27日、岩手県花巻で
東京以外で初めての
ハンドリフレクソロジーの体験会でした!
同時に川島亜紀子「ビワの葉温灸」
グロッセ世津子さん「チャクラ塗り絵」
も開催!
(川島さん、世津子さん、本当にありがとう~)
今回は園芸療法家のグロッセ世津子先生の
月一回の会のなかで満員御礼
8名の方に施術させていただきました。
http://www.grosse.co.jp/setsuko/
※会の様子の写真は同時に誰もが何かしたらやっていたのでありません
8名の方々は様々な理由でお越しくださいました。
自律神経が気になる方、
自分でケアをされたい方、
介護施設にお勤めの方、
母親を介護されている方、
自分の肩こりが気になる方、
「身体が硬い」と言われる方、、、
などなど
おひとりおひとりとお話しをさせて頂きながら
施術をさせて頂きました。
やっぱり普段話せないようなことも
話が弾んで身体と心両面からの
お話しができることも利点だな~と
あらためて感じました。
そして、感想は・・・
「リラックスできた!」
「気持ちよかった」
「いつも硬い・凝っているとどこへ言っても言われていたけれど「凝ってない」と言われて安心しました」
皆さん、緩ませなくちゃいけない!とか
身体は柔らかいほうがいい!とか
肩がこっている!とか
思い込まされているだけ
するとそれが現実になる。
暗示にかからないように気を付けてね~
体験会の反省点はありましたが(個人的に)
これから全国で体験会を行っていきたいと思っています~!
リフレのためならどこへでも行きます!(経費さえ賄えれば💦)
日常にリフレクソロジーを!
会の後に記念撮影!
前回のコピペです👇体験会のリンクはそのあとです~
そもそも私がハンドリフレクソロジーを
知ってもらいたい理由は
介護の役に立つ、
治療の役に立つ、
人生の助けになる
と自分で経験して実感したから
リフレクソロジーの作用で身体のケアができて
タッチングの作用でこころのケアができる。
しかも、施術者も介護される側も両者が!
介護ってきれいごとじゃできない。
介護は誰だって嫌だと思う。
私は介護が大嫌い!なるべくやりたくない!

そして、
介護だけじゃなくて色々なシーンで
役に立つリフレクソロジー。
自分のケアとしても。
どこでも
いつでも
何も材料も不要
高度な技術も不要
でも、恩恵は大きい!!!
何がそんなにいいのか・・・
それを体験してみて下さい!✋
東京は今月!
11/18
ハンドリフレクソロジー無料体験会
https://resast.jp/events/299812
☆☆☆☆☆
11/11
まじめなセクシュアリティのお話し
https://resast.jp/events/292101
11/25
医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル
https://resast.jp/events/292101
お茶会(瞑想やお話)
本質への気づき「カフェ・プラクティス」
毎月第3木曜日 19:00-21:00
リフレのためならどこへでも行きます!(経費さえ賄えれば💦)