誰もが持つ子供の頃につくった喪失や痛み

体感で自己受容!心身タッチセラピスト/性愛カウンセラー/
レゾナンスタッチセラピー渡邊公恵です💕



発達障害もHSPも
よく知られるようになってきましたが

言葉ができていい面と悪い面

決めつける、型にはめる
のは楽だからマインドはしたがる

(わたしもすぐに決めつける癖がある人間です)

でも発達障害も度合いだけだし
ポリアモリーだってはっきりとした
境界線があるわけでもない

これはこう、というものはなくて

表現のための言葉
そこから始める対話のため
決めつけ、枠をつくり、型にはめるのを氣をつけている

最近、性のご相談で想うのは
結局、どんな課題ごとでも
根っこの悩みは何ら変わらないこと

固有名詞化された問題よりも
「誰もが持つ、隠してきた、まだある喪失感や痛み」
のケアが根本的に、そして多くの人に必須だと感じています

それらのほうが人生へ影響を与え続けている
それらのほうが多くの人生へ影響しているから

見捨てられた意見、喪失感、シェイム(否定感・恥辱感)、
不足感、不安、罪悪感、劣等感、孤独や孤立感、、、

心の境界線、親との境界線、、、

大人になっても子供をやりきれてない
性を統合できていない
男性性、女性性の調和がとれない

インナーチャイルドが癒やされずにいることは
人生で本質の自分で生きられないこと

それもまたゴールや到達点はないけれど
人間関係、パートナーシップにすべて反映されているから
一つずつ向き合って、癒やすことが人生なのだと想う

そこがただ苦しみを乗り越えようと想うと
当然「苦しみをする」人生になってしまう

そこに氣づけると人生はきっと愉しくなる
幸福度がかなり違ってくるんだと想う

浮き彫りになるのが性や恋愛
わかりやすいものから手をつけていく

そのお手伝いをしていきたい
私もリアルに向き合っていることだからこそ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⚜つながるタッチ講座&講習会⚜

基礎講座のみでも受講可能

6/8(水)

基礎 https://resast.jp/events/704657 →女性1/男性1

実践 https://resast.jp/events/704650 →女性1/男性0

※日程希望によって開催しますので遠慮なくリクエスト下さい^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Orgasmic Soul body Lesson

詳細はこちら

モニター募集中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらでは触れてます。どんどん進化するし、人によって変わりますのでご了承下さい。

↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✨🕊レゾナンスタッチセラピー🕊✨


ご自身のチャクラと正中線を調えて
男性性と女性性を統合させ☯
健康なカラダとパートナーシップを✨

感じるボディとマインドになってエネルギー開花しよう!

カウンセリング付き

男性・・・初回(リケアが初めての方)30,000円
リケアのイベントや個人セッションを受けたことがある方 25,000円
(一ヶ月以内2回め以降は20,000円)
女性・・・20,000円(一ヶ月以内2回め以降は15,000円)

このセラピーは数回をおすすめします。。。一回でもOK!

3回のセット料金つくりました(半年有効)

男性・・・60,000円
女性・・・40,000円


※割引併用不可

※税込

お申し込み→book★hsrecare.com(★→@)

またはHPへ


※当日現金(事前支払い:振込は手数料自己負担、Paypalは別途手数料5%)

性エネルギー(氣)は健康のための三大欲求ケア

衝撃だった練習での出来事を書いたブログ➔「男性の性の扉が開いた」
第二弾!→女性の性(ジェド)が開いた!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

性愛の相談→まずは無料オンライン相談承ります

自己受容は他人からもたらされることもある

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

Mindful Sex Gatheringのため

京都、行ってきました~^^

0泊3日!(笑)

すごい良かった!大興奮しています(笑)

大きな気づきがありました^^

っていうか、打ち負かされました。。。自分はまだまだで全然自己受容できないってことに正直になれた。。。

こうやっていつも時々こうしたものに触れて初心に戻り、
自分に戻ること、他者との関係によっての学びが

できること、、、ありがたい。

私が感じた、気づいた、ことをシェアしたいので
あとで動画を配信します。

だって、伝えたいって直感が震えてるから!!!

で、なんでこのタイトルになったかというと

私のお伝えしているテーマである自己受容は

すべてに通じているのですが

ここでかなり色々と思うところありました。

それは・・・

自己受容の誤った認識

 

自己受容によって私は人生がよりよくなった経験からそれを基本にしてお伝えしていきている。でも、言葉によって言葉が先だってしまうようになると本来の意義から外れていくことを実感していて、、、、
瞑想もそうだけれどどうも言葉として広まるとどうやら異なった意味でとらえる人が増える。

瞑想も「やろう」とする人が増えて、本来のものから外れていく。

だから、もう自己受容という言葉を使わない方がいいかな?とまで思っている。

 

自己受容は瞑想と同じで「する」ものじゃない。

自己探求をしながらもたらせられるものだし、自分と向き合うだけじゃなく他人との関わり合いによって自己受容できるようになるものでもある。

そこを勘違いしている人が多い。

 

だから、具体的に、根本的に大切なことをやろうと思っています。

頭の理解ではなく、感覚の世界。
結局は本能的な部分へのアプローチが解りやすいし、必要でもある。

それは結局のところ、充たされる→安心感、なのだと感じています。

 

安心できないから人は不安で彷徨う

 

不安がすべての苦しみ。

苦しみは自分を否定しているときに起きます。
相手へ怒っているときもそれは同じです。
自分へ怒っている。自分を責めているからこそ、相手へ怒る。

安心感というのは生きる上で最低限の必要不可欠なものなんです。。。

無条件の愛、、、が誰もが本能的に求めるもの。

なのにその無条件の愛は意外に与えられていません。
とくに今の時代では。。。

こうあるべき、こうしなければいけない、ということが多すぎる。

私たちは自分を抑え、出さないように、コントロールします。

だって、怖いからね。傷ついたら嫌だし、、、

そんなことをずっとやってる。それもまたしょうがないのだけど、、、
でも、たまには全部の力を抜いて、安心しきって眠る、とか話すとかあるがままになれる場や時間が生命力には必要で。。。

元気で楽しいだけがよりよく生きるってことじゃなくて。。。

本当に必要なのは「安心感」。

これに尽きます。

親、パートナー、、、自分が信頼できる存在との間に生まれる安心感がすべての人生の糧になる。

それがちょっとでも体感できたら心の満足度、健全さが復活する。

自分で自分を愛せなかったら誰かに愛してもらうんだっていい。
それから愛することを知ってもいい。
愛もひとそれぞれだから。。。

 

安心は安定。

揺れ動くこともまた安定を感じられるからこそだけど、根底にある安心というのはすべての幸福に通じる感覚なんだよね~

だから自己受容のときもこの感覚が起きるし、タッチングによって皮膚から安心感を得られるので全部同じなんです。

安心感を得てほしい。
傷つきやすい人ほどそれを言えないもの、、、だからたまに爆発したり、病気として表現する人もいる。

自分が自分らしく生きれなくなると人は病気になる。

安心があったら人は生きれる^^

 

安心感を受け取るセンサーは皮膚にある。
エネルギーを感じる、とよく聞くと思うけど皮膚がセンサーの一つ。
皮膚のセンサーと無心から直感や体感覚をキャッチできるが大抵の人がこの感覚を麻痺させている。
だから思考ばかりつかって本当の本音や深層心理、無意識の部分がわかりづらくて迷う。
でも、安心があると身体の感覚をとらえることができるようになってくるし、慣れてくると無意識とつながりやすくなるので正直に生きることができる。

その準備を少しずつすることで「本来の自分」にアクセスしやすくなって生きやすくなるのかもしれないと感じています。

だからそのことを体感するワークショップをやろうと思います!
まずは「恋とセクシュアリティのお話し会」、、、12/22。
詳細はのちほど、、、

 

 

☆☆☆☆

半額キャンペーンやります!

※年内まで
⭐ヒプノセラピー(退行催眠(過去世:前世療法、インナーチャイルド/暗示/未来世)

2~3時間 ¥18,000(税抜き)→¥9,000(税抜き)※税込み ¥9,900

何度でも!

詳しくは→ヒプノセラピーって?
⭐フットリーディング(今の自分と向き合う自己探究ツール)

60分(前後セッション含み 100分) ¥10,000(税抜き)→¥5,000(税抜き)※税込み ¥5,400

フットリーディングは足を観ながら自分と向き合っていくものです。
身体には触れません。私がリーディングするわけではありません。
無意識との出会い、掘り下げ、気づき、自分になるワークです。

11/17 まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/382408

11/17 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/382409

あなたの手はあなたを癒す

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

触れることは様々な癒し(お互いの)になります。

まるで魔法。

しかも、単なる癒しに留まりません。

リラックス、リラクゼーションは治癒の基本で

これがないといくら良い治療を受けてもダメなほど。

そして、誰かに触れること、誰かを癒すことは自分への癒しに他ならないということ。

ものすごい癒しのワーク、

時に自分の人生を変容させるものとなり得るんです。。。

オキシトシンは愛情ホルモン

触れることは愛すること。心を込めて触れることで相手を・・・いいや、あなたのほうがその恩恵にあずかることができるんですよ~

オキシトシンのおかげで^^

愛情ホルモン(快ホルモン)といわれるオキシトシンは子宮収縮、乳汁分泌という母親になるときに出るもの。。。そして、オキシトシンは赤ちゃんを観たとき、ペット、愛おしいものや人、第二次恋愛期、などでも分泌されて相手との愛着関係を築きます。お互いの信頼関係を得るために。。。それによって不安感(ストレス)がなくなります。警戒しなくていいのですからリラックス(副交感神経優位)な状態。そして、ストレスを消してくれる抗ストレスホルモン、、、生きる上で大切なホルモンなんです。

相手に触れるときに「大切な人」「お疲れ様」と心をこめる、愛おしい、慈悲の心で触れることで相手も癒されますがなんと自分のほうが相手よりもより癒されます。(数値で証明されています)

これは自分に自分で「ありがとう」と思いながら触れることでも可能です。インナーチャイルドの癒しにタッチング、マッサージは本当におすすめです。

スキンシップが足りないと精神的になぜか不安定になりますよ~(ホルモンのせいですね)

癒しが治療に欠かせない理由

癒しはリラックス、です。

なぜリラックス、リラクゼーションが大切なのか?
治療はリラックスしているときに効果があります。というか、代謝、血流が健康の基本であり、これが機能していないと病気になり、治癒も遅い。

私たちの身体は常時、治癒をし続けています。それを阻害するので病気として表面へ現れます。ですからリラックス(副交感神経優位)になっているのが最低条件。
最近の研究では病気の原因は酸素欠乏であると言われています。『ストレス→呼吸が浅くなる』というのが意外に多いので納得。。。メンタル面が出発点なのかもしれませんね。

緊張状態のまま治療をしても効果は半減です。
※ですから伝統的なリフレクソロジーはマッサージではなく自然療法。緊張(過剰なストレス)を取ることが目的なのに強いのは逆です。マッサージという目的なら強いものでもOK!

そんなときに役に立つのが

触れる=タッチング。

気持ちのいい刺激で触られると緊張状態から身体が弛緩し、呼吸が正常になり、血流が良くなり、身体が温まり、精神が落ち着き、、、という本来の状態へ戻る。(リフレクソロジーですね)

しかも、オキシトシンが出ることでストレスが減ります。

オキシトシンは生命に関わる重要なホルモンと言っても過言ではありません。

脳と皮膚は同根。皮膚から触ることで脳が落ち着いて正常な機能になると身体、臓器への指令も安定します。

脳の反応、、、、それが即効でできるのが皮膚:触覚、匂い:嗅覚などの五感。

オキシトシンは継続的に触れることで出やすくなります。

癒しの連鎖のためにぜひ誰かに触れる、自分を触る、誰かに触ってもらう・・・

オキシトシンは人生を変えます。これがスキンシップが足りない現代人を救う。。。特に治療中の方などは孤独感や絶望感などに苛まれている方も多いので余計なストレスで悪循環になりますからマッサージや触ってもらう、セルフケアする、、、ということをやってみて下さい。

どう心の中で思っているかで癒され方も変わってきますがまずは「ありがとう」と思いながら相手でも、自分でもいいので擦ってくださいね。

それだけで心がなぜか落ち着いてきますよ♪

あなたの手はあなたを癒し、誰かを癒し、幸せの循環を促してくれる。。。
素晴らしい機能を持つ臓器、ですね^^

☆☆☆☆☆

1/18

オンライン版:「恋とセクシュアリティのお話し会」

詳細はこちら

1/27

まじめなセクシュアリティのお話し会

https://resast.jp/events/311810

1/27 ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/311819

2/3

医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/312197

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

プロの触れ方「タッチングの意識」

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

私が施術時に心掛けている触れ方があります。人に触れるプロでもこの触れ方をしてくれる人は少ないです。

それは今までの先生方の教えや実際に触れてもらって体感して覚えたこと。

繊細な私だからこそ、

エネルギー体質の私だからこその

解ること・・・感じられること・・・伝えられること・・・

触れ方ってどんな意識かで全然変わる。

昨日のブログで波動の話をしましたが

意識の持ち方だけで波が違ってくる。

だから同じことをやっていても

伝わり方が違う!

自分の意識がそのまま触れ方、相手の感じ方、そして施術自体が変わります!

プロの人には絶対に欠かせないこの「意識」。

これがない人には私なら触ってほしくない。

だって、気持ち良くないし、痛いから・・・

もうベツモノですね~💦

プロじゃない人もセルフケアでこの「意識」があったら

自己肯定感が上がってきますよ^^

さて、その意識とは「本当に大切だ~」と思って触れること。赤ちゃんに触れるときのように!

私はリフレクソロジーをメインにしているので施術では足を主に触れさせていただいています。

「足」はその方のすべて、心の状態、身体の状態、性格、気質、現在過去の状態が刻まれていてますので「足」という部位としてよりもその方自身全体として、触れています。

この意識があるかどうかだけで感じ方が違うのです。

なぜか?

その想い、思考で施術者自身の波動が変わります。で、筋肉が変わります。で、動き方が変わるんです。

ご自身のセルフケアとして触れるときも「お疲れ様」と労わって触れるのと「姿勢が悪いからこっているんだ!消さなくちゃ」と思って行うのとでは結果が違ってくる。。。しかも、前者は自己肯定感ワークにもなっています。なのに後者はその逆。。。ストレスを余計にためてしまっています。。。

さて、伝わり方が変わると作用も違うのは当然ですね。

信頼感が施術や治療には何よりも結果に影響します。

タッチングは安心感=信頼感

 

本当に心から慈愛の心で施術すること。。。

そして、やってはいけないのが施術者がその症状やコリなどを消そう、どうにかしようとすること。

自然を信じ、身体を信じ、相手を信じる。

そんなタッチング、触れ方はしっかりと伝わり、

すんごーーーーーく気持ちいい!!!

 

涙が出ちゃうほど、温かく、包まれるかんじ。胸が熱くなるかんじ。。。

ただのマッサージではない。味わえない感覚です。

これは施術に限らず、日常生活においても意識してほしいこと。例えばセックスでも^^特に不妊に悩むカップルさんやマンネリしているカップルなどにも。

触れ方(タッチング)はコミュニケーション!肌の触れ合いは心の触れ合いです。

満足感も、ね^^

この意識になってから私自身の手技、気持ち、施術が変わったと思います。。。

クライエントと一体になるとエネルギーも循環しますのでより気持ちいいし、結果にも現れるんですよね~

セミナーで以前やっていただいたとき、参加者の皆さんが違いを感じて下さいました。

みんながこの意識で施術するとこの業界も変わるだろうな~

技術は必要ないというわけではなく、技術こそこの意識の上に成り立っているということです。よくあるキラキラした美談ではありません(笑)この意識がある人だけが本当の技術を使えるのではないかと思っています。

 

☆☆☆☆☆

11/18

ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/299812

11/25

医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/292101

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

触れることは愛すること~オキシトシンという愛情ホルモン

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。

リフレクソロジーの協会で開催されたタッチングの神様、山口創先生のセミナーへ行ってきました~^^

(写真:興奮して髪が逆立っている私&照れて肩が上がってる(笑)と居るだけで癒しの先生)

先生が私に書いてくれたサインに一言『触れることは愛すること』と書いて下さり、

わぁ~とキュンとなりました💖

そうなんです!

これが私にとってもテーマ!!!

昨日の月一回のリフレクソロジーボランティアでもハンドリフレクソロジーをさせて頂いた

手に痺れがあって休まることがない患者様が今月も「痛みが和らいだおねがい」と喜んで下さったのもタッチングの効果に他なりません。。。

リフレクソロジーの作用ももちろんありますが触れることの大切さが医療の現場でも介護の現場、教育、いや全ての人に関わるあらゆる場面で今後は意識的に行う必要があると改めて感じています・・・

「触れる」って凄かった・・・

触れられる側ではなく、なんと触れる側(施術する側)が癒されているんです~

なぜなら・・・

オキシトシンは愛情のホルモン・・・つまり「愛するホルモン」だから。

脳内ホルモンの一つ、オキシトシン。これは子宮収縮や乳汁分泌の際に分泌されたりする人間が人を育てる上で不可欠なホルモンです。

オキシトシンは皮膚に触れることでも非常に増えるそうです。ある実験ではマッサージを受けた人ではなく、マッサージをする人のほうが数値が高く、じつは癒されているのは施術者であるというのはベビーマッサージと同じだなぁと改めて思いますね。

オキシトシンは人間に不可欠なホルモンです。分泌されていると「不安感」やストレスが減って安心する。

そして、このホルモンは他者への愛情、慈悲の心、利他の心、を生みます。だから、誰かに触れることでオキシトシンが分泌されると自分自身が癒されたり、落ち着いたり、するんですよね~^^愛の循環。双方にいい。

現代では触れることが少なくなってきました。接触も然り。だからピリピリしたりするのは当然の結果と言えます。

不快な接触(満員電車とか)のほうが多くて心地よい接触って少なくなってきました。

例えば、赤ちゃんとの接触。ベビーカーが主流でおんぶや抱っこをしないことが増えました。泣いたら抱っこ、の時代からアプリで泣き止ませるとかだからベビーマッサージをあえてしなければいけないようなことになっているのもうなずけますね。

赤ちゃんは赤ん坊の時に養育者との触れ合いによって愛着形成が成されて、「安定」「自己肯定」などを身体で憶えます。ですが、これがなされないと不安症や自己否定感があり、大人になってからも不安定さから色々な人間関係のトラブル、精神疾患なども影響してきます。

でも、大人になってからでも愛着形成はタッチングによっても取り戻せます。

脳のことやメンタルな部分に問題を探しがちですがじつは中枢ではなく末梢からケアすることができるんです。

自閉症はオキシトシンが生まれつき少ないそうですが軽度の自閉症にオキシトシンを投与すると症状が改善するという研究結果もあります。人工のオキシトシンは治療に導入されてますが皮膚の接触による、触れることで分泌されるほうがやっぱりいいですよね^^(裏付け出てるのでありがたいです)

触れる、

それだけで不安が改善され、不安が改善されることで痛みが改善されたり、気分が改善されたり、考えが変わったり、、、人が痛みや苦しみをつくる元は「不安」です。

その根本的な解決のキーワードはこの愛情によるのかもしれません、、、。

リフレクソロジーのホームリフレクソロジスト講座を受けて下さったAさんが仰って下さった言葉が思いだされます。『家族を癒そうと習ったけど私の心が落ち着いて癒されました』

まさに!オキシトシンの技ですね^^

介護、治療中の家族のケアをされている方にハンドリフレクソロジーを伝えて行くぞ!

タッチング!万歳^^

 

☆☆☆☆☆

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00 ※7月はお休み

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

触覚の感度を高めると不安体質が

私は自分でもセッションでもエモーショナルリ*バースセラピーを使っています。

開発した高牟禮先生の本で「五感の使い方が偏ると理由なき不安体質になりやすい」ということで触覚がポイントだと説明されています。

「触覚の感度を高める」

これって、タッチングケアとつながるな~と勝手に納得(笑)

そもそもタッチングの作用として皮脳同根として皮膚を触ることで脳のオキシトシンが増えて安心することで心が安定、落ち着く、満たされる、んですね。

これが小さい頃から親に触れられている人はオキシトシンの正常な分泌によって人格形成が健全に働き、「安心感」を得られます。これは大人になっても影響します。ですがあまり触れてもらっていない子供は大人になっても不安が多くなります。これは愛着障害の一つ。

何かにつけてすぐに不安になってしまう体質になる。

でも、大人になってからでも愛着は満たすことができます。心理療法もその一つですが一番気軽で手っ取り早いのはタッチングです。マッサージやスキンシップです。

愛着障害でない人もこれが不足しすぎると不安定になったり、何かとストレスに弱くなる傾向があります。

ですから触れてもらうことは生きている間は人間、動物にとって必要不可欠。

心が安定するんですね。

日本人は特に肌の触れ合いが少ない民族ですから(その分「氣(その場のエネルギー」で交わっていたのだろうと思うのですが昔よりも人と一緒に居ることが少なったので意識的にタッチングや人との関わりが必要です)より一層タッチングが必要。

(だからマッサージ店などが多いのかな~?美容室へも頻繁に行ったり)

そういった意味で私がやりたいこととここでもつながっているな~と感じています^^

リフレクソロジーでもその良さにタッチングがありますのでその面からも心のサポートになれば(いやなるんだよね)いいな~^^

不安やストレスはある程度生きる上では必要ですが過剰になると対処もできないためエモーショナルリバースセラピーなどのボディワークがとても役に立つんです。

そして、マインドフルネスになるってところがポイント。リフレクソロジーもマインドフルネスになれます。身体の感覚に集中できるからね。

ちなみに強すぎる、力を入れすぎるとそれが伝わるのでほぐすための行為が逆効果になります。だから刺激は優しいほうが筋肉にも感覚へのアクセスにも相当なのです^^

本来の状態へ戻ることがリフレクソロジーもマインドフルネスもエモーショナルリバースセラピーも必要だからですね。

それから痛みにもいいです。

慢性の痛みは不安がつくっていると科学的にも立証されています。脳の信号を正常化させるためにも不安を鎮静化させることがポイントです。

エモーショナルリバースセラピーは一回で解決させるようなものとは違います。何度も使って自分の体験を増やして慣れさせて日々使っていく自己探求ツールです。即効性だけを求めると何事もうまくいかないです。(心当たりないですか?(^_^;))

宜しければ体験モニターやっていますのでどうぞ。

通常はセッションの中で適宜必要なときに使うものですが出版記念として体験セッションやっています。通常のセッションは50分¥6,000ですが60分¥5,000、2回セット書籍付きはなんと¥10,000で今月末(2018,02)まで行っています。

同じプラクティショナーさんの感想があったのでアメブロで記事にしました⇒こちら