(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
セクシュアリティのことをやっていると
どうしても「SEXやりなさい!」と
言っているように見えるらしい。。。
いえいえ、、、
そうではなくて、、、過剰に反応しないでね。
(反応しているということは何かあるということ、、、)
全員が同じことをしなければいけないというのはないんだよ
あのね、究極どっちだっていいんだよ~
正解ってのは自分で決めるもんだからーーー
★
嫌悪感はどこから?
何か情報を発信すると「しなければいけない」「べき」に聞こえる人がいると思います。
例えばSEX。
最近、話題になってきていて膣トレだの骨盤底筋体操だの色々と情報が多く流れるようになりました。
ここで必ず多くの人が反応するSEX。
『私は恋愛がしたいんです。SEXは二の次!』
妙に反応する人がいます。
SEXは本当に素晴らしい愛の行為だ、、、と聞いてSEXに対してネガティブな感情を持っている人は否定しようとするのは当然です。
でも、人に対して「キライ」というのは「スキ」というのと同じと言われているようにじつは気になっているからこそ反応するんですよね。(自覚があってもなくても)
もし、何とも思ってなかったら反応すらしない。どうでもいい、になります。興味がないんです、、、何もそこに感情がついてないから。。。
SEXはいいよ!って言ってるだけなのに「SEXをしなさい!」とは言ってないんです。
あ、たまに必要な人には言っちゃうんですけどね。。。(笑)
でも、鵜呑みにしないでね。
っていうのは、占いでもそうなんですけど結局自分で決めることなんですよ。
その結果や情報をどう使うか、なんです。ヒプノの前世もそうw
真実か否か、なんてどうでもいい。
情報を得て、それを信じるか、支持するか、は自由なんです。
自分で決めれるんですよ、何もかも!
でも、日本って「正解」を求める人種だから誰かが一つの意見を言っているとまるで「それしかない」と言われているみたいで嫌なんでしょうね~
選択できる、という意識がない。
海外では「その考えはこうだね」と反射的に反応せず、自分のフィルターを通して、やみくもに信じないで、且つ、きちんと自分の意見を言える。
それが日本人の場合、あまりに規律の世界故に、「ねば」「べき」と言われていると思い込んで反応してしまう傾向があるな、と思うんです。
意見の違う自分を批判されているような気がしてしまう・・・
だから多様性の上での会話ができなくなってしまって、関係が途絶えてしまうなんてことにもなりかねない。
悲しいですね~
性の嫌悪感はすべてに通ずる
性的なことへの嫌悪感はあからさまに出やすいですね。
きっと、SEXに対して嫌悪感も何もない人は「SEXしたほうがいい」って言う言葉にほとんど共感しないと思います。だって、当然なんですから、、、
必要な人は今まで否定してきた人。
でも、だからってすぐにやりなさいってことでもない。
それによーく情報を読んでみるとちゃんと書いてあるんです。「しなくてもいいよ」って。
「ちつのトリセツ」という本でも書いてありますが、膣のトレーニングのためにSEXは本当に有効なんですけど、パートナーがいないと成立しませんし、性欲がない方もいらっしゃるので別にSEXしなくてもいいんです。
膣は自分でケアできますから。。。
最初のイメージで感情が全部覆いつくされてしまって他が見えなくなってませんか~?
それだけ、性のことは反応しやすいですよね~
だって、自分の奥の奥のまた奥にあるものだから。。。
でも、これだってそうじゃない人がいますからこの話自体も鵜呑みにせずにしっかりと自分のフィルターを通して考えてみて下さいね。
そしてすぐに意見が違うからと批判はしないでね(笑)
多様性、余裕、認め、赦す、、、
ここが出来ない場合、、、いろいろなこともできてないかも。
自分のなかに許せてないものがあると「そういう意見もあるよね~」と思えないもの。。。
余白的なものがないと「断絶」したくなるんですよね~
(瞬間の感情は当然出てくるものだから誰だって素直に割り切れませんけどね!できなくていいんですよー)
SEXはしてもしなくてもいい
ということで、SEXをすると身体的なメリットとしてはとてもいいんです。
(精神的にもいいけどね。いいSEXなら。好きなら。。。そこねそこ。)
ただ、だからって好きでもないものをやるのはNG。
これ、日本人がよくやっています。
健康番組とかで、モデルの間で流行ってる、、、とか。
で、自分に合わない食べ物なのに食べてる。。。逆に不健康ですね。
一側面でしか見てない。盲目になってる。。。自分の軸ずれてる💦
誰かが何か言ってたら、めちゃ疑う人と信じる人。極端すぎる、、、
どちらにしても、この強迫観念なんなんでしょうね~
というわけで、表面的なことに反応するのではなくその奥にある意味をきちんと理解しようとしましょう~
ちなみにメンタル面での効能として、、、
SEXしなくても、代わりにタッチケアがありますので必要な方はマッサージ受けたり、肌触りいものに触れたり、、、と肌から満たされてくださいね^^
(あ、ちなみにSEXって「射精」や「オーガズム」だけを求めるのはやめましょう。それはSEXじゃないね。だから悪いイメージついちゃうのね~。SexすることがいいのではなくどんなSexしているかにかかってくる・・・)
このセクシュアリティの嫌悪感にはステージがあります。(あくまでも勝手な概念)
第一段階:嫌悪感いっぱいで性への偏見ハンパなくて一切NG
第二段階:嫌悪感を取り除きたいと思ってくる
第三段階:嫌悪感がなくなってすべてにオープンになる
ま、これは私の経験ですけど。。。ピンときた方は「まじめなセクシュアリティ講座」どうぞw https://resast.jp/events/371033
これに当てはまらない人ももちろんいることを忘れずに。。。
必要な方に届けております。。。
そこを忘れて反応する、語るからおかしなことになるんですよねー、日本は。
SEXがなくてもうまくいく
やっと、テーマ(笑)
SEXしてないとダメな夫婦なのか、仲良くなれないのか、、、というとそうではありません。
SEXがなくても幸せな夫婦はいます。
逆にSEXしていても内緒で浮気している人もいます。
結局、コミュニケーションツールなのでそこにあまりに「愛」しかないとそれもまた問題が出てくる。
愛の行為、に変わりはありませんがやればいいってもんじゃんなくて(笑)
SEXはメリットがたくさんある!けどもね^^
結局、一番大切なのはSEXを通してどんなコミュニケーションをしているか・・・
そこに本当にお互いが喜びあえる時間になっているのか?充たされているのか?ということが論点!!!
このやり方で愛の行為じゃなくなるからーーー
ちゃんと自分が欲しいものを主張して、やりたくなければ伝え、お互いが幸せを感じられてないとやってもしょうがないんですからね!!!
でも、これが難しいんだな~
できることは相手を変えるよりも、まずは自分が変わる。
満足できてなかったら、したくないなら、自分からしっかりとそれを真摯に伝え、話し合う姿勢を持ったり、自分から積極的になったり、自分がリードしてみたり、、、
そんな風に愛を深めて、育んでくださいね。
初めからうまくいくカップルなんてないですから。。。
それもまた面白い人生であり、自分を成長させてくれる過程ですね^^
☆☆☆☆☆
9/16 自分の中の美人を見つけるワークショップ
https://resast.jp/events/373465
9/25 新・食べる瞑想
https://resast.jp/events/369756
9/29 ハンドリフレクソロジー一日講座
https://resast.jp/events/367751
10/2 まじめなセクシュアリティ講座
https://resast.jp/events/371033