音楽にも人生にも型なんてない!自分の型でいい!

体感で自己受容!心身タッチセラピスト 渡邊公恵です💕

⚜——————————————————⚜

 恥ずかしいと想って生きますか?
    愉しんで生きますか?

⚜————————————————⚜


\音楽も人生もは愉しむもの🎵/




カラダの症状としてずっと

喉の調子が悪かった、、、

ところが治った!

あることを決めて行動してから🤗

→「医学とスピリチュアルから観た女性の身体トラブル」講座やります!
https://resast.jp/events/657342



一昨日のライブでは久しぶりに

不安なく歌えたんです✨



でね、とっても大切な氣づきもあって・・・



私は2年ほど渋谷で月一で歌わせてもらっています



今は伴奏者がいなくて、

カラオケになってしまっているんですね



これは私にとってとても

申し訳ないような

恥ずかしいような

後ろめたい氣持ちがあったんです😥



他のミュージシャンたちは

オリジナルソングで

シンガーソングライターだったりして



すごくコンプレックスだったんです



でもね、いま違うんです✨



一昨日もね、外国人の初対面の共演者が

『カラオケかよ』みたいにひそひそ言ってて、、、

ちょっと小馬鹿にするような

(よくあるんですこれ西欧人コミュニティでは)

嫌〜な雰囲気になりました(ヽ´ω`)



でも、昔と違った✨



自分が愉しいって想えているとき

みんなにもそれが伝わる…



以前、下手上手を氣にしてた頃



「音楽は愉しむものだから、そんなこと氣にすることないよ!」



って言ってくれた人が居て、

いつもMCで言い訳がましく

「カラオケですみません」

って言うのもやめました!



堂々と歌おうって想えたんですね✨



そして、今の私は自分軸が前よりもぶれなくなったので

「私が愉しいなら誰かの評価もいらない!」



そうじゃないと遠慮して歌ってても

聴いてくれている人にも伝わってしまう



カラオケで何が悪い?!😂



表現の仕方は人それぞれで

その目の前の人を尊重できることで

つながれるって想うんです



私も昔は「この人下手だな〜」なんてジャッジしてました



でも、人生といっしょで

その人がその人のありのままを

表現できていることが素晴らしくて。。。



こうでないといけない、ということはないんだと想ったんです



カラオケでも

「公恵さんのソウルフルなボーカル好き」

とか、

「英語の歌、うまいですね」って

わざわざ言いに来てくださる共演者の人もいたりして



こちらは恐縮しながらも

私を形ではなく、いいところを拾ってくれて

褒めてくださる方のその精神性に本当に感動するんです🙏



本当に純粋に音楽をやられている方なんだな〜って

尊敬します✨



型にはまる考えだとこれができないと想う



音楽って、五感で

音楽って、心で感じるものだから



心で評価する、頭じゃなくて感じるって

大事だな〜と想う



人生も音楽も自分が愉しむことが

周りにも伝わるよね🥰



その波動を分かち合うってことが

音楽だって想う、人生だって想います



歌わせてもらえる場に感謝です💕

バンドが終わってしまって

歌えなくて、私の喉は「歌いたい!」

って叫んでいた。。。



そんなときにバーのマスターが

『歌いたかったら歌おうよ』

って言ってくださって

それから2年毎月誘っていただいて

私は自由に自分を表現し

魂を震わせることができている🎵



音楽にも人生にも型なんてない!

自分の型でいい!!!

そう想えた出来事でした🤗


ーーーーーーーーーーーーー




え?その外国人共演者の音楽はどうだったかって?

んー、全然心に響きませんでしたよ
(残念ながらほんとです)

分かち合いの心がないと共有って起きないんだよね。。。
私もすぐにジャッジしたりコントロールを長年やってきたので
すぐに戻るときあるので氣をつけようと想います。。。

うまくやろう、かっこよくしようじゃなく
”氣持ち”のいい歌を意識しようと想う

ハートの声
ハートで歌う🎵
ハートで感じたいね・・・

自分軸で生きよう!
体感で自己受容!

https://hsrecare.com/ws

ケルトの神託 自分軸の占いモニター募集中

コーピングで生きやすい人に

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

私は歌を歌っているとき、

絵を書いているとき、

幼い頃から楽しい・・・

何か嫌なことがあったときに

自分の楽しめることが(無理なくできる)

あると現状は全く違ってきます。

一番悪いのは悪い思考に留まっていること

「メンタルを強くしたい」ってよくいうけど

結局どう乗り切れるか?にかかっています。。。

コーピングとは

コーピングとは自分がストレスを感じたときに対処するツールを持っておくこと。

たくさんあればあるほどいいです。
私は歌うこと、アロマ、絵を書く、「助けて」という、深呼吸する、楽しい思い出を思い出す、美味しいものを食べる、楽しい場所へ行く、、、などなど。

 

これって「逃げ」に思えてしまう人もいるのでは?そういう人は完璧主義だったり、まじめ気質で疲れてしまう人。

逃げてもいいんですよ(笑)

真っ向から向き合うのは自分の気持ちだけでいい。

それも生きる力です。

 

私は歌っているとき、とても楽しい。

すべての行動に共通していることがあります。
それは「集中」です。

そこに居なくなる。。。
一時的にはそれもいい。

回避できる能力が高い人こそ、メンタルが強いと言える。

 

メンタルが強い、の勘違い

メンタルが強いっていうのはただ耐える力が強いとか負けない力があるのではなく、負けることのできる、弱さを認めることができることが芯の強さ。

負けまい、と鍛えるだけのメンタルはもろい、、、一見強く見えるけど。
いざというときに役に立ちません。

本当に強いのはいつ逃げ、いつやるタイミングを知っているか、、、です。

生きづらい、、、と感じている人は何事も起きていることをどうにかしようと動かそうとしているのです。

逃げること、考えないこと、スルーするっていうことを知らない。

適度な生き方よりも完璧さを求めてしまう。

善と悪、どちらか・・・黒か白か・・・

二者択一や完璧を求めることこそが苦しみとなっている。。。

 

適当さ、逃げる場所、吐ける機会、集中できる楽しいものを作っておくといいですよ^^

 

 

☆☆☆☆☆

ゲリラ的な値下げ企画!

消費税分がお得になるコース!
10月限定です~
【ご注意】必ず予約時にお伝えください。予約時に「消費税キャンペーン」と言って頂けると適用になります!

虹新規限定→①ホリスティックリフレクソロジー ¥7,700(税込)→¥7,000(税込)

※ホリスティックリフレクソロジーは通常のリフレクソロジーに膝下のふくらはぎマッサージ、ヘッドマッサージ10分、デザートがついています。
更にドリンクや枕元の精油、音楽をご自身で選んでいただける特別なコースです♪

②ダイアローグ(トークセッション) ¥6,600(税込)→¥6,000(税込)

虹リピーター限定→ホリスティックリフレクソロジー+アロマトリートメントのセット

¥13,200→¥12,000 ¥1,200お得

虹ヒプノセラピー ¥19,800→¥18,000 ¥1,800お得

ボディ&マインドコース ¥11,000→¥10,000 ¥1,000お得

虹講座すべて消費税分頂きません!
例:ハンドリフレクソロジー一日講座 ¥33,000→¥30,000 ¥3,000お得

※Facebook「セクシュアリティ」(自己受容と本質)グループ非公開

https://www.facebook.com/groups/384673228774874/

☆☆☆☆☆

10/27 ハンドリフレクソロジー一日講座

https://resast.jp/events/367751

11/17 まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/382408

11/17 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/382409

 

声に出すと実現する

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

今夜、歌います^^

ライブです!

じつは2010年くらいまで15年ほどバンドで歌ってましたが

バンド解散してからはたまにお仕事を頂くだけで

ずっと「歌いたい・・・」と思ってました。

5年ほど前、甲状腺腫がみつかって

メタヘルスでその原因を探ってみると

「歌」が出てきて、やろうやろうと思いつつ

時間ばかりが過ぎ去っていきました。。。

そんな自分が復活することになった理由・・・

それは!

声に出したから!
自分から「歌いたい!」って周りに言い回りました(笑)

すると・・・お仕事を不思議ともらったり、オープンマイクに誘われたり!

声に出すって、以前はできませんでした。自分からというより流れに任せる人でした。

では何が私を変えたのか?

この5年の間に自己肯定感が上がり、自己受容でかなり変容したとブログを読んで下さっている方やクライエントさんはご存知かと思いますが具体的に、というと、、、

やりたいことをやるためには”有言実行”だと思ったから。(以前は不言実行だったし、秘密主義者で誰にも言えませんでした)
で、色々なところで声に出すことにしたんですね。

もうアラフィフに近くなってきましたし(笑)

声に出さないと知りえないことで何も起きません。声に出すと言霊もあるのでしょうね、、、声に出しただけであっという間に歌う機会が飛び込んできました!

それと・・・こだわりを捨てたから、かもしれません。不可能だ!という思い込みも捨てた!
私はアイルランド音楽しか経験がありませんし、バンドでしか歌ったことがありません。でも、今夜は初めて一人きりでやります。。。伴奏ないのに(笑)無謀だ~
楽器はアイルランドの太鼓とハープのみ。しかも、ハープは伴奏ではなく、しかもしかも、これ一曲しか弾けません!(≧▽≦)
多分、こんな人いないでしょう。ありえないシチュエーション💦

だから、今夜はかなりのチャレンジです!
でも、せっかく誘っていただいたのでやってみよう!と思って、かなりハードルが高いのですが練習、してみました。。。がんばった。新しいチャレンジ!
もしかしたら最初で最後になるかも(*_*;

もしよかったら聴きに来てください^^
渋谷GabiGabi 19:40~20:00 (チャージなし:飲食代各自 ¥500~)が私の出番です。
そのあとはロックのアコースティックやジャズなどのバンドや弾き語りの方が23時まで演奏されます。詳細はこちら

※終わってから23時まで居るので一緒に飲みながら話しませんか?あなたの夢、実現させたいこと、やりたいこと、自分らしさを見つけること、、、一緒に語りましょう~!気軽に声かけて下さい♪

全然、ひどい演奏かもしれませんが一生懸命なエネルギーは伝わると思っています!間違えるかもしれないし、お耳を汚すかもしれません・・・でも、好きなことをやっている姿を見て何かシェアできると思うのでブログにも書きました。(※インスタグラムにハープの演奏は動画をアップしてますので聴いてみてね!歌はアイルランドの無伴奏のアイルランド語と英語、一曲ずつ、太鼓と歌の一曲、の予定です~!お楽しみに^^)
あ~~~緊張するぅぅぅ。。。。。

 

ところで、甲状腺腫ですが以前ブログでも書きましたがアロマと耳つぼで治まったんですよ~

歌が小さい頃から大好きでした。絵を書くことも♪
絵はもう少ししたら習いたいと思っています!
そして、もう一つの夢はメタルのバンドで歌うこと!(≧▽≦)
10代の頃、やり損ねたヘヴィメタルのボーカル。。。アラフィフで無理だ、と言われたけどそれも声に出していきます~(恥ずかしいなんてなくなってきたのw それで自分の本能に逆らって生きるなんて勿体ないからね。他人のものさしに従って生きるよりも自分の感覚を優先させてあげたほうが生きてるってことだから)
やりたいこと、やるって本当に楽しいです!年齢であきらめていたことが多すぎて時間を無駄にしたな~って思うけれど今、自分の欲求に合わせて自分らしい人生を生きます~(*‘∀‘)

好きなこと、あきらめないぞ~~~

誰か一緒にメタルやってくれません?(笑)

 

追伸:今朝、親戚のおじさまが99歳で天国へ。かっこいい。長生きしたことじゃなくて、自分のやりたいことを貫いていたから。嫌なこと(戦争)もしたけれど、90歳まで現役で床屋をやって、手が震えてたのに切るときはしっかりと停まるんだって。すごいね。好きなことって何歳になっても続けようと思えばできるし、それは自分で決めれるんだよ^^

☆☆☆☆☆

1/18

オンライン版:「恋とセクシュアリティのお話し会」

詳細はこちら

1/27

まじめなセクシュアリティのお話し会

https://resast.jp/events/311810

1/27 ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/311819

2/3

医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/312197

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876