施術後に起こる「気づき」

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

リフレクソロジー施術後になぜ「気づき」が起こるのか?

思考の整理がつく理由は?

気づき

クライエントさんが思い悩んでいたことや思考の整理がつかなかったことが
施術後に「すっきり」「理解できた」「わかった」
など、気づきが起こることがあります。

これは自分のなかのバランスが正常になったため、と言ったらわかりやすいでしょうか?
滞っていたものが流れて、正常になったから。氣=エネルギー。体液(血液、リンパ液)もエネルギーです。

血液が正常に流れることで、いや血液が正常じゃなかったのがもとに戻ったおかげで
自然の摂理が起こった結果ですね。

最善の答えを潜在意識で導いてくれる。
それを意識にあげてくれて「あ!」という気づきになる。。。
答えが出るんですね。

 

血流が良くなるということは氣の流れもよくなる。
すると全体、全体のエネルギーの流れ、振動、波動が正常になります。

リフレクソロジーは足に施術するのがいいのは足に血液がたまるのでマッサージ効果もあり足が最適です。

反射区はどこにでもあります。相互作用しあっているだけ。
頭、耳、顔、そして、手。

 

頭にたまる氣

 

現代人は頭を非常によく使っているので頭が熱くなっています。
ヒートアップ。

リフレクソロジーでは特に気になる患部に対して直接ケアすることも必要になるときがあります。

私がリフレクソロジーの後にヘッドをつけているのは自分が好き、ということもありますが頭に施術することでよりよいケアになるから。。。余計な疲れを取り除く。

私のヘッドマッサージはヘッドマッサージが苦手な人も好きになってもらえるほど気持ちいです。手前みそですが(笑)

寝ちゃいます(≧▽≦)

で、で、でーーー!!

ヘッドは膣ケアにいい!視力!美容にもいい!!

 

 

頭皮は膣の状態を表わす、といいます。
ぶよぶよしていたり、硬くないですかー?!

あと、視力。。。目の疲れ!
目は生殖系と深いつながりがあります。
目の疲れは生殖器系へ影響します。
首こり、肩こり、は目の疲れから来ているものも多い。

そして、このヘッド、、、美容にすごく重要なんですよ。

頭部の皮、ということで顔と繋がっています。

顔のたるみやシワは血行が決め手!
それには頭皮のコリもとっておくこと!

滞りやすいんです。
頭寒足熱なのに逆の場合、多し💦

頭は身体の司令塔です。
ニュートラルに戻してあげていることで様々な不具合から回避できますよ~^^

まずは溜まった余計な熱(氣)を足へ送って循環させましょう~~~

※リフレクソロジー新規の方はヘッド15分サービスさせて頂いています^^

 

9/4 ハンドリフレクソロジー復習会&体験会

https://resast.jp/events/369456

9/25 新・食べる瞑想

https://resast.jp/events/369756

9/29 ハンドリフレクソロジー一日講座

https://resast.jp/events/367751

10/2 まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/371033

 

 

 

 

 

コンプレックスだった私の手

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

※↑この写真は昨日、朝顔の種を収穫したんです♪めちゃ独り言いいながら(朝顔と話してた)テンションあがりました(≧▽≦) 200年の朝顔♪

今ではこの手が私の人生そのもの・・・
だけど、

子供の頃は大嫌いだった。。。

母に似て、グローブみたいに分厚くて
肉厚だったからすごくコンプレックスだった。

姉の手はスラっとしていて父に似てて、

爪もマニキュアが映える。

でも、今では皆さんが

「うわぁ~、気持ちい手!」

と言って下さって・・・

天職のために授かったのだと納得しています・・・

コンプレックスなものって突出しているものでもあって

本当の幸せはそれが変わるのはなくて

自分の認知が変わること、なんですよね~

 

コンプレックスってなんなんだ?

そもそもコンプレックスっていうのは逆から観れば人と違うところ。

人と違うって個性なのになんでそれが嫌なのか・・・

 

ちなみに定義はこちら👇

精神分析で、感情の複合。現実の意識に反する感情が抑えつけられたまま保存され、無意識のうちに現実の意識に混じり込んでいるもの。強迫観念や夢はこの複合が象徴的に現れたもの。特に、「インフェリオリティー コンプレックス」(劣等感)の略。

劣等感!
劣等感って悪いイメージあるけどもアドラー的には劣等感があるからこそ自分を高めれるんだよ、と言っている^^

 

そうそう、私の手のひらも「劣っている」「醜い」「キレイじゃない」というのがあって、幼い頃から嫌いだった。。。
スラっとした美しい手が良かった、、、なんて思っていた。

これって・・・何で生まれると思いますか?どこから?

はい。そうです。自分の経験や思考から、です。

なんで劣っている、キレイじゃないという思考が生まれたかというとちょっとした出来事から。
例えば、「お姉ちゃんの手と違ってあんたの手はお母さんに似てぷくぷくね」って言われて「お母さんと一緒で嬉しい」と思うか「ぷくぷくって嫌」と思うかってその時の感情や状況や自分の性格タイプ(気質)によって感じ方、捉え方、解釈が変わるんですが一度思うとこれを持ち続けてたりします。。。
覆すような出来事がない限りこれが自分の無意識(つまり情報の棚)にしまわれます。
で、それが真実(信念:ビリーフ)となって生きる。

信念はそのとき必要だったりするけど、後から必要じゃなくなるときがある。
そのとき、書き換えればいいんだけど無意識にしまわれているので蓋が開かないと観れないし、取り出せない。

習慣になっているものはなかなか難しい。

私の「手が嫌い」が外れたのはアロマテラピーの師匠に「セラピストの手」と言われたとき!

「この手で良かったんだ!」

 

気づき、目覚めも元に戻ってしまうので習慣化させること

 

一度、信念が変わっても今まで何十年もそれがあったのですぐに戻る性質がある。
だからその後が大切w
私はその手を活用し(笑)、施術をどんどん行った。

するとクライエントさんが「気持ちい!」とか「柔らかい!赤ちゃんの手みたい」と言って下さることで証明されていき、今では愛おしいくらい大好きな手となった!

意識って一度ひっくりかえってもバネのようにまた戻ろうとする性質がある。
習慣による「ふつう」はそう簡単にもとに戻らない。
習慣を変えるには日々の行い、反復が必要。

だから自分を変える的なセミナーやセッションで変えていってもその時だけじゃ意味がないんですよね~

それをどう日々に使っていくか、が何事においても不可欠。。。

 

劣等感をミカタにする

 

こうして、自分の嫌いなところには何か感情や思い込み、刷り込みが眠っている。
だからこの劣等感ってやつを観てあげる。。。

そこにどんな感情、身体の反応、言葉が詰まっている?

こんなことを日々やるんだ。。。

 

ところで劣等感って他者との違い、ですよね?
その違いってじつは自分にしかないポイントってよく言いますけど無理に変えようとしなくていいんですよ。

ただ、そこにある違いを見つめてあげる。
見つけなくていい、ただ見つめる。。。

 

違いは受け容れろ、という思考でやってもしょうがない。

自分がそれでどうしたいのか?
どうありたいのか?

そこを見つめる。

 

私はこの手で「触れる」ことで癒される、とか「愛」を感じることで生きやすくなるって自分の経験をシェアすることで自分がこの人生を楽しみたい。

私の生きる糧は、天命は、誰かの笑顔を観ることだから。ただ見たいだけ(笑)

そしたら本望。
私の将来なんてどうでもいいんだよ。私がどう思われるとかどうでもいい。
そのとき、一緒に笑ってその場のキラキラを感じることができたら私が楽しいだけ。

私が触りたくて、触ったら相手も笑顔になったら万歳(≧▽≦)

ってただ単に触ることが大好きなのでぜひ触らせてくださいね^^(笑)

あなたの天命はなんですか?見つかったらそれやるだけよね~
違うからこそ役立つんだからね^^
そこに気づけたら生きることが見えてくる、心地よくなる♪

 

ハンドリフレクソロジー1Day講座随時募集しています!

定期は9/29、練習会および体験は9/4!

https://resast.jp/events/367751

※練習会は不定期で受講者に無料で行っています。
☆☆☆☆☆

8/18 セクシュアルヘルス勉強会~
コラボ企画!小松さやかさんをお迎えして濃厚で一生忘れられないイベントにします!(≧▽≦)
きっと今の女性に必要なものが全部つまっています!

https://resast.jp/events/356759

8/25 10:00~ 13:00~まじめなセクシュアリティ講座
心理学の観点から自分の本質やインナーチャイルドに向き合うワークをします!
性のことよりも自己受容や自己肯定感に向き合う内容です。

https://resast.jp/events/359577

8/25 14:00~ 15:30~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル
婦人科疾患、その他の症状を解剖生理的な機能、身体のメッセージを読み解いて自分のカラダや心を知る!

https://resast.jp/events/359578

8/30 自分の中の美人が見つかるワークショップ
自信がついて毎日が楽しくなっちゃうセミナーワークショップ!
なんと!小顔セルフケア、たるみを無くす方法のおまけつき!

https://resast.jp/events/363545

 

自分で”気づく”~Noticing

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

日曜日は月一回(ほぼ)のバイロンケイティワークでした^^今回も6名にて自己探求な有意義な時間を過ごしましたよ~

自己探求とか言うと自分に向かってばかりなイメージがあるみたいですがそれだけでもないですよ(笑)

セラピー受けることも時に大切ですが結局は自分で気づくことでしかありません。セッション中に自分に気づけるように持っていってくれるセラピストさんを選びましょう。

身体の病気だって、そうです。自分で治す。しようとしなくても自己治癒力が最終的に治しています。

心だって同じ。誰かに治してもらうんじゃない。

ですから、薬も心理カウンセリングも助けにはなりますがそれだけに頼るのは逆効果。

自分で気づくことからしか本当の解決にはなりません。

 

選ぶなら自分の考えややり方を押し付けるカウンセラーやセラピストではなく、間違えを探してくれる先生ではなく、自分で気づくことを教えてくれる、後押ししてくれる、あなたに気づきを与える人を選び、常に自分でも日々でできることをすること。

本も助けになったりしますがそれだけでは解決しないし、セミナー言っただけでも無理(笑)

いろいろやっての結果。自分が。

自己啓発本やマニュアル読んで分かったつもりになるのが一番よくないかもね(笑)

誰かのやり方じゃなくて、あなたから出てきた答え、

「気づく」

ことでしか本当の道はないです。

いくら本を読んでも、自分が気づいて腑に落ちて居なければ宝の持ち腐れ。

自分のもの、になっていません。他人の知識を記憶してるだけ。他人からもらったものを自分の中で消化させてこそ自分で使えるようになる。

なぜ気づくのがいいのか?

いろいろなストーリーを自分でつくっていて、無意識は本音を隠したり、抑圧してコントロールしています。これで人生うまくいってるならそのままでもいいのですがどうしても耐えられない程度の苦しみは出てくるものです。それは出てきて当然なんです。人間ですから。でも、結局自分らしく生きてないことが一番の苦しさ。役割を全うできていない。だから幸せを感じられてないだけ。すでに幸せなのに、すでに全部持っているのに、「幸せじゃない」と感じて幸せがまるで他にあるかのように生きる。だから、ツライ。自分じゃないから。

この世のものはすべて日々変化し、揺らいでいます。だからこそ安定しようとする。でも、完全なる安定は死を意味することと同じ。無なのです。

巧妙につくった頭の中のストーリーを解体するとそこにあるのは無垢な、ただただ純粋な自分。そこに気づくこと。これは日々繰り返されます。終わりはありません。

終わりはないのに終わろうとするから苦しんでいる人が多いんです。

終わりはないんだ、と肚をくくれたらどうでもよくなります。いや、受け容れられる器があることだけで生きれるのです。

本当に必要なのは、あなたが思っているダメなところ、世間の常識による理想像に近づこうとして自分を失くしてしまうことではなく、『自分になる』こと。

それには自分で気づかないと意味がありません。

自己啓発本は一時的な安心にはなります。でも思考だけで満足しているとしたら何もなりません。

「ポジティブになる」「○○をやれ」とかエゴを喜ばせているだけ。一時的に。

全部がダメなわけではありません。使いよう、です。自己啓発本にも素晴らしいものはいくつもあります。

わかったつもりにならないこと、です。頭の理解と肚の理解は月と鼈。

自分が気づくことをメインとして、カウンセリング、セラピー、を受けつつ、日々の生活でも実践をして、取り組むことが最善です。

リフレクソロジーも常に自分に戻るツール。

心と身体、つながっていて、どちらもケアが必要です^^

ただやみくもに誰かにお願いするのではなく、自分へジャッジしてダメ出しして直すのではなく、自分を受容しながら慈愛をもって日々、自分を感じることが出来たならお腹の底から「感謝」や「幸福感」が満ちてくるよ^^

 

☆☆☆☆☆

双葉  ハンドリフレクソロジー講座

【講座 5/25】https://resast.jp/events/255314
【講座 5/27】https://resast.jp/events/255301

双葉「まじめなセクシュアリティのお話」

https://www.reservestock.jp/events/262406

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

本質を見極めるには感覚を研ぎ澄ます

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

ものごとの本質に惑わされていたり、与えられた情報を思い込んでいると本当のことが見えてなかったりします。

だって、すべてが思い込みで作られた世界。

だから日々チェックが大切。

そのチェックに必要なのは

感覚。

 

感覚で確認。自分の感覚、感性で選ぶこと。

思い込みを外して、もう一度見てみること。

だって、人生はあなたのもので他人が決めた常識や幸せではないから。

本質の見極めを間違えていると自分らしい人生を送れていないはず(^_^;)

感覚を養って生きていることを楽しみませんか?

もしかして「姿勢が悪いと腰痛が起きる」と思ってません?( *´艸`)

思い込みは暗示になります~💦

 

感覚を養う、感覚を研ぎ澄ますことは生きることに必要不可欠なこと。

そもそも本質を見極めるって何か、なんですが、

例えば以下のようなことを思ってる人は本質からそれています(^_^;)

 

・頑張れば報われる

・努力をしなければ成功しない

・腰痛や肩こりは姿勢が悪いから起こる

・宣伝文句に惑わされる

・数字を信じてしまう

・食事は3食きちんと取らなければいけない

・何度もダイエットを試みる

・美人が得すると思っている

・幸せは掴むものだと思っている

・仕事して家庭をもって立派な人間になりたい

・パワースポットに行けば運がつく

・お金のために働いている

・食事は三食きちんと食べれば健康になれる

・身体に悪いものを食べると病気になる

・病気は突然やってくる

・正しいことをすることが人間として立派だ

・ダメなところを克服すると問題を解決できる

・病気は闘うもの

・症状を消せば病気はなくなる

・世の中は勝負だ

・ストレスは大敵

・いい親にならなければならない

・自分を鍛えれば強くなれる

・子供は親孝行しなければいけない

・コツやテクニックで変えようとしている

・引き寄せは引き寄せるものだと思っている

等々。もっともっと・・・あるけど。

 

これ、全部幻想です。

勝手に思い込んで、或いは思い込まされています。

本質からそれていると人生に問題が生まれます。でも本質からそれているとそれを打破しようとして余計に悪化させていたりします。

外側に答えを求めて、自己啓発セミナーや本を沢山読んで分かったつもりになっている。

自分の体験をしていないのに頭だけで分かったつもりになっているんです。

(私だってまだわかったつもりになっていることあります。しみついたものはすぐには取り除けません~)

自分の問題に本当に取り組むには頑張らなくてもできます。

そこに気づくだけ、なんです。

内側に。

 

自分のなかにしか答えはないんです。

だから自己探求するしかない。

他人が言っている成功はその人だからこそできた。でも、人それぞれの気質や体質、人生の使命やリズム、環境というものがあって100人いれば100通りのやり方があります。

それを一つの方法で成功させる、克服するのは表面だけをどうにかしようとしているだけ。

表面をいくら変えてもどんどんツラくなるだけ。その場しのぎ。。。

本当に必要なのは自分と向き合うことだけ。向き合うのが怖いから外側に求めて、表面だけを変えて、変わったつもりになったり、自分に合っていないことをやっている。

自分の感覚を無視して行動を選択しているから結果が伴わない。

「足るを知る」と言う言葉があります。自分の身の丈にあったものを”今”やっていく。

今があるから未来がある。

これって私も色々な学びから得たことですが知ったからといって実践できているとは限りません。これって日々の行いから習慣化していってやっとこさ沁みついた今までの思い込みで生きてきた土台をちょっとずつですが変えていくことしかない。

分かった!と思ってもまたすぐに元に戻る。その繰り返し。

でもここにしか本質はないですね~

だから行ったり来たりしながら続けていく、自分の心と向き合って行く。

で、そうやってやりながらも本質で生きていると本当に楽になったり、解放されたり、楽しくなってくる^^

苦しいときは一気に変容させるものを求める傾向がありますが(しょうがないよ~)本当の解放は自分を受容した先にあると体験から感じています。

日々の行い、実践が何よりも大事だとおもうのでお茶会をやっています^^

一緒に本質の話や瞑想や気づきをシェアして見極める感覚を向上させませんか?

きっと新しい発見や気づき、縁などがつながって楽しいですよー♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月は18日↓

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

¥1,000

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876