【私の施術(セッション)】

体感で自己受容!心身タッチセラピスト
レゾナンスタッチセラピー渡邊公恵です💕


どのツールを使ったとしても
私の志事は「本来の自分へ戻る」
ことで健康と希望と幸福を感じてもらうこと

根本的で深いケアをしたいからこそ
治療ではなくシンプルなもので体感して
無意識では深いご自身と向き合ってもらう

<タッチケア+自己受容+セクシュアリティ>

心と身体を一つとして観る
ホリスティックケアとして丸12年
人様の肌、からだ、心、人生に触れてきた

13年前はまだまだ理解されてませんでした

未だに「セラピスト」というと
『マッサージとか?』と言われますけど

最近じゃ、性のケアなんてのもやっていて
どう答えたらいいのか迷いますw

しかも、私の道がどんどん変わり始めている…

この性格ゆえに「浅く広くじゃなくて深く根源的な領域」が好きなんですw



健康ってのは「本来の状態へ戻る」だけだと想っています

”病氣はメッセンジャー、治癒過程”

と言っても自我は恐怖で何かしなければ!と騒ぎます

「このままの自分でよかったんだ」と
自己受容が起きると心身が安定します
私のセッションを受けた方の多くが
人生の変容へ向かうのはご自身の力を引き出され
「本来の自分」へ戻っているだけなのです・・・

あなたが完全体だということ
すでにソレを持っていることに氣づけば
何もかも変わるからね

自身の思い込み、価値観、洗脳をぶっ壊したい方

お待ちしておりますw

ーーー
私のHPより

ホリスティックとは全体、つまり悪い箇所ではなく
心と身体両方の結果として症状が出ている、現実が起きている
という観点として最適なアプローチをします

症状は治癒過程であり、メッセンジャーです
ーーー

よくわからないから受けてみようと
思わないかもしれませんが(笑)
本来の自分に戻りたい、、、という方
緩みたい、氣づきたい、変わりたい方、
統合したい方、
基本のセッションを受けてみて下さい

未体験を体験したい方、解放と自由を感じたい方は
レゾナンスタッチセラピー(オリジナルエネルギーワーク)
がおすすめです

皆さん、顔が変わるんですよね、(顔には触れてないのに)

10年以上通ってくれているクライエントさんは
「公恵さんの手、リフレは他にない唯一無二だから!」

初めての方は
「こんなの受けたことがありません」
「この感覚は初めてです」


と言ってくださいます



なのに最近、触れないほうへ向っている事実もオモロイ😂

来月でリケアが12周年を迎えます👏
人生って想定外ですよね(笑)

来月からちょっとリニューアルします!
覚悟が随時必須な人生だなぁw


基本セッション👉一律料金 10,000円
その時に必要なものをいっしょに決めて心身を調え、統合して、解決します


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レゾナンスタッチセラピー ※下に動画あり
120分 個人セッション随時受付けています 性と健康 – ホリスティックスタジオ・リケアhsrecare.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Orgasmic Soul body Lesson

詳細はこちら

モニター募集中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


7/10 「感じるセンシュアリティ」
アダムタッチ/つながるタッチ/内受容感覚 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同日開催 セット割あり
「本当の相手とつながるためのセルフプレジャーヒプノ(催眠S-EX)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベント

⚜つながるタッチ講座&講習会⚜

基礎講座のみでも受講可能

6/29
セットは割引がございます渡邊公恵 つながるタッチ講習会【基礎編】 – リザスト女性性|自己受容|タッチケア|性 ホリスティックスタジオ・リケア 心身ケアセラピスト/性愛カウンセラー🌿44歳から悦びと本質の人生✨女性性開花!本当の自分として生きると愉しくなる🥰女性特有の不調も悩みも恋愛も人生もいくつからでも遅くない!性エネルギーケア✋レゾナンスタッチセラピー 渡邊公恵t.co渡邊公恵 つながるタッチ講習会【実践編】 – リザスト女性性|自己受容|タッチケア|性 ホリスティックスタジオ・リケア 心身ケアセラピスト/性愛カウンセラー🌿44歳から悦びと本質の人生✨女性性開花!本当の自分として生きると愉しくなる🥰女性特有の不調も悩みも恋愛も人生もいくつからでも遅くない!性エネルギーケア✋レゾナンスタッチセラピー 渡邊公恵t.co


※日程希望によって開催しますので遠慮なくリクエスト下さい^^


7/7まぐわいcafe

https://resast.jp/page/consecutive_events/19633

↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✨🕊レゾナンスタッチセラピー🕊✨


ご自身のチャクラと正中線を調えて
男性性と女性性を統合させ☯
健康なカラダとパートナーシップを✨

感じるボディとマインドになってエネルギー開花しよう!

カウンセリング付き

男性・・・初回(リケアが初めての方)30,000円
リケアのイベントや個人セッションを受けたことがある方 25,000円
(一ヶ月以内2回め以降は20,000円)
女性・・・20,000円(一ヶ月以内2回め以降は15,000円)

このセラピーは数回をおすすめします。。。一回でもOK!

3回のセット料金つくりました(半年有効)

男性・・・60,000円
女性・・・40,000円


※割引併用不可

※税込

お申し込み→book★hsrecare.com(★→@)

またはHPへ


※当日現金(事前支払い:振込は手数料自己負担、Paypalは別途手数料5%)

性エネルギー(氣)は健康のための三大欲求ケア

衝撃だった練習での出来事を書いたブログ➔「男性の性の扉が開いた」
第二弾!→女性の性(ジェド)が開いた!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

性愛の相談→まずは無料オンライン相談承ります

ーーーーーーーーーーーーーー

✨最幸の愛のセ ックスをする✨ 

💎エヴァメイクラブ講習💎

〜スローセックス初級編〜

精神性とテクニックを学ぶ3ヶ月コース

.

平日クラス

希望日募集中!

オンラインミーティング2回付き

.

迷っている、経済的に、、、という方は

メールかオンライン無料相談10分で

お氣軽に質問下さい〜☎📨

https://info59502.wixsite.com/evatherapy/projects-6ーーーーーーーーーーーーーー

🌿性に関するご相談🌿

男女個別、男女カップル、

オンライン、リアルにて承っています

男女にて金額は異なります

病気が治る人

(アメブロからお越しの方は★の下からお読みください)

病気は治すのではなく、闘うものでもなく、
治癒過程が現れているだけ。

身体(自分)からのメッセージですから
それを受け取り、自分に向き合えばいいだけ。

病気が治る人は自分と向き合うことに気づき、
病気を消そうとか不幸を回避させようとしていません。

自分を責めたり、病気を責めたりしません。

逆に自分に向き合うことで自分を赦し、
感謝できるようになると自然治癒として
消えていくのです・・・

病気(自分)と向き合う

向き合うってなんだよ・・・って思いますよね?

自分に向き合うっていうのは別に自分を責めることじゃなく、
ただ自分の本当の想いに気づいていくものです。

私たちはすぐに自分の経験やビリーフで目の前のものごとをさばいてしまいます。
頭の中でさっさと、、、うまく。。。

防衛反応的に反射的にすぐに処理をすることでその瞬間をやり過ごします。

だから本当の想いとか感情とか置き去りになったり、忘れたりします。

だから後から改めてその蓋を開けてみて、それが本当に自分の感じたものなのか、どんな感情だったのか、を整理したり、面倒見てあげる必要がある。

これをしていないと積もり積もって蓋が爆発したり、中身が腐りかけて異臭を放ち「もやもや」「自分を見失う」ことになる。

自分としていきてないとき病気になります。

「自分として生きよう!」

そう思えたとき、病気は消失する。

これは心理的なところから生理的なところに影響します。
自分として生きようと思えるプロセスをしているとき、身体にも影響しています。
自分のメッセージを聞いていくことで癒されて、脳は報酬系のホルモンを分泌して身体、こころを癒しています。

逆に病気をただ悪者だと闘うことで戦闘系のホルモンが分泌されてどんどんストレスが溜まります。
抗ストレスホルモンが分泌されて、副腎が疲弊し、今度はストレスを感知する海馬が新たなシナプスをつくることで余計な回路を形成します。
そして、痛みを過剰に感知させることで副腎を活性化させます。
ところがこれは副腎にとっては負担なんです。。。
これらを続けていくとどんどんエネルギーが消耗されて様々な臓器へ負担をかかる。

ストレスのせい、とよく聞きますが身体はすべて今を守ろうと一生懸命になってがんばっているのです。


だから自分にならないといけないのです。
本当の自分に。

病気になったとき、どんなメッセージを送ってきているのかを考えてみるのはとても治癒の役に立ちます。

問いかけて下さい。

その病気になったのには意味があります。

頭の中の言葉が変わる

すると、頭のなかに浮かぶ言葉が変わってきます。

これが重要。

「病気が怖い」「病気がやってきた」「死んでしまうかも」「どうしよう」

という恐怖から緊張状態ではメッセージは拾えません。

問いかけしていき、言語化すると自分では思いもよらないこと(潜在意識からのメッセージ)が出てきたりします。これが本当の想いです。本音。

そんな自分に出逢って自分や周りに感謝できるとこうなります。

「ありがとう」「だいじょうぶなんだ」「いまを感じよう」

これって、今にいるんですよね。

苦しいとき人は過去や未来へ意識が飛びます。
いま、を生きているのに自分が不在では健康は保てません。

病気が治る人というのは自分に向き合うことができる人です。

悲観せずに、嘆く前に自分を知ることをすればいい。
きっとそこには素晴らしいメッセージとの出会い、そして生きる喜びがあります!

3/16 自己受容のためのセルフワーク(問いかけ)講座

https://resast.jp/events/410870

第4水曜日 10時~/21時~無料オンラインZOOMミーティング

2月のテーマは「セックスレス」

https://resast.jp/events/403231

★おっぱいマッサージモニター募集 限定10名 2月★

https://www.facebook.com/events/2543631392573042/
残6名

3/1 感情と触覚~マイナス感情がOKになる講座

https://resast.jp/events/411118

3/20 無意識が抵抗する場合はERTやEFTがいいかも~。

はじめてのEFTセルフケアミニ講座
https://resast.jp/events/411039

3/20 EFTマスター講座
https://resast.jp/events/411039

病気が怖くなくなった?

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

昔、病気であることが怖くて言えなかった。。。
隠していた。
病気になった自分を。

だって、こんなふうに思われると思っていたから。

『げー、あの人病気なの?!』
色々なことを推測されて、噂されて、ジャッジされる!!!

でも、それが言えるようになっていた(笑)

だって、病気は悪いものじゃなくて大切なメッセンジャーだと知ったから。。。

本当は自分が自分をジャッジしていたから人に言えなかったんだよね^^

病気であることを隠していた

 

セラピストになる前は本当に秘密主義といいますか、自分のことを誰かは話すなんてことはできなかったんです。びっくりでしょ?

いまは自己開示が平気になりました(笑)

肯定感が上がって、自己受容できてきてからさらに加速しています(≧▽≦)

別に話すことがいいことじゃないんだけど、セラピストになったらやっぱり自分の体験を話すことで誰かの助けになったりするし、シェアしたいから色々と開示しています。。。

 

でもね、病気のことは言えませんでした。
既往症は言えるようになってましたがつい最近まで『いま』まさに起きている病気や不調は職業柄、イメージが悪くなるので言えなかった。。。
だって、「え?!健康の管理している人が病気してるの?」って思われると思っていたから。。。(心の底では)

どう思われるか、を気にしていたんですね。
そりゃそうです。
だって、人の不幸は蜜の味。
色々な目で見られたり、解釈されたり、それによって仕事が減るかもしれないんですから。。。かなり怖いこと。でした。。。

って、それも今の私からみて、怖いことだったんだと気づいている。
そのときは当然のごとく無意識にやっていたわけです。

でも、病気は悪いものじゃない、、、病気は才能というように生きるために調整してくれている摂理だし、悪いものじゃないんです。
そこが本当に心から思えるようになったんでしょう。

どんなジャッジされようがいいかな?と思えるように!

自己受容が深まったから、と言ってもいいかも。

だって、言えないというのは今の私が私を否定していることになっているんですから。。。

 

病気って、自分がそうなりたいときに出てくる。
メッセンジャー。だからそれぞれの向き合いがある。
誰かのやり方が役に立つこともあるし、役に立たないこともある。

ジャッジはそこに要らないんですよね。。。
その人のプロセスの一節でしかない。

 

先日、健康診断で腎臓の数値が悪かったんです。
そこでどんな意味があるか、スピリチュアルなもの、メタヘルスの視点から自分と向き合いました。

なるほど!と納得。ケアしてあげようと心を改めました。

人間はどんな人もこの繰り返しなんです。
完璧な人もいないし、日々浮き沈むがあるのが通常。
ずっと健康もないし、ずっと幸せもないし、ずっと病気もないし、ずっと不幸もない。
ちなみに健康診断での数値はあまり気にしませんが変動をみておくのは大事。
一喜一憂するものではなく、状態を把握しておくものとして私は受けています。
急に上がったり、下がったり、大きく変動がある数値は気を付けたほうがいい。

 

参考までに、、、私の病歴(どんな参考にもならないけどw)

内臓系では私は婦人科系が弱く、子宮内膜症で卵巣嚢腫(チョコレート嚢腫)を2回手術、甲状腺腫が完治していません。

以前は完治しないとダメ!と思い込んで完治していないとどこまでも不健康、不幸だと思ってましたので笑っちゃいます(笑)

いや~ほかにも不正出血が止まらずに悩んでいたときガンの手前である異形成って言われたこともあります。
もうすぐ48にもなりますので色々とやってますよ(笑)

骨格系ではダンスのオーバーユースで半月板損傷、四十肩、などなど。

 

自己受容と病気

というわけで病気ってのは「悪いもの!」という観念が当然のごとく刷り込まれていますがそもそも自分が自分にメッセージを送ってくれているとっても素敵でありがたーいものなんですよね。

もちろん、嫌ではありますが。。。できればなりたくないですよね?
だって、色々と大変ですから。。。

でもただ怖がっているのは病気を無視しているのと同じ。
これでは自分を無視、自分を否定、していることと同じですからツラい。。。

病気になっている自分はまるでマイナスな人に思えませんか?

本当はマイナスもプラスもないのに劣化しているような、、、

病気は治癒過程

 

病気は治癒しているからこそ症状として、目の前に出現します。
そう、、、治癒してくれているんです。
本来の自分に戻るために、、、だから消そうとかやっつけようとせずにどんなメッセージがあるのかを観るチャンス、時期なんですよね。。。

病気になっているときこそ、そんな自分を誇りに想い、労わってあげてくださいね^^

私も労わります♡

 

☆☆☆☆

半額キャンペーンやります!

※年内まで
⭐ヒプノセラピー(退行催眠(過去世:前世療法、インナーチャイルド/暗示/未来世)

2~3時間 ¥18,000(税抜き)→¥9,000(税抜き)※税込み ¥9,900

何度でも!

詳しくは→ヒプノセラピーって?
⭐フットリーディング(今の自分と向き合う自己探究ツール)

60分(前後セッション含み 100分) ¥10,000(税抜き)→¥5,000(税抜き)※税込み ¥5,400

フットリーディングは足を観ながら自分と向き合っていくものです。
身体には触れません。私がリーディングするわけではありません。
無意識との出会い、掘り下げ、気づき、自分になるワークです。

12/6 EFTセルフケアタッピング講座

https://resast.jp/events/389498

12/8 ハンドリフレクソロジーセルフケア版講座

https://resast.jp/events/386580

12/22 恋とセクシュアリティお話し会&ワークショップ

https://resast.jp/events/390152

 

あなたの手はあなたを癒す

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

触れることは様々な癒し(お互いの)になります。

まるで魔法。

しかも、単なる癒しに留まりません。

リラックス、リラクゼーションは治癒の基本で

これがないといくら良い治療を受けてもダメなほど。

そして、誰かに触れること、誰かを癒すことは自分への癒しに他ならないということ。

ものすごい癒しのワーク、

時に自分の人生を変容させるものとなり得るんです。。。

オキシトシンは愛情ホルモン

触れることは愛すること。心を込めて触れることで相手を・・・いいや、あなたのほうがその恩恵にあずかることができるんですよ~

オキシトシンのおかげで^^

愛情ホルモン(快ホルモン)といわれるオキシトシンは子宮収縮、乳汁分泌という母親になるときに出るもの。。。そして、オキシトシンは赤ちゃんを観たとき、ペット、愛おしいものや人、第二次恋愛期、などでも分泌されて相手との愛着関係を築きます。お互いの信頼関係を得るために。。。それによって不安感(ストレス)がなくなります。警戒しなくていいのですからリラックス(副交感神経優位)な状態。そして、ストレスを消してくれる抗ストレスホルモン、、、生きる上で大切なホルモンなんです。

相手に触れるときに「大切な人」「お疲れ様」と心をこめる、愛おしい、慈悲の心で触れることで相手も癒されますがなんと自分のほうが相手よりもより癒されます。(数値で証明されています)

これは自分に自分で「ありがとう」と思いながら触れることでも可能です。インナーチャイルドの癒しにタッチング、マッサージは本当におすすめです。

スキンシップが足りないと精神的になぜか不安定になりますよ~(ホルモンのせいですね)

癒しが治療に欠かせない理由

癒しはリラックス、です。

なぜリラックス、リラクゼーションが大切なのか?
治療はリラックスしているときに効果があります。というか、代謝、血流が健康の基本であり、これが機能していないと病気になり、治癒も遅い。

私たちの身体は常時、治癒をし続けています。それを阻害するので病気として表面へ現れます。ですからリラックス(副交感神経優位)になっているのが最低条件。
最近の研究では病気の原因は酸素欠乏であると言われています。『ストレス→呼吸が浅くなる』というのが意外に多いので納得。。。メンタル面が出発点なのかもしれませんね。

緊張状態のまま治療をしても効果は半減です。
※ですから伝統的なリフレクソロジーはマッサージではなく自然療法。緊張(過剰なストレス)を取ることが目的なのに強いのは逆です。マッサージという目的なら強いものでもOK!

そんなときに役に立つのが

触れる=タッチング。

気持ちのいい刺激で触られると緊張状態から身体が弛緩し、呼吸が正常になり、血流が良くなり、身体が温まり、精神が落ち着き、、、という本来の状態へ戻る。(リフレクソロジーですね)

しかも、オキシトシンが出ることでストレスが減ります。

オキシトシンは生命に関わる重要なホルモンと言っても過言ではありません。

脳と皮膚は同根。皮膚から触ることで脳が落ち着いて正常な機能になると身体、臓器への指令も安定します。

脳の反応、、、、それが即効でできるのが皮膚:触覚、匂い:嗅覚などの五感。

オキシトシンは継続的に触れることで出やすくなります。

癒しの連鎖のためにぜひ誰かに触れる、自分を触る、誰かに触ってもらう・・・

オキシトシンは人生を変えます。これがスキンシップが足りない現代人を救う。。。特に治療中の方などは孤独感や絶望感などに苛まれている方も多いので余計なストレスで悪循環になりますからマッサージや触ってもらう、セルフケアする、、、ということをやってみて下さい。

どう心の中で思っているかで癒され方も変わってきますがまずは「ありがとう」と思いながら相手でも、自分でもいいので擦ってくださいね。

それだけで心がなぜか落ち着いてきますよ♪

あなたの手はあなたを癒し、誰かを癒し、幸せの循環を促してくれる。。。
素晴らしい機能を持つ臓器、ですね^^

☆☆☆☆☆

1/18

オンライン版:「恋とセクシュアリティのお話し会」

詳細はこちら

1/27

まじめなセクシュアリティのお話し会

https://resast.jp/events/311810

1/27 ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/311819

2/3

医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/312197

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

「本当に終わりが来るんですね・・・」症例結果

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

リフレクソロジーモニター

症例:『坐骨神経痛の激痛』

大体週一のペースでの11回目が終了。

ほとんど痛みが消失。

クライエントさんの涙・・・

『本当に終わりは来るんですね・・・おねがい』というセリフ。

感慨深いですね・・・

痛み、症状の治癒は治療方法だけでなく、一緒に歩む、支える人がいるという安心感もとても重要だと改めて実感しました。。。

「100mさえ歩くことができなかったあの時、希望がなかったのに本当に終わりは来るんですね。本当にありがとうございました!」と治ったことに涙するのではなく、心からの体感している幸せ、身体の感覚に涙していたクライエントさん。。。私も目頭が熱くなりました。。。死にたくなるほどの痛みが無くなるということ、、、これは単にリフレクソロジーで治ったということではありません。ツールや方法そのものが何かを起こすのではなく、いろいろな日々のすべてが影響する。。。

ともに歩んでくれる伴走者がいることはボディケアでもメンタルケアもそこに重きを置いています。日々のケアがメイン以外に治癒の助けをするからこそ西洋医学のほかに並行してリフレクソロジーなどの代替補完療法が必要です。

共に歩む人の存在。そのことは私の尊敬するカイロプラクティックドクターの朝倉先生著書「腰痛が人生を好転させる」でも記述されています。※腰痛でない方にもこの本はとても役に立つのでお勧めです!

痛みが起きるメカニズムとして先生は『不安』がその一因であると述べています。
これは私も脳の仕組み、心と体の相互関係からも認識していましたがより詳しく先生が書いて下さっているのでわかりやすかったです。

そして、その中でも興味深かったのがこれ。

「治癒には自分を受け入れてくれる”よき理解者”が必要」

そうなんです。。。

腕があるかよりまずは相性の合う施術者でないと信頼関係が築けず、治療自体に安心がありませんし、関係性があるからこそ”支え”があり、過度な不安の解消にもなります。意識って本当に大切だなと思います。。。

同じ病気でも本人がどうしたいのか?それぞれですから治療だってそれぞれ。
意識が違えば、結果も変わってきます。

そのことを踏まえ、どんな治療法でも安心できる環境、相手、関係性が治癒に不可欠なんだと思うんです。

それが治癒にどれだけのことをもらたすのか?

今回の症例はそのことを実感させてもらった経験でもありました。

治す(到達する・完全なる結果)ことだけが治療ではなく、その過程にあることをサポートすること。一緒に歩んでくれる存在が治癒の一歩。
リフレクソロジーを始め、自然療法などは日々の生活を支えることができます。それが役割なんです。西洋医学とうまく使う。お互いのできるところを使い、補いあう。そして治癒に向かわせることが大切です。(というかその過程こそが必要なこと・・・)

結果ばかりにとらわれていたら治癒が遅れます。でも、そこはどうしても求めてしまうものだから一人ではなく、誰かの支えが必要になります。よき理解者、そして自分自分にもよき理解者となって自分の身体のメッセージと向き合う、日々と向き合いその過程を過ごす、、、

私がリフレクソロジーで感じている本質的な良さとは、

・自己受容になること(本質的な生きること、ベースへの影響)
・心のケアと体のケア両面に同時に働きかけることができる
・生活の質を上げることで治療の補助になること(メインの治療の邪魔をしない、薬の副作用が緩和されること)
・随時起こる不安や否定感などのケアになる
・いつでもどこでも誰でもすぐにできて特別な訓練もなく材料もなく行えて作用も出やすい

 

私の仕事は命や人生に直接関わるものです。先日、友人のお父様をリフレクソロジーさせて頂いたところ友人が言ってくれたのが

『リフレクソロジーって生きるベースに直接関係しているから素晴らしいね』

と言ってくれました。

私はそのとき突然の感謝の言葉に驚いたと同時に改めて「そうだな~」と実感しました。
ツラい症状がある方ほど明らかに体の症状の変化が感じられる、「楽になった」というのが体感できる。そのことをやるたびに実感しています。

単に足に触っている、手を押しているだけではない。

その方の命に、人生に、触れている。。。

日々のサポートができるということが必要不可欠だと10年セラピストをやってきて色々見てきてつくづく思うことです。

本質からそれている人が多いです。そのことを教えてくれてよりよい人生になる助けにもなってくれるリフレクソロジー、、、その素晴らしさを伝える使命がある私。。。

リフレクソロジーから私はいろいろなことを学び、これからもそれを伝えていきたいと思っています^^本当に大切で必要なものに出会うためにね^^

今月の無料体験会は18日です!

☆☆☆☆☆

11/11

まじめなセクシュアリティのお話し

https://resast.jp/events/292101

11/18

ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/299812

11/25

医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/292101

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

原因不明の身体の痛みや症状は

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

検査をしても「問題ない」・・・

という原因不明の痛みや症状がある人は多いです。

先日もお伝えしたリフレクソロジーモニターの方も痛みが一年続いていた方。

現在は6回目を終え、経過は良好。徐々に軽快してきています。

原因不明⇒治療法がない⇒治らない⇒途方に暮れる・不安になる⇒悪循環・・・

そんな思考が浮かび、精神的にもストレスですよね(>_<)

こんな記事もありました。⇒

体の痛みは健康状態だけが原因とは限らない
エリート男性の人生を台無しにした「隠れ病」

https://toyokeizai.net/articles/-/221239

メンタル、というよりも性格的なものやビリーフによる行動パターンなどの見直しも必要だったりします。

自分で気づかないところがあるので自分以外の存在が必要・・・

それには

客観的に意見を言ってくれる人の存在が必要。

記事のなかの原因は発達障害ということでしたが(隠れ病=病気、という呼び方は違和感がありますが)そうでなくてもその人が持っている思考の癖やビリーフがつくった行動パターンというものは習慣化されていると自分では当然のごとくやっていて気づかなかったり、無意識が起こしている防衛であったりとするのでそこを見つけ、向き合って行く作業が必要になるので一人ではなくサポーターが必要になってくる。

身体に痛みがあるから体に問題があるとも限らず、心が落ちているときに精神だけに問題があるとも限りません。

心身はつながっている、というか、、、『一体』だから。相互作用している。

その逆も然り。身体に痛みがあるから心に問題がある、とも限らない。決めつけないこと。

しっかりと自分の心身に向き合うこと。向き合うとは問題を探して改善する、というよりも「声」を聴くこと。ジャッジせずに責めずに受け入れること。

その上でどうしたいか?を決めて行動に移す。

この受け入れる作業をせずにただ改善しようとするからうまく行かない。私だってうまくできるから言えるわけでもありませんよ~。それが人間。簡単にできてたら誰も苦労しません~。潜在意識との向き合いはなかなかのもんです。。。

何をやっても治らない、良くならない、場合は一旦立ち止まってみましょう。その治療、その薬、その行動、その症状、、、見直してみませんか?サポーター(医師・セラピスト・・・)といっしょに。

そして、何度も言ってますが

症状が出ているということは治癒過程ということですよ^^身体は治る段階に入っているということ。だからそこを拒否せずに受け入れて、手助けすることを忘れないでね。それが治癒にできる最善のこと。

メッセージが腑に落ちたら、自分の身体が愛おしくなるはず💖

 

☆☆☆☆☆

9/23

東京都 医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

⇒ https://resast.jp/events/274910/

9/30

東京都 まじめなセクシュアリティのお話

⇒ https://resast.jp/events/284329/

東京都 EFT(タッピング)セルフケア講座

⇒ https://resast.jp/events/284327/

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876


今年8周年!ホームリフレクソロジスト講座ご都合に合

正しい知識でガンを治す

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

前回のブログ『がん(癌)とオーガズム』に続き、偶然ですが今回も癌の話です。

癌を恐れて必要以上に警戒し、検診を受ける、検査を受けるのは逆効果であります。

癌は種類によって進行も有効な治療方法も違うのです。

早期発見すれば助かる、というのも単純すぎる情報の刷り込み。

検診=早期発見でもなく、検診は有効なものと逆効果な場合もあります。

そして、TVなどの芸能人の癌治療のストーリーも励みにはなるかもしれませんが恐れになっている場合もありますし、皆が同じことに当てはまるわけではないので鵜呑みにしないほうがいいです。

癌は以前のように治らない病気ではありません。

正しい知識を身に着けておかないといざというときに焦って冷静な判断ができず、最適な治療を受けられないことになりかねません。恐れることが病気のもとになる可能性もあります。

ただ恐れるのではなく、しっかりと「知ること」が肝心&結果を左右させます。

とても素晴らしい記事がありましたのでご紹介します。

腫瘍内科医の勝俣医師が書かれている記事です。絶対に読まれておくことをお勧めします。

『がんを正しく恐れること』

(上)https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160613-OYTET50031/

(下)https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160627-OYTET50039/

<文中より抜粋>

これらのことから言えることは、乳がんに関して、不必要に恐れ、過剰に対応するということでなく、検診は、適正な年齢になったら2年1度マンモグラフィーを受ければよく、また、それ以外では、乳房のしこりやくぼみなどの変化に気づいた際に、医療機関を受診すればよいというわけです。

<<正しい検診の知識>>

がん検診が有効ながんは、日本では、子宮 けい がん、乳がん、大腸がん、胃がん、肺がんの五つとされています。逆に言うと、この5つのがん以外を見つけるため、がん検診を受けることはあまりメリットがなく、勧められないということになります。(本文より引用)

<<正しい治療>>

癌の進行速度は異なりますから「検診を受けているから大丈夫」というのも危険な場合もあります。卵巣がんに関しては見つかったときには進行がんである可能性が高いということですのでこういう場合に「自然療法で」と偏った、狭まった理念のもとで選択すると手遅れになります。治療は西洋医学、その他の代替医療、その補助としての自然療法を臨機応変に取り入れることがより良い治療と言えるのではないでしょうか?

西洋医学だけでいい、とか、手術しなくても自己治癒で!と自然療法のみに頼る、などどちらかに頑なにこだわるのではなく、正しい知識と冷静な判断のために病気について普段からある程度の選択肢、知識などを持つことも必要でしょう。(自分だけに限らず。家族がなったときに”自分は”どうするか)

<<予防>>

予防というとワクチンなどがありますが頸癌ワクチンは、というか、ワクチンは個人的には反対派です。リスクの方が高いからです。

再発予防、転移予防、と言う面では治療中、治療後の食事や運動や生活習慣がメイン。ストレス対策として好きなことをやるとか今までと同じ生活をやめる、といったことでしょう。

 

<<早期発見も手放しで喜べない>>

早期発見も早すぎる場合もあります。進行が遅い癌に対して、或いは癌細胞になる前の段階で見つかる場合もあります。検査機器も高度に、精密になってきているのです。

そこで言われるのは「まだ癌ではないけれど切っておいたほうがいいかも」という言葉。

こんなことを医師から言われたら患者は怯えます。

早期発見がすべてではないんです。進行速度や癌の種類(臓器、細胞)によってもまちまち。一つの情報だけで判断することはとても危険ですし、「検診をしているから大丈夫」というわけでもないということは認識しておきたいところです。

<<切ってスッキリ?>>

切除が有効な癌もありますが切ることで刺激を与えてしまい、余計に他へ転移させたり再発のリスクが高まるという考え方もあります。

癌が悪いもの!という意識があると「悪いものを排除すれば治る」という考えになりがちです。「切除手術を行って早くすっきりしたい」というセリフをよく聞くのはこの意識があるからかもしれません。

私は卵巣嚢腫でしたが知識がなかった一度目の手術では「切ればなくなって治るんだ♪」と思っていました。ですから術後の医師の言葉『まあ、一生治らないからね』が相当驚いた記憶があります。生理がある限り、チョコレート嚢腫は育ちます。また膨らんで、溜まっていくんです。原因も予防も医学的には手はありません。ただ、育ち過ぎたら切除する、ということだけ。で、二度めは気づかずに破裂しました。

私は一度目の学びを単に手術することで(他人の手でどうにかしただけ)終わりにしてしまったので再発をしたのかもしれません。せっかくのメッセージを無視してしまった。切って終わり、にしてしまった。少しは食生活を改善したりしましたがすぐに元通り。2回目はすでにセラピストとして自分でも色々と向き合っていた時期でしたのでメンタル面含めケアをしましたし、病気や自分を癒すことをしました。

私の話はまた以下にあるセクシュアリティ講座や身体のトラブル講座で~^^

次回は「がんが治ってく人の傾向」をお話したいと思います。

 

☆☆☆☆☆

9/9 東京都 ハンドリフレクソロジー体験会

⇒ https://resast.jp/events/284326/

9/16 東京都 まじめなセクシュアリティのお話

⇒ https://resast.jp/events/284329/

9/23 東京都 医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

⇒ https://resast.jp/events/274910/

9/30 東京都 EFT(タッピング)セルフケア講座

⇒ https://resast.jp/events/284327/

第三木曜日:本質への気づき「Cafe Practice~カフェ・プラクティス」

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

 

 

 

 

がん(癌)とオーガズム

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

がんとオーガズムの関係についてお話します。

癌の研究者である松野博士のブログのリプログをまずはお読みください。

https://ameblo.jp/s/embed/reblog-card/noetic123/entry-11484380677.html?reblogAmebaId=recare&isLightPreview=true

がん患者が風俗へ行って癌を消失、治ってしまったという話は有名です。

これは単にセックスをすると治る、という話ではありません。オーガズムを感じるか否か、でもなく。

がんとオーガズムはA10神経と関与しています。

博士のブログを読んで頂ければわかるように結論としては

「快楽に関係するA10神経の働きが麻痺傾向にあるがん患者に有効」であり、そしてそれは単に「オーガズムを感じることだけではない」ということです。セックス(オーガズムを感じるか否かも関係なく)をするだけ、と言う意味でもありませんね。但し、セックスはセクシュアリティの講座でもお話していますように生きる上でとても大切なものです。

文中にあるように

A10神経は、心惹かれる異性と一緒にいるだけではなく、ひらめき、深い気づき(洞察)、幸せな感覚や、無償の「愛」に付随する歓びを感じる際に、とくに活性化する。

ということです。

深い気づき、というのは瞑想によっても起こり得ますし、幸せな感覚はペット、パートナー、などの愛する人や動物、趣味による高揚感、多幸感によって起こります。

A10神経はドーパミンが分泌される神経細胞の神経節から大脳新皮質へ伸びる神経軸索。

よって、

オキシトシンとも関係していますね。オキシトシンは皮膚刺激など末梢からの刺激などからも合成分泌されるホルモンで出産時の子宮収縮、授乳のための乳汁分泌ホルモン。その他さまざまなときに分泌され、幸福ホルモン、癒しホルモン、抱擁ホルモンと呼ばれます。

オキシトシンは皮膚刺激以外に子宮頸部などの刺激することで分泌される。女性がオーガズムを感じるときに膣内が痙攣すると言われるが(出産時も収縮)まさしくオキシトシンの分泌もA10神経の活性化につながっていると理解できる。

ドーパミン、オキシトシン、セロトニンという報酬系のホルモンがA10神経を通ることが少なることで麻痺が起こっているのだろうか?詳細は専門家でないと説明不可能かもしれないですがこれらを活性化させることは癌患者以外にも有効であることは確かかもしれません。

これらのホルモンが少ないこと自体、ストレスが体内に残る、ということですから。ストレス対策として抗ストレスホルモン(腎臓)だけが働いているわけではありません。

ホルモンを正常に分泌させてストレスを相殺させて癌を育たせないためにはタッチングの作用(愛する人との接触、優しい施術を受ける)、安心感、感覚的な歓びによる多幸感などを増やすこと。

ということはメンタル面からのアプローチも必要。

オーガズムを感じることが直接的に治癒につながるのではなく、そこへ至るまでの行為が必要であることが結論です。

イメージで言うと・・・

がん患者に共通する「我慢」は明らかに硬い、閉じたイメージです。

多幸感、安心感、歓びを感じているとき、緩んでいて解放するイメージです。

松野医師が語っているように例えば乳がん患者さんの特徴には上半身が硬い方が多いそうです。他人を優先し、自分は我慢して協調性を保っているような方、、、(全員に当てはまるわけではないですが傾向として)これには何らかのビリーフ(例:我慢をつくっている思考)が伴っていそうですね。(このビリーフこの話はまた次の機会に・・・)身体の治療と共にメンタルケアとして不要なビリーフをなくすことも必要だと考えています。再発しないためにも。。。

私たちの身体は自己治癒力が備わっているんです。過剰なものや不要なものを捨て、不足してしまったら補って、そのままの状態で生きればいいんです^^

一つのヒントになれば幸いです。

9/2 東京都 ハンドリフレクソロジー講座

⇒ https://resast.jp/events/284328/

9/9 東京都 ハンドリフレクソロジー体験会

⇒ https://resast.jp/events/284326/

9/16 東京都 まじめなセクシュアリティのお話

⇒ https://resast.jp/events/284329/

9/23 東京都 医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

⇒ https://resast.jp/events/274910/

9/30 東京都 EFT(タッピング)セルフケア講座

⇒ https://resast.jp/events/284327/

第三木曜日:本質への気づき「Cafe Practice~カフェ・プラクティス」

 

 

 

その場限りの満足が欲しい人はご遠慮ください

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

リフレクソロジーは自然療法です。

いわゆる日本での「マッサージ」とは違います。一時的な満足度も必要な場合もあります。

でも、リフレクソロジーは違います。

だから、その場の気持ちよさや結果が欲しかったらそういったところへ行ってください。

(そういうものを否定してません。必要な時期や目的が違うというだけです)

※そもそもそういう方は私のところへは来ませんけどね(笑)来たからこの記事を書いてるわけでもありません。

リフレクソロジーの中でも路面店などは私が行っているリフレクソロジーとは目的が違います。

ですから別もの。

痛きもちいリフレクソロジーを否定するつもりは全くありませんよ~

ジャンルが違う、というだけ。主旨が違うんです。

もちろん、私のリフレクソロジーもめちゃくちゃ(自分で言う)気持ちいいんですが

痛きもちいという期待をお持ちの方には気持ちよさの種類が違うのです。

そして、そこだけを求められるとちょっと違うんですね。

私が行っているのは対処ではなく、全処であり、生きることの助け、です。

悪い部分を治したいと誰もが思うこのですがそこを治すだけでは本質からそれる。

しかもそれは西洋医学がやってくれるから私がやる必要はない。

私がやりたいのは・・・生き方すべてのサポートです。

これが変わらない限り、癒されない限り、

目に見えるものを消したところで逆に迷宮入りして、こんがらがってしまいますよ。

リフレクソロジーはマッサージじゃないんです。対処療法でもない。自然療法です。

あなたの全体を整える、自分に戻る、そんなセラピーです。

だから、逆にその場限りの満足度や実感を求める人は続かないんです。

そりゃそうですよね。人間ですから。私も健康体(と自覚してましたが実は卵巣嚢腫破裂したり身体の声をキャッチできてなかったことある)だからか鈍感なのかリフレクソロジーの施術を受けても特に実感ないタイプだったんですね。

でも、自分の身体の感度が上がる(これ、精神の鍛練向上と比例してるんですが(笑)これはまた今度話すねw)としっかりと感じるようになりました。その場で感じる人も多いよ。

でも、実感できることってその場だけじゃなくて時間軸を変えてみることでわかることも。。。

長い目でみて、三ヶ月通ってみて違いを確かめる。

意外にこういうことをやってないから意識いってないだけで結構変わっていたりします。

私はビフォーアフターというのが大嫌いです。「だからなに?」ってかんじで意味不明です。(あ、失礼)

なぜなら、そりゃいじれば筋肉なんてすぐ動くから変化は明快。でも、また戻っちゃうんです。すぐに(笑)だから根本的な解決をしないと意味がない。なのにビフォーアフター写真って「ほら、こんなに!」って、ほとんどまやかしにしか見えません。私にはね。

もうそういうの、やめません?(笑)いややりたかったらいくらでもやって下さい。とことん。気が済むまで。

でも、本当に自分の身体や人生考えてるんだったら一時的な対処とか気持ちよさだけを求めて何となくやり過ごすってやめたらいいんです。

でも、そんな人に来られたら本気で来てる人の枠がなくなっちゃうから来ないでね(笑)

「疲れたからちょっとマッサージでも、、、」だったら他にいーっぱいやってるところあるし。私がやる必要ないし。私にしかできないことを提供する時間でありたい。余計な時間も使いたくないし、トークの時間も全部ひっくるめて施術の一部です。(今までは前後のカウンセリングも長くとってましたが今後は変えようと思っています)

先日、某一流企業フリーペーパーの営業電話があってね。その方にも申し上げました。

「本当に必要な方に届いてほしいので」と。

その方、絶句してきょとーんとして、返答に困ってました(笑)

一時的な満足が欲しいならいくらでも他にあるから私がやる必要ないし、私の役割は本質的なことをサポートすることだし、楽しくやらないと仕事って惰性になっちゃうから本当につながる人としかつながりたくない。

つながった方は一生大切にしたい。本気で人生かけて関わっていきたい。

私も人間だし、未熟だし、至らないところもあるかもしれないけれどこのエネルギーは本物だと思っているし、自分を信じて居るし、皆さんを信じていることは間違いないです。

だから、信じてもらわないとお互いのパワーも発揮できない。お互いが。

そう思っています。ピンと来た方はご連絡下さい。「は?」と思ったらやめて下さい。でも、きっと「ん?」と思う時が来るかも(笑)そのときはぜひ連絡下さいね^^

って、言ってますけど一時的な対処を求める方がやっぱり多いから私のところへ来る方ってそんなにいないんです。だから商売的には厳しいです。でも、私にはポリシーがありますしこれしかできないし、集客のために信じて居ないことをやるとか、使命以外のものを提供するなんてことはできません。だから、こうして訴えて響いてくれるように言うしかない。

でも、来て下さった方、来て下さっている方は確実によりよい結果になっています。

継続しろってことでもない。治すのはあなた、だから私の言いなりになるような人だったら逆に断りますよ(笑)

私も苦手はものはあります。いつも試行錯誤して8年やってきました。でも、方針は変えてません。。。ずっと。儲かってません。潰れるかもしれません。でも、それでも訴え続けていく覚悟です。でも、心の中では成功しているんです(笑)だって、どれだけ儲かっているかが成功じゃなくて私が楽しければそれで成功なんです^^やりたいことができている、、、それが最高なんです^^

もうすぐ8周年になります。こんな私でもずっと来て下さるクライエントさんたちが居ます。本当にありがたいです。人生を一緒に歩んでもらっています。一回限りの出逢いも大切ですがずっと一緒に会う人って縁がハンパないと思うんです。

でも、いつでもその縁も切っていい。人にはそれぞれプロセスがあるからね。必要がなくなったら。でも、いつでも帰ってきてもいい。一生会わなくてもいい。それがあなたのためになるなら。

一見、悪いことのように見えてもそれが必要なとき起こる。のちに解る^^

会わない時間も大切な成長の時間だったりする。

他人に気を遣わず、自分の思うままに行ってほしいです。それがあなたの道だから。

あなたの命だから。

大切な時間とかそんなベタな美しい話をするつもりはないです。ただ、生きて命を全うすることは必要で大切です。それができている人はその人の中で成功で、輝いている。

常識的な幸福、ではなく、、、。たとえ浮浪者だろうと人生を謳歌しているならそれがやるべき人生の道。心の中が輝いていること、それがイノチを燃やす、ということ。

誰かにどう観えているか、評価されるか、常識的な幸福じゃなくて、自分の幸福を見つける。それこそが本当の人生の目的。外じゃなくて、あなたの中にそれはある。

同じ共鳴を起こす人と響き合いたいと思っています。そして、それは誰もができること。タイミングによって違うだけ。。。だから響く時と響かない時がある。でも、少しでも感じたら絶対に会いたい人に会ってね^^やりたいことやってね^^それが魂の叫びだから。

 

☆☆☆☆☆

双葉  6/10 ハンドリフレクソロジー体験会

https://resast.jp/events/266388

 6/29  ハンドリフレクソロジー講座

https://resast.jp/events/266381

随時開催しますのでご相談ください~

双葉6/24「まじめなセクシュアリティのお話」

https://www.reservestock.jp/events/262406

※早割申込は今月まで!

 

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

身構えてしまうと逆効果~防衛反応が出る施術の罪

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

施術で押される(触れられる)前に「身構えちゃう」ということはありますか?

だとしたら、それはとても不幸なこと。

それって、殴られる前や叱られる前に子供が全身に力を入れて身を縮めること、上司に怒られる前に感じるあの空気、、、

身体(筋肉)は一瞬で収縮して身体を硬くして守りに入ります。

ストレス反応が起きて脳へ伝わり、司令を出して副腎からストレスホルモンを分泌!

これが施術前に起こっているとしたらそれって・・・本末転倒ですよね。

 

身体を楽にしようとしているのに本当にこれが身体のためなのでしょうか?

以下のような声をよく頂きます。

「足つぼとかだと痛いから必ず押される前に構えちゃうんですよね」

ほー。

なるほどー。

(あ、リフレクソロジーは足つぼとは異なるセラピー。)

「長浜さんのは優しい圧だからそれがない」と仰います。

痛みを与える(感じる)と「やった感/やられた感」が当然あって(残って)、”実感”できたように感じる、というか誰にでも分かりやすいのでその痛みや刺激で満足した(脳が)感じになるんですよね。でも、これは本当に満足しているわけではない、というかそもそも満足することが身体に、主訴に、症状に良いとは限りません。

むしろ、そんなにその場で体感できている(適度なものは良い影響を与えるけどそれを求めての施術は本来の目的からそれます)ということはリカバリーするのも時間がかかってせっかくの治癒力をそこをリカバリーするために使ってしまうため、主訴を治すどころか治癒力を阻害しているので本末転倒なんです。

(体感できていない場合、例えば麻痺している場合はもっと怖い。麻痺というのは精神的な影響による感覚麻痺。うつの方などは感覚を感じにくくなっています。するともっと感じたいと強めの圧を希望します。それに合わせると筋肉は当然傷めてしまいます)

あ、強い圧が悪いというわけではなく、目的が違うんです。

リフレクソロジーは自然療法なんです。そもそも、元の状態、健康な状態に戻ることが自然療法。悪いところを消すとか治すのではなく、本来の状態へ戻す。恒常性を保つこと。

それがリフレクソロジーの仕事。

症状はこの恒常性、本来の状態が崩れたことで出たものです。だから元に戻す。自然の摂理に戻すだけ。

だから、実感できているか否か、は二の次。

でも皆さん、実感できているほうが「効いている」と思っているんですね。それを信じて居る限り症状は繰り返します。本質からそれる。

ちょっと話がそれましたね(笑)

とにかく、身体の硬直、ストレスを取ることが最善。そのために施術を行っているのに初めに硬直していたら元も子もありません。

より一層のストレスを心身に与えています。

効いている!と勘違いしてプラシーボを狙うのか、先を見据えてその場限りの快感を横に置き、本来の状態へ戻そうと自分の身体をケアするのか、どちらにしますか?

どちらにしても、自分が”治している”のですけどね^^

 

☆☆☆☆☆

双葉  ハンドリフレクソロジー講座

【講座 5/25】https://resast.jp/events/255314
【講座 5/27】https://resast.jp/events/255301

双葉「まじめなセクシュアリティのお話」

https://www.reservestock.jp/events/262406

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

治そうとしないこと

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

 

GWも休まず営業しております^^昨日から三部作になりそう(笑)

 

私が病気になったとき、

私が卵巣嚢腫、子宮内膜症、不妊で苦しんでいたとき、

私が甲状腺腫で首が腫れていたとき、

私の膝が半月板損傷で歩けなくなったとき、

私の母が胃癌で抗がん剤治療に苦しんでいたとき、乳がんで全摘手術したとき、

私の父がくも膜下出血で半身不随になったとき、

治そう、治さないと!と思って必死だっだ・・・えーん

通りに。の姿に。

でも、、、

治そうとすると・・・

これを使っちゃう💦

治そうとすることにエネルギー使っちゃうのねガーン

本来は本(もと)に戻る(自己治癒力)

のほうに使えば本(もと)(健康な状態・正常な状態・本来の状態)

に戻るのに滝汗

 

余計な気(エネルギー)つかっているから本来使われるべき力が使えない。

身体って常に正常に戻そうと常に働いてくれているのにそれをコントロールしようとするとおかしなことになります。

「治す」のは勝手に身体がやってくれている

 

だからやるべきことはただ身体(自分)を信じること、治癒を促すことをすること。これだけ。不安は害でしかない。病気はメッセージだし、それに気づいてあげる時間をつくるだけ。責めず、恐れず、ただメッセージをキャッチする。。。

 

モトに戻るだけ

でも完全に戻そうとしない

モトに戻そうとすると

完全に戻らないと戻ったと思えない人もいますが

完全になんて本当はない

それを求めるからおかしくなる、苦しむ

だって、もうすでに違うものなんです

 

大切なのは元通りになることではなくて、

その日々をどう生きるか?症状が出ているときにどう過ごすか?

病気にのまれて「苦しい」と過ごすか、何か自分の好きなことをするのか、で現実は同じなのに観えている世界はまるで違う。

半月板損傷が”治って”、歩けるように、踊れるようになっても膝がおかしいことに気づいて愕然とした私。「あー!もう元に戻らないんだ!!!」と悲嘆しました。そのとき囚われている想いは「もうあの頃の膝には戻らない」でした。過去に囚われていました。

卵巣嚢腫の手術後も嚢腫を切除して”治った”と思って嬉々として担当医と話していたときに医師が言った一言で凍り付いた。

「ま~、一生治んないからね(「一生・・・」)

切れば治る=元に戻る(もう二度と嚢腫にならない←そんなわけないのにそう思ってたんです)

そう思っていました。(この手術痕は消えないけど)

お気づき?(笑)

治るって言うのは病気になる前、ケガをする前に戻ることだと思っていて、それが叶わないから悲嘆していたんですよね。そもそも元に戻らないのにね(笑)そりゃあ、苦しいわけです。だって無理なんですから。無理なのに「戻れ」と思っていつまでも悩む。。。

そんなことをやっていました。。。

でも、リフレクソロジーやアロマテラピーなどの自然療法と出逢って、「治す」ことに躍起になることがいかに無意味で害だったと知りました。

(でも、「治したい」「つらい」という感情は当然上がってくる。それはそれで抱きしめる。当然の、自然の、想い。。。)

本当に必要なのは今のこの状態を少しでも良くすること。自分を不安でいっぱいにするよりもいま起きていることが改善できたら心持ちが変わって、前向きになれたり、元気になる。今が大切なんです。

だから、治るかどうか、というよりも今この時にどう過ごすか、、、それで幸せかどうかが違ってくる。

その手伝いをリフレクソロジーはしてくれるんだな~とつくづく感じています^^

長浜公恵

ストレートな言葉でしか表現できない私。。。あーあーあー。きっついね(笑)でもこれが等身大。しょうがないさ。あ、イラストで表現することはじめたよ^^インスタで⇒

※インスタグラムはじめました。ID:Horisticstudio_recare

 

☆☆☆☆☆

双葉  ハンドリフレクソロジー無料体験会

【体験会 5/6】https://resast.jp/events/255294

講座はこちら⇒

【講座 5/25】https://resast.jp/events/255314
【講座 5/27】https://resast.jp/events/255301

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

症状は治癒過程

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

症状が出る・・・=病気

だと捉えがちですがこれは治癒過程です。

病気は治癒過程なんです~

治癒している証拠(≧▽≦)

 

そして、症状が出ているところが悪いとも限りません。

 

メタヘルスという心身医療・統合医療の理論があるのですが

「症状はどれも治癒過程の一部です。」

と言っています。

 

病気も治癒の表れ。

病気からのメッセージを聞いて、自分に問い直してライフスタイルに必要なものを取り入れれば病気は治癒をどんどん進めてくれる。

逆に単に取り除こうと病気自体を悪いものとして排除しようとすると当然メッセージを無視しますから悪化していきます。

病気は原因を突き止めるよりも病気になった意味といいますか

病気によって何を学ぶか、得るか、手放すか、、、

 

メタヘルスでは症状はホッとしたとき=ストレス期が終わった後に出るといいます。

これは再生期です。治癒していく過程に本格的に入ったよ、ということ。

 

炎症反応も一見悪く見えますがあれも治癒過程。

身体は常に恒常性を保とうとしてくれています。本来の状態へ戻るために。

だから自分の身体を信じて、その手助けをしてあげればいいだけです。

そのために必要なものを与える選択をすること。

 

決して落胆せず、病気にのまれず、治癒していくというよりポジティヴな状態ということに意識をおいてみてください。

人間の脳はある意味単純です。それだけで治癒が進みます!

人間の身体はサイクルがあります。

上昇下降を繰り返す。

一喜一憂せずに都度身体と心と向き合って付き合って病気を肯定(すぐには無理かもしれませんが)しながら行くことがより良い治療になります。

病気と闘わおうとしないこと。

病気はやっつけようと思うと襲ってきます。だって、不安や恐怖から闘うから。

 

治療の選択肢は様々です。その時必要なものを選ぶ。

西洋医学でも自然療法でも、適宜利用する。

病院の治療も必要です。但し、身体の声を無視して病院で治療することだけはオススメしません。
投薬や外科手術などの”医療”は、曲がった針金をまっすぐにしているイメージということも忘れずに。
一時的に治ったように感じても実際には完全に元に戻っているわけではなく最終的には自己治癒力が治しています。
その点を忘れずに医者まかせにせずその後も日々の行いが大事ですね^^
毎秒、身体は新しい細胞を代謝して、健康になろうとしてくれています。
もう一度言います。
病気、症状、は治癒過程の一部、なんです^^