(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
常に無意識に刷り込まれている
「清らか」であれ
「正しく」あれ
これらが人生を苦しませる。。。
本当の「清らかさ」を勘違いしている。
正しくある、とはどういうことなのか?
無意識にコントロールしているこれらのマネジメント的な意識を失くすことで状況は変わります。
汚い部分だって、自分の大切な一部^^
★
私たちは清純であることや正しい人間であることを子供の頃から教わって育ちました。
正しいことをすると褒められ、清らかであることが素晴らしいと教わりました。。。
でも、ということはそうでない自分を常に否定、非難してしまい常に悪いほうへジャッジしてしまいます。
これは親が、学校が、というよりも社会的な無意識が大きいかもしれません。でも本当の清らかさと違うような、正しさと違うような、そんな気がします。
反対語にしてみると
「正しさ」・・・「悪」「汚さ」
「清らか」・・・「穢れ」
悪や穢れって本当に持っていてはいけないの?汚い自分はちょっとでもあってはダメ?
いやいや、持ってていいんですよね。逆に「正しく」あろうとするほうを捨てていい。清らか、とか正しく、とかってじつはもともと備わっていて、生きている過程で悪や穢れがどうしても生まれるんですよ、どんな人でも。汚い心だってたまには出てきたり。
100%清らかな人、正しい人なんて人間じゃないからね(笑)
自分の中の悪って全否定しまいがちですがそれも自分の一部。誰でも多かれ少なかれ、その時々によっても悪な部分も出たり、持っていたり、するもの。。。
自然の摂理。
毒々しいところだって、よ~く見つめてみるとじつは無垢な愛からのキモチだったりする。どうあろうとするのではなく、本来の状態へ戻れば元々の清らかさがあります。
清らかさも正しさも、結局は相手が解釈する世界での判定ですから誰かの目からは悪に見えることでもそう感じない人もいる。
それは立場や持っているビリーフによるものだから誰もが同じではない。
そう考えると私は私でいいんだと思えませんか?
9/2 東京都 ハンドリフレクソロジー講座
⇒ https://resast.jp/events/284328/
9/9 東京都 ハンドリフレクソロジー体験会
⇒ https://resast.jp/events/284326/
9/16 東京都 まじめなセクシュアリティのお話
⇒ https://resast.jp/events/284329/
9/23 東京都 医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル
⇒ https://resast.jp/events/274910/
9/30 東京都 EFT(タッピング)セルフケア講座
⇒ https://resast.jp/events/284327/
第三木曜日:本質への気づき「Cafe Practice~カフェ・プラクティス」
⇒ https://resast.jp/page/event_series/28876/%MCEPASTEBIN%%MCEPASTEBIN%