「なんとなく」が最高なワケ

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

何かの方法にこだわるよりもとにかく自分の好きなことをただやっていればいいんです。

それがどれだけ好き!とかじゃなくて(好き!って様々だからね。)

ただなんとなく・・・でいい。

 

私はこの「なんとなく」って究極だと思っています。

 

なんとなく心地がいい

なんとなく体調がいい

なんとなく気になる

なんとなく感じる・・・

この曖昧さがじつは必要だったりする。

なんとなく、って本能で感じてることだから。

直感^^

なんでもはっきりしなければいけないのはストレスなんですよね~

だって、人によって必要なものは違うのに、物質も環境も常に変化しているのに(笑)これ!って決められないし(;・∀・)

決めなければいけないと思うから苦しくなる。。。だって本当に心地がいいのは「なんとなく」とか「どっちでもいい」ってことなんだから。それが自然なんです。

体調の変化でも(リフレクソロジーでも)同じです。

「なんとなく体調が良くなってきた」が自然。だって、一気に変化するのは身体のシステム的に負担ですから。

「気づいたらよくなっていた」くらいがちょうどいい。

これが本能ではなくて、思考や刺激による実感(明らかな違いや脳内ホルモンによるアディクション的な欲求満足感)だと自分のためになっていません。一過性の思考による実感だからです。

でも多くの人は『はっきりとした答え』が欲しい。だから『はっきりしない』ことは『ない』ことと同じ。でも、曖昧なところが本来の心地よさということが解かるとこれ以上の安心感はないのです。

直感はいつも正しい選択をします。

好きなもの、選択、将来、、、すべて「なんとなく」な感性が鋭くなったら、迷うことなく選び、それはきっと自己信頼から生まれていて、もっと本能のままに生きることができるんだろうなあ~。

私はよくこんなことを言われます。

「長浜さんは好きなことをやれてていいですね」

確かにそうですね。でも、これって「これが好きなものだから」とやってないんですね。

やってたら続いてた、なんとなくやってきた、程度なんです。そして、ある時から自分のものになっていくといいますか・・・。

アイリッシュダンスもそうです。なんとなく楽しいから好きだから(好きな量とか考えたことない。途中からすげー好き!と我に返るけど)続けてきただけ。続いただけ。続けようと思ってやってきてない。それこそが好きなことなんです。

好きなことって、どんなに苦しくても色々あっても結局続くんです。初めに「これが好きだからやる」なんて前提なんてない。ものごとってすべてそうだと思うんですね。

そして、別に一つじゃなくてもいい。沢山、浅く広くやることもあれば深くやるほうが性にあっている人だっている。人それぞれ違うんですよ、何もかも。

ほんと、「なんとなく」でいいと思うんです^^

なんとなく、生きてても。なんとなく、幸せでも。ね^^

☆☆☆☆☆

双葉 6/10 ハンドリフレクソロジー体験会

https://resast.jp/events/266388

 6/29  ハンドリフレクソロジー講座

https://resast.jp/events/266381

双葉6/24「まじめなセクシュアリティのお話」

https://www.reservestock.jp/events/262406

双葉6/24 「ほんとうの自分になるワークショップ」

https://resast.jp/events/266099

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876