(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
花粉症の時期ですね~
私の指もパンパンです💦
なぜなら・・・
鼻(副鼻腔)の反射区だから!
※副鼻腔・・・鼻水の溜まる場所
花粉症の症状を和らげる方法を
ご紹介します~^^
★
花粉症をリフレクソロジーで
花粉症の症状は鼻水、目の痒み、喉、、、ですね?
リフレクソロジーは反射区(ツボじゃない)を押す療法ですが臓器すべてに対応した反射区が手足に存在しています。というか全部繋がっていて、ゾーンごとに相互作用しあっていると考えられているので末端である手足に刺激して間接的に身体に働きかけるのです。
花粉症症状が出る直接的な臓器は『鼻』『目』『喉』『頭(頭痛)』です。
これらがすべて関係しているのが
指
!!!
<<リフレクソロジーのやり方は文末へ>>
手の指ならいつでもどこでも移動中もTV見ながらもケアできます~^^
しかも、高血圧の方にもとてもいい!
指には自律神経も関わってきますのでホルモンバランスにも・・・
となんにでもいいってことは指ってとても大切なんですよね^^
逆に・・・
パソコンやスマホをやめると花粉症の症状が治まるかも。。。
なぜなら逆に外からストレスを与えて反射区へ影響させているので悪化している、とも言えます。
不眠の解消にも
あとこれ、じつは不眠にもいい!
イギリスのヘルスケアのネット記事でも話題になっていましたが・・・
鼻と睡眠の関係は深いです。呼吸が苦しかったら睡眠の妨げになりますからね^^
ハンドリフレクソロジーセルフケアの仕方と魔法の言葉
- 指の付け根から腹側を反対の手で施術するほうの指をつまむように優しく一転一転まんべんなく押していく。
- 側面を1と同様の手順で行う
おわり
簡単でしょ?!
ポイントは強くやらない、滑らせずにまんべんなく丁寧に押す。
そして魔法の言葉!これでかなり症状が和らぐと思いますよ~^^
『ありがとう』
です^^
騙されたと思ってやってみて下さい。
なんで「ありがとう」かというと・・・
免疫システムを知れば納得すると思いますが花粉症は身体を守ってくれている免疫システムが過剰になってしまった状態。
こんな風に思ってませんか?
「ちっくしょー!この鼻水め!」
身体は一生懸命がんばってくれています。抵抗しようとするとより強まるのです。
鼻水も痒みもじつは免疫が働いてくれている証拠、結果です。
そして、ツラい症状をツラいと抵抗するとより不安や心配が強くなってより一層ストレスとなりしシステムダウンするので症状が強まる。。。
だから、自分の身体に感謝してみる、「だいじょうぶ」と感じてみる。。。
これが大切なんです^^
参考になれば幸いです。
ハンドリフレクソロジー一日講座 随時やっています~ご相談下さいね!
☆☆☆☆☆
※Facebook「セクシュアリティ」(自己受容と本質)グループ非公開
https://www.facebook.com/groups/384673228774874/
4/9
10:00~12:00 まじめなセクシュアリティ講座
https://resast.jp/events/328358
14:00~16:30 医学とスピリチュアルから観た女性の身体トラブル
https://resast.jp/events/328359
お茶会(瞑想やお話)
本質への気づき「カフェ・プラクティス」
毎月第3木曜日 19:00-21:00
https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876