(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。
昨日は無料セッションデーでした。ありがとうございました。
三連休、いかがお過ごしですか?私はお仕事をさせて頂いております。ありがたいです
私はメンタルケアの仕事をさせて頂いておりますが悩みがなくなったわけではありません。
悩みと言うのは常にあるものなんです。
どんな状態でも。
そして、悩むからこそ成長ができるんです。悩みが全くなかったらもう進まない、ということ。
★
悩むというのはそこから向上したい気持ちがあるからこそですよね^^
でも、悩むと「苦しい」と感じることがあります。
その苦しさは大抵「不安」から起こります。
それもある程度は必要なんです。不安は嫌なもの、ストレスですがそれらがあることで安全に到達点へ行けたりします。例えば、何も不安がなくて思うがままに突っ走ってしまったりすると危ないですよね?例えば車の運転でただただ目標だけを思って運転して、信号や周りの状況を把握せずに進んだら事故を起こしてしまうかもしれません。
注意をはらえるからこそ色々なことに対応対処できて目的地へ向かうことができます。
その都度、経験を積み、記憶をするからこそ次の機会ではそれが役に立ったり、それが誰かの役に立つこともあります。人間としての成長です。
でも、人生にはどうしても思わぬこともあります。もし、自分ではどうにもできないことに立ち止まり悩んでいるとしたらそれは不要な時間になっているかもしれません。
たとえば、神の領域である天気。自分ではどうしようもありません。天気のせいで思い通りになれないことがあったらその場はがっかりしたりします。でもいつまでもそのことに執着すると苦しみになっていきます。そこをあきらめられ、他の考えに転換できるか否かがその後の流れを変えます。
こういったちょっとした(でも、なかなかできなかったり)思考の転換ができると悩みはあれど「思い悩む」ということはなくなって、とても楽になります。
ではどうすればいいのか?
自分の思考のパターン、癖を見つけたり、なぜ執着するのか?感情のパターンは?など、掘り下げて向き合っていくこと。一つずつ、クリアにしていくこと。
そういった作業がより良い成長、人生に常に必要でこれが出来ていると日々が違ってくる。
悩む(自己探求)のか、思い悩む(執着)のか、
二つに一つで全く逆の状態なんですね^^
悩みが一切なくなることはないのに悩みを一切無くしたい!と思っているとどうでしょうか?
とても苦しいですよね?そして、それはもうすでに悩んでいるよりも他の新しい苦しみになっていて、本当の問題に悩めなくなっています。不安で圧倒されて取り組めないからそこから悩むことすらできず、成長もできない。前進もなく立ち止まっている状態。
あなたは一体どこに居ますか?