自分の匂いに気づいてますか?

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

温かくなってくると気になる「体臭」。

私はとても匂い(五感すべてですが特に嗅覚)に敏感なタイプ。

自分が汗かくと落ち着かくなる。。。

最近、電車に乗っていて気になるのは男性は当然ですがなんと20代の女性!

香水や色々な匂いの奥に男性のストレス臭にも似た臭い匂いがしてくることが増えました💦

女性で、しかも、若くて見た目はめちゃカワイイ~のに・・・

自分では気づいてない匂い、、、
そして、柔軟剤や香水の匂いへの麻痺。

赤ちゃんへの影響。。。

匂いによる弊害と匂いによる癒し・・・

アロマのデオドラントスプレー

 

この時期にまずするのは精油でアロマの制汗スプレーをつくること。
めちゃくちゃ簡単でいい香りに癒されて一石二鳥!
乳がん予防としてもおすすめ。
制汗剤による乳がん(なんと男性も)の発生はニュースなどでご存知の方もいらっしゃるでしょう。。。スプレーでも塗るタイプでも汗を止めたり、匂いを消す材料の中にはたくさんの毒性があるので使わないのが賢明です。

作り方は検索すると沢山出てきますが私の個人的なレシピは・・・

・無水エタノール 15ml
・精油 6~12滴
・精製水 5ml
※作成は自己責任でお願いします。

アロマのデオドラントスプレーは講座や施術でリケアへお越しの際に5分で作れます。
事前にお申し出くださいね^^(1本 ¥1,500)

 

なぜ匂うのか?

匂いの原因は「菌」です。
汗が臭いのではなく、汗が出てきて衣服や皮膚の周りの菌とくっついて悪臭になります。
※ただし、ワキガはちょっと違います。

※汗の説明が面白いいいリンクがあったのでこちらをお読みください~→こちら

菌を殺したり、少なくさせるから匂いにならない。。。

汗が多いとその分菌が発生する確率が増えるので汗を抑えるというのが市販品の制汗剤で基本的には汗自体に匂いがない、のですが、、、これも食べ物やカラダの代謝、つまり体内の成分によってやっぱり汗の成分も変わります。

たとえば、肉類が多い方は脂分が多いし、糖分が多い人は汗が甘い匂いを発します。
ストレス臭というのもあります。加齢臭はこれまた汗の成分が問題になります。

普段、運動不足や代謝不足で汗をかきにくい方はその分汗の濃度が上がります。代謝がいいから汗が出て、というのと真逆ですがこれも原因の一つ。。。

添加物が多いものやコンビニ食、スナック菓子、菓子パン・・・などなどが多い(母親のお腹から代々継承されています)ので蓄積によって影響があるとも思います。

更年期のホットフラッシュも汗がたくさん出るので本当に大変~。だからアロマスプレー欠かせないの!私は^^

 

香水や柔軟剤の香害

香水や柔軟剤で匂いをごまかす、というのもあるかと思いますが周りの迷惑になることが懸念されます。。。

洗剤や柔軟剤の匂いって、ケミカルな匂いだから嫌いな人が結構多い。でも、暗示にかけられたようにもう当然のごとく使っている方が多い。。。

消臭剤すら私は無理ですね~。。。気持ち悪くなります。

どんどん鈍感になって、もっともっとと「香」を求めることに。。。
それはきっと精神的な原因や暗示による影響もあるでしょう。

気にしすぎての悪循環💦

自分が良い匂いだと思っていても周りも同じとは限りません。。。汗臭いほうがまだまし、、、かも。。。

匂いを消しすぎても弊害があります。
自分のフェロモンも消えてしまうからです。いい男が寄ってこないのは匂いのせいかもw
すると運命の人と出会うチャンスを逃して「この人じゃなかった」なんてことが起こるかも。

 

匂いに悩むより癒されよう

 

体臭を気にするのであれば、まずすることは新陳代謝を良くすること。食べ物に気を付けること、、、

結局、運動、食事、ってことになるのですが加齢臭やストレス臭にいいのは精神的なケア。
全部つながって、循環している。。。

香りって一瞬で気分を変えてくれるんです。嗅覚は脳の大脳辺縁系へ神経を介さずに直接届くので判断を待たずに反応します。

いい香りならすぐに気分がよくなりますし、癒されます。

自分の好きな香りを嗅ぐ、精油を持ち歩く、というのもストレスによる体臭を出さない、変な汗をかいて余計な匂いを出さないということでお勧めの対処法です^^

こまめに汗を拭くことでかなり匂いは抑えられます~

 

4/28(日)
10:00~12:00 まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/338026

14:00~16:00  医学とスピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/338025

自分らしく生きるセクシュアリティボディケア~会陰・膣・骨盤・乳房・子宮・卵巣のケア

5/26(日) 14:00-16:00 https://resast.jp/events/338512

4/21 ハンドリフレクソロジー1Day講座
https://resast.jp/events/334657

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876