便秘【介護・入院・妊婦・OL】

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

便秘になると心も詰まりやすく、重たい感じになります。

便秘は身体の機能が不健全になっている状態。

出したいのに出てこない。。。

私も便秘で病院へ行くくらいひどかったんですよ~

便秘はあらゆるシーンで登場してくる厄介者ですが
リフレクソロジーで何とかなりまっせ~

自分も、ですが介護していたり、入院中などの
便秘、下痢、下の世話は本当に大変なのでリフレクソロジーが欠かせませんでした。。。

出す、にいいリフレクソロジー

 

便秘と出産に共通するもの、、、『出す』ということ。

出ることが自然なのに出てこないとき、、、その手助けになってくれるリフレクソロジー。
出るものが出ないというのは本当に身体に悪いんです。。。

症状に対して、結果を出したいときはがっつりと足を施術者に週一回を目安に一ヶ月、その後間を空けて最低8回以上を行うと言われています。
その他、症状が軽い場合や追加でハンドリフレクソロジーで自分でも普段からケアするのもいいです。

出しすぎ手も困ります。自然療法は整えるだけ(=本来の状態へ戻す=健康)です。一部分に特化しないから身体に優しく副作用もないんです。

 

介護や入院中の家族へ使う

介護や入院中はベッドに寝ていることが多いので便秘になりやすいので母や父の介護中はかなり助かりました。

入院中や介護されているときの血行不良は治療にも悪影響。
他の疾患になる可能性も高まります。

それにすると精神面にも影響が出ますし、悪循環。。。

便秘には精神的な要因が大きい

 

便秘症になる方で多いのは『我慢』体質。

自分の言いたいこと、やりたいことを我慢して、ぐっとこらえている。

硬く、頑なになる。特に『怒り』がこもっている。。。

スムーズな排泄ができない=スムーズなアウトプットができていない
心を閉じてストレスを溜めています。内に秘めたる何か。。。心当たりないですか?

水分とか食物繊維とか運動とか、、、要因は他にもありますが一番はメンタルが大きいです。

すると自律神経が崩れます。逆もあります。生活のリズムが崩れて自律神経バランスが崩れる。睡眠と運動、、、自然の摂理。

 

便秘の人に多い痔

痔は血流が悪い証拠。
女性も多いです。。。
便秘だと力むため、切れて切れ痔になったり、繰り返した結果、うっ血によって組織がつくられていぼ痔になります。

すべては血流。

だからリフレクソロジーは自然療法として、身体の機能を戻してくれるため症状が結果的になくなるんです。
身体の根本的なところをサポートしてくれる。。。

悪いところに作用する、という武器できな存在ではないのですぐに結果が出るとも限りませんので魅力や実感が即座には現れませんが健康の基本、生命の基本を守ってくれる素晴らしいツールです。

介護、治療中の身心両面のケアとして非常に有効ですよ^^

 

腸はお肌に影響する

便が腸にたまっているとお肌に影響します。肌荒れ、、、
同じ姿勢での作業は便秘を起こします。
顔のケアをいくらしていても腸がキレイでなければ意味がないんですよね~

 

腸で感情ホルモンのセロトニンは作られる

腸ではセロトニンホルモンが作られます。
腸は脳に必要なものも製造しており、非常に大切な場所。

手術の後、一番はじめに気にするのはお通じが出たかどうか。。。
生命にとってお通じ、便通が良いことが何よりも大事なのです。

 

リフレクソロジー講座→リケアのページへ

☆☆☆

6/4 栃木プリメリアさんにて開催!
10:30~12:30 まじめなセクシュアリティ講座

13:00~15:00  医学とスピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/338025

自分らしく生きるセクシュアリティボディケア~会陰・膣・骨盤・乳房・子宮・卵巣のケア

5/26(日) 14:00-16:00 https://resast.jp/events/338512

5/26(日) EFTセルフケア講座

https://resast.jp/events/342978

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

怒り(感情)を出したくない人へ

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

 

ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。

「怒りを出してはいけない」と思っている方は多いです。なぜなら幼い頃に「泣くな!」とか「我慢しなさい!」とか教わったり、親が怒っているのを見て嫌だったから。

だから無意識に抑圧する。

でも、本当は出していいんです^^出し方はありますけどね(笑)

感情というのは湧いてくるものです。それを正常に循環させるにはしっかりと受け止めること。こういう感情が湧いているんだな~と。

「怒りはダメ!」「こんな感情持っちゃダメ」など刷り込まれた常識で自分のせっかく出てきて感情をなかったことにすると危ないです。

あるのになかったことにして否定すると逆に残ります。ずーっと残って腐ります。

しっかりと受け止めてあげることが何よりの最善。

 

勘違いされている方が多いのはたとえば”怒り”を出していいよ、というのを「感情のままに出していいよ」と勘違いすること。感情をあらわにすることではなく、感情をそのまま出すことではなく、感情が湧いたことを認識すること。客観的にどんな感情が出ているのか?どこからなのか。ということをわかっていないと感情をそのまま出して相手が疲れてしまっては関係が悪くなってしまいます。

自分の怒り(感情)は自分しか面倒みれません。自分があやすんです^^

怒りに翻弄されるのではなく、どこから来たの?どんなふうに苦しいのか聞いてあげる。それだけで満足してくれて、消えていく。。。

我慢すると溜まっていく。それがある日突然爆発したり、爆発しない人は身体に出たり、、、

怒りをためると便秘になったり、肝臓壊したり、言いたいことを云わないと喉に不調が出たり、腸内環境悪くなったり、、、と身体が受け止める。もしくは精神のほうの方も。。。

怒っちゃダメ、というビリーフを持った方は非常に多い。でも、怒っていいんですよ。全部ため込こまない。

それも必要だからこの世に存在しているんです。怒りがあるからこそうまくいくことがあります。だから、怒っていい。大人気なくても、怒っていい。怒った自分を責めないこと。ちゃんと耳を傾ける。

出したくない!と踏ん張っても疲れるだけだから。ダメ!と否定したらがんじがらめ。

ぶつけるんじゃないですよ。湧いてきたら感じる。認める。相手にぶつけるのが必要なときもありますが自分で感じないで相手にぶつけても状況は悪くなる一方です。お互いに傷つくだけ。しっかりと自分が自分の怒りを感じてあげる、抱きしめてあげる。すると、自ずと次の答えが出てきたり、鎮まる。

出てきた感情をジャッジするんじゃなくて、そこにどんな想いがあるのかを聞いてあげる。

怒りを出している人、よく怒っている人がいますがその人はそれだけ苦しんでいます。怒っていることにとらわれず、その人の苦しみに注目してあげる。言いたいことは何か?ということを上から目線でもなくオープンマインドでラヴィング・プレゼンスで観ると怒りを浴びずに、そしてその人の怒りに圧倒されたり巻き込まれたりせずに自分で居れて冷静な判断ができますよ^^

その他の感情もそんな風にしっかりとまずは自分が受け入れてあげましょう。すぐに捌いて、裁いて、しまぬように^^

怒りの感情やストレスは例えればあなたのウンコです。(お食事中の方すみません)ウンコを相手にやみくもに投げつけるのか、(しかも消化不良だったら最悪だな)自分で処理するかはあなた次第。ウンコって自然の摂理の結果。しっかりといいウンコを出そうね^^

出てきた感情に感謝♬無視すると感情鈍麻になってしまうよ~

楽に、自然に、行き(生き)ましょう^^(←ずっと楽になるってことじゃないよ。それは不可能。苦しみが出ても楽になれること、これが生きるヒント。そのためにツールがあるといいんです。私はEFTやバイロンケイティワークで楽になりました^^)

 

☆☆☆☆☆

3/25 EFT講座

https://resast.jp/events/244060

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

孤独を感じたくないから怒る&酔う

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

 

孤独には誰だってなりたくないもの・・・

いつも怒っている人は人一倍。

またはいつもお酒に酔ってる人は

孤独感が強いとか寂しがりやなのかもしれません。

人間は恒常性があり、常に一定の状態に保とうとします。

ストレスがあるとダメージを抑えようとストレスホルモンが分泌されます。

色々ありますがいわゆる快楽物質を出して不快を消失させようとするのです。

そのなかでもβエンドルフィンは麻薬のような刺激があります。だから癖になるのです。あまりにストレスが絶えずあったり、強いと不自然な状態のためバランスを崩して「もっともっと」と依存することに💦

気持ちよさを感じたいので無意識にダメージを与える行動をとってしまう、なんてことが起きます。

 

これは朦朧としているような恍惚とした状態になるということ。痛みを麻痺させる。

これ、怒っているとき、痛いとき、などに分泌されます。

それとお酒に酔っているときも感覚が麻痺しているので痛みを感じなかったりしますがこれと同じような状態ですね。

 

人間にとって痛みと孤独感って一番の恐怖(ストレス)かもしれません。

人間が一番恐れるものは自己の存在価値の消失と肉体の死と言われています。

「孤独になると生きていけない」と思っているから孤独感は恐怖です。本能的なものですよね。

 

怒るときってどんな時でしょう?ないがしろにされたとき?「~べき」なのにそれをやってない人を見たとき?危険を回避するとき?悲しいとき?

いろいろありますが例えば、自分の価値を脅かすものに怒るんです。その裏にはこんな想いが隠れています。

「あの人はルールを守らない」⇒守っている自分は正しいから認めてもらいたい。

というビリーフを持っていたら、道端でもすれ違う人にいちいち怒りがこみ上げます。

横入りした人、道を広く使って歩いている人、食べながら歩いている人、、、自分がNOにしているものを他人がやっていたら怒る。

 

あとは・・・

例えば、会社でミスをした部下に「どうしてこんなミスするんだ!」と小さなことまで大声で怒鳴る。

⇒私はお前より上の立場だ!偉いんだ!よっしゃ絶好のチャンスだ!大声で部下を怒って皆に認めてもらおう!

 

な~んて色々と怒りの種を見つけては怒って自分が孤独にならないように無意識にやっています。

いちいち反応して怒りが止まりません。

でも、これでは身体が持ちません💦疲れます。。。脳はある意味麻薬中毒で(笑)喜んでますが偏ったコミュニケーションになってシステムエラーを起こします。身体も実際の人間関係も💦

 

表に出せない性格だったらこれをアルコールでやります。

お酒で脳を酔わせる。甘いものとかもそうかもな~とも思います。

寂しいと「満たす」行為に傾倒していく。

 

でも、当の本人は「寂しい」とか「孤立」「孤独」に意識はないです。

やってしまっているな~と思ったらその寂しさ、孤独感に向き合うときかもしれません。

 

他人のことに腹を立てることが多かったり、気になって怒りを覚えたりってのは自分の時間を他人にとられてしまって本来使うべき労力を使ってしまっているということなので自分の人生を生きれてない、、、愕然!

 

あー、私ももともと完璧主義者人間の気があるし、自分からストレスの種、拾ってきてるわ(笑)

と唖然としました~。もうこんな意味のないことはやめて自分のやるべきことをやろうと思います~( ̄▽ ̄)ね?

 

怒っている自分をなだめてあげれるのは自分しかいません~^^