生きるのがツラかった私が10年学んできたもの公開!

体感で自己受容!心身タッチセラピスト
レゾナンスタッチセラピー渡邊公恵です💕

「きみえさん、、、
この苦しみをなくしたいのですが何をしたらいいですか?
きみちゃんは何をしてきたの?!どうしたらそうなれますか?!悲しい
と聞かれる。。。

私がやってきたこと整理してみますね^^

先日の算命学で言われたんだけど、、、

36歳に氣づき、〜46歳までの
10年間で「本来の自分」に
なっていく時間だったと言われて

まるで答え合わせ〜じゃーん

って感じでした(笑)

わたしね、

もともと幼い頃から生きづらくて
「生きるということ」とか
小学生で読んでたし、
心理カウンセラーになりたいって想ってた

でも、大卒でない自分はどうせ無理だ、と
あきらめつつも書店で
「心理カウンセラーになるには」
って本を手に取ってったけ。。。

自分がツライから興味を持っていたから
そういった心理学系の本を読んでいたあの頃

そして、人に触れることも好きだったので

ちょうど、33歳で父がくも膜下出血で倒れて
その後、夫婦関係の亀裂で「手に職を」と
リフレクソロジストになると決意。

派遣で営業事務をしながら
35歳でリフレクソロジーの学校へ一年通い、


その後、アロマの資格を取得、
38歳、アロマセラピストも一年やって

解剖生理学、化学、病理病態学、と
2年半、とことん学んだ。

この学んでいた時期は
夫婦の危機があって最初で最後、
本氣で自殺しようと想った時期です💦

でも、一旦終息して・・・

子供がほしかったのだけど

39歳でケアルームをスタート!

セラピストとして
医学、ケア、医療、療法、色々と独学で学びました!

何度も夫婦の危機があって
本当につらくて、、、

不妊、卵巣嚢腫、半月板損傷、父の介護、夫の難病、、、、

本当に暗黒の時代!!!ネガティブ

よく、生きてきたな〜滝汗笑い泣き

で、ダンスの生徒で精神科医の先生に
紹介してもらった心理カウンセリングのサイトとか
心理学の本を藁をもつかむ感じで読み漁り、

ヒプノセラピーも学ぶ。

本は一ヶ月5冊くらい読んで
とにかく勉強勉強修行の日々、、、
(それだけ楽になりたかったというか、、、自分が変われば幸せになれるって想ってたんですよね?でもそれは「もう幸せだった!」と氣づいてやっと本当の変容と幸福になったんですが・・・)


講座を受けたり、ワークショップへ行ったり
いっぱいやったなぁ

人一倍懐疑心強い人間だから
怪しいと想いつつ色々とやっていくと
自分が興味持ったやつは大抵全然真っ当なものでしたw

ちなみにね、
資格って取るもんじゃなくて
単に学ぶための目標であって
資格取ったからって終わりじゃなくて
そこから始めるもんだと想っています。。。

やっとそこから本当の学びが始まるんですよね

心身のケアってその人の人生そのものだから
中途半端な氣持ちじゃできません。

本質のケアって何かを12年間ケアルーム運営してきて
まだまだ追求中です!

いま、ツライ人もとことんやってきた人間から言います

「大丈夫!」

👏🌈✨

きっときっと抜けていく、きっときっと「生きててよかった〜」って想うよ!
何歳だって関係ない!!!
人生は良くなるしかないんだから!!!🌈

この人生を持ってお伝えする使命があるからこそここに居るのだと確信している50歳の今です〜あはは



びっくりマークセラピストとして学んだものびっくりマーク

※★は資格取得または同等の講座参加など



・各種リフレクソロジー★(Bayly 他)
・メディカルアロマ★(NARD)
・足裏分析(市野さおり先生)
・心理学(ロジャース、アドラー、ユング、フロイト、他)
・フェイシャル
・ポドロジー基礎
・カラーセラピー
・ヒプノセラピー(エリクソン催眠)★
・東洋医学
・フラワーエッセンス
・EFT★(感情解放タッピング)
・ERT★(エモーショナルリバースセラピー)
・キネシオロジー
・トウリーディング★
・インテグレイッド心理学(溝口あゆか)★
・ポラリティセラピー
・ソマティック心理学
・コスモセラピー
・波動医学
・ヒポクラテス四体液質
・シュタイナー
・タッチフォーヘルス ★
・フォーカシング
・ビリーフチェンジ
・ハコミ
・タッピングタッチ
・メタヘルス
・野口整体
・アレクサンダーテクニーク
・マトリックスリインプリンティング
・オキシトシン(皮膚感覚科学)
・エヴァセラピー★
・タントリックヒーリング
・ロルフィング
・イメージ療法
・性科学
・おっぱいマッサージ★
・タロット
・ケルトの神託
・オラクルカード
・八百万の神様カード★

等々




その後、出逢ったのが精神世界で有名な
エックハルト・トール。

その後、以下のようなものを自己探求。


覚醒と言えるような目覚めの体験は
以下のものを学んでいるときに
様々な現象や変容が起きて徐々に、、、

びっくりマーク自己探求ツールびっくりマーク


・自己受容
・禅
・神道
・非二元(ノンデュアリティ)
・Tao
・古事記
・Osho
・バイロンケイティワーク★
・ブレスワーク
・ティクナットハンマインドフルネス瞑想
・エニアグラム
・NVC(現在進行形)
・ビリオネアの読書術

他、、、

セッション受けたりもしたし、
日々、セルフワークして
自分のインナーチャイルドとことん
癒やして、昇華、解放してきました〜

それで「もう幸せ🎵」
と想ったら性の問題が!

うぎゃ、そうだった💦
と性はラスボスだったのです〜(笑)

で、性のこと、パートナーシップ、
女性性男性性の統合などなど
心身、健康とイコールだと氣づいたんですね。。。

こ〜んなことをやってきて
今の私があります!

そして、自分の11年の集大成として

この度✨

「レゾナンスタッチセラピー」

が誕生しました〜〜〜スターおねがい


これは私がお伝えしたい
ケア、ヒーリング、タッチ、、、

すべてが詰まったオリジナルのセラピー✨




私ならではの
相手と共振、共鳴する
同調、循環する
自己受容、セクシュアリティ、タッチケア
の三位一体で心身、生命すべてを助ける
そんなセラピーですラブラブ音譜

心身整合セッション、
女性性エネルギー開花アロマトリートメント、
氣エネルギーヒーリング、
などで体験下さい!

そして、これからも学びは終わりません!
学ばせてください。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一緒にスローセックスという自己革命で
意識変容する3ヶ月に🤗
<もちろん年代関係なく女性でしたらどなたでも受講できます>
.
⭐エヴァメイクラブ講習⭐
1/25、2/22,3/22 すべて火曜日の13:00〜16:00
※日程応相談
https://info59502.wixsite.com/evatherapy/projects-6
無料オンライン相談もやってますのでDM下さい〜

(その他、エヴァセラピーやセルフメイクラブ講座各種あり)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1/23

女性性エネルギー開花ブレストケア
早割あり渡邊公恵 女性性エネルギーブレストケア【セルフケア編】 – リザストリフレクソロジー|自己受容|女性性|性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!女性特有の不調も悩みも恋愛も人生もいくつからでも遅いことはない!心身タッチセラピスト 渡邊公恵resast.jp

1/27

医学とスピリチュアルから観た女性の身体トラブル渡邊公恵 医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル – リザストリフレクソロジー|自己受容|女性性|性 ホリスティックスタジオ・リケア 体感で自己受容!45歳から悦びと本質の人生✨女性性開花!本当の自分として生きる!女性特有の不調も悩みも恋愛も人生もいくつからでも遅いことはない!心身タッチセラピスト 渡邊公恵resast.jp

1/30


女性性エネルギー開花アロマトリートメント伝授会
一期生<特別料金>
早割あり渡邊公恵 女性性開花エネルギーアロマトリートメント伝授会 – リザストリフレクソロジー|自己受容|女性性|性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!女性特有の不調も悩みも恋愛も人生もいくつからでも遅いことはない!心身タッチセラピスト 渡邊公恵resast.jp

2/2 13:00〜15:00

離婚と結婚【自分軸の家庭をつくる】
本質の愛とは?なぜ私がポリアモリーを始めたのか
と真剣なテーマですがゆる〜いお茶会です😂渡邊公恵 離婚と結婚【自分軸の家庭をつくる】ミニお茶会 – リザストリフレクソロジー|自己受容|女性性|性 ホリスティックスタジオ・リケア 体感で自己受容!45歳から悦びと本質の人生✨女性性開花!本当の自分として生きる!女性特有の不調も悩みも恋愛も人生もいくつからでも遅いことはない!心身タッチセラピスト 渡邊公恵resast.jp
2/2 19:00〜21:00

人とのつながり、自分とのつながりを
体感で癒やし、体感で自己受容していく
介護、スキンシップ、オキシトシンなど興味ある方にも!
渡邊公恵 触れ愛つながるレゾナンスセラピーミニ講座 – リザストリフレクソロジー|自己受容|女性性|性 ホリスティックスタジオ・リケア 体感で自己受容!45歳から悦びと本質の人生✨女性性開花!本当の自分として生きる!女性特有の不調も悩みも恋愛も人生もいくつからでも遅いことはない!心身タッチセラピスト 渡邊公恵resast.jp

⚜応援企画!モニター募集⚜
懐妊マインド
①お試しコース→カウンセリング+ヒプノセラピー
(対面またはオンライン)
30,500円→3,500円


②懐妊コース→①を月2回、3ヶ月
※①から②への移行も可
21,000円

性脳科学ヒプノセラピー
1回目 オンラインカウンセリング→(ワーク)→
2回目 ヒプノセラピー
30,500円→5500円

幸せな治療マインド「病氣をポジティブに」
オンラインセッション 90分 
11,000円→5,500円 
オンライン 

⚜メンズ・ヘルスケア誕生⚜オンライン

男性の性の相談
(セックスレス/更年期/機能障害/パートナーシップ)
60分✕2回 モニター価格 ¥15,000(通常¥20,000)

男性性開花(エネルギー調整&カウンセリング)モニター
120分 ¥10,000(通常¥20,000)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まじめなセクシュアリティ心理学
オンライン&対面
マンツーマンプライベート講座

①通常
60分 ¥11,000(税込)

②50分 トークセッションカウンセリング付き 
講座①+トークセッション 50分


110分 ¥16,000(税込)

②一ヶ月サポートコース

講座①+トークセッション4回

¥33,000→¥30,000(税込)

お申し込み→book★hsrecare.com(★→@)

直接、性に向き合いたい!という方は、、、こちら↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
💚セルフプレジャーで女性性覚醒💚

オンライン/リアル 開催
詳しくはこちら→https://info59502.wixsite.com/evatherapy/services-4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✨女神覚醒/女性性開花✨
本氣の方、まずは相談下さい^^
.
初回無料相談オンライン30分実施中。
HP→https://hsrecare.com/ws
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リケアのセッション

リケア(きみえ)の「基本(心身整合)のセッション」大まかな施術の流れ

当ケアルームは最適なケアのためにメニューを選んで頂くのではなくその日の症状に従って最善が起きるように施術をメンタルケア、ボディケアを使ってクライエントと相談しながら決めます。
もちろん「リフレクソロジーがしたい」という希望があれば優先します。


◆ボディケアの場合(メンタルのケアにボディに施術することもあります)

一例:
1.身体チェック(コンサルテーション)
2.リフレクソロジー&足裏分析

3.各部位への直接の手当て
4.身体チェック

 
リフレクソロジーにてホメオスタシスを正常に心身全体のケアをして、本来の健康状態へ戻します。
リフレクソロジーは自然療法です。
足つぼマッサージとは異なります。

治すのではなく、調和、整合することで余計なものを排除して、正常化します。

臓器に対応する反射区をすべて刺激を与えることで過剰なストレスを取り除き、全身のシステムを正常にします。

また、タッチケアの観点からもリズム、優しい圧による脳への作用(セロトニンやオキシトシン分泌による精神安定と安心感、受容感)で呼吸が整い、精神と肉体どちらも整えていきます。


足裏分析と施術から得られる現在の状態(精神・身体)を観ます。
把握後、再トリートメントと実際の部位に手当てしていきます。

例えば、左肩が張っていると反射区で確認されたら直接そこにほぐしやアロマトリートメント、ヒーリングなどを施します。



👣足裏分析や施術で分かること・・・・・

硬さ、質感、形、色、匂い、などすべて足裏を観れば今の状態はわかります。
例えば、しこりのある部分や色などによって代謝の悪い部分や滞りがある部分、どの臓器が弱っているかどんな体調なのか精神状態なのかは反射区に対応する臓器や足裏分析によって判断します。

👣足にはすべての情報が現れています

精神状態、身体状態、過去のこと




✋手当ては筋肉、氣、などを行いより健全な快復を促します。

アロマトリートメントを行う場合は完全オーガニックのメディカルアロマPranarom社の精油にて身体へ塗布したトリートメントを行い精油の成分を血管へ。


他には自己受容おっぱいケア→(名称変更になりました!→女性性エネルギー開花アロマトリートメント)などもあります。
こちらのケアは上半身すべての氣を整え、骨盤ケア、乳房切除後の癒着ケア、婦人科疾患ケア、女性性や人間関係、自己肯定感、自尊心などをケアします。


これらすべてが”タッチケア”としてセロトニン、オキシトシンの分泌を促し心身両面のバランスを調え、自己受容、自己愛を促します。


◆メンタルケア(身体の症状に行うこともあります)
一例


・ダイアローグ(トークセッション/心理カウンセリング)※50分が適当
で深層心理や自覚のない意識、ビリーフなどに氣付いたり、探求の助けを行います。
※この中にEFTなどの技法も使ったりします。

→少し必要であればボディケアします。

・ヒプノセラピー(催眠療法)トラウマ、インナーチャイルド、をケアして思い込みや信じ込みによるビリーフを解除、感情の解放、記憶の修正を行って真実を観ていきます。
簡易版です。
通常のものは25,000円です。

その他、カードリーディングなどで決められないことや背中を押すメッセージなど自分軸で決める占いもやったりします。

ご滞在時間は90分程度です。→基本60分※2022年より変更予定


基本料金一律:10,000円(税込)

その他時間で選んで頂く場合は
2時間 20,000円
3時間 30,000円

男性の性の相談 50分 10,000円


◆その他

・レゾナンスタッチセラピー

2022年6月までの特別料金
男性 20,000円
女性 10,000円

詳細はこちら

ご予約はこちら→https://hsrecare.com/ws/reservation

その他、イベントなどはHP

【リケアの施術】リフレクソロジーのビフォーアフター

あなたの手が神の手!性は生命!
自己受容タッチケアセラピスト長浜きみえです✨


よくあるビフォーアフターって
好きじゃないんですが
これは症例の結果という意味の
ビフォーアフターということで
リフレクソロジーって
単なる一時的なリラクゼーションだと
勘違いされないように今一度。。。

一回の施術でのアフター

一番多いのは
身体重い、だるい→軽くなった!

コリ、張り、疲れ→取れた!!!

ですかね〜

あとは

不眠→眠れた
頭痛→なくなった
生理痛→楽になった
むくみ→とれた!(一回の施術で体重減少するかたも)
うつ→脳波が正常になりスッキリした
氣づきがあった(これ面白いよね→たぶん瞑想と同じだと想います)


一回以上の期間によるアフター


重度の坐骨神経痛→なくなった!(医療用麻薬でも効かなかった歩けないほどの半年間の痛みが8回で消失)
私もびっくりした!


ご懐妊(これは私の症例では確実なものはないのですが同期のリフレクソロジストは不妊→妊娠を数多く経験しています)


甲状腺機能障害→軽快
卵巣の病氣→軽快
不安→なくなった!

排泄する

あとね、リフレクソロジーがもたらす恩恵に
排泄、が超ポイント!かなって想うんだよねん。

外食とか加工品ってどうしても摂ってしまいますよね。
シャンプーだって洗剤だって経皮毒するし、
それが悪いものって知ってても。。。
全部を排除できませんよね〜〜〜
(私なんてやっては挫折してきましたw)

薬もそうだし、サプリメントもそうだし。。。
優先順位としては身体の負担よりも
今起きている病氣を治すほうが先ですから
それはいいと想うんですよ。

それを出す力があれば・・・(〃∇〃)

何を食べるか、よりも
どう出すか、のほうが
どう出せているか、のほうが大切!

運動の汗で出していればいいけれど
運動不足で代謝悪いと出しづらい。

(これって言いたいこと言えてないのと似てるわ〜w)

人間の健康のためにまず必要なのは
「代謝・呼吸・血流」で
多くの毒を排出するためには
デトックスっていうのは解ってる人多いけど
そのためにまた「Detox」サプリメントってなんか違う😂

睡眠、運動、食事

だけじゃ追いつかないくらい
じつは余計なものいっぱい摂っているんだよね〜💦

(感情もたまる、、、)

詰まっている💦

その詰まりを促すのがリフレクソロジー。

強い圧のマッサージのほうがいいと勘違いしている多いですが
本当に強力なのは「優しいソフト」な施術です。

これこそ、余計なものを排泄させて
身体を正常化させるんですよ^^

リフレクソロジーはこころも身体もいっしょに整える



リフレクソロジーはマッサージではなく
足つぼでもなく、反射療法です。

本来のご自身の状態へ戻す
自然療法。

本来の自分は健康です。

そこに戻します。

それだけでいいのです。

治す力は自分が持っています。

それを引き出す、スイッチを入れるのみ。

過剰なものを緩ますだけで
何もかもうまくいく。

森羅万象。

リフレクソロジーのすごさ、
今一度体験してみてね^^

心とからだに響き渡る。
魂に触れるセラピーです^^

続けることで脳も身体も心も正常に。

🌈イベント🌈

5/28 御守ハンドリフレオンライン(ワンコイン講座)長浜きみえ 【ワンコイン】御守りハンドリフレ伝授会 – リザストタッチケア|リフレクソロジー|自己受容|心理セラピスト|性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで人生変容させる!症状の奥にある本当の声を癒す心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

💚INTOUCH<つながる・充たす>感性会💚毎月第4水曜日
5/26 タッチを通して自己受容や自己愛へ目覚める

¥3,300(税込):少人数グループ

https://resast.jp/page/consecutive_events/8590

参加された方でエヴァセラピーをお申し込みされた場合お話会無料にします。

✋ホームセラピスト/リフレクソロジー講座✋

6/5 13:00〜
https://resast.jp/events/561862

エヴァセラピー

随時お申し込み募集中

入門講座+7日間セルフワーク+エヴァセラピー90分

完全プライベートマンツーマン講座&セラピー

25,500円(税込)

120分ロングVer. → 35,500円(税込)

(カウンセリングサポート付き)

※日々進化しているので随時変更になる可能性ありますエヴァセラピーとエヴァメイクラブ講座エヴァセラピーの流れ エヴァセラピーの目的・・・女性が自己愛を育てて、性への罪悪感や偏見をなくして関わる男性の…recare319289376.wordpress.com

💚エヴァ・メイクラブ講座初級💚

スローセックス実践編(女性限定/エヴァセラピー受けた方対象)

5月からスタート!

興味ある方お気軽に声かけてね💕

💚聖(性)塾💚Facebookコミュニティグループ

https://www.facebook.com/groups/384673228774874

⭐イベント予定⭐

💖第4水曜日💖

セクシュアリティ『聖なるパートナーシップ』無料ZOOMミーティング
https://resast.jp/subscribe/49747/1348591

→10月より「性の相談室」をラジオアプリで始めます!

🌻【セルフケア】おっぱいマッサージ🌻

切り取られた報道で「恐怖というウイルス」に感染しないでね。

自分の目でものを見極めるということを学ぶときです。

自分のなかへ目を向けるとき。

他人や環境を批判している人は自分に向き合うのが怖い人

そういう人こそ自分に向き合うチャンスのとき
本当の人生で生きるための、、、

あなたの手が神の手!性は生命!
自己受容タッチケアセラピスト長浜きみえです✨


よくあるビフォーアフターって
好きじゃないんですが
これは症例の結果という意味の
ビフォーアフターということで
リフレクソロジーって
単なる一時的なリラクゼーションだと
勘違いされないように今一度。。。

一回の施術でのアフター

一番多いのは
身体重い、だるい→軽くなった!

コリ、張り、疲れ→取れた!!!

ですかね〜

あとは

不眠→眠れた
頭痛→なくなった
生理痛→楽になった
むくみ→とれた!(一回の施術で体重減少するかたも)
うつ→脳波が正常になりスッキリした
氣づきがあった(これ面白いよね→たぶん瞑想と同じだと想います)


一回以上の期間によるアフター


重度の坐骨神経痛→なくなった!(医療用麻薬でも効かなかった歩けないほどの半年間の痛みが8回で消失)
私もびっくりした!


ご懐妊(これは私の症例では確実なものはないのですが同期のリフレクソロジストは不妊→妊娠を数多く経験しています)


甲状腺機能障害→軽快
卵巣の病氣→軽快
不安→なくなった!


リフレクソロジーはマッサージではなく
足つぼでもなく、反射療法です。

本来のご自身の状態へ戻す
自然療法。

本来の自分は健康です。

そこに戻します。

それだけでいいのです。

治す力は自分が持っています。

それを引き出す、スイッチを入れるのみ。

過剰なものを緩ますだけで
何もかもうまくいく。

森羅万象。

リフレクソロジーのすごさ、
今一度体験してみてね^^

心とからだに響き渡る。
魂に触れるセラピーです^^

🌈イベント🌈

5/28 御守ハンドリフレオンライン(ワンコイン講座)長浜きみえ 【ワンコイン】御守りハンドリフレ伝授会 – リザストタッチケア|リフレクソロジー|自己受容|心理セラピスト|性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで人生変容させる!症状の奥にある本当の声を癒す心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

💚INTOUCH<つながる・充たす>感性会💚毎月第4水曜日
5/26 タッチを通して自己受容や自己愛へ目覚める

¥3,300(税込):少人数グループ

https://resast.jp/page/consecutive_events/8590

参加された方でエヴァセラピーをお申し込みされた場合お話会無料にします。

✋ホームセラピスト/リフレクソロジー講座✋

6/5 13:00〜
https://resast.jp/events/561862

エヴァセラピー

随時お申し込み募集中

入門講座+7日間セルフワーク+エヴァセラピー90分

完全プライベートマンツーマン講座&セラピー

25,500円(税込)

120分ロングVer. → 35,500円(税込)

(カウンセリングサポート付き)

※日々進化しているので随時変更になる可能性ありますエヴァセラピーとエヴァメイクラブ講座エヴァセラピーの流れ エヴァセラピーの目的・・・女性が自己愛を育てて、性への罪悪感や偏見をなくして関わる男性の…recare319289376.wordpress.com

💚エヴァ・メイクラブ講座初級💚

スローセックス実践編(女性限定/エヴァセラピー受けた方対象)

5月からスタート!

興味ある方お気軽に声かけてね💕

💚聖(性)塾💚Facebookコミュニティグループ

https://www.facebook.com/groups/384673228774874

⭐イベント予定⭐

💖第4水曜日💖

セクシュアリティ『聖なるパートナーシップ』無料ZOOMミーティング
https://resast.jp/subscribe/49747/1348591

→10月より「性の相談室」をラジオアプリで始めます!

🌻【セルフケア】おっぱいマッサージ🌻

切り取られた報道で「恐怖というウイルス」に感染しないでね。

自分の目でものを見極めるということを学ぶときです。

自分のなかへ目を向けるとき。

他人や環境を批判している人は自分に向き合うのが怖い人

そういう人こそ自分に向き合うチャンスのとき
本当の人生で生きるための、、、

リニューアルのお知らせ

あなたの手が神の手!
自己受容タッチケアセラピスト長浜きみえです✨

本日よりリニューアルしました!

施術の種類は変わりませんが選ぶのはその時の状態によって
いっしょに決めておくというスタイルです。

よりクライエントさんの心身の健康と豊かな人生のためのケアをさせて頂きたく
このようなスタイルになりました。
(リピーター様は今までと同じようになんら変わらないかもですがw)

単におまかせ、ではなくその場限りのなんとなく、でもなく…
それでいてがっついてるわけでもなく…
自分のココロと身体と対話してただただ心地よさを感じられたり、
そこから氣づきが出たり、答えが浮かんできたり、ワクワクする想像が湧いたり!

へへ、愉しそうでしょ?(〃∇〃)

私も愉しい〜〜〜♫

私にしかできないケア、私としか出逢えない、味わえない時間。
クライエントさんとの本当に大切な貴重な共振する生命の循環。

11年目にようやくやりたいことを形にできる自信がついて
このような新しいスタイルとさせて頂きました。

詳しくはHP(仮)をご覧ください。

※ソフトが壊れてなんとかワードプレスにて作成しました。

これから随時、ページアップしていきます。
ひとまずメニューとご予約受付などHPからどうぞ。
もちろん、メールや電話、メッセンジャーでの予約も受け付けております〜


リケアHP(仮)はこちら

メタファー:汚れ

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

埃やカビは初めは目には見えません。
放っておくとどんどん増えて「存在」します。

認知するには視力によって観える状態になってから。
でも、本当は増えていたんです。気づかなかっただけ。

で、観えてから掃除しようとしますよね?

でも、なかなか落ちない!取れない!

こびりついている!!!

でも、はじめのうちから掃除しておけばこうはなりませんでした。

同じようなことが心や身体の中で起こっています。

”不要な”ストレス、という埃や汚れです。。。

メタファー

比喩・隠喩と言う意味のメタファー。

ふと風呂場のカビをみて心にも身体にもこれが起きているんだな~と感じた。

現れれば(目に見えれば)落そうとして常にキレイを保つだろう。
ところが現れない限り(自分がそれを観ようとしない限り)放置する。

増えていってる。

気づいたころにはなかなか取れにくくなっている。

 

東洋医学でいうところの未病ってこういう状態かな?と思った。

人間は常に新陳代謝して自然治癒によって毎分毎秒細胞を耐えず再生させている。

そこにエラーが起きると病気になる。

だから、そのシステムを壊す前に元どおりの運転にすることが必須。

一番は睡眠。

 

それが出来てないとき、手立てとして自然療法が助けになる。

それが掃除機、というメタファー。

 

養生ってこういうことなんだなと思う。

 

療法とか治療ってこの目に見えてからやるからなかなか大変なのだ。

 

不要なストレスは相殺させるのみ

 

正常な運転にするために不要なストレスを相殺させればいい。

ストレスというのは決して悪いものでもないし、一定量は生きるために必要なものなんです。
ストレスは喜びを感じているときもあります。

でも、現代は不要なストレスが多すぎるんです。
情報量、環境(パソコン、TV、灯り、、、)、余計なストレスが多すぎて余計な病気になっている人も多い。。。
風邪ひいている人、こんなに昔は多くなかったな~と10年ぶりにオフィスで働くようになってびっくりしている今日この頃。。。

どう相殺させるのか?
それは自分の好きなこと、楽しい感覚を味わうこと、脳の快楽中枢を満足させること。

そして、オキシトシンを分泌させること。

 

気持ちいことをするだけで相殺される。。。

リフレクソロジーもメンタルセッションも悪いところがあるからやるのではなく、日々のケアとして美容室で髪を切るとか美味しいものを食べに行ってご褒美を上げるとか、遊びに行く、というのと同じように受けてほしいなって思います。(私の尊敬する三上創さんが言ってて本当に同感♪)

問題が出てくる前に日々できる掃除、、、は必須。

プラクティス。(練習、習慣、日々の行い、継続させるもの)

治療や不調が出た後に病院やクリニックへセラピーへ通うのではなく(汚れが出てきてからじゃなくその前から掃除しておく)、普段から行っておく、という習慣がじつは一番賢い生き方なんですよね。

これはクライエントさんをみていても痛感している点です。

忙しい人こそ、自分の人生をよりよく生きている人こそ、しっかりと休むときには休んでいるし、自分を優先させているんです。
特に一流企業の方はケアの意識が高いのでこの辺はすごい。。。
こちらが勉強させて頂くくらい。

しっかり遊び、働く、、、で、結果を出している、という何とも理想の働き方をされています。

逆に自分を犠牲にして働いている、とか、誰かのために何かをしている人は自分の人生を生きれていないので結局組織のためにも、家族のためにも、地球のためにもなっていない。。。

 

しっかりと汚れを日々落としながら自己治癒力、自然の摂理をキープさせてくださいね^^

 

リフレクソロジーは究極の自然療法です^^

☆☆☆☆

半額キャンペーンやります!

※年内まで
⭐ヒプノセラピー(退行催眠(過去世:前世療法、インナーチャイルド/暗示/未来世)

2~3時間 ¥18,000(税抜き)→¥9,000(税抜き)※税込み ¥9,900

何度でも!

詳しくは→ヒプノセラピーって?
⭐フットリーディング(今の自分と向き合う自己探究ツール)

60分(前後セッション含み 100分) ¥10,000(税抜き)→¥5,000(税抜き)※税込み ¥5,400

フットリーディングは足を観ながら自分と向き合っていくものです。
身体には触れません。私がリーディングするわけではありません。
無意識との出会い、掘り下げ、気づき、自分になるワークです。

12/6 EFTセルフケアタッピング講座

https://resast.jp/events/389498

12/8 ハンドリフレクソロジーセルフケア版講座

https://resast.jp/events/386580

早割11/25まで!!!

12/22 恋とセクシュアリティお話し会&ワークショップ

https://resast.jp/events/390152

施術後に起こる「気づき」

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

リフレクソロジー施術後になぜ「気づき」が起こるのか?

思考の整理がつく理由は?

気づき

クライエントさんが思い悩んでいたことや思考の整理がつかなかったことが
施術後に「すっきり」「理解できた」「わかった」
など、気づきが起こることがあります。

これは自分のなかのバランスが正常になったため、と言ったらわかりやすいでしょうか?
滞っていたものが流れて、正常になったから。氣=エネルギー。体液(血液、リンパ液)もエネルギーです。

血液が正常に流れることで、いや血液が正常じゃなかったのがもとに戻ったおかげで
自然の摂理が起こった結果ですね。

最善の答えを潜在意識で導いてくれる。
それを意識にあげてくれて「あ!」という気づきになる。。。
答えが出るんですね。

 

血流が良くなるということは氣の流れもよくなる。
すると全体、全体のエネルギーの流れ、振動、波動が正常になります。

リフレクソロジーは足に施術するのがいいのは足に血液がたまるのでマッサージ効果もあり足が最適です。

反射区はどこにでもあります。相互作用しあっているだけ。
頭、耳、顔、そして、手。

 

頭にたまる氣

 

現代人は頭を非常によく使っているので頭が熱くなっています。
ヒートアップ。

リフレクソロジーでは特に気になる患部に対して直接ケアすることも必要になるときがあります。

私がリフレクソロジーの後にヘッドをつけているのは自分が好き、ということもありますが頭に施術することでよりよいケアになるから。。。余計な疲れを取り除く。

私のヘッドマッサージはヘッドマッサージが苦手な人も好きになってもらえるほど気持ちいです。手前みそですが(笑)

寝ちゃいます(≧▽≦)

で、で、でーーー!!

ヘッドは膣ケアにいい!視力!美容にもいい!!

 

 

頭皮は膣の状態を表わす、といいます。
ぶよぶよしていたり、硬くないですかー?!

あと、視力。。。目の疲れ!
目は生殖系と深いつながりがあります。
目の疲れは生殖器系へ影響します。
首こり、肩こり、は目の疲れから来ているものも多い。

そして、このヘッド、、、美容にすごく重要なんですよ。

頭部の皮、ということで顔と繋がっています。

顔のたるみやシワは血行が決め手!
それには頭皮のコリもとっておくこと!

滞りやすいんです。
頭寒足熱なのに逆の場合、多し💦

頭は身体の司令塔です。
ニュートラルに戻してあげていることで様々な不具合から回避できますよ~^^

まずは溜まった余計な熱(氣)を足へ送って循環させましょう~~~

※リフレクソロジー新規の方はヘッド15分サービスさせて頂いています^^

 

9/4 ハンドリフレクソロジー復習会&体験会

https://resast.jp/events/369456

9/25 新・食べる瞑想

https://resast.jp/events/369756

9/29 ハンドリフレクソロジー一日講座

https://resast.jp/events/367751

10/2 まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/371033

 

 

 

 

 

10年目を迎えて~ケアの本質とは

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

おかげさまであっという間の9年!

この世界で、しかも場所を借りながら
9年間お仕事させて頂けたこと、、、

感謝です✨

昨日は集大成ともいうべく、

「伝わる手技」講座を開催!

セラピストのプロに欠かせない・・・

いや人に触れることがある人には
欠かせない「意識」「想い」をお伝えしました!

9年で学んだ大事な大事なこと

 

セラピストを初めて10年、ケアルーム「ホリスティックスタジオ・リケア」をオープンして丸9年!

色々なことを思い出していました。。。

オープンしたての頃からの経験と失敗と成長。。。
たくさんの種類のセラピーや手技、学問を学んだこと。
リフレクソロジーが私の代名詞となり、私の天命となったこと。
子供の頃から触れることが大好きだとあらためて実感したこと。
プライベートでは家族の病気、自分の病気、不妊、パートナーシップの危機、様々な人との出会い、自己探求、、、それらによっての気づきと人生変容✨

そして、人間の尊さ、素晴らしさに触れた9年間!
反省点としては
まだまだ事業としてはまったく成り立っていないこと。

7/30、集大成ともいうべく「伝わる手技」という講座をさせて頂き、改めて思ったことやお伝えしたことはきっとほかのセラピストさんたちにも役に立つことだと思うのでここでシェアさせて頂きます!

2019.07.30伝わる手技

あの「意識」を体験実験している図↑↑↑
みんな、感じることができるこの感覚。。。
人に触れる人には特に重要で必須なこと。

「わー、違う!」と盛り上がるこの時間が好き(笑)

 

ケアの本質

 

セラピストをはじめてずっとこれと向き合ってきました。

ケアをする人に大切なこと、、、それは寄り添うこと。

寄り添うっていうのは「何かを相手にしてあげる」ことではなく、
ただ「一緒に居る」ことだと今は思っています。

以前は「何かをしてあげたく」てセラピストを始め、人様の役に立とう、立ちたい!と思っていました。
でも、それは本当に相手のためにならないとクライアントさんから、家族から、ボランティアで、学びました。

私がただただ「したい」ことをするだけでよかったんです。
そこに「理想の結果を求めない」こと。。。それってエゴだから。

結局、自分ができる精いっぱいをやるだけ。
そのために学びも怠らない。
相手の反応を求めていたら、きっとケアすることが相手の重荷になってケアではなくなります。

押し付けないこと。

自分を押し付けたら、ケアでなくなります。
それはケアという名を使った操作。

相手を信じ、自分を信じる。
自分に戻る、自分に成る・・・これだけ。
これが自然療法。これが生きるということ。

 

整えること

 

どんなに修行を積んだ人でも、人は人。
人間は完璧ではありません。
完璧である必要がありません。
常に埃(穢れ)を掃って(祓って)いること。

整えることが大切です。
整っている状態を目指すこと、、、
常にその状態を保つことはできません。
だから常にその状態を保とうとすることが大切です。

そうすると自分が色々なことに気づけたり、とてもクリアになってクライアントさんと健全な関係、ケアや施術が健全で最高の形で行えて、存在できるんです。

 

そんなことを思いながら10年目を迎えました^^

これからもよろしくお願いいたします!
いっぱいやりたいことある!伝えたいことがある!
ただ自分がやりたくてやっている^^

ハンドリフレクソロジーで介護や自分が楽になってほしい!
リフレクソロジーの施術が人生の助けになってほしい!
セクシュアリティから自己肯定感や自己受容ができるようになって自分らしく生きて人生を楽しむ人が増えてほしい!

 

人の出会いによって、私も教えてもらって人生が変わったので私も同じように循環させていきます!

今後ともよろしくお願いいたします!10周年はどんなふうになっているかなぁ?
学びは終わりません。。。
関わってくれてありがとう✨

 

☆☆☆☆☆

8/18 セクシュアルヘルス勉強会~
コラボ企画!小松さやかさんをお迎えして濃厚で一生忘れられないイベントにします!(≧▽≦)
きっと今の女性に必要なものが全部つまっています!

https://resast.jp/events/356759

8/25 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座
心理学の観点から自分の本質やインナーチャイルドに向き合うワークをします!
性のことよりも自己受容や自己肯定感に向き合う内容です。

https://resast.jp/events/359577

8/25 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル
婦人科疾患、その他の症状を解剖生理的な機能、身体のメッセージを読み解いて自分のカラダや心を知る!

https://resast.jp/events/359578

8/30 自分の中の美人が見つかるワークショップ
自信がついて毎日が楽しくなっちゃうセミナーワークショップ!
なんと!小顔セルフケア、たるみを無くす方法のおまけつき!

https://resast.jp/events/363545

 

命のスイッチを入れる

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

リフレクソロジーは自己治癒力のスイッチを入れる。

治癒は命。

生まれてから延々と日々毎秒行われている途絶えない身体のシステム。

このシステムが崩れると病気や症状となる。

病気を無くせば、症状を取り除けば元のシステムに戻る、とは限らない。

無くそうとする行為によってシステムが阻害されることもある。
必要なときとそうじゃないときを見極めること。
どちらかだけでなく、どちらも適宜必要です。

なにせ栄養も環境も何もかも違うのですから。

病気は自分からのメッセージだから教えてくれている声を聞き逃さないこと。

麻痺させている痛み、感覚は逆にとても深い苦しみがつくっていて

防衛のために行われていたから慎重に、、、焦らず、、、

一気に治してはいけない。

自然に戻ればいいだけ。。。

それに必要なことはこれ・・・

余分な緊張をとる

余分な緊張とは必要のない緊張感。

緊張は血管を長く収縮させて血行不良を起こします。

治癒=生命システムは血流によって行われていますから血行不良、冷え、が大敵なのです。。。

緊張はストレスで起きます。
嫌なもの、不快なこと、悩み、恐怖・・・不安。。。
精神的、肉体的、どちらも。

それに無意識に力が入っている人が多い、、、気づいてない。。。

現代社会はこれが多すぎます。例えば、スマホの電磁波、ブルーライト、職場での座りっぱなしの姿勢、テレビなどの過激な報道、SNSによる情報過多、、、無条件に、無抵抗にこれらを取り入れざるを得ない状況です。
不要なものが多すぎる。

 

脳を使いすぎるから身体も心も疲弊するんですね。冷えが起き、滞る。。。
また、環境要因も多い。

刺激が強いんです。
なのに麻痺しているのでもっと刺激を求める人が多い。。。悪循環。

本当に必要なのは「安心感」→温かさ→タッチング。

ほぐす、緩めると温まって原始感覚を感じている大脳辺縁系が正常になります。

強いマッサージが欲しいというのは錯覚、とも言えますね^^
それは血行を良くするどころか身体の筋肉も心も収縮させて縮こませ、逆効果に。。。

 

リフレクソロジーはマッサージじゃなくゾーンセラピー

自然療法の目的として行うリフレクソロジーにおいては緊張を取り除くことが最大の目的。

医学から始まったリフレクソロジーですが私は自然療法として行っています。
(ヒポクラテスの時代は医学はこれらが全部同じ意味を持っていたんですけどね)

リフレクソロジーは治療ではなく、治療を助ける補完療法。
痛みや不調を取り除くことではありません。それは治療に任せましょう。

それぞれのツールはそれぞれの良さを最大限に適切に行うことで結果を得られます。

使い方を間違えるとせっかくの良い効果は出ません。

治療によって強い刺激を受けた身体を優しく戻してくれる存在は非常に重要です。

 

スイッチの入れ方

命のスイッチ、消えてませんか?
あるいは感じないように麻痺させてませんか?

カラダに触れると「あ、こここんなにこってたんだ?」と気づくように、
触られて初めて自分のカラダの存在に気づくことがあります。
痛みや不調に気づくことがあります。

それらは自覚していない異常事態

普段から治癒力が発動していれば問題なく身体のシステムは正常なのですがどうしても不具合は起きます。仕方のないこと。

でも、それらを無視していると電気がショートしたり、暴発したり、、、それでやっとわかる。

癌細胞が毎日できては消してくれている免疫システムも血流が悪くなると正常に機能しません。細胞は毎日代謝を行うことで健康な状態をキープしてくれているのです。

バランスが崩れたとき、命の電気が流れていないとき、システムはダウンしていたり、休止しています。そのスイッチを発動させるために何が必要か?

きっかけです。

強すぎない刺激。血流がうまく流れ出すように詰まった「石」をどける力。

強すぎると一気に水を流れ、洪水になってしまいます。すると身体には負担になります。

不調はそれをつくった時間、経過があります。戻るには一気にではなく、同じ経過、時間が必要になります。それが正常に戻る条件です。

焦らずに、自然の摂理に従えばいいだけ。

リフレクソロジーは恒常性(命、健康に必要な根源的な状態)を保ってくれます。

生命の基盤を修正してくれるのがリフレクソロジーです。
本来のご自身に戻す、、、一番大切なことをやってくれるツールです。

 

☆☆☆☆☆

6/30 オキシトシンが増えるタッチング講座

https://resast.jp/events/345175

7/28 https://resast.jp/events/351919

7/28 EFT講座

https://resast.jp/events/352490

7/7 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/343811

7/7 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/343812

 

 

 

 

足からのサイン~カカトの角質は子宮(前立腺)

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

夏なのにカカトの角質があるなら子宮が冷えているかもしれません。。。

角質は「守り」です。
防衛・・・

足からのサイン、、、どんなメッセージが隠されているかな?

踵(かかと)と子宮(前立腺)

子宮の反射区はリフレクソロジーのゾーン「1」になります。

このゾーンは身体の中心である場所。そしてとても大切な臓器がたくさんですね。

脳・脊柱・脊髄・咽頭・鼻・舌・口・甲状腺・食道・胃・膵臓・生殖器(子宮(前立腺)、膣(陰茎))・腸・肛門・膀胱、、、

脳の中枢、恒常性を保つために大切な下垂体や視床下部や松果体、カラダへ信号を渡らせる神経のはじまりである脊髄もあります。そして生殖器。生命にとって重要なところ。
第一ゾーンは外部と内部をつないでいる場所であり、出入り口。
とても大切な場所なんです。

カカトは骨盤全体も意味します。骨盤底=かかと、、、どちらもあなたを支えてくれている部分ですね^^

冷えが健康の波を崩す

第一ゾーンの働きが悪くなると不調がより起こりやすくなります。

健康=血流、ですから血行が悪い=冷えがある、というのは一番元凶なわけです。

ほとんどの療法は血行を取り戻すために行われています。

流れ、ですね。

血液、リンパ液などの体液の流れを正常にすることで身体の健康システムを本来の状態へ戻すだけで不調や病気は治癒します。

これは身体だけでなく、心の状態が身体へ、身体の状態が心の状態、というように身心一如としてつながっているためどちらも影響します。

 

子宮はデトックス器官

 

子宮は赤ちゃんの部屋です。
そして、妊娠以外では月経を起こし、体内の不要なものを毎月出してくれる優等生の器官。
子宮に悪いものがたまる、というのはポジティブに考えたら毎月排泄できるということ。
悪いものっていうのは要するに不要になった排泄物です。
自然の摂理、、、何かを得たら何かが不要になる。

代謝、です^^

当然存在するものです。
私たちはそれらを拒否することはできません。
代謝ですから栄養を得たら、そのカスが出るわけです。
それを出すことも決まっていること。

でも、もう必要ないのに循環が悪いと溜め込みます。
すると不要なものがあるのでいいものも入ってこなくなります。
しかも、要らないものは腐ります。
もう使い終わったものをいつまでも溜めていませんか?

これが滞り。

すると血行が悪いので冷えます。

冷えると体内を正常な状態に保とうとしますからなるべく外部の影響を受けないために防衛しはじめます。それが角質。

角質は死んだ皮膚です。
皮膚は何層かに分かれていますが私たちの一番表面にある表皮は死んでいる、といってもちゃんと役割を果たすためにいる大事な存在。

皮膚は外部から体内を守ってくれる器官。

角質が多いのはそれだけ守ろうとする現われ。
刺激(敵)が多いので厚くなって内(なか)を守ろうとしてくれているんですね。

 

これが子宮の反射区(かかとの内側が主。全体も関連します)にあるということは子宮が冷えているんです。

 

子宮が冷えていると起こる不調

子宮が増えているとこれらの不調が起こります。※前立腺は逆に熱いと正常な精子造成ができません

  • 生理痛
  • 不妊
  • ホルモンバランスの崩れ→精神的なところへ影響します
  • 子宮や卵巣の病気
  • 性交痛や膣の萎縮
  • 子宮脱/子宮下垂
  • 尿漏れ/便漏れ

 

かかとに縦の線、しわ、割れ目、はありませんか?
これは婦人科疾患をお持ちの方に多いのです。
特に冷えに影響があるのは生殖器系。(男性の前立腺は逆に熱すぎるとよくない)
子宮内膜症(筋腫、卵巣嚢腫など)など、婦人科に関する疾患や症状をお持ちの方や子供が欲しいという方は特にカカトをみて、角質などがあったら「血行が悪いのかな?」とケアするように心がけしましょう。

膣ケア、膣トレ、骨盤底筋のケアなども必要かもしれません。。。
気になる方は講座もどうぞ→

7/7 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座 https://resast.jp/events/343811

7/7 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブルhttps://resast.jp/events/343812

 

カカトの角質をケアをする

 

角質ケアですが市販のシートややすりなど様々なものがありますがまずは身体の血流のために運動をするとか腹巻するとかしてください。

実際に行うカカトのケアは専用クリームじゃなくてもいいですからマッサージしてあげる。

スピリチュアル的なメッセージ

 

子宮に不調が現れるとき、女性としての自分、母親として、あるいは何かを生み出す(クリエイティヴティ)ことに関して悩みがあるかもしれません。

それと「怒り」がたまりやすいところでもあります。
怒りは他者へ向かっていくものですがそれは結局自分への怒りです。
そのことに気づいたときにその怒りはやっと消化されて、代謝して循環して、昇華する。

何を一生懸命、守ろうとしていますか?
どんなに怖いの?
周りから傷つけられないように守っているの?

そんなことを子宮は、角質は、教えてくれているのかもしれません。

(ちなみに私は縦の線がいっぱいあり、角質だらけでしたが今はツルツルです~^^)

さいごに・・・

角質は「確執」です。

もしカカトに角質があったり、冷えていたら、血行を良くしてあげることをやってみたら心までスッキリとするでしょう^^

体からのメッセージ、見逃さないでね^^

ご興味ある方はこちらの講座をどうぞ👇

 

7/7 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/343812

 

★7/30 9周年記念特別セミナー★

10:00~ 「足裏分析【足を読み解く】プロ向けスキルアップセミナー

https://resast.jp/events/326461

☆☆☆☆☆

ハンドリフレクソロジーハンドリフレクソロジー1Day講座

6/23(日) https://resast.jp/events/343813

7/21(日) https://resast.jp/events/352107

6/30 オキシトシンが増えるタッチング講座

https://resast.jp/events/345175

7/28 https://resast.jp/events/351919

7/28 EFT講座

https://resast.jp/events/352490

7/7 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/343811

7/7 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/343812

★7/30 9周年記念特別セミナー★

10:00~ 「足裏分析【足を読み解く】プロ向けスキルアップセミナー

https://resast.jp/events/326461

14:00~「本当に伝わる手技【本気セラピストミニセミナー】」

https://resast.jp/events/322528

 

 

 

 

 

何はなくとも新陳代謝~老化防止・病気の治癒・免疫力

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

健康というのはオリジナルです。

通常が健康であってそこから反れて病気や不調が出ます。

毎日、身体は常に新しい細胞になり、

その働きのために費やし、老化する。

これが正常。

老化は徐々に起こるもので一気に老化したら不具合です。

その不具合は結局、自然の摂理から外れるから。

私たちは生きているのではなく生かされているんです。

肉体で起こっている自然の摂理とは「新陳代謝」です。

ここが常に正常であることが健康なのです。。。

 

要(かなめ)は「新陳代謝」

代謝が悪い、血行が悪い、と冷え、むくみになります。
それだけでなく、いくら高い美容液をつけても代謝が悪ければ肌は元気になってくれません。

栄養ドリンクを飲んで元気になったつもり・・・になっても身体は悲鳴をあげています。
それよりも睡眠です。
疲れたから休むのではなく、活動するために養っておくのです。(ポジティブからの行動)

ですから、よく仕事ができる人、多忙な人ほど休みをとっています。
でないと効率が悪いし、いいアイディアも浮かばないことをよくわかっているんです。
本当にデキル人たちはよく休み、よく遊んでいるのはそういうこと。

 

私たちの身体は毎日、新陳代謝をして細胞を新しく生まれ変わらせています。

新陳代謝を正常にしておくには十分な睡眠と運動が必要です。とはいえ、これは個人個人で必要な量は異なりますのでお決まりの文句に惑わされないようにただうのみにせず、決めつけず、第三者の言葉に暗示にかかることなく、自分に適切なものを把握してくださいね。

 

代謝が悪いとまず起こるのは血行不良。血は身体全体に酸素を運び、栄養を運び、不要な排泄物を収集して新しい細胞に変えるためにせっせと休むことなく働いてくれています。
そのシステムが阻害されると排泄物は溜まり、栄養が不足し、新しい細胞が作れずに身体は正常なシステムから外れて、エラーを起こします。それが不調や病気となります。

一番大切なことは「代謝」です。

 

臓器は常に生まれ変わっている

臓器は変わってないように見えて、じつはまるまる違うものになっているんですよ。
知ってました?エネルギーの交換をしながらすべての細胞は約3か月でまるまる変わる!

「細胞の新陳代謝」の周期は部位によって異なる。

胃腸の細胞は約5日周期

心臓は約22日周期

肌の細胞は約28日周期

筋肉や肝臓などは約2ヶ月間の周期

骨の細胞は約3ヶ月周期
<by Wikipedia>

 

目に見えているものは自分が思っているものとは違う、という証拠ですね。
これもまぁ、大体、と考えていたほうがいいですが(笑)うのみにしない^^

 

代謝が崩れるということはすべてのシステムに影響があり、老化が速まり、自己治癒力が低下し、免疫力が衰えますから「不健康」(不自然)になるわけです。

癌細胞ができるのはこの再生される新しい細胞のエラーです。
スピリチュアル的な原因の意味合いは「自分から反れること」らしいです。
自然の摂理に反れると結果として再生するときにエラーが起きるんですね。

 

代謝が悪いときは

代謝を良くする、、、と聞くと温めたり、運動したり、何かをしなければ!と考えるかもしれません。

でも、実は何もしなくても本来はいいはずなんです。
でも、私たちは異常なストレスを与えていたり、自然の摂理に逆らうような不自然な生活をしていた結果、代謝が損なわれているならそれは何か手を加えてあげなければいけません。

それらがなんらかの施術や治療です。

滞りを解消させることで元の状態へ戻す、、、でも、一気に戻すことを毎回やっていては異常な状態です。身体に負担をかけないのは滞りをつくらないこと。

だからこそ、本来の状態にしておくこと。本来の健康状態になるためにいいのが自然療法。

刺激が少なく、ただただ自然に戻り、摂理に則ることができるので実感はそれほど感じないかもしれませんがとても大切なケアです。

 

リフレクソロジーは自然療法

私の行っている伝統的なリフレクソロジーは治療ではありません。
どうにかしようとするものではなく、自然の状態、本来の自分へ戻るケアができるもの。
ホリスティックケアになります。
人間は恒常性が保てていることが健康ということ。
そこが基本の基本です。
その健康の基本に戻るだけで本来の治癒力や免疫力が正常になるんです。

代謝が良くなるのはそういった本来持っているシステムが正常になり、血流が促されて、悪い場所を特定しなくても勝手に元に戻るから、楽になるのです。。。

不要なものを流し、そこへ栄養を運ぶ、、、全体をケアできれば全体が整う。

まさにリフレクソロジーは健康の基本の部分を支えられる重要な役割を担える。
他の臓器に負担なく、(アロマだと肝臓や腎臓を使います)正常な機能に戻る。

ただそれだけでいいんです。それにはリラックスが重要だからこそ痛い圧は行いません。いかに身体を余分な緊張から解きほぐし、本来の状態へ戻るか、が決め手となります。

心も体とつながっています。心身が整い、心地よい状態になるのがリフレクソロジーです。

見えている、現れているもの(症状)を消したところで健康にはなれません。
無くなった、と”見えて”いるだけ。

全体を整えることができていなかったらまた不調は繰り返すかどこか違う場所へ移るだけ。
健康のベースは自己治癒力です。そしてそれは代謝があって初めて正常に機能を発揮するのです。。。だから、局所だけでなく、見えてない部分、本来の健康を支えている部分である全体を整えるのです。

 

☆☆☆☆☆

3/10  ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル

https://resast.jp/events/322396

あと2席!

3/17 ハンドリフレクソロジー1Day講座
https://resast.jp/events/321758

4/9
10:00~ 「まじめなセクシュアリティ講座」

https://resast.jp/events/328358

14:00~ 「医学とスピリチュアルから観た女性の身体トラブル」

https://resast.jp/events/328359

双葉お茶会(瞑想やお話) →明日、13:00~15:00 臨時開催!

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

介護や治療中に助けになったリフレクソロジー

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)動画は最後にあります^^

リフレクソロジーは本場欧米では治療を助ける補完療法、自然療法として保険適用もされ、医療現場などでも行われています。

私も治療や介護ケアとして父、母、姉、義父、夫、癌や疾患をお持ちのクライエントさん、

ボランティアの透析患者さん、、、等々の方々たちをリフレクソロジーでケアさせて頂いてきました。

どうしてリフレクソロジーがいいのか?なぜマッサージではないのか?
なぜやる側受ける側双方にとって最高のケアになるのか?

そんなことを以下に書いてみました。

介護や病気の可能性のあるのはどなたにも当てはまることなので知ってほしいのです・・・

私のリフレクソロジー役立ち経験【症例】

父:くも膜下出血による片麻痺

これがきっかけでリフレクソロジーを習うことを決めた私。
数ヶ月意識不明の中、足や手をタッチング。入院中、介護施設入所での半身麻痺(左片麻痺)の足ケア、自宅介護でのリフレクソロジー、足の確認と健康ケア

【症状】むくみ、装具による蒸れや巻き爪
【結果】代謝が上がった、むくみ、メンタルの安定、足自体のケア、巻き爪や蒸れによる水虫の改善(フットケア)

 

母:胃がん

抗がん剤治療で入退院を繰り返している間、病院のベッドや待合室、行き帰りのバスや電車、自宅どこでもハンドリフレクソロジーやフットリフレクソロジーを施術。
抗がん剤や放射線治療で胃の不快感や浮腫、不安などが軽減または解消

【症状】胃の不快感、浮腫、不安
【結果】薬でも治らなかった胃の不快感がなくなり、気分も上がる(毎回)、浮腫の改善、
足の裏の状態(色、質感、匂い)で健康状態を確認(フットケア:足裏分析)
外来診察の待合室でハンドリフレクソロジーをすると気持ちが落ち着き、不安軽減になった。
私も母との会話が苦痛のときもあり、会話を無理にしなくてもいいし、リフレクソロジーをすることで自然に会話が出るし、母が笑顔になるのでとても役に立った。
治療中の親との会話ってどうしてもケンカ腰になったり、お互いの言葉にイラッと来たりして親子関係があぶりだされたり、強く言いすぎてしまったり・・・と介護中とかって色々と精神的にもしんどい、、、そんなときリフレクソロジーがあることで本当に助かったんです。。。

姉:非公開(婦人科疾患・消化器系)

(本人確認していないので公表は控えますが手術で医療ミスによって大変なことになりました)

【症状】浮腫、術後の痛みや快復の遅れによる諸症状
【結果】浮腫の改善、気分安定、不安解消

義父:白血病

【症状】入院中の浮腫、床ずれ
【結果】浮腫の改善(血流改善)、毎回「気持ちいね~」と認知が始まっていながらも「足の人」と認識し(笑)2日に一回のリフレを楽しみにしてくれていた^^

 

その他:

友人:各種疾患

どんな声をかけていいのかわからないときにただ施術することで寄り添いケアになる。
何かしてあげたい、という気持ちがリフレクソロジーで満たされる。(言葉やその他の行動だと逆に負担になったり、寄り添いでなくなることがあるのでリフレクソロジーがちょうどよい)

クライエント:各種疾患

【症状】多種
【結果】検査数値の正常化、諸症状の改善、メンタル面での安定、継続的な施術で完全治癒

ボランティアの透析患者:手の痛みなど

時間が短いのでリフレクソロジーの症例というよりもタッチングによる痛み改善

 

リフレクソロジーはマッサージと違う?

リフレクソロジーは反射学です。
学問、医学から始まりました。そもそも手術時の麻酔が発端。
耳鼻科医のウィリアム・フィッツジュラルド(アメリカ人)が始めた勉強会あゾーンセラピー→リフレクソロジーへ発展。

マッサージというのは筋肉に働きかけますが医学なので骨が基本です。
但し、医療ではなく目的もホリスティックケアとして全体を整えるものですので治療ではありません。なぜならリフレクソロジーは本来の自分(健康体)の状態へ戻してくれるのが目的。
本来の健康な状態であることが心身ともに健全な状態なのです。

そして、日本ではフットマッサージ、アジアでは足つぼのイメージが強いですが欧米ではホリスティックケア(恒常性を保ち、自然治癒力を正常にする)として保険適用や国家資格、看護の部類として活躍しています。

どれがいいというのではなく、違うものとしてそれぞれのタイミング、ニーズで受ければいいのです。

 

介護になぜいいのか?

家族の介護の経験から「家族の手が神の手!」と銘打ってハンドリフレクソロジーを知ってもらおうと活動を始めたのですが、なぜいいのか?といいますと・・・

  • 自分(介護者)も癒される
  • どこでもいつでもだれでもできる
  • 難しいスキルや材料も不要
  • あらゆるシーンで使える
  • お互いの負担が少ない
  • 材料費がかからない
  • 心身のケアになる
  • 不定愁訴や不調が軽くなる(不眠・便秘・むくみ・うつ・認知症・高血圧・不安)

母の治療の際、私は母との間に長年の確執がありました。大嫌いだった母なのにそのわだかまりが取れて、母に優しい気持ちで看取ることができたのはリフレクソロジーがあったからこそなんです!!!

そして、友達がガンになったときもリフレクソロジーがあったおかげで言葉なんて要らない。。。ただ一緒にいるだけでいいんだ、ということで私も友達も気持ちが楽になれた。

本来、必要なのは「自分がただ存在していていい」と思えること。寄り添うことができることってなかなかいざとなるとできないんです。だからリフレクソロジーを知っていて本当に良かったと心底感じています!

 

タッチングの効用

肌に触れることは相手も自分も心身ともにリラックスできて、しかも反射区を押すことで身体にもいい。そんなツールはリフレクソロジーにしかありません。

タッチングの効果は脳へ直接届き、安心感、幸福感を与えます。(セロトニン・オキシトシンという感情や愛情ホルモンと言われるホルモンが分泌される)

何よりも素晴らしいケアになり、治療を後押ししてくれるんです。

家族の関係性も改善させるすごいパワー。

 

私の願い

 

母との最期の夜、母に施術したとき母の足をずっと観察し、その経過、体調の変化もチェックできたこと、関われたこと、母に触れることができて介護していた私のほうが助かったことが今の社会にとても必要なことだとつくづく感じました。

介護者が崩壊してしまうほど、本当に大変な時代です。。。

リフレクソロジーはプロの技術ではなく、家族にするのはある程度のスキルと私が伝えているケアの意識があれば誰でも最高の施術ができるすごいお助けツールなのです!

そのことをお伝えするために色々とこれからやっていこうと思っています!

まずはこれを読んだ方からその良さを体験してみて下さい^^

3/17 ハンドリフレクソロジー1Day講座
https://resast.jp/events/321758

☆☆☆☆☆

 

イベントの早割、本日まで~^^

※Facebook「セクシュアリティ」グループ非公開

https://www.facebook.com/groups/384673228774874/

☆☆☆☆☆

イベントは早割がありますよ~^^

 

3/10  ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル

https://resast.jp/events/322396

あと2席!

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」→3/5(火)も単発開催!

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

 

 

 

 

 

触れる側が癒されるから触れられる側が癒される

私は母をずっと憎んでいました。大嫌いでした。
でも、母が病気になり母を介護していたとき最悪の関係を完全修復できたのはリフレクソロジーがあったから。リフレクソロジーのおかげで母と話すきっかけができた。母のそばにいる、触ることができた。そこから何かわからないつながりと信頼と愛を感じることができた。母のため、自分のため、双方のためになったんです^^
母が死ぬ前にこの感情が報われてよかったと心から思います。。。

親子の関係が介護であぶりだされるのは経験されている方が多いでしょう。
病人のケアや家族とのスキンシップにハンドリフレクソロジーを自分の経験からお伝えしています^^→

家族の手が神の手プロジェクト!

誰かの特別な手が病気を治すのではなく、

自分の中にある治癒力を活性化させるには

身近にいる、隣に居る、家族や友達の存在や手が一番の癒し手。

でも、じつは・・・

ケアする側のほうが癒されている^^

たとえば、介護の現場。

仲の良い親子でも病気の親や子供と衝突することは多い。

病気になったら誰だって平常ではいられません。

特に親子、、、家族だとそれまでの関係が浮彫りに。

介護される側に必要なのは介護する人の精神的な安定。

どちらにもケアになるハンドリフレクソロジー。

これからの時代に本当に役に立つ、ためになる、

必要不可欠なタッチングケアです^^

何も要らない、お金もかからない、いつでもすぐにできる。。。

難しい技術も要らない。。。

これです!これが現代に必要なんです!

心も体もケアできるものってあまりない。

ハンドリフレクソロジーは一日で習得できます^^

すぐに家族へ、パートナーへ、友達へ施術できます~

私の介護の経験からハンドリフレクソロジーを

一人でも多くの人に知ってもらいたいです。

プロの技術を習得するわけではないので

高いレッスン料で一年かけて勉強する必要はありません。

どうやって触れるか、という意識をきちんと踏まえておけば

愛が伝わる施術を一日で覚えることができます。

家族のスキンシップ&コミュニケーションケア、友達の治療中ケア、介護士さんなど

あらゆる方に身に着けてほしい最高の癒しケアです^^

3/17 ハンドリフレクソロジー1Day講座
https://resast.jp/events/321758

===========================================================

※Facebook「セクシュアリティ」グループ非公開

https://www.facebook.com/groups/384673228774874/

☆☆☆☆☆

イベントは早割がありますよ~^^

2/17 ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル

https://resast.jp/events/321934

3/10  ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル

https://resast.jp/events/322396

2/20 男性限定 オンライン「大切な人を笑顔にするための秘訣」

https://resast.jp/events/321907
2/24 男性限定 オンライン「大切な人を笑顔にするための秘訣」

https://resast.jp/events/322339

💕ひなまつり女子デー🎎

3/3 まじめなセクシュアリティ

https://www.reservestock.jp/events/321022

3/3 医学とスピリチュアルから観た女性の身体

https://resast.jp/events/321017

 

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

ガン検診と更年期障害

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

この年齢になって困ることはやっぱりホルモンのことでしょうか?

(男性読者も女性の身体を知ってほしいので読んでみて&男性の更年期もありますので)

いや、若いころからホルモンには悩まされてきました。
10代で乳腺症のせいか何度も検査へ行ったり、(母が乳がんの経験があったので恐れが人一倍ありました。母子ともに)、おりもの異常や不正出血で婦人科へ通ったり。。。体質によって個人個人メッセージを発する部位は異なりますね。
私は婦人科系に出やすい体質です。
更年期症状も煩わしい一つ。
煩わしいと言っちゃうと身体に申し訳ないのですが正直かなり煩わしいことは素直に言っちゃいます!(笑)

ほてりとか不順な生理とか不正出血とか帯下(おりもの)とか異常なイライラとか!
(男性なら勃起障害とか精神的な落ち込みとか・・・)

いつくるのか、いつ終わるのか、重たかったり、軽かったり、、、
本当に嫌なもの…

不正出血とかって子宮なのか膣なのか?
ガンなのか単なる炎症なのか?
というのも分からない。

婦人科の病気や症状って明かなものじゃないと原因も治療法もあいまいになって
「ホルモンの影響ですね」と言われてなんとなく薬飲んだり、
経過観察になったりしてどうも不安がつきまとう。。。

そして、多いパターンが「がん検査」。
とにかく何はなくともガン検査。

有無も言わさず、、、ガン検診、ガン検査(もういいって!w)
で、「陰性」でがんでなければ終わり、、、というパターンでした。

ホッとして肩をなでおろし、安心。。。ん?待てよ!
ガンじゃなければそれで終わり?!
しかも、こんな話も聞いて違和感。。。

『不正出血があり、婦人科へ行きガン検査をして陰性。でもそのあとまた2週間後に出血があったので婦人科へ行き、ガン検査』

え?これって単に検査やってるだけですよね?一か月に2回もいじったら子宮には負担です。
膣の粘液しか採取しない頸癌検査ならまだしも最近は体癌検査をすすめる医師が多くなり、
体癌検査の場合は子宮の細胞を採取するので切除して出血も出るしかなりのダメージ。

そんなことをやってたら病気になるよね。
検査→陰性なら何もしない、というのはやめてほしい。。。

せめて「大丈夫ですね。〇〇とかの原因かもよ」とか言って安心させてほしい。
「わからないですね」って言われたら本当にさみしい。。。不安を解消させることも患者の治療になります。

検査だけしかしないなら医者なんて要らない。AIとかで自分で検査できる(笑)
私もドクターに「なんでだろう?わからないな~」ってぼやかれたことがあります(笑)

「おいおい、そんな簡単にわからないって言うなよ!」と心の中で叫びつつ、検査費用1万円(3割負担)を支払ってとぼとぼ病院を後にした経験は一回だけじゃありません。
ガン検査を否定しているわけじゃありません。
定期的な検査も必要かもしれません。それで安心できるなら。
でも、懸念するところもあります。
定期的に受けていることで安心しきってしまって症状を放置することもあります。
このほうが怖いのです。

これは個人の性格にもよりますが検査だけ受けていれば安心、というのも危険です。

そして、必要以上に受けるのも逆に健康を害する。

ガンが一番怖いからそこの懸念が排除されればOKという西洋医学の視点もわかりますが
特に治療のしようがないとなるとやはり自然療法や代替補完療法の出番、というわけです。
結局、更年期症状なのか病気なのか?という判断が医師にできない場合、
更年期以外でも不定愁訴とか慢性疾患とか、、、対処療法が続くなら
日常の生活にかかってくるのでその点をクリアできるといい。

更年期の症状って変わりやすく、人によってもまちまちで大変です。しかも、それって不安になりますよね。

スピリチュアル的な視点では抵抗が原因だったりします。
更年期症状の場合は「老化への抵抗」。。。
そんな視点も踏まえつつ、自分の身体やこころと向き合って、優しくケアしていけるといいな~と思います。
アロマは鼻から脳に一瞬で気分を変えてくれますし、リフレは全体を整えて治癒力を上げてくれたり、症状の緩和につながります。
婦人科系のお悩みなどありましたら今月も講座やりますので来てね^^

 

11/25 東京都 医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

 ⇒ https://resast.jp/events/299815/

☆☆☆☆☆

11/11

まじめなセクシュアリティのお話~自己受容

https://resast.jp/events/292101

11/18

ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/299812

11/25

医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/292101

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

自然療法は治療ではない。最高の補助として使う

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

昨日のブログの書き方が誤解を生むような気がしましたので修正させて頂きました。

私が言いたかったのは

”リフレクソロジーで痛みが緩和された”

ということではなく、

”他の治療ではダメだった”のでも決してなく、

色々な治療をされてきたからこそ故の今

だということ。

あくまでも痛みの症例としてご紹介しているだけで数回のリフレクソロジーで治るよ的な話では全くありません!!!

クライエントさんからの声も頂きましたので痛みや他の治療で困っている方など参考になるかと思います。。。

痛みが緩和されたのはリフレクソロジーだけの結果ではないです。勘違いされるような言い方になってしまったと反省しています。。。クライエントさんも以下の感想にあるように色々なものを受けられて痛みと向き合い、寄り添って、ここまでやってきたことと仰っています。

「最終的にこれをやったから治った」みたいなことはありません。

今までやってきたことがあったからこそ、ですし、過去のものでもありません。全部が必要でそれもうまく選び使う。もうやらないわけでも無駄だったわけでもなく、すべてがあっての今。

完全に治らないからと言って、今までやったものを否定するのではなく、やってきたらこその結果がこのプロセスによって開花した、ともいえますし、何がよかったのか、、、というよりもクライエントさんが今の状態に納得できているかどうか、、、

リフレクソロジーは治療ではありません。効果を謳うと私には違和感があります。なぜなら自然療法とは治療ではないからです。(=最善の状態)本来の状態へ戻る、自分の状態へ戻す、と結果的に症状がなくなる、ということ。自己治癒力のベースをつくる、、、とでもいいますか。。。

答えはどちらか一方でも、一つでもなく、、、結果や原因がすべてでもなく。心身が統合し、心が豊かになることが最善の状態。。。

 

(モニタークライエントさんの言葉)

私の経験からは、やはり併用というか、
薬を使った方がいい方もいるでしょうし、
一時的にでも効果を感じるマッサージや鍼治療とかで少しでも痛みのない瞬間を経験することは必要な気もします。
なので、基本となるすべての方に必要な部分をリフレで補いながら、他を併用しても良いかと思いました。

ただし、余計に悪化させてしまうやり方もあるので(痛みが悪化した要因に刺激が入りすぎたことを経験したものですから)、むやみに施術を受けることは要注意ですが。

この前にも言いましたが、その点、リフレは安全なので良いですね。

線維筋痛症とかの方も、リフレを併用してみると良い思いました。

そうですね^^

リフレクソロジーは操作するわけではなく、正常化させるだけですから安全です。刺激が少ない分、目に見える効果とか治療にはなりませんがそれは最大の特徴でありメリットです。

だからこそ、治療と併用したり、身体が弱っている治療中の方や全ての人に有効な心身ケアなんです^^

だから、リフレクソロジーの効能とかありません(笑)リフレクソロジーは”どうにかする”ものではなく、自分に戻してくれるだけです。でも、それがスゴイんです。それが一番必要で自然の摂理だと実感していて、、、生きるために必要不可欠なものを取り戻してくれることは間違いないんです。だからリフレクソロジーやってるんです。

いろいろなものがいろいろなタイミング、プロセスに必要であって、これが正しいとかなく、合っているかであって、個人個人でも違うし、症状によっても変わってくるんですよね。

これだけがいい!ってのはない。あ、でもニセモノは見極めないとね。

一つ注意しなければいけないのは一つの手技、セラピーの結果はその場ではわかりにくいですし、同時期に多数のものを受けているとどれが治癒に向かわせたのか判断しづらいということです。

やったものの結果というのは3ヵ月後に現れると言われます。

基本的には一つの手技をベースにある程度試してみてそれでも良くならないなら他を考えるのがいいかな、と思いますがどちらか、とも言えないので併用もお勧めしています。

それらも臨機応変に。。。人それぞれだから。型にはめない。

西洋医学とそれ以外と分けずに病院で治療しながら、自然療法をするのはとてもいい。色々なもののいいところを利用して、自分にとって最善の治療をしましょう。

それには自分が「これしかダメ」と固定観念や先入観で考えずに身体の感覚を感じながら「自分が治す」という心持ちで、やっていることを信じ、自分を信じ、向き合うこと^^

 

 

9/2 東京都 ハンドリフレクソロジー講座

⇒ https://resast.jp/events/284328/

9/9 東京都 ハンドリフレクソロジー体験会

⇒ https://resast.jp/events/284326/

9/16 東京都 まじめなセクシュアリティのお話

⇒ https://resast.jp/events/284329/

9/23 東京都 医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

⇒ https://resast.jp/events/274910/

9/30 東京都 EFT(タッピング)セルフケア講座

⇒ https://resast.jp/events/284327/

第三木曜日:本質への気づき「Cafe Practice~カフェ・プラクティス」

⇒ https://resast.jp/page/event_series/28876/

原因不明の激痛へのリフレクソロジー

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

症例モニターの中途報告です。

坐骨神経痛でずっと悩まれている50代 女性へ週一回リフレクソロジーを施術させて頂いています。3回目が終わったところです。(モニター前に2回行ってますのでこの先月から5回)

色々と治療もされて、それらによって徐々に快復はしてきてはいました。

医療用麻薬を使っても痛みが減らない・・・

痛いとどこにも行けず、何もできない・・・本当に困っておられました。ですから私からモニターにお誘いしました。そして、リフレクソロジーを始めて少しずつですが良くなっていってます。

痛みを増長させるアレをケアすることも必要かも

(※リフレクソロジーだけで良くなったという話ではありません。他の治療もやって来たからこその今であり、リフレの結果も一時的なものかもしれませんし、一喜一憂しないで継続して経過を観察し、止めるタイミング、プロセスも大切です。症例としてご紹介させて頂きます)

色々と様々な治療を受けておられ、それぞれに徐々に痛みが消えて行ってましたが一年経ち、完全に消失しないため、自暴自棄になられていました。外出には杖や車いすを利用するまでになっておりましたがいつ来るかわからない痛みに翻弄されてかなりのストレスフルな毎日を送られていたようです。

そこでリフレクソロジーの出張を行いました。(モニター前に2回、モニターは週一で3回)

はじめの2回はご自宅へ出張させて頂き、ベッドの上で施術。

コンサルテーション以外に毎回、痛みのスケールも取っています。これがかなりいい。毎回確かめて比較していくことで現状を把握することができます。

痛みの一因として不安が痛みを増強させることがあります。ですから少しでも下がっている事実があると不安が取り除かれるのです。そして、さらに今までできなかったことができるようになった、という事実はより一層の快復の種になります。少しでもいいので以前と現在の比較で「できる」という認知を確認することは非常に大切だと感じています。(これって心理カウンセリングでも同じですね)

それと痛みの緩和に大きく作用しているのはタッチングの効果。

安心できる人から触れられることで物理的にはオキシトシン(幸せのホルモン)が分泌されます。セラピストからも(こちらのほうがじつは多い)分泌されることでお互いのエネルギーの循環にもなり、皮膚が触れ合うトリートメントは非常に深いリラクゼーションと癒しをもたらすことは最近の常識になりつつありますが実際に施術の現場では実感できている日々です。

そこで大事なことは「優しい」圧。

優しくないとタッチング効果は半減。弱すぎても強すぎても気持ち悪いのです。しっかりとホールドされていることが決め手。

さて、医療用麻薬を使っても消えない痛みって、ご本人にとっては悪夢です。

痛みというのは人間にとって本当にツラく苦しいもの。痛みの原因を突き止めるのは大変です。なぜなら色々な原因や要因があるから。

薬の処方って原因を確定しているわけではないので痛み止めを処方してダメなら次はこれ、というふうに試すしかない現状があります。それには時間もお金もしますから患者にとっては本当に大変。更なるストレスになって悪循環になります。

それでも痛みが消えない場合、希望が持てなくなって色々なこと、生活の質、仕事、精神に問題が出てきます。この悪循環は症状を長引かせたり悪化させる非常に厄介なもの。。。

なるべくここを避けることもポイントではないかなと思っています。これは介護現場、緩和ケア、終末期、神経性の慢性疾患などにも有効。。。

リフレクソロジーができる痛みへのアプローチ

は何と言ってもシステムの正常化とタッチングの作用。

止まらない、消えない痛みというのは

・神経系エラーを起こしている

・天然の麻薬であるホルモンのトラブル

他が関係しています。

麻痺している身体も痛みは出ます。父も片麻痺ですがかなり痛みで悩んでおりました。。。脊髄損傷の方、神経痛、などの方は痛みに耐えている方も多いですね。

 

悪循環の連鎖を止めるためにはリラックス・・・自律神経を安定させること。が不可欠。痛いと身体にいつも力を入れてしまい、血管や筋肉が収縮して血流が余計悪くなり痛みが増長したり他のところがこってきたりとどんどん悪循環になるのでとにかく体が緩んでいることが大事。そのケアができるのがリフレクソロジー。アロマもいいですね!

これによってかなり痛みが緩和されると実感しています。

ドクターもお手上げ、という痛み、、、メンタル面でのケアも必要なことがありますがご自身ですぐにジャッジせずにまずは専門家へご相談ください。

そして、医師の治療と共に自然療法を併行することをお勧めします。

スピリチュアル的な観点では副腎との関係も出てきましたので次回の機会にまたお話します・・・

 

☆☆☆☆☆

双葉8周年記念『自己受容プログラムコース』モニター募集

https://resast.jp/events/273441

双葉「医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル」

https://resast.jp/events/274910

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

なぜリフレクソロジーなのか?

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

本日、リケアは8周年を迎えました~🎂がんばってきたなぁ。。。としみじみ思います。。。

そして、沢山の人がお越しくださって、幸せ者です!ありがとうございます!!!

記念すべきこの日に何を書こうかな?と思ったんですがやっぱり一番大好きな私の代名詞でもあるリフレクソロジーのことをば^^

改めて、リフレクソロジーができることってなんなのか?

なんでこんなに私がリフレクソロジーを知ってほしいのか?

ストライクゾーンが非常に狭くて、本当にいいと思うことが少ない、こだわりが強すぎる私が「いい!」と言うものはまじでいい(笑)

本当にこの世で必要なものが何なのか?ということにも通じます~

リフレクソロジーは反射療法です。アメリカの耳鼻科医によって研究されてきたことが今につながります。足(手)に施術しますが全身の臓器を間接的に刺激することになり、身体のシステムを元に戻す、本来の状態に戻してくれる自然療法です。(=血流を促し、代謝を正常にする)

どこから色々な手技や治療として行っている南アフリカや補完療法としては英国、そして昨今○○リフレクソロジーとして進化していっていますが私は色々なことを学びつつもやっぱり伝統的な手技であるソフトで自然療法としてのリフレクソロジーが何よりもベストなリフレクソロジーであり、最高のセラピーだとやればやるほど実感しています。

究極で唯一無二の全てにおけるケア。

主に足に働きかけるのは第二の心臓であることも重要です。

リフレクソロジーとは?と常にご説明していることは上記の通りですが

8年、そしてリフレクソロジーを始めてからは10年、施術をしていて感じてきたこと、日々感じること、、、改めてまとめてみました。

自然療法である(ホリスティック~心と身体一体としてのケア)

・自然の摂理・ケアの本質

・自己受容・自己肯定・愛着ケア

・最高のタッチング作用

・足自体のケアにもなる

・足はその人すべてを表す鏡

・メディテーション(瞑想)/エネルギーワーク

自然療法とは、本来持っている治癒力『=生まれ持った本来の状態=健康』を維持するもの、元に戻すものであり、人工的なことをして何かを変えるというよりも元々の状態に戻る手助けですがこれこそが健康に、私たちのカラダと心に一番必要不可欠なベースです。

そのベースの部分のケアは隠れている部分ゆえにケアを怠っている場合が多いかもしれません。本質を見極めることが必要なのは表面的なことばかりに意識が行ってしまい、本来の自己を見失うこと。

心と身体がつながっているというのは「一体」ということであって、その全体としてのケアができるのがリフレクソロジーです。(自然の摂理、非二元、スピリチュアルだと実感)

そして、タッチングの作用は脳への影響が非常に高いというエビデンスがありますがその点でもゆったりと丁寧に触れる伝統的なリフレクソロジーの手技は作用も高いと思われます。

触れ方によってもその差、作用は異なると思いますがアロマにせよ、リフレクソロジーにせよ、触れ方については確固たる自信があります。

クライエントさんたちから良く出る感想は「他とぜんぜん違う」ということ。

また、「リフレクソロジー」に対する概念が変わる方が多いです^^

余談ですが先日、知り合いのアロマの大先輩でありスクールで触れ方を教えている先生に「泡のような触れ方で本当に気持ちよかった」と言われたことはとても光栄でした!

私が心がけている触れ方、施術のときの意識は色々なことから学んだ結果です。

ケアに最高の手技だという自信があります。

リフレクソロジー講座で教えるときにお伝えするのは

「足はその人そのもの」

「その人すべてだと思って、丁寧に、尊いものとして触れること」

「自分が何かをするという念を入れず、クライエントが望むいい状態を思い浮かべ、思いやりを持って施術する」

知識だけに偏らず、その時の一瞬一瞬の肌の状態、反応も肌を通して感じながら、寄り添うように、、、決してエゴが出たり、偏見や不安などでジャッジせず、その方のすべてを信じること。

そういった意識が触れ方に現るからです。技術よりもマインドが伴っていないと技術も宝の持ち腐れです。

リフレクソロジーは一点一点を丁寧に押して行きます。その一点一点は流れで終わらせず、常に臓器のこと、主訴のこと、その方のこと(背景、人生、生活、性格、すべて)、感覚をキャッチ、研ぎ澄ましながら施術します。そして、クライエントと一体となります。

全身全霊で施術にあたる。

でも、自分の念は入れない。

だからこそ、心からの気持ちよさ、心地よさ、自分が大切にされているということや身体への愛情や労わりも自身から生まれる。。。自分でも施術中、施術後に感じる身体の感覚がある。優しいのに(優しいからこそ)がっつりと心身にしみいる。。。

自分のすべてを支えている足自体に施術することで様々な症状自体へも作用します。

ただ、気持ちいいだけではないのがリフレクソロジー。

そして、自分の身体がどれだけ素晴らしいかを感じられる数少ないもの。

そして、家族にもできたり、施術する側が癒されたり。

心理面、肉体面、あらゆる面で最高のケアになる人生のツールです。

私はリフレクソロジーを心底信じて、人の治癒力を信じて施術をしています^^

 

当初はリラクゼーションの方がほとんどでしたが現在はご病気で治療中の方、未病ケアの方などが増えております。

定期的に継続されている方の多くは当初の主訴や体質が改善されているケースが多く、リフレクソロジー、そして、自己治癒力、自然治癒力をまざまざと目の当たりにしているとつくづく実感しています・・・。

3年続けた病院での透析患者さんへのボランティアを通して、人の命にも毎月触れて、毎回学びを頂いています。継続できているのもリケアがあってこそ。。。

これからも生涯、現役でやっていきたいですしそれこそが教える側としても必要なことと思っています。

現在、「家族の手は神の手」「ゴッドハンドよりファミリーハンド!」としてハンドリフレクソロジーを日本中に広めたいと思っています!

ご興味ある方はどこへでも講座しに行きますのでお声がけ下さい~^^
経費さえ何とかなれば全国どこでも行くまーす!リフレクソロジーを知ってほしいーーー!

 

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00 ※7月はお休み

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

命より大切なもの~自然療法ができること

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

私がどうやってお伝えしよう、、、と思っていたらこんなブログを発見!

https://ameblo.jp/kamisamanohoho/entry-12382166050.html

わかりやすい!しかも、ドクターの言葉だから説得力あるんじゃないかな?(ドクターへのポジティブ投影がある方は)

 

そうなんです。

命を助ける、よりも大切なのはどう生きているか、です。

でも、本当に必要なのはどう感じているか、なんです。

 

起きている現実は同じなのに本人が病気が治らない!と苦しんでいるのと

その中でも幸せを感じられているのと、どちらがいいですか?

命が助かっても寝たきりで意思の疎通もできないのと家族で会話ができたりするのと、、、

 

命が助かることが医療だと勘違いしていませんか?

命が助かることだけに注目してしまうと本当に大切なものが見えなくなってしまいます。

命が大切なのか生きる中身が大切なのか。

命は尊いものですが生きていてもずっと苦しいとしたらどうでしょうか?

命が助かることを基準に治療をするとどうしても他のことが忘れられがちです。

例えば西洋医学は効きめがあるだけに正常な組織にもダメージが大きいため、副作用が避けられません(見えても見えてなくても)。ですからどこまで我慢したり、OKにするのかを決めなければいけません。

逆に自然療法は優しく、ゆっくりと改善します。そして、そんな副作用などの症状などを軽減してくれるので西洋医学を補助とするものとして使うのもいい・・・どちらもメリットデメリットがあります。それも見方によって、変わってくるのですが。。。

西洋医学以外の伝統的な医療であるものと併用していく医療を統合医療といいます。

どの医療でも自分の病気にあったものを偏ることなくいいところを使うのがいいと思っていますがどうしても皆さんどちらかの考えに偏りがちです。

要は使い方、なのにね^^

すべてのものにはいい面と悪い面がありますからそれらをどう使うか、だけでなんですが。

リフレクソロジーなどの自然療法は日々の生活の質を高めます。それは治療にもいい影響を与えますし、精神的な支え、痛みの軽減ができることなど逆に小さな問題がなくなることで症状が安定したり、心の支えが出来て前向きになれたり、、、なんてことがあります。

私も母が抗がん剤治療していたとき、胃の不調が悩みでしたがリフレクソロジーで違和感がとれたことで治療に耐えられた、とも言えます。

病気になって、一年半ほどで母が他界したとき、周りの人は「あっという間だったね」とか「治療がうまくいかなかった」とか思われたと思います。

私がこの仕事をしていなかったら病気が治ることばかり考えて、母は病気に負けた、とか母は助からなかった、ということだけが残ったかもしれません。

でも、本当に大切なのは病気が消失することを願って、「治らない」と悲嘆するのではなく、その場その場、日々の生活の質やキモチが大切だということを実感しました。

抗がん剤で苦しむ母を見ていると本当にやりきれない思いが沢山ありましたが私が心がけていたことは「優しくしてあげよう」でした。今までは母に対してキツイ言葉や態度で接していた私。そういう関わり方の親子でした。心の中では優しくしたいのですが恥ずかしいといいますかもともと子供の頃からこんなかんじの親子だったんです。姉も兄も私も・・・

母は幼少期から末っ子の自分だけ学校へも行かせてもらえず、ツライ人生だったと話していました。愛に飢えていた人でした。私は母に対して愛情がないひどい母親というイメージで育ちましたがこの話を聞いて納得したおぼえがあります。愛された経験を実感していない母は愛し方を知らなかったんです。

だから私は母が嫌いでした。母親失格だと批判していました。でも、最後の最後、「愛が必要なんだ」と思って、とにかく優しくしてあげたいと思ったんです。母の笑顔を増やそうとしました。それが私にとっても心地よかった。

それまでぎこちない親子関係でしたが、私はリフレクソロジーのおかげで母との思い出が悪いものから良いものへと変わった経験をしました。もちろん、リフレクソロジーがなくてもいい人もいますし、それだけではないと思いますが。

私の場合、母と最期に語り合うことができて、愛を伝えることができて、本当に良かったと思っています。

死んじゃうことが一番悲しいことという観念があるとどうしてもそこへ意識がいってしまって今この瞬間のことを忘れがちですが本当は生きることが一番で長生きすることが幸せではないんですよね。

自然療法ができることは寿命ではなく、また別の「イノチ」を助けることでそれこそが尊いことなんだ、と思っています。

どれだけ生きるか、ではなく、生きている質。その場の実感こそが大切で病気であろうがなかろうが本人が「幸せ」と感じられていることが「生きる」ということなんだ、と。

自然療法ができることは「生きる」ことを感じさせてくれる、自分の人生を本当の意味で楽しむことができる助けになる、と感じています。

ここ、この一瞬が幸せであること。

西洋医学は「命」を救い、自然療法は「人生」を助ける。そう感じています^^

 

応援してくれたら嬉しいな♪

☆☆☆☆☆

双葉 6/10 ハンドリフレクソロジー体験会

https://resast.jp/events/266388

 6/29  ハンドリフレクソロジー講座

https://resast.jp/events/266381

双葉6/24「まじめなセクシュアリティのお話」残席3

https://www.reservestock.jp/events/262406

双葉6/24 「ほんとうの自分になるワークショップ」残席3

https://resast.jp/events/266099

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

自然に戻ることが自然療法

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

自然療法とは・・・自然のものを使うからではなく、「自然に戻る」ことが自然療法。(代替医療とも違う)

元に戻ればいいだけ。何かでどうにかしようとするのは自然の摂理から離れる。

 

昨日、浮かんできてFacebookに投稿した一文。

究極、アロマテラピーも自然療法ではないと個人的に感じています。。。(だからって必要じゃないという意味じゃないよ)

手を加えてますし、濃縮されてますしね。。。

そもそも私たちの身体は毎日毎瞬と健康を保とうと働いてくれています。

だから、何もしようとしなくていいんです。

症状は身体からのメッセージでどうにかしろ!というのは

「元に戻りなさい」

と言ってるだけ。(まさにリフレクソロジー)

あらゆるものを約10年色々と勉強してきて、いまようやくインプットが終わって自分の中で消化し、ある程度確立された結論。

とてもシンプルすぎてほとんどの方が当たり前すぎてできてない・・・(ストーリーの中で生きているから)

それは結局、シンプルでしかないこと。

自分になる、自分に戻る、自分に帰る、、、

それが一番幸せを感じられ、何もかもうまくいくということ。

なのに足りないと思って足すことばかりな世の中。何かを足すというのは足りないものがあってのこと。

足りない=不足、

それを自分に置き換えていたら

無意識に「自己否定」になっている。

足りないのではなく、余計なものがたくさんある。

それを排除しないとエネルギーの循環ができない。

だから本来やるべくことは引くこと。

十分持っていると気づき、不要なものを出すだけ。

自然に戻る=恒常性を保つ

健康がニュートラルです。(地球の全ての生き物が教えてくれてるでしょ?人間も地球の一部。まったく同じです。生きているのではなく生かされてます。それがわかればすべて腑に落ちる)

無駄なものが多い。都会の人ならなおさら天然のものよりも人工の、合成のものが多い。

それらがなくならないといくらいいものを摂取しようとしても吸収されません。

身体には物質的に、心には思考的にすべてをそぎ落として「本来の自分」になればすべて最善が起きます。

恒常性を保つには以下の4つが必要。

1.代謝 2.排泄 3.吸収 4.リラックス

これはエドガーケイシーの考えと同じです。

原始的な生活に戻ればこれが自然にできますが現代的な生活は難しいので敢えてやる必要があるんです。

例えば、日本人なら四季を感じたり、畑仕事をしたり、行事(祭り)などでハレ(非日常)にて穢れを祓う。

だれでも代謝をしているのでよどみます。それは存在しうるものであって、初めから出さないというのは不自然になります。出すものとして取り扱うんです。そこに良いも悪いもありません。出てくるのが自然で排泄して、栄養を吸収させ、エネルギー交換、エネルギー循環を行うことが生きるということです。

恒常性=生きる

です。(リフレクソロジーも恒常性)

難しいことは何もありません。それは呼吸に意識を向けるだけ、かもしれません。なのに方法や何かを得ようと躍起になっています。すべてはここにしかないのに。

色々なルールも偏見もすべてそぎ落として、まっさらにシンプルに考えてみましょう。

何が欲しい?何が必要?

 

もうとてもシンプルに生きればいいだけなんだと、つくづく感じている今日この頃です。

どうにかしようとすることさえも心地よく生きたいという現れ。。。

全てを受け容れること。そこから全ては始まる。。。

6月24日の自己受容デーイベント、前半後半どちらもまだ席がありますのでピンと来たらぜひ。

 

☆☆☆☆☆

双葉 6/10 ハンドリフレクソロジー体験会

https://resast.jp/events/266388

 6/29  ハンドリフレクソロジー講座

https://resast.jp/events/266381

双葉6/24「まじめなセクシュアリティのお話」

https://www.reservestock.jp/events/262406

双葉6/24 「ほんとうの自分になるワークショップ」

https://resast.jp/events/266099

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

治そうとしないこと

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

 

GWも休まず営業しております^^昨日から三部作になりそう(笑)

 

私が病気になったとき、

私が卵巣嚢腫、子宮内膜症、不妊で苦しんでいたとき、

私が甲状腺腫で首が腫れていたとき、

私の膝が半月板損傷で歩けなくなったとき、

私の母が胃癌で抗がん剤治療に苦しんでいたとき、乳がんで全摘手術したとき、

私の父がくも膜下出血で半身不随になったとき、

治そう、治さないと!と思って必死だっだ・・・えーん

通りに。の姿に。

でも、、、

治そうとすると・・・

これを使っちゃう💦

治そうとすることにエネルギー使っちゃうのねガーン

本来は本(もと)に戻る(自己治癒力)

のほうに使えば本(もと)(健康な状態・正常な状態・本来の状態)

に戻るのに滝汗

 

余計な気(エネルギー)つかっているから本来使われるべき力が使えない。

身体って常に正常に戻そうと常に働いてくれているのにそれをコントロールしようとするとおかしなことになります。

「治す」のは勝手に身体がやってくれている

 

だからやるべきことはただ身体(自分)を信じること、治癒を促すことをすること。これだけ。不安は害でしかない。病気はメッセージだし、それに気づいてあげる時間をつくるだけ。責めず、恐れず、ただメッセージをキャッチする。。。

 

モトに戻るだけ

でも完全に戻そうとしない

モトに戻そうとすると

完全に戻らないと戻ったと思えない人もいますが

完全になんて本当はない

それを求めるからおかしくなる、苦しむ

だって、もうすでに違うものなんです

 

大切なのは元通りになることではなくて、

その日々をどう生きるか?症状が出ているときにどう過ごすか?

病気にのまれて「苦しい」と過ごすか、何か自分の好きなことをするのか、で現実は同じなのに観えている世界はまるで違う。

半月板損傷が”治って”、歩けるように、踊れるようになっても膝がおかしいことに気づいて愕然とした私。「あー!もう元に戻らないんだ!!!」と悲嘆しました。そのとき囚われている想いは「もうあの頃の膝には戻らない」でした。過去に囚われていました。

卵巣嚢腫の手術後も嚢腫を切除して”治った”と思って嬉々として担当医と話していたときに医師が言った一言で凍り付いた。

「ま~、一生治んないからね(「一生・・・」)

切れば治る=元に戻る(もう二度と嚢腫にならない←そんなわけないのにそう思ってたんです)

そう思っていました。(この手術痕は消えないけど)

お気づき?(笑)

治るって言うのは病気になる前、ケガをする前に戻ることだと思っていて、それが叶わないから悲嘆していたんですよね。そもそも元に戻らないのにね(笑)そりゃあ、苦しいわけです。だって無理なんですから。無理なのに「戻れ」と思っていつまでも悩む。。。

そんなことをやっていました。。。

でも、リフレクソロジーやアロマテラピーなどの自然療法と出逢って、「治す」ことに躍起になることがいかに無意味で害だったと知りました。

(でも、「治したい」「つらい」という感情は当然上がってくる。それはそれで抱きしめる。当然の、自然の、想い。。。)

本当に必要なのは今のこの状態を少しでも良くすること。自分を不安でいっぱいにするよりもいま起きていることが改善できたら心持ちが変わって、前向きになれたり、元気になる。今が大切なんです。

だから、治るかどうか、というよりも今この時にどう過ごすか、、、それで幸せかどうかが違ってくる。

その手伝いをリフレクソロジーはしてくれるんだな~とつくづく感じています^^

長浜公恵

ストレートな言葉でしか表現できない私。。。あーあーあー。きっついね(笑)でもこれが等身大。しょうがないさ。あ、イラストで表現することはじめたよ^^インスタで⇒

※インスタグラムはじめました。ID:Horisticstudio_recare

 

☆☆☆☆☆

双葉  ハンドリフレクソロジー無料体験会

【体験会 5/6】https://resast.jp/events/255294

講座はこちら⇒

【講座 5/25】https://resast.jp/events/255314
【講座 5/27】https://resast.jp/events/255301

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

エネルギーは小さいほど強い

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。

優しいソフトな圧のリフレクソロジー。そして、アロマトリートメントも。

私のセラピーはソフトなものばかりです。

自然にそれを選んでいたのですが。8年やってきてつくづく思う事があります。

それは優しいほうがエネルギーが強いということ。。。濃縮する。浸透する。循環する。

フラワーエッセンス、ホメオパシーがそうであるように。少ないほど波動は広がるような・・・そんなことを実感している今日この頃。。。

強いとそのポイントに集中しますが優しいものはその押された部分から周囲に広がりやすくなると感じています。濃縮されているような。そして、そこから拡がっていく・・・。

柔らかいからこそ固執せずに、他のものとつながって、溶けていく。。。

専門的なことは知りませんのであくまでも私の感覚なのですが・・・。

では、なぜそれがいいのかと。

一点に集中すると物理的にもその組織自体を破壊しています。ミクロの範囲で。

で、範囲が狭いとそこで終わってしまう。

しかも、そこを修復しようと動くので一見、熱を持ち、楽になった感覚になります。

しかし、それは余計なエネルギーを使っているだけ。まやかしの感覚。

本来、使われるべきエネルギーがそこに使われて、感覚としては実感できるので(物理的に)「効いた」と思われるのでしょうが、じつはまたすぐに戻る。

自然の摂理に従わなければ結局のところ、症状は残っています。

余計な力、というのは極端さを生んで、どちらかに偏る結果にしかならないような。。。

それとは逆に優しい圧というのは感覚としては刺激が少ないため感じにくいのですがそれこそが本来必要なことで、そこからの広がりこそが自然の摂理に則っているのでより早く本来の状態へ戻るために円滑に血液が循環して巡りを本来の状態へ戻すのだと感じています。

リンパドレナージュにしてもそうですが(私の感覚的に)くすぐったいほどの圧なのになぜあれほど身体がだるくなるのか=血液が一気に流れるのか?

表層のリンパなのか深層の筋肉なのかによってなのでしょうが自然療法としては「本来の状態」へ戻ることが健康そのものですので強い圧というのは逆に余計なリスクを帯びるような気もします。

優しい圧は感じることが少ないため、「効いてない」と思われがちですがじつはソフトだからこそエネルギーは膨大なのだと経験から感じています。

エネルギーの量は決まっていてそれが滞りなくシステムを正常に動かしていることが何よりなわけで。

強いものには弱いもの、弱いものには強いもの、、、がセットなのかな~

目に見える、身体で感じられることだけが真実とも限らないのですよね・・・。

長浜公恵

instagramに「図」をのせています。日々のこうした文字を「絵」にしたいから3日前から始めたよ^^holisticstudio_recareで検索してみて下さい^^

 

☆☆☆☆☆

双葉 ハンドリフレクソロジー無料体験会

【体験会 5/6】https://resast.jp/events/255294

講座はこちら⇒

【講座 5/25】https://resast.jp/events/255314
【講座 5/27】https://resast.jp/events/255301

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

対処より全処

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

一昨日、お越し下さった3回目のリフレクソロジーのクライエントさんが感想を書いて下さいました。

だるさが主訴だったのですが1,2回目は体調は良かったので劇的な変化と感動がなかったそうです。

ですが今回はだるさが消失して驚かれた、とのこと。

実感されたのは体調が悪かったからとも言えますが継続して受けて下さったので身体の感覚が鋭くなって

感じることができた、ともいえるかもしれませんし、ギャップがあるからこそ、かもしれないしそれは定かではないのですが

とにかく目的は主訴を失くそうとすることではなく、自分の本来の状態へ戻れば当然主訴は消えるんです。。。

それができるのがリフレクソロジー・・・

身体は常に元に(健康)戻ろうとしてくれています。

その後押しをするのがリフレクソロジーです^^

だからリフレクソロジーは対処ケアではないのですが施術後の違いを実感される方は非常に多いです。でも、実感することが目的ではありません。そしてそれが100%あなたのためになっているのか分かりません。全体を整えることこそが今対処できることでリフレクソロジーは対処ではなく全処だということです。(全処の言葉は尊敬する先生から聞きました♪)

一時的なものよりも長期的に見据えて下さい。

そして、良くなったのは施術者の力ではなくリフレクソロジーがあなたの自己治癒力にスイッチを押しただけだということを忘れないでください。自分のパワーを信じて下さい。

「治った!」「楽になった!」と喜んで頂いた後に必ずこう思ってほしいんです⇒

『私の身体(私)がんばってるな~。いつもありがとう💖』

 

自己治癒力のスイッチを入れることが目的、でもありません。

とにかく何かをどうにかするものでもないし、どうにかしようとすることこそが苦しみの元凶ということに気づかない限り折角の症状、病気も意味がなくなってしまいます。

折角出てきてくれているメッセージをただ取り除こうとするのではなく、ひずみが身体や心に出たときにそれに対して、抵抗せずに歓迎することこそが健康のためにできることです。

何かあってから対処することを繰り返してませんか?効果を期待しちゃったり。。。

本当に必要なのは、そこから自分からのメッセージを紐解いていくことです^^

身体は常にあなたのために働いています。。。信じて、労わって、愛おしんでね。

 

☆☆☆☆☆

双葉 4/22 ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/254657

⇒5/6(日)追加決定!【体験会 5/6】https://resast.jp/events/255294

講座はこちら⇒

【講座 5/25】https://resast.jp/events/255314
【講座 5/27】https://resast.jp/events/255301

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

神の手じゃなく家族の手

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

必要なのはゴッドハンドよりファミリーハンド!
リフレクソロジーは誰でもできるのに作用が高いスーパーケアです( *´艸`)
施術って一方通行じゃなくて受ける側も施す側も同じものを共有していて循環しているんだよ~^^
一家に一人リフレクソロジストがいたら身体だって、こころだって、元気になる!支えになる!っていいでしょ?^^
特別な技術より家族の愛、人との繋がり、キモチ、想いが日々にしみ込んで心地よい風を人生に吹き込んでくれる・・・素敵だって思いませんか?
人にはそれぞれ役割、役目があります。
この世に要らないものはないように上下もないし、いい悪いもなく、全員が必要な存在でみんなで成り立っている。
だから私もキモチのままに動き出そうとしています。
そのために粛々と今できることをしたい。でも、一人ではできません。皆さんの力が必要です^^
介護していても、病気でも、悩みがあっても、幸せでも、乗りに乗っているときも、、、
一日一瞬が大切ですね^^どんなときも感じていたいココにあるものを感じること。。。
特別な人が何かを伝えるのではなく、指示を出すのではなく、みんなの心が豊かな世界が平和や幸せな世界を創ると思うんです。この世の主役は誰ですか?
あなた、ですよ!
もし、どこかの代表や組織のトップや先生方がいてその下に特別な能力を持たない下層の人がいる、なんてピラミッドの世界ではなく、円、サークルのようなみんなが手を取り合っている世界。
でも、これはこう書くと表現としては美し話。誰もが手を取り合うなんて、実際にはありません。いえいえ、それこそ自然なんです。
でも、心の底ではそうであるとじつは誰もが感じているのだと思います。
本当はみんな無垢な心を持った一人の人間。一人一人の幸せが循環する。エネルギーが一緒に回っている。
そのことに気づけたときに幸せを感じることができます。というか、幸せだったな~と^^
そのために私は、私が伝えれる幸せ・・・
リフレクソロジー!で伝えて行きたいと決意しています!
それには日常が何よりも大切だと思います。
どこかのゴッドハンドよりも魔法よりも日常のタッチングで癒されていること、今ここの幸せ、楽しさ、歓びが何よりも大切。
なんてことない日常の一コマに幸せを感じることこそが本当に幸せなんです。
そして、その感じたものが循環する。
誰かにつながって、拡がっていく。
一方向だけでなく、ぐるぐると周ったら
沢山の人が、誰もが喜び、そして、またいいエネルギーを発します。
これが本来の人間関係かな~と思うんです。
あなたが幸せになりたいなら誰かに幸せを与えること。
それって、身近な人、そう!家族でいいんです。
あなたの手から始めること。
あなたの手が癒しの始まり。
家族の幸せ、自分の幸せそのものになる。
一番目を向けるのは「可哀想」な人ではなくて自分だったり、目の前の家族です。
みんなが自分の家族を、自分を癒せたら
幸せにできたら、一緒に幸せを感じたらすごいことになりますね^^
というか、家族だからこそできること。家族だから起きるパワー。
世界平和とか社会奉仕とか大きな夢もこの目の前に居る人たち、そして、自分自身が幸せで愛していることこそがこの世に必要なことです。
目の前の大切な人、そして、自分を大切にしてくださいね。
そしたら、私は人生が劇的に変容しました。
(と書くとエゴを刺激してしまうから言葉は気をつけないと)
変えるためにやるんじゃなくて、自分を大事にすると結果、変わる。
とにかく、リフレクソロジーで幸せになる手立てがあるということ。
リフレクソロジーは技術を習得したプロしかできないわけじゃないんです。
むしろ、一家に一人家族にリフレクソロジストが欲しい!
ホームリフレクソロジストで伝えたいこと・・・
他のリフレクソロジーと違うのは誰もができるということ。
そうでないと意味がない。
皆が常に使うからこそ自然療法だし恩恵に授かれる。。。日常に利用できる。
いざという時の魔法も必要ですがそれより必要なのは日常日々使えるもの。
介護に、入院中、病院の待合室で、自分に、パートナーに、、、
身体も心も健康に戻してくれる、すべてのバランスを整えてくれるのがリフレクソロジーです。
コミュニケーション、人間関係が生きることで何よりも大切です。
これもリフレクソロジーをきっかけにし改善されることを願っています^^
さて、前置き長すぎ!(笑)
4月のイベント、講座一覧です。
個人で行っているため安い価格設定ですが
しっかりと学んでいただきますし、
家庭で使ってほしいので皆が受けやすいようにしたいのと
そこからどんどん使って、拡がっていけたらいいな~と思っています。
規定とか作ったり、門外不出にしたりせず、囲いもせず、ただ純粋にリフレクソロジーの仲間を増やしたい~
だって、それで私が幸せになれたから!
介護や治療中の補完として使えたから!
ハンドならどこでも気にせずリフレクソロジーができます!
一緒にやりましょう^^
★ハンドリフレクソロジー無料体験会★
ご家族への施術ができるホームリフレクソロジストのハンドバージョン!
【体験会 4/22】https://resast.jp/events/254657
⇒5/6(日)追加決定!
【体験会 5/6】https://resast.jp/events/255294
★ハンドリフレクソロジー講座(1day)★
ご家族への施術ができるホームリフレクソロジストのハンドバージョン!
無料体験会(4・5月)参加の方は一万円割引になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他のイベント
★4/22 ストレスマネジメント講座(セルフケア)★
自分でケア、できる環境、習慣をつけてストレスをなくしていきましょう^^
受講者の方でEFT講座を申込された方は実質無料になります^^
★お茶会(瞑想やお話)★
本質への気づき「カフェ・プラクティス」
毎月第3木曜日 19:00-21:00

リフレクソロジーで幸せになる

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。

リフレクソロジーでできることは何だろう?

みんなが幸せをリフレクソロジーで感じられることができたら?

リフレクソロジーで幸せになれる?

何をしたら?

そんなことを考えている日々。。。色々と構想がニコニコわくわくラブラブ

そのために始動する!やる!自分の夢幸

私がリフレクソロジーで幸せになった、助けてもらった経験を伝えていきたいキラキラ

皆と一緒に笑顔になるためにグッド!

これやります⇒

まずはお知らせ済みの体験会と、講座も日程決まりました!(合わない方はいつでもやりますのでご相談ください!)ので文末を観てね。

そして、、、まだ構想中ですが、夢は大きく^^まだ言えませんけどね・・・実現するかどうかはわからないけど、ただやりたいです。そのために今、できることをやるだけです。。。人事を尽くして天命を待つ。

そのためにできること、何があるのか?今考えています。

誰か特別な人が特別な技術をカリスマ的にやるんじゃなくて(それもその人の役割でありだけどね、私が目指したいのは皆が主役で偏見なく尊重し合えるような。一人一人のために支え合えるような。そんなかんじの・・・)、皆が助け合って、皆が幸せに、お互いになるようなシステム。

(全員が一度に幸せってのはあり得ないですがうっすらとでも揺るがない幸せがあるのとないのとでは生きる力が変わってくるんです。そこをやりたいんです・・・よくわからない?(笑)言葉では限界が・・・)

それをリフレクソロジーでしたいんですよ!できると信じてる♪

高齢化社会とか、日本の経済とか、子育てとか、ストレスとか、色々と暗い将来をイメージするような世の中だけど、そうじゃなくて、そこを心配したり、どうにかしようとするんじゃなくて、その現実にどう生きていくか、もっと明るいイメージでやっていったほうがいいと思っています。そうすると、向ける意識が全然違うから結果も違ってくる。不安を煽って何かをしても良い結果にはならない。目の前と向き合うことがまずは大切ですよね。

できることはある。不安だけじゃなく日々を楽しく生きれるように^^すべては自分次第。そのエネルギーを拡げられたらいいな~^^

まずは今身近にいる方で必要だな、と思う方々に伝えて、全国の皆さんに火が付くように。。。

本当にいいものしか、私はやらない。本当に人のためになるものしか、私は選ばない。必要じゃない人に勧めない。自分だけのため、一部の人だけ、じゃなくてどんな人も尊重と尊厳をもって、利益のためじゃなくて動きたい。(だからビジネスが苦手なんだけど💦それでもきっといいものならできよね?きっと、、、)

沢山広めることがいいんじゃなくて、一人の喜びが結果的に広まるような世界を作りたい。 誰か一部の人だけが儲けたり、得をするんじゃなくて、みんなが笑顔になること。皆で助け合ったり、支え合う。。。でもそれって、まずは一人が幸せにならない(と感じる。)と始まらない、意味がない。
特別な存在や技術や技法をつくるのではなくて誰にとってもいいもの、偏らないもの、必要な役立つものがあることが自然の摂理にも沿っている!!!誰でもできるもの、というのじゃないと意味がない。。。ゴッドハンドより家族ハンド!何より日常!

ということでまずはここから。↓↓↓↓↓

一緒にやりませんか?あなたの家族のため、そして、何よりもあなた自身のために^^

なんだか仰々しくなってしまったかな?(笑)まー、一度試してみて下さい!!!体験会は無料です~~~。意見もください!(希望や質問、悩みなど)

 

【ハンドリフレクソロジー講座&体験会】
ご希望があったので5月のGW、6(日)にも体験会を行います!
本講座は第一回を5/25、二回目を5/27に開催!
体験会参加の方は一万円割引になります!
【講座 5/25】https://resast.jp/events/255314
【講座 5/27】https://resast.jp/events/255301
【体験会 4/22】https://resast.jp/events/254657
【体験会 5/6】https://resast.jp/events/255294

 

具体的にリフレクソロジーでどう幸せになれるのか?と考えてみました。経験上、、、

・母の介護、病院付き添い、介護している家族たちへもトリートメントで心身のケアができた。⇒胃癌だった母の抗がん剤治療で入院中、自宅で、病院の待合室で、リフレクソロジーが大活躍した経験があります。さらには母の介護で疲れていた姉にも。。。終末期の緩和ケアとしては本当に素晴らしいと感じましたし、健康状態も確認できてよかった。

・父の介護にもリフレクソロジーが助けになりました。くも膜下出血で片麻痺(半身不随)で麻痺している手足にも行っていました。歩けないと言われましたがリハビリの甲斐もあり、今は車椅子ですがトイレには歩いて行けます。

精神面においても家族が触れてあげるということがどれだけ大切か、支えになるのか、こちらのメンタルケアにもなるんだな~と実感しています。

・非言語コミュニケーションとして、家族って家族だからこそ話題がなくなったり、夫婦間の会話がなくなってきたり、子供との会話が減ったりするものですがたまにリフレクソロジーしたりして言葉はなくても何が通じ合える、そんなツールとして関わりのきっかけとして、使えます^^

・何かできることがある、というのが助けになっていました。

揉むマッサージと点で押すリフレクソロジー

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。

リフレクソロジーはご存知の通り、点で点を押していくものです。
ということは揉むマッサージとは全く目的が違うんです。

リフレクソロジーができる本当のこと・・・リフレクソロジーはツボではなく反射区です。

マッサージは揉む、ものです。
揉むということは主に筋肉に働きかける。直接患部を刺激する。

でも、リフレクソロジーは反射区に集まっている点を刺激するもの。
だから一点一点教えていきます。しかも反射療法なので内臓すべてを網羅し、身体全体を間接的に刺激しています。

この時点で全然違うと分かりますよね?

外側からのアプローチと内側へのアプローチ。

内側へのアプローチとは本来の状態へ戻すために身体のシステムを正常化させること。。。ということは恒常性が大事。

恒常性を保つ=自然療法。

リフレクソロジーは自然療法です。

 

人間の皮膚の下には何があるのでしょうか?

皮膚も何層かに分かれていて、その下に血管や神経が通っています。
そして、筋肉や骨があります。

それらはすべて体中とネットワークとなって脳や他の臓器につながっています。

 

マッサージで揉むと筋肉へ直接働きかけていることになりますが
リフレクソロジーは筋肉には働きかけていませんし、
ソフトな圧なので影響を筋肉には与えて居ません。

筋肉をほぐすと(というか)筋膜をほぐすと、
硬直していた筋肉がほぐれたり緩んだりします。
すると正常な働きに戻って巡りがよくなり結果的に症状が改善する。

外的なアプローチですね。

だからアスリートや主に筋肉の動きが原因の症状に対して有効です。

ですが例えば精神的な理由で筋肉が硬くなっているとしたら何度もケアが必要になります。

或いは精神的なストレスが原因だとしたら筋肉ではなくメンタルケアが必要です。

肩こりや腰痛はこのケースが意外に多い。
本当は姿勢のせいじゃなくてメンタルだったり他に要因があったり。

筋肉をほぐすのは対処的な処置、ということになります。

そして副作用として揉み返しや筋肉を傷める可能性もあります。

 

反対にリフレクソロジーは心身両面のサポートになります。

反射区というのは臓器に対応している点の集まりです。

細かい点を押すことは最低限の施術効果を得るために特別な技術を要しません。

だから、家族に安心して使ってもらえる素晴らしいツールなんです!

そして、

副作用もなく、優しい圧やリズムが脳へ伝わり、
オキシトシンという安心感を与える愛情ホルモンや
セロトニンなどの感情を安定させるホルモンを分泌促進して精神を安定させます。

症状というのは身体、心、の両面どちらからも出ますが
だからこそどちらからのケアによっても改善するんです。

人間の肉体、精神は調和がすべて。物理的に言えば、血行が正常に循環しているからこそ全てのシステムが整って全ての臓器が機能を果たすので健康なんです。血行が基本^^

リンパが皮膚を擦るだけで滞りがなくなって巡りが良くなるのも血行が改善されているから。過剰な外力は普段の症状に必要ないんです。

揉むマッサージももちろん、気持ちが良くて私も大好きですが
リフレクソロジーとは全く違うセラピーです。

足を揉むのも、揉んであげるのも大賛成!ですが
本来の伝統的な補完療法として、自然療法であるリフレクソロジーはそれとは別に活用することで対処としてではなく、永続的なケアとしてやってもらえると
より健康になって、最適なケアとして使えます~^^

人間に必要なのはまずは「恒常性」です^^もとに戻ることだけで結構解決しちゃいます。

補完療法としてのリフレクソロジーは都内でも少ないのでリケア以外の東京近郊で受けたい方はご相談ください。またご家族のケアにリフレクソロジーは本当に役に立ちます。介護、治療の補助、スキンシップ、家族のコミュニケーションツールとして最適です♬

2日間で施術できるようになるホームリフレクソロジスト講座はご都合に合わせて
随時開催しますので思い立ったらご連絡下さい~^^(定期開催4月は4/26&27)

ご希望日いつでも♬ 2日間 10:00-17:00 
¥50,000(税込)
※フルトリートメント、テキスト、復習会(一か月後と年1回程度)、3ヶ月のメールフォロー含む。※友達と2名で申し込みの場合は1名につき¥5,000引きです!お一人のみの場合はモデルさんへの謝礼が¥5,000前後がかかります。

☆☆☆☆☆

3/25 EFT講座

https://resast.jp/events/244060

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

アロマトリートメントを止めた理由

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。

現在、アロマトリートメントはオプションで承っていますがフルボディ(アロマトリートメントのみ)は休止しています。

「なぜですか?」とリピーターさんから質問されるので今一度お伝えしておきたいと思います。色々と理由がいくつかありますが主な理由は・・・

より自然療法としてのケアをしたいから

ですキラキラ(私のアロマトリートメントはマッサージでなく自然療法)

マッサージとして受けるなら私でなくても、リケアでなくても、沢山他にあるから、、、

ラブラブ

でも、人気あるのですよ、、、自然療法として。伝統的な手技はあまりないし。

(アロマトリートメントとアロママッサージは別物なのですよ~。とはいえ、リケアにはその違いを理解されている方ばかりですが^^でもイメージとしてはトータルケアに絞りたいの)

※アロマトリートメント・・・症状に最適な精油を浸透させるために行うオイルトリートメント(マッサージじゃないので揉むというより擦るのが主)

※アロママッサージ・・・マッサージに精油を入れて香りの効果もプラスしたもの。精油よりもマッサージが主。

まず初めに言っておきたいのですが、マッサージが悪いという意味では決してありませんからその点をお間違えなきように^^(マッサージは筋肉ケアに最高よ~^^)

全く違う目的ということなんです。

だからそこを理解してないでトリートメントを受けるとお互いの焦点が合わなくてより良い施術にならない、最高の結果が出ない、んですね。技術的な問題ではなくフィーリングのマッチ感。エネルギーレベルの。

もう一つの理由は

リフレクソロジーとメンタルケアを主体にしたいということ。実務的にもイメージ的にもそのほうがベターなんです。

あまり色々とやることは誰のためにもなりません。メニューが多くて嬉しいのは飲食店で例えるとファミレスやチェーン居酒屋ってとこですかね?でも、私がやりたいのは、というか一人で出来るのは「こだわりの自然食材レストラン」といったところでしょうか?^^

メインメニューにするということは常にその質を下げないためにも勉強を欠かせません。でも、個人には時間も労力も限界があります。メニューが多いと必然的に質が散ってしまう可能性もあります。

全てのメニューを100%満足して頂く、より良いものを提供したいからこそ、中途半端にやりたくないんです。リフレクソロジーとメンタルセッションの質をより向上させるために・・・

私、長浜公恵にしか提供できないものを必要な方に届けるためにアロマトリートメントを昨年から休止させて頂くことになりましたがオプションとしては行っており、リピーターのクライエントさんはリフレクソロジーと共にセットで受けて頂く方が今まで通り多く、私のアロマトリートメントを受けたいと仰って下さる方も多いので本当にありがたいな~と思っています^^

お互いのためにならなければケアは成り立ちませんし、対処的なケアでは自然療法ではないと考えているため、ご理解頂けると嬉しいです^^

※自然療法って、単にナチュラルなケア、という意味じゃない。自然の一部として自然に戻るからこそ自然療法なんです。代替医療と違います。自然の摂理に則した本質のケアです。

もうすぐ8年ですがリピーターさんはこの点を理解くださっているクライエントばかりで本当にありがたく、だからこそのお互いが有意義な時間と結果を得られているのだろうと実感しております。本当に皆さまに感謝しています。これからもよろしくお願いします。

何度も申し上げますがフルボディを止めただけですので30分程度のハーフボディなどは行っています。メインのケアはリフレクソロジーとメンタルになります。

心と身体はつながっていますよ~^^

 

☆☆☆☆☆

3/25 EFT講座

https://resast.jp/events/244060

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876