自分を充たすことは自分軸で生きること

45歳から人生は愉しくなる!
このまま終わらせない^^
生きることを感じていい!
自己受容タッチセラピスト長浜きみえです✨


愛されたくてがんばってた昔の私。。。

愛してくれてない!って不満を持って
子供ができないことを旦那のせいにして。。。

そんな風に自分を痛めつけていたえーん

相手も傷つけていた…

愛される女は

自分を自分で充たしています💕

愛されてないと想っている(セルフイメージ)ときは
愛されなければ!と必死になって
自分を愛することをしなくなります。

そして、自分以外へ求め始めるのです。。。

「私ってカラダだけなのかなショボーン

「なんで既読スルーなの!💢」

「母のせいで私はこうなったショボーン

「旦那さんが育児をしてくれないから私が一人でがんばっているプンプン

「あの人がいれば私は幸せ」

そんなことを想って疲れてなあい?

昔の私はそんなふうに神経すり減らして
どんどんエネルギー費やして
外見まで卑屈になってた💦

あなたはあなたを大事にしているだろうか?

優先させているだろうか?

愛されている女は

外側に求めません

内側に聴くんですね💕

そして、与えようとせずに与える人になるので愛され始める。。。

相手よりも自分を変える

親しい人ほど相手を変えようとしてしまいます。。。

でも、それは一番やってはいけないこと(チッチッチ)

特に女性の皆様!
女性はね、温泉女でなければいけません。

自分で自分を充たすこと。。。

自己肯定感を上げるとか
自己愛になるっていうのは
外側を変えることじゃないんですよ。

自分の中にしか答えはないの

なのにこれやってない?

外側のモノで自分を満たそうと思っても全然満たされない理由~自己充足の重要性とそのヒント~ | 心理カウンセラー根本裕幸

いやいや、昔のわたし(笑)

しかもね、これ怖いのがさ、
執着している人や共依存の人。

「彼はきっともとに戻る、今はこうだけど本当はそういう人じゃないの」
「きっと私のもとに戻ってきてくれる」

とかってなんやかんや言い訳つけてずっと執着してる。

男女の関係において「運命」ってのは
情念を送ることじゃないのよ。

あきらめられないのはね、自分を後回しにしてるから。。。

自己価値が低いんです💦

これがもっとややこしくなるとね、
それも隠されてしまって
『ニセポジティブ』になること。

いかにもポジティブなんだけど
無意識は想って無くて、そう想わせてポジティブな言葉の袋かぶせてるだけなので
本質は変わってないの。

これ、スピ系の人に多いね💦

先に言っておきます。

スピリチュアルとスピリチュアル系(スピ系)は全く別モノという概念で話をしていきます。

スピリチュアル・・・霊性、精神、自分、本質、性質、自分軸

スピリチュアル系・・・商売として行っているもの、他人軸

スピ系は自分のことを自分が看ることができないので
外側の(○○様の力)を信じてそれを実行する。
けれど、内側をほったらかしなのでいつまでも成長できない。
痛みに弱いのが大きな存在のおかげで強そうにみせて幸せだと妄想している。

大きな存在というのは確かにあるのですが
こうしてスピ系の人が語ってしまうと本来の意味が変わっちゃうんです💦

本来のスピリチュアルというのは
自分の内側に向き合っていること。

自分軸。

ま、ま、真逆ですね、はい😅

でも、一見わかりにくいでしょ?

他人軸で生きると地に足ついてないもんだから
他に頼ろう、とか
自分に向き合うことが痛みになることを知っているので
顕在意識では「変わりたい!」って想って行動するんだけど
潜在意識は「怖いよ〜、今まで通り逃げてたほうが楽」と想うので
いざ始めても続かない💦

ダイエットもそうやね。
痩せたい!と想ってるけどじつは痩せたくない!って
顕在意識と潜在意識のギャップが起きているの。

これは結局ほんとうの自分の心を見ようとしていないから。

だって、そこを見ようとすると大変だったり、痛みを伴うこともあるのでね。

逃げるのね。

自分以外のせいにして。。。

他人軸の人ってスピ系のみならず、

あと少しってとこで「やめます」って途中でセッション辞める人も
最終局面、それを超えたら抜ける〜〜〜ってときに起きたりします!

アダムタッチもそう💦

すぐに変わらないし(→顕在意識)と同時に
これやったらやべぇ(→潜在意識)が発動!

で、やめちゃう(笑)

でもね、もう何百人とエヴァセラピーや講座をやっている
創生期生のLANAちゃんによると、

なんと、アダムタッチをやり直す!って人がいて
そこから劇的に変わっちゃうらしいの!

その人のプロセスの過程によってブレイクするのが時差があるみたい✨

やっぱり、地道にやっている人は確実に変容が起きる。。。

まさにアダムタッチって私も始めじつはあまりやってませんでした😅

でも、改めて真剣に無心でひたすらやってみた!

すると、、、信じられんほどの氣づき💦
たしかに痛い、怖い、、、でも、、、その先にあったのが自我の成長!

本当の自立の意識と男性性と女性性の統合でした!!!

セルフメイクラブは自分で自分に触れるワーク。

内観、内省、自分とつながって、対話する、自分軸になる。

だから本当の自分と向き合わされる。

今までの幻想と創造の生き方ではなく
しっかりと地に足がついた生き方へ。。。

生みの苦しみは確かにあるけれどそこを抜けたら
ほんとうの世界が待っている〜〜〜✨

外側ばかり埋めて来た人は自分で触れることが怖くなったり、感じなかったり、、、
でも自覚がなくてもじつはもう扉が開かれてて、何かしらに取り組んでるとその火種がポッとついて急にブレイクする!

エヴァセラピーでもその時変化がなくても後でいつ火がついて
急に旦那さんが変わったり、
自分の思考が変わったり、
すると相手との関係性やセックスが変わる!

突然の未体験の感覚を味わったり、
チャネリングになっちゃったり💦

(これスピっぽいでしょ?wでもこれは本当の自分とつながった証拠なの)

自分でもびっくりするような自分との対話になって
自分とつながって、宇宙になる✨

するとパートナーともつながって
未体験のことが起きる!

この体験を早くあなたもしてみて〜〜〜

ーーーーーーーーーーーーーーーー

女性性変容のプレステージ✨


セルフメイクラブ講座
+7日間のサポートケア付き

90分 ¥10,000(税込)

マン・ツー・マンのプライベートレッスン!

・アダムタッチ
・丹田呼吸
・陰陽和合の話
・氣(エネルギー)の話


+7日間メールサポート付き!

エヴァセラピーを受ける前に受講されるとより一層作用が深いです!


神聖な愛し愛されるスローセックスはここからはじまる!

申込みはHPから→ホリスティックスタジオ・リケア – 根津駅すぐ男女の心身ケアルームhsrecare.com

ーーーーーーーーーーーーーーー

7/30 【怠ける介護】ハンドリフレクソロジー一日講座長浜きみえ 【怠ける介護】ハンドリフレクソロジー講座 – リザストリフレクソロジー|自己受容|心理カウンセリング|女性性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!婦人科疾患と女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

7/31 自己受容おっぱいセルフケア講座長浜きみえ 自己受容おっぱい「セルフ」ケア講座 – リザストリフレクソロジー|自己受容|心理カウンセリング|女性性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!婦人科疾患と女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

7/31長浜きみえ 自分とつながる子宮丹田YONIワーク – リザストリフレクソロジー|自己受容|心理カウンセリング|女性性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!婦人科疾患と女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

8/4 自己受容おっぱいセルフケア講座【オンライン版】長浜きみえ 自己受容おっぱい「セルフ」ケア講座 【オンライン版】 – リザストリフレクソロジー|自己受容|心理カウンセリング|女性性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!婦人科疾患と女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

🎉11周年記念🎉

7月限定

🎁初めての方限定

心身整合セッション
10,000円→
お試し価格 7,000円(税込)

必ずご予約時に「お試し」と合言葉をお願いします。
合言葉がないと通常料金になります〜

🎁リピーター様限定


心身整合セッション
5回分 ¥50,000→
特別割引 ¥40,000(税込)

💜エヴァセラピー💜

🎉単独で受けれるようになりました〜^^

今までは入門講座からの段階的な受講が必須でしたが7月より単体で各メニューが受けれます!

.

💜セルフメイクラブ講座(入門講座+7日間サポート)10,000円

💜エヴァセラピー 30,000円(2回目以降25,000円)

💜エヴァメイク・ラブ講座(スローセックス実践講座初級)143,000円(税込)(別途材料費)

なお、従来の以下のメニューも金額変更して可能です。

本氣で自分の意識や人生を変容させたい方はこちらをお勧めします!👇👇👇

🌈入門講座+7日間セルフワーク+エヴァセラピー90分

完全プライベートマンツーマン講座&セラピー

35,000円

サポートをつけてより充実させて精度も内容もパワーアップ!🌹✨

💜セット割引💜

1.フルセット<セルフエヴァ・メイクラブ〜7日間サポート〜エヴァセラピー〜エヴァ・メイクラブ>

183,000→150,000円(税込み)※材料費別途(一万円前後)

33,000円お得🎉

2.単発セット<エヴァセラピー+エヴァ・メイクラブ講座>

173,000→145,000円(税込み)※材料費別途(一万円前後)

28000円お得🎉

お申し込みはHPより→https://hsrecare.com/ws

⭐イベント予定⭐

💖第4水曜日💖

INTOUCH感性会〜自分とつながる・充たす生き方でパートナーシップも人間関係もよくなる長浜きみえ INTOUCH<つながり・充たす>感性会 – リザストリフレクソロジー|自己受容|心理カウンセリング|女性性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!婦人科疾患と女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

性と健康の深い関係〜セルフプレジャーは快楽や性欲発散のためじゃない

あなたの手が神の手!性は生命!
自己受容タッチケアセラピスト長浜きみえです✨

🌈性と健康のつながり🌈

今月の4/12のイベントの第一弾のテーマは「セルフプレジャー」です。

勘違いされやすいのですが自慰行為というのは単なる性欲の発散ではないんです。

 

植え付けられた性への罪悪感は
欧米、キリスト教などから。

日本人にとって性はもっと神聖で尊いものでした。
(世界も大昔はそうだった)

ですから昔から性器を祀っていたり
祭り事も行われていたのに
GHQなどによって禁止されてしまったのです。

そもそも性は生命そのものです。

これは中国のタオ(老子の暗号)でも同じ。

詳しくは「タオコード」/千賀一生著
をお読み下さい。

さて、性が汚らわしいものだとしたら
なぜ自慰行為というのは存在するのでしょうか?

自慰行為と健康の関係

結論から言うと、
自慰行為(マスターベーション)というのは
ストレスを緩和させる健康に欠かせない行為です。

女性のクリトリスはそのためにあると言っても過言ではありません。
というかそのためだけにある。。。
クリトリスは男性で言うところの亀頭部です。
(人間の性別は胎児が成長するさいにまずは女性→男性になります)

性的な行為を禁止された修道士である女性たちがノイローゼなどの病になった際に
ある医師は彼女たちのクリトリスを刺激して治癒させたというのは有名な話です。

でも、そんなこと言ったって
この言葉読むだけ、観るだけで
なんとも言えない感情が出てくるよね?

観てはいけないもの!みたいな。。。
触れてはダメ!な悪いもの、、、

なぜ、これほどまでに罪悪感や嫌悪感があるのでしょうか?

罪悪感を植え付けることで
コントロールしようとした宗教の罪。

男性の世界にして女性をコントロールするため
女性のクリトリスをはじめから切除するなんて国もありますが
こうした長年の世界のおける女性差別は至るところにあります。

貴族を守るために女性たちに罪をなすりつけた魔女狩りなども
本当に悲惨な歴史。。。

わたしたちのカラダは悪いもの、不要なものを持っている訳がありません。

ギリシャ神話の時代は自慰行為というのは
神と交信するための行為だったとも言われています。

これ、「神=自分」と解釈できますね。

自分とつながるとはどういうことでしょうか?

氣づかなかった本来の自分、
自分でも知らない自分。。。

深い魂との交信。

そして、ご自身の心や人生そのものと向き合うワークと

性エネルギー=生命エネルギー、

そこからの病氣や氣の巡りの関係。

そして、願望実現ワークでもあります。

あなたの知らなかった本来のセルフプレジャー、

神聖な生命維持の行為として

自分の声を聞く自己探求ツールとして

セルフプレジャーを見直してみませんか?

セルフプレジャーは性欲発散だけのためじゃない。
性欲というのは人間の三大欲求のひとつ。
人間に欠かせないものです。
発散させる、ものではなくエネルギーを回すにあります。
三大欲求の他の2つは食欲、睡眠欲です。
これは発散とかさせようとして暴走するとバランスを崩します。
性欲もそうです。
心の状態が影響しているんです。

生命の一つ、ということを忘れないこと。
自分を作ってくれているのは食事、睡眠の質、性の活動です。

性は生命です。

女性限定のイベントをします。

💚自分とつながる女神のプレジャーワーク💚
性と健康、自愛、愛される女になる
長浜きみえ 自分とつながる女神のプレジャーワーク – リザスト

きちんとした知識とやり方、神(自分)とつながって
本当の人生を送りたい方へ贈る渾身のイベント!

恋愛、結婚、パートナーシップ、セックスレス、不妊の方、妊活中、女性ホルモン、更年期、膣ケア、美容、婦人科疾患など
氣になっている方へ受けてほしい。。。


罪悪感なんてふっとばそー!w
それから世界がうまく回り始めますよ^^

ここから人生が変わるようなきっかけになるといいな💕

🌈イベント🌈

Bar 聖(性)塾→名前変えるかもw
女性限定オンライントーク会→エヴァセラピー受けたいけど迷っているという方にも!

¥3,300(税込):少人数グループ

4/7 13:00〜15:00/20:00〜22:00
自愛できる女性になってあきらめない人生に

https://resast.jp/page/consecutive_events/8590

参加された方でエヴァセラピーをお申し込みされた場合お話会無料にします。

💚自分とつながる女神のプレジャーワーク💚
性と健康、自愛、愛される女になる
長浜きみえ 自分とつながる女神のプレジャーワーク – リザスト

💚聖(性)塾💚Facebookコミュニティグループ

https://www.facebook.com/groups/384673228774874

ひきこもって何する?今こそ楽しい自己探求♪

(アメブロからお越しの方は★の下からお読みください)

自己探求や自分と向き合うってなに?

という方もいると思います。

なんだか自分を反省したりするのなら
嫌だな~、、、ってイメージ?

いやいや、私は自己探求が大好きです!

楽しいんです!!!

人生うまくいかなくてセミナーとか本とか
セッション受けてる人、
病気で治療や祈祷や色々と試している人

いらっしゃると思いますが

結局、これしかないんです。

初めからやればいいのにっていつも思うんですが(笑)

馴染みがないし、ネガティブイメージ?

そんな人こそ、やったら世界変わるし、人生変わっちゃうよ~~~

めっちゃチャンス~(笑)

映画もいいけど、自分のドラマ、冒険も楽しいよ!

自己探求こそ、おすすめなワケ

家で何する~?
独身の人はNetflix?読書?
掃除?

私は断然、ジコタンキュウ~~~!!!(≧▽≦)

自分を見つめるとか、自分と向き合う・・・
なんてイヤダーーー!!!
という方がほとんどだろうなあ。

だって、いいイメージないですもんね(笑)

確かに今まで折角うま~く避けてきたものを掘り下げるなんて
怖いし、面倒くさいし、今のままがいいよね?!

でもお。。。

結局ここしかないんです。
行き着くところ。

病気治したい人、人生を好転させたい人、恋愛や仕事で悩んでる人、、、
どの悩みにも、最終的に皆さんここに行き着く。

それに気づくまで人それぞれのプロセスで期間も経過もまちまちですが
早くからここに気づいていることに越したことはありません。
(私ももしかしたら妊娠できていたかも)


怖くて、自己探求できるようになるまで無意識は避けていました。
だから「自分が悪いから自分をなおせばいいんだ」と色々と試してきましたが、
やればやるほど結局自分の中にしか答えはなくて、自分でしか変えられないんだな~と痛感するんです。

自己受容に出逢ってさらに痛感します。

本当に必要なのは「変える」ことではなく、「気づく」こと

変えよう、どうにかしようと思っていたときは意識が悪い状態をイメージしているので現実化していました。

どうにかしようとするのではなく、自分の本当の気持ちを観てあげればいいだけなんです。

本当の気持ちとは「べき・ねば」という観念や周りを基準とした他人軸からの行動や自分以外の考え方に沿った生き方によって自分でも気づかないレベルで生きていること。

主体的じゃないので色々な問題や悩みが出てくる。

自分と向き合うワークはゲームのように楽しい!

向き合おうワークは色々ありまっせ~(笑)

まず、私がやってきたものを紹介しますね~。
私はセッションもたまに受けたりしますがセルフケアあってこそ(ボディケアと一緒ね)だと思っています。
習慣にしないとまた戻るからね~

・EFT
・バイロンケイティワーク
・ヒプノセラピー
・フォーカシング
・マッピング(問いかけ)
・リズ・ブルボー
等々

というかんじで、何か事件(笑)があるとすぐにやります~^^

どんだけ癒し続けて、目覚めても、日常には必ず感情を揺り動かすものがあってネガティブなことはポジティブなことと同じくらい起こります。


潜在意識を掘り下げていくと意外な自分、無垢な自分、正直で素直な本当の自分の想い、隠された本音を見つけます。

結局は自分のビリーフがつくった思考のストーリーだった!と愕然としたり、愛そのものだな~と涙したり、、、

そんな自分に出逢って、愛おしくなったり、笑っちゃったりして、すんごく楽しい~~~♪

本当の想いに触れると今までの問題や悩みが消えちゃう。。。

で、すごく楽になっていく。
だって、ほんとうの自分になるから・・・

具体的なセルフワークの例をご紹介します。

私は自己否定の塊でした。

自分が悪い、自分が間違っている、自分は不要な人間だ、、、
どっちが正しい?どうしたら好かれる?人生幸せになる?

と生きづらさを抱えて生きてきました。

と、特に一つずつやっていかないと、クリアにしていかないといけねばならないわけではありません。

身近に起こったことを観ていくだけでいい。

例えば、私の自己受容3つのステップでは
1.起きた出来事を受け止める
2.感情をみる
3.問いかける
をします。


例:いい子ぶりっこで嫌いな同僚がいて見ていてイライラする

ということがあったとします。

ワークをするといろいろな感情や想いが出てくる。
探っていくとなんと嫉妬だった、とか
じつは自分は彼女と同じいいこぶりっこな面があった、とか
まったく違うことにムカついていたとか。。。

自分の心って見つめてみないと本音は解らないものです~(笑)

そんな自分に向き合ってると泣いたり、いろいろ思い出したりと大変ですがこれもデトックス。。。

終わったらかなりスッキリ!!!
便秘が解消したかのよう^^

身も心も軽くなったらもう悩みがすっかりなくなっています。。。

こんな日常の繰り返し、、、


苦しいとすべてひっくりかえしたくなりますが一度の変化で永遠を求めると失敗します。なぜなら人生って毎日のネガティブとポジティブの繰り返しだから。。。

だから、

趣味みたいに楽しむものなんです。

ここに降参できるのも人生が「楽しい」と思える一つ♪

単なるオタクかもしれませんがそのおかげで人生はとーっても楽しくなっていますよ~(笑)

遊び感覚で幸せに生きれるようになったらいいよね。
少しはイメージが払しょくされたでしょうか~?(笑)

ジコタンキュウしようぜぃ~♪

まずはセミナー、セッション、ワークショップ、本などを参考にしてからがいいよ~
必要な方はご相談ください^^
いろいろ下記イベント、セッション、キャンペーンやっています!

追伸:自己探求って自分の冒険の旅で一人一人が英雄ってこと。
これを観てください!そして本当の自分として生きて下さい!
予定通りの期待された生き方をせず、本当の自分として生きる。
いまこそ、このときに観る映画!!!
大事なこと、言ってます!
『ファインディング・ジョー』
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=mile&formid=111&fbclid=IwAR0iLCkUX26wixT7pHiPof3xhVkSZgd89pRz_-BRp64FPkBHImIjbYHpaKg

★おっぱいマッサージモニター募集 限定10名 3月★

https://www.facebook.com/events/2972772116087450/

コロナウイルスがテーマの限定特別半額オンラインセッションやっています。
コロナショックでストレスを感じている方、マスクやトイレットペーパーがなくて不安な方、将来が不安、身体に症状がある方、
10:00-12:00、19:00-23:00の時間内にて(22:00最終)承ります。支払いはPaypalで可能。今回は手数料もなし!55分 ¥3,000です!https://resast.jp/page/reserve_form_week/7600?course=61677

第4水曜日 10時~/21時~無料オンラインZOOMミーティング

4月のテーマは「生殖系の不調(婦人科疾患)」

https://resast.jp/page/event_series/52699

4/8 感染しない!陰性にする!不安解消!
EFTセルフケア講座【特別価格オンラインVer】
https://resast.jp/events/424087


4/1 「私は私の膣を憎んでいた」
自己否定と婦人科疾患【プレイベント:オンライン版】

午前の部 https://resast.jp/events/420139午後の部 https://resast.jp/events/422732

4/26  本イベント→「私は私の膣を憎んでいた」
~自己否定と婦人科疾患をやめる!
https://resast.jp/events/424092

これに気づいてから生きるのが楽になった

(アメブロからお越しの方は★の下からお読みください)

「どうやってそうなれたのですか?」

とよく聞かれる。

そして、

「そんなことを言われたのは今までで初めてです!」

とも言われる。

勘違いしているんですよ、皆さん、癒しのプロセスを。

だから一向に楽にならないし、
ずーっと苦しいまま。

私がなぜ楽になれたのか?

お話ししますね。

癒しのプロセスは過去を切ること

一般的に癒しのプロセスって、過去のものを変える、みたいなイメージないですか?

カウンセリングへ行っても、今までの過去のトラウマとか
起こったこととか家族構成とか聞かれる。

過去に問題があったからそれを一つずつ癒していく、クリアにしていく。。。
としてカウンセラーと問題と思われることを潰していく。。。

めっちゃ時間かかってませんか?お金も高額。。。

確かに一つずつ、、、ゆっくりと、、、というのはあるんですが
ここで考えがちな注意してほしい思考パターンがあります。

「過去に問題があるんだ」

と考えることです。

そう思ってしまうと過去がネガティブになります。
過去を憎み、親を憎み、境遇を憎み、何かが悪いと思うことで今をとりあえず生きれている。(非主体的)

で、過去をほじくり返していつまでもそこにいる。
これじゃ、カウンセラーに稼がせるためにいるようなものです。
過去は変えられないのにそれに取り組んでるっておかしくないですか?


(実際には過去は変わっちゃうんですけどねw 結局はいま思っているものが過去をつくりあげていますから)

いろんなメソッドありますけど。
ずーっとやっているならとっととやめたほうがいい。

回避させようと抵抗することこそずっとそこに、いやさらに苦しむんです。


病気もそうですね、「悪いものを無せばいい」と取り組んでますが
他人に任せて治したとしても結局再発したり、また違うところに移動するだけ。

答えは自分の中にしかない。

表面的に変えようとする

「ありがとう」をいうとか、感情をコントロールするとか、「創造主にアクセスする」とか世の中には多種多様なセラピーやメソッドがいろいろありますが
結局、それは表面を変えて意識が一時的に喜んでいるだけ。
何かのせいにして自分を見ないようにしていませんか?

それも無駄じゃないけど。

これ、途中段階でしたね。私も昔やったことあります。ほんとに一瞬。
すぐに辞めました、というか続かない(笑)

本当にいろいろと学んだし、やってきた。

心理学系の様々なメソッド、有名な各種セラピーメソッド、非二元、バイロンケイティワーク、禅、タオ、神道、瞑想、、、

ありとあらゆるものにつながり、学んで、自己探求してきましたが一番これってものは・・・

一つに絞れません(笑)

引っ張っといてすみません。

全部必要だったんですよ^^
これ、なんてない。

でも、一言でいえば

地道に自分を知る

に尽きます。

結局、とにかく自分を分解して、自分のなかを見てみること。
これができてない。

その上で、勝手に「感謝」が出てくる。

じゃあ、どうやるかっていうと
そういう人と関わって、セラピーやメソッドを実践していって、少しずつ自分に「気づけるスイッチ」を育成していくんです。
これがあるのとないのとまるで違います。

私は自分を変えることをやめたときに変わっていきました。

「もうこの私でいいんだ!」と自分を受け容れたときからどんどん変わっていった。

抵抗をしているからいつまでもそこにいるんですよ。

気づけるマインドになるとガラッと・・・

自己探求が習慣化してくると化学反応が起きやすくなります。
だからすぐに気づきが降ってくる!


気づきスイッチがある人とない人は同じ現実が起きてても
自分を客観的に見れるので現実、世界が違うんです。

過去を変えるとかじゃなくて、今の自分のものの見方、フィルターを変えればいいんです。

捉え方を。

それには悪いものをみつけてなくそうとするんじゃなくて、今を生きること。

自分が好きなものを楽しむこと。

それだけでセラピーなんて要らないんです。

でも、なかなか、できないのは今までつくってきた鎧がまだ脱げてないから。

これは一気に脱いだら凍えて死んでしまう。
少しずつ慣れさせながらのプロセスが必要です。

苦しい人ほど「すぐに変えたい!」と言いがち。

そして、言い訳をしがち。
あと違う自分を創っている人も多い。
スピ系にはまって「このせいだ」と自分と切り離す。
創造主や神様たちのせいにする。

誰かになるんじゃない。自分を知るだけ。

本当に自分を知るマインドになると自分軸で生きるので主体性が出てきます。
誰かのせいにしたり、他人の評価で自分の価値を決めたりしない、、、

自分として生きれる。

だから苦しくない。

まずは自分を赦し、すべてに降参し、生かされているということを実感し、変えようとする囚われマインドをやめて、どう生きたいか?を問う。

常に苦しみはやってくるけど「やってきても大丈夫なんだ」と思えるようになったってことが一番大きいかな~

自分を大切にしてあげようね^^
もう苦しみのマインドや過去の悪いものを探さず、
新しい自分、ほんとうの自分になる決意をすれば動き出します。

癒しのプロセスを間違わないでね。
間違いそうになったら相談ください。

いつまでも同じ状態や長い苦しみを抱えてるなら
ちゃんとしたカウンセリング、セッションを受けましょう。

どんな人生かを決めるのはあなたです。

※オンラインセッションやってます。

第4水曜日 10時~/21時~無料オンラインZOOMミーティング

3月のテーマは「妊活(不妊)」

https://resast.jp/page/event_series/52699

★おっぱいマッサージモニター募集 限定10名 3月★

https://www.facebook.com/events/2972772116087450/

3/1 感情と触覚~マイナス感情がOKになる講座

https://resast.jp/events/411118

3/16 自己受容のためのセルフワーク(問いかけ)講座

https://resast.jp/events/410870

3/20 無意識が抵抗する場合はERTやEFTがいいかも~。

はじめてのEFTセルフケアミニ講座
https://resast.jp/events/411039

3/20 EFTマスター講座
https://resast.jp/events/411039

相手への不満は自分の・・・

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

究極なセルフワークをご紹介します。

断捨離中です。
日記を10年分、捨てました。

直近数年間分は取っておきましたが一番ツラかった時期、
苦しんでた過渡期の日記を捨てた。

ずっしりと重たいわ(笑)

過去のツライ時期の日記を読み返していたら
今の自分からはびっくりするほど別人といいますかヒドかった(笑)

相手への愚痴や不平不満が書かれているところを主語を置き換えて読んでみると・・・

 

それは自分に言っている

 

日記には相手への不満や愚痴がたくさん書かれていました。

今の私から昔の私をみてみると滑稽なくらい・・・
だって、これって全部自分のことなんだもんね(≧▽≦)

人は鏡、といいます。

これは今では結構知っている人が増えました。
でも、頭ではわかっているだけじゃ意味ないです。

実際にやってみないとね。

 

こんな風に・・・(ユニバーサルな一例)

 

「旦那さんが仕事仕事って、どこにも連れってくれない!」

私が仕事仕事って、どこにも連れてってくれない!」

「彼が私を愛してくれているか不安」

私が私を愛してくれているか不安」

「上司が悪いくせに謝らない。偉そう!何様だ!」

私が悪いくせに謝らない。偉そう!何様だ!」

「子どもが私の言うことを聞いてくれない!」

私が私の言うことを聞いてくれない!」

 

私の場合、「彼が子供を欲しがらない」

→「私が子供を欲しがらない」

 

客観的にじっくりとその言葉を聞いて、実感を味わいます。
そういうところ、探してみる。
すると、、、ね?

「あ・・・」

と見つかったり、納得したり。。。(驚愕!w)

 

相手に言いたいことはしてほしかったことは
自分が自分にできなかったこと、
自分が自分に言いたかったこと・・・

なんだよね^^

 

それを相手のせいにしてしまうのが無意識。

だって、そうすれば自分に向き合わずに済む。
自分に向き合うことが一番怖いし、最終手段だってわかっているから
ツラい経験したくないから無意識は自分以外の人を通してそれを乗り切ろう、通り過ごそうとする。

でも、結局は自分のなかにしか答えも解決法もない。。。

 

受容してあげれば大丈夫

 

それはそんな自分を責めてしまう自分でもある。
相手を責めようとするってことは自分をいつも責めている人がやる。

自分を責めて生きてきたから相手へもそうする。
それしか知らないから。。。

でも、本当は「今はそうなんだね」って受容してあげてもいいってことを知っていればいい。

以前の私はとことん自分を責めていて。傷つけていた。
自分で傷つけてたから自分以外の人からも傷つけられると思っていた。

それらは傷ついた経験からそう思うようになったけれど、
じつはそうじゃないということを理解すると自分も相手も許し、受容できるようになった。

その道のりはいつも話している通りですが、、、
だから私は同じようなタイプの人に自己受容をすることをシェアしています。

相手を責めることは自分を傷つけているのと同じ・・・

自分に誠意を持つこと。

それには自分の本当の気持ちに気づいてあげること。

自分へ問いかけ、気づき、赦し、、、

愛しているからこそ、愛せる。

気を付けるべくはただ「いい」とするのではなく、しっかりと自分の本当の感情や気持ちにむきあってから。。。でないと意味がない。それは受容ではありません。
(→ここわかったつもりで自分でやっちゃうと悪循環に。。。セッションやセミナーできちんと。。。自分一人じゃやれないことが多いので)

 

受容と自己肯定の違い分かってますか?

受容はどんな自分も受け容れること。

 

責めることや赦すことは甘やかすことでもあきらめることでもないですよ。

愛とは時に厳しくしなければいけないときもあります。

それって自分に正直に生きていたら自然に起きちゃうこと。。。
逃げないでいたらきっといろいろぶつかるけど、
逃げている人生のように虚しくなんてならないんだよね。

虚しいとか違和感感じたら今一度立ち戻る。

それだって失敗じゃなくて、自分の大切なプロセスだから。

そこに立ち戻ればいわけで。。。
だって、人間完璧じゃない。
完全だけどね。
全部、自分のなかに持っている。ある!!!
すべては自分の中にあるんだから^^

自分が一番自分を解ってあげて、認めてあげて、OKにしてほしい生き物。。。
そこがクリアできたら生きる道の踏みしめる感覚が変わってくるんだよね^^

☆☆☆☆☆

オキシトシンが増えるタッチング講座

7/28 https://resast.jp/events/351919

7/28 EFT講座

https://resast.jp/events/352490

7/30 9周年記念特別セミナー

10:00~ 「足裏分析【足を読み解く】プロ向けスキルアップセミナー

https://resast.jp/events/326461

14:00~「本当に伝わる手技【本気セラピストミニセミナー】」

https://resast.jp/events/322528

8/18 セクシュアルヘルス勉強会

https://resast.jp/events/356759

8/25 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/359577

8/25 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/359578

 

 

到達も解脱も完全なる癒しなど何もない

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

一昨日はカフェ・プラクティス!

Cafepractice20190321

過去最高!の3名と一緒に気づきの時間を過ごしました。

「瞑想ができない」

「長浜さんみたいになりたい」

とそれぞれの動機でご参加頂きました。

色々な想いを聞いて熱く語ったり、私の癒しのプロセスをお話ししたり、

寝る瞑想、飲む瞑想、など瞑想を行ってマインドフルネスを体験したり。

誰もが

苦しみを終わらせたい

とか

幸せになりたい

と思い、

変化

をすれば解放や癒しが起こって

今の状況から逃れられる、解決できる、と思っている。

そう、そこが間違い・・・(でも、そう思う自分を責めなくていい~^^←ちなみにこれ、やるから終わらない(笑)

時間は存在ないだの、投影だの、内観だの・・・普段では聞かないような濃い、深い、話しばかりが出てきて参加者の方はぽか~んかもしれませんがいつも本当にありがとうございます。。。

長浜さんみたいに執着のないところに憧れます

とか

軸ができたらいいな

とか。いえいえ、私は煩悩いっぱい。だって、人間だもの(笑)
でも、なんで昔みたいに苦しみのなかで生きていないのか・・・
そして私は生まれつきHSPのため、光、音、匂いに人一倍敏感なためまだまだ生きづらい部分もあります。でも、それが受け入れられたらある意味自分の中で平気になるのです^^

「自分として生きる」は自分を創ることではない

軸って、メルマガでも書いたんですが(登録してなくても読めます!→こちら)結局、自己肯定や受容ができてくると自分を優先し、自分の選択に納得して自分からできるようになる。
それは決してやり方を身に着けたからできるわけではなく、在り方が”自然”に変わったから。
だからとにかく自分らしく(=自分の本質であるセクシュアリティ)を大切にすること。

でも、別に自分をわざわざ作ろうとしなくていいんです。自分らしくなるということはもともとの自分に気づくことだから。変えようとしなくいい。

ただただ、もともとの自分が何であるかを探求すること。

そこに本当に解放の真実の道がある。

すべては頭のなかのストーリー。

 

頭で理解しようとすると失敗する

うまくやろうとしないこと。(これ究極です。)
瞑想もそうだけど、完璧にやろうとかみんなと同じようにやろうとかそれこそが雑念で。
人生もうまく生きようとかするから自分をないがしろにして本質から反れる。

やり方を聞いたり、成功者(と呼ぶ人が多いがそれよりメンターやティーチャーと呼んだ方が合ってる。成功も人それぞれの解釈)の声を聞いて自分もそれと同じように、或いはそこからヒントを得ようとするのは当然です。
が、まったく同じようにやると失敗します。なぜなら人それぞれ違うからです。

一番やってしまうのは自分を責めて反省して変えようとしたり、ジャッジをする(自己肯定とは逆)ことでなおそうとする。(否定が前提になっています)

たとえば、ネガティヴな自分をポジティブに、とか、精神を強くする、とか。

ムリにポジティブにしなくていいです。ネガティヴを歓迎してあげれば勝手にポジティブになります。というかネガティブもあっていいんです。あっていいと思えるようになることこそ大事。
頭の理解ではなく、肚の理解。腑に落ちるということが内観によって起こってきます。

自己肯定のワーク、セラピーをやっていくこと、もしくは自分の好きなことをやって褒められるとか自信をつける、とかでもいい。(これもやろうとせずただ楽しむことを優先させる)
肯定感については「まじめなセクシュアリティ講座」→こちら などで行っていますのでご興味あれば。。。次回は4/9(残席1)です。

 

覚りとはすべてに気づいていること、降参していること

解脱、到達、完全なる癒しなんてありません。

どんな指導者、どんなカウンセラー、セラピストもすべてを解決し、到達し、完全に癒されている、なんてありません。いくら”答え”を実感しても、体験しても、経験しても、日々起こることと向き合うことは必須です。終わりなんてないんです。。。あるのは自分のストーリーの苦しみの終わり。これが最大の、、、

そこに気づくことこそ、私たちにとって穏やかに生きることができる道かもしれません。

ガラリと変わることができる!なんてのはまやかしです。(結果そう思うだけで)
いいことも悪いことも日々起こりえる、ということを受け入れられること、、、
私たちは生かされていて、この自然との調和をすることが生きる道。
降参していること。。。降参は抑圧も我慢もなく、ただただ受け入れられていること。

思考が私たちを苦しめているとしたら思考によって幸せにもなれるのです。

悪いものを排除するのではなく、それがそうであると日々受け止められる心が必要であって変えることでないということを実践によって気づきましょう。

人間だもの、、、感情も持っているし、自分が無くなることはないし(無くならせたい気持ちがわかるけど。抵抗が苦しみを生む・・・)、この世のすべてをOKにできることが真実の道かもしれません。それには自分をOKにすることが私の体験から言えることです。。。

ということで、私は到達もしていませんし、癒しの道が終わったわけでもありません。
これは終わるものではありません。常に新しい一瞬です。がっかりするかもしれませんががっかりしないください。大丈夫です^^自己探求によって楽になることは確かです。でも、楽になることが目標ではないということ。生きることを楽しむこと。いつでも楽しくできる。
私も日々探求をしています。起こる様々な出来事に対応しています。と、同時に楽しんでいます^^以前が何だったのか?!というくらい自分のビリーフが変わり、楽なのです。。。
(比較です。人間は比較することで判断できる。。。いい方か悪い意味にとるかは自分次第)

それが生きるということなのです。でも、苦しむために生きているのではないですよ。そこを間違えないようにね。いまの苦しみが嫌なら自分のなかに気づきを得る、ということをするのみ。それは日々起こることに丁寧に自分が自分に寄り添う、ということしかありません。

もうすでに完全だということ、生かされているということが腑に落ちたとき、何もかも解ける(溶ける)んです^^降参できたら、自分から完璧にしようと求めなくなるからいまの苦しみがなくなる。。。

☆☆☆☆☆

4/9
10:00~12:00 まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/328358

14:00~16:30  医学とスピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/328359

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

しさを見つけて下さいね^^それが癒しの道です。

自分と向き合うって楽しい~^^

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。

「自分と向き合う」って聞くとなんだか苦しそうじゃないですか?キョロキョロ

確かに今まで避けてきた部分、蓋をしていたことに向き合うんですからそりゃ~怖いし、イヤですよね~ショック

でも、今は、わたし、、、楽しくてしょうがない!(笑)

自分を知ることが!

産みの苦しみの大波をちょいと乗り越えればあとは小波か、たまに大波来るけどそれも受け容れられる意識があると全然違うのね。

だから今はどんどん深まっていって「自分を知る」ということが趣味みたいになっています笑い泣き

楽しい~ラブラブ

なんでこうなったのか、、、今一度振り返ってみよう・・・

あのね、、、でもね、、、別に癒されなくちゃいけないわけじゃないからね。言っとくけど(笑)

苦しいとどうしても「取り除きたい」と何かをやろうとするよね?

それはとてもいいのだけど、その時に必要なのは「全部取れる」と思わないこと。だって、不可能だから。不可能なことをやっているとゴールないから苦しいのね。

本当に必要なのはね、、、苦しみもOKにできるようになること~!(ってまたそれを求めちゃうとそれはそれで違うんだけどね(笑))

この世は良いことも悪いこともどちらもあって、それが対なのです。

その自然の摂理を受け入れられることがやることであって、自分を変えることじゃないの。

「変えるんじゃなくて変わる」

が正解でした。私の正解。人によって正解は違うから自分の正解を見つけること。正解というか腑に落ちる、心地いい場所ね。それを見つける。皆違ってていい。

私は自己探究が面白くて仕方ないんです!(オタク気質でもないはずだけど(笑))

たぶん、一般的には「そんなことしたってしょうがない!」とか「暗い!」とか「そんな時間があったら汗流す!」とか「必要ない」とか「飲んで忘れろ!」とか「自分が悪くないのになんで自分を見つめなくちゃいけないんだ!」「相手が常識ないだけ!」とかが常識ですよね~~~

でも、そんな方々っていっつもストレスフルじゃないですか?でも、いいんです!ご自分がいいならどんな生き方だっていい!

どんな人も自分の生き方を尊重し合う関係、、、いいよね?

・・・・・・ん?できてる?(笑)

相手の領域に入らずに関係を築けています?

旦那さんの愚痴とか友達に言ってませんか?自分を責めて反省とかしちゃってませんか?反省要らないよ~。ダメ出しも不要。自分にも他人にも。

どんな人生でも、苦しみも、その時に対処できたり、支えになる「何か」があるかどうかが重要。。。曲がった鉄筋を無理やり力づくで元に戻そうとするのではなく、放ってみないフリするのでもなく、、、(笑)まずは曲がった事実を認めてあげること。すると自然の流れが起きる。

どうしてそうなったのか、そこにどんな想いが詰まっていたのか・・・そこに寄り添ってあげたら、いろんな思いが出てきたりして、、、びっくりする気づきとか起こったり!

だから、楽しい~^^どんどこ知らなかった事実や繋がる何かや、自分の気づきが宝物探しみたいに見つかって、都度、楽になったり、戻ったり、どこかと繋がったり、、、

セルフケアで自己探究をしていくと気づいてなかったことやインナーチャイルドと出会ったり、、、日々、本当に意外な自分とか色々な気づきが面白いんです~~~( ̄▽ ̄)

オタクですね(笑)(え?やっぱり?(笑)つか、変態ですね(^_^;))

それがいい!ということを言いたいのではなく、ただ私には楽しくて、自分と向き合うとどんどん色々と変化があって人生が変わっていってるので楽しいんですね。最近ですけどね、楽しくなってきたのはーーー(笑)だって、人生もどんどん楽しくなっていくんだものー!そして自分に余裕ができると人との関わり合い方が変わってくることを実感しています♪これが大きい~!一人で生きているんじゃないってこのこと言うんだなーとも思う。行動、雰囲気、態度、度量、全部変わった。よく周りからも言われます( ̄▽ ̄)ふふ、顔まで変わったかも。

心の巡りが良くなると身体の巡りも良くなって、若返る(つか元々の状態になる?)んだな~。やっぱり不要なものを出す、って大事。

楽しさって人それぞれですが、自分が楽しいから当然人にもオススメしたくなるのは人間の性ですよね~~~。というか、循環というか。。。それも自然に出てくる。

でも、本当に人それぞれにプロセスがあるのでタイミングや性質の違いや必要なものも全く違うのでその人それぞれの正解や答えを見つけて楽しむことが一番だと思っています。

どうしても、癒さないと楽しい人生を送れないわけでもないし、向き合わないほうがいいときもあるよ!(無理しないでねーーー)

ただ自分がどう生きたいのか、心からしたいことなのか、したくなくても今はそれでいいのかもしれないし、、、

結局、他人が決めることじゃなくて自分が出す答えに自分が納得できていればいいわけで、、、

その中で必要だったらセルフケアとかセルフワークを取り入れればいいわけで。

必要でしたらどうぞご一緒に。私が助けになったものたちですがピンと来たならきっとあなたにも必要かも( *´艸`)やっておいて損はなし。セルフケアっていいよ~^^

 

双葉4/22 ストレスマネジメント講座「セルフケア」

https://resast.jp/events/251448

 

☆☆☆☆☆

双葉 4/22 ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/254657

 

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

新年会の憂鬱~「姑は強制すべきじゃない」

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

新年になると憂鬱なことがある。それは主人の実家の新年会。

新年会では家族という近い存在故の家族間の感情や関係の問題などがいろいろあるものですよね。

家族ゆえにモヤモヤするのは解決しようがなかったりする問題のせいだったり、

そこにはいろいろなビリーフが・・・

そんなモヤモヤをバイロンケイティワークで自己探求しました。

この世界をつくっているのは自分のストーリーだということを昨日も体験できました・・・

嬉しかったのでシェアさせて頂きますね^^

 

 

毎年、主人の実家の新年会はちょっとしたストレスの種です。

なぜなら、『嫁は働け』という強制を強いられるからです。(私の解釈です)

準備をする、片付けるという行為自体に否定感があるというよりも

『嫁は給仕するべき』とか『女は食事の用意をすべき』

という仕事を当然のごとく、強制、強要されるからです。(私の解釈で)

姑がすべてをコントロールして、すべての総監督。

『従わなければならない』のです。(と、信じ込んでいる私の解釈ね)

結婚してから毎年欠かさずに17年、17回ずっとやってきました。

やはり人は能動的にやったことに満足したいもの・・・

 

と書くと姑がとてもひどい人に聞こえそうですなのでここでフォローしておくと(笑)これは私のストーリーです。現実に起こっているので妄想や想像ではありませんがあくまでも私のめがねで見た世界と私のビリーフが作っているストーリーです。新年会に関する・・・。嫌なことは頭の中でより脚色されていきます(笑)

 

さて、私はこの『自主的に行う行為ではなく強制・強要されている』というのが一番苦しかったようです。(やった結果は同じなんですけどね・・・)

なのでテーマは「姑は強制すべきではない」にしました。

 

はじめの質問。「それは本当ですか?」

答えはYesです。

姑は私に「公恵さんはこれをやって」「○○(お兄さんの嫁)さんはこれをやって」とすべて指示します。初めから分担は姑が決めている。

次の質問。「絶対本当だと言い切れますか?」

言い切ることはできませんね。全部いちいち指示してはいません。最後は結局私が率先して色々とやってますから。

 

次の質問。「その考えを信じるとき、どんなふうに反応しますか?何が起こりますか?」

絶対に断れない、こちらに選択権がないことに理不尽さを感じている私が居ました。絶対に逆らえないし、文句も言えない。従わなければならないと信じ、身体が硬直して、緊張し、否定的な感情がわきます。何を言われるのか恐怖で警戒し、TVを見て歓談する他の人たちの声が聞こえてくるとなぜか自分だけがのけ者にされたような貧富の差があるような差別感(どんだけ~w)惨めな気分や「他の人は何もしないで楽だな」という不平等さが湧き上がる。皆に対しても恨めしい気分になって「新年会なんてなければいいのに」と思っている。

他にも普段から持っている姑へのビリーフがわきあがってきます。(今は関係ないのに!)

 

次の質問。「その考えがなかったらどうなりますか?」

なかったら、自分らしく自然体で居れます。自分のペースで動けて、自分から動いています。頭の中はただ食事の準備や後片付けのことだけを考えればよくて、先ほどのネガティヴな感情やストーリーは全くなくて、息も普通にできていてとても楽な気分。嫌々やってなくて心から皆が喜んでくれることをしていることにとても幸福感を味わっている。準備や後片付けをしていて楽しくすらある。(”やらされている”という気持ちがあると結果は同じでも全く別の世界になることを感じる)

そして、今後は毎年正月が楽しみになるでしょう。元旦、主人への愚痴もなくなって無駄な喧嘩もなく優しくできる。表情もきっと明るくなって周りの印象も違うかもw

 

次は「姑は(私に)強制すべきではない」文章の置き換えです。

真実味のある事実を3つ程度探してみます。。。あの場面において。少しでもあった事実。

(書き留めているわけではないので実際とは少しまた違うのが再度書きながら出てきました)

①「姑は(私に)強制すべきだ」なぜなら・・・

1、私に強制することで姑の感情が安定してあの場にいるみんなのため、私のためになっているから

1、強制して、指示をもらったほうがやりやすいから

1、強制されないと何をやっていいかわからずに逆にストレスになるから

1、強制しているというのは私の考えであって、実際には指示を出してくれているだけ

1、実際にはそれほど大変な仕事を強要されているわけではないから

1、こうして自分に向き合うワークをさせてくれるから

 

②「私は姑に強制すべきじゃない」なぜなら・・・

1、姑は強制すべきじゃないという想いを強制している。強制するのは良くないといいながら自分が姑に対して行っている

1、強制することは自分を苦しくさせているから

1、姑の領域であって、それをジャッジできないから。

1、私が「強制をやめろ」と強制したら抑えつけになってしまうから

1、「よそ者」「他人」という自分でつくった疎外感を現実化してしまうから

 

③「私は私に強制すべきじゃない」なぜなら・・・

1、その考えがあること、強制することで相手の領域へ入り、どうしようもできないことに不満を持ち解決できないことに執着しているから

1、冷静に物事を観れずに視野を狭くしているから

1、自分が強制されていると信じている自分を作りだしてしまうから

1、この考えを信じることで毎回嫌な思いを現実化して、自分のなかだけで起こして不幸になっているから

1、姑は初めに強制する(私の解釈で)言葉を言っているだけであとは全く強制していないのに自分の頭の中で延々と(しまいには一年中(;・∀・))「私は強制されている」と信じて自分で自分を苦しくさせているから

 

ひえ~~~

どれだけ自分で自分を苦しめていたのでしょう!

色々な真実が観えました( ̄▽ ̄)

いかに一人劇場だったかがワークすると分かって、笑えるの(笑)

なんだか”強制”されるのが楽しみになってきました(笑)

ビリーフのないオープンマインドな目でもう一度見てみると、強制される!と怯えていたのは私の中で起きている事だけで実際には姑はみんなが喜んでくれることを望んで新年会をやっていて、私も自分を護るために反応的になっていたことを少しでも感じたことで(すべてがひっくり返って解決するとまで行かなくても)見る目、世界、現実が変わりました。

一瞬でも^^(一瞬なったという事実だけで何かは変わってる・・・)

「強制される=自主的にできない」と言う点の一番の苦しみの想いに触れて、そこから本当の真実が見えて、来年は自分から積極的に色々と手伝って準備をして楽しい新年会にできそうな予感です^^

すべては自分のストーリー。

そんな自分もゆるしてあげつつ、自分と向き合い、探求をしていこう~^^

ケイティワークは一生の友^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

介護リフレクソロジーミニ講座

早割 1/10まで!

https://resast.jp/events/234652

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~