空気は吸うもの、読むべからず

(アメブロからお越しの方は★の下からお読み下さい)

読むのは他者の気持ちじゃなくて自分のこころ。

健康は呼吸から

健康とは恒常性が保てていること。

そして、自分の考えで生きられていること。

空気、酸素がないと死にます。

自分として生きてないと死んでいます。

空気を読みすぎて自分が居なくなってませんか?
息苦しくなってませんか?

見えないマスクで呼吸が浅くなっていたり
深呼吸出来てなかったりしてませんか?

そんなことをしていると病気になります。

自分でないとき、言えないことがあるとき
身体で表現します。

呼吸を整える


リフレクソロジーは恒常性を保つことが目的です。

恒常性とは

体内の状態を健康に保つための
血圧や電解質などが安定していること。

そして、自律神経や免疫系が安定する。

それには呼吸。
酸素。

ヨガが流行ったのも
この時代において
呼吸が浅くなって
心身が正常に保てないことを
察知した証拠・・・

空気は吸うものです。

空気を読んで自分の意見を我慢することは
ときには必要かもしれませんが
ときには生命を脅かすことになります。

心身一如。

マスクで息苦しい方、我慢している方、ストレスが多い方、どうぞ恒常性を整えてね。

あなたはなぜマスクをしていますか?

「マスクを外したほうが感染しないよ」と言ったら皆さん外しますか?
それとも「エチケットだから」とつけますか?
それこそがウイルスを強くさせたり感染力を強めることになると知っても?


人との距離がある場所、屋外でマスクは不要
ON/OFF。
酸素が入ってこないで呼吸が正常でないと自律神経系、免疫系、に影響を与えて健康を害します。

悪いものを吸い込んでしまうと思い込んでいると
いい空気まで吸えなくなって呼吸ができてないどころか
ストレスで血流も悪くなって消化吸収排泄ができなくなって免疫下がって感染しやすくなります。

免疫システムは人と関わってこそ構築されます。
人と一切断絶されるとウイルスがのさばることになります。
適度な運動と適度な食事、適度な関わり方を。

そして、手洗いうがいしてください。

ちなみにうがい薬は使用しないで下さい。
常在菌が減って感染しやすくなります。
https://medicalprime-shinkawa.com/column/445

それでも結局は自分が決める。。。
マスク問答で互いの心まで分断したくないありませんね。

★今月限定キャンペーン★(税込)

①男性限定 全メニュー20%OFF(ご紹介の場合は30%OFF)

例:ホリスティックリフレクソロジー\7,700→¥6,160

②デトックススペシャルお得メニュー

『リフレクソロジー50分+トークセッション50分+ヘッド10分+氣を通す10分』

リフレクソロジーをリケアで受けたことがある方 ¥11,000
初めてリケアでリフレクソロジーを受ける方 ¥12,000

③オンラインセッション 50分 ¥6,600→¥3,300

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

触れ合うことが少なくなった時代ですが
いつでも家族や友達、あるいは自分で触れあうことができます。
手の力って、手の癒しって計り知れないパワーがあるんです。

やはりもう自分で、家庭で、心も体もケアできるとより豊かに暮らしていけます。

⭐イベント予定⭐

🌈11/11 御守りハンドリフレ伝授会ワンコインオンライン

https://resast.jp/page/consecutive_events/3505

🌈11/11 命をつなぐハンドリフレクソロジー体験お茶会
〜あなたの手が神の手!
https://resast.jp/events/494059

🌈11/15 新月の誓いワークショップ 『爪は語る』

https://resast.jp/events/495023

熱中症と恒常性(ホメオスタシス)

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

リフレクソロジーはホメオスタシス(恒常性)を整える

というのが目的です。

ホメオスタシス(恒常性)って

生命維持機能のことです。

生命維持機能が崩れると

死んでしまうんです。

熱中症はまさにこの維持ができなくなることが原因。

だから急に命が絶たれるのです。。。

恒常性がどれだけ大切か、、、

今一度認識を持ちましょう。

健康を維持しているのは?

 

健康な状態、それはそもそもの恒常性が保たれていること。。。

血圧、Ph値、水分バランス、それらが保たれていること。

これは自分でやろうとしなくても勝手に身体がやってくれています。

でもぉ、
これらが無視されて、体内のバランスが崩れると危険なんです。。。

それでいうと、病気って治癒過程。。。すぐに命に関係しません。
それよりもこちらの状態のほうが危ない!

人間は身体のミネラルバランスが崩れただけで死の危険性があるんです。。。

水分大事ですよ^^

偏りが怖い。だからバランスを戻すことがリフレクソロジーの仕事です。

熱中症は水分が知らぬ間になくなって、身体のなかのPh値が異常値に傾いた状態。
この「知らぬ間に」が怖いんですね。

 

意識では自覚がないのに体内の水分がどんどん蒸発。。。
身体の60~70%の水分が失われると死に近づきます。

私たちは自然に喉が渇いたら水を欲しますがこれがあまりの暑さについて行かずに気づかぬうちに異常な状態になっている。。。

自覚がない、というのは本当に怖いです。

 

身体に意識を向ける

 

意識を身体に向けていれば見逃さないんですが、何か集中していたり、暑さが鈍く感じられる高齢者などはどうしても難しい。。。

ですから、意識を常に向けていることが大切。

いつもどんな状態なのか?いつもと違うのか?息は?などなど、、、
自分のカラダを常に気にすること。
特に異常な気象状況ですから必須です。

熱中症は維持機能がガクンと急速だからこそ怖いのですが逆に徐々に落ちているとそれに気づくこともできません。。。わかりづらいんです。。。

だから、常に自分のカラダ、心、がどんな状態なのか?ということに目を向けて、意識してあげるというのは自分を大切にすることといっしょです。

心と身体はつながっていますからね^^

 

心と身体と恒常性

恒常性を保つ、ということは自分を保つ、ことです。

ですから自分に戻る、ということ、もとに戻るということを
リフレクソロジーにて行っています。

 

特別なことは不要なんです。自分に成ればいい。(これが難しいのは自分を無視してきたからかも・・・)

本当は、自分の本来の状態がすべて健康のために行ってくれているのですから。。。

病気になるときは、自分らしく生きれていないときと言われています。

本来の自分じゃないところを我慢して行うことこそ破滅的なことはありません。
色々な言い訳がでてきそうだけど。
それはほんとうに自分のためになるのでしょうか?
よく考える時期です。

ご自分が心地よい場所で、心地よい人生を。。。

リフレクソロジーは単に疲れをとるだけではありません。
心と身体にすることは「自分」を大事に扱うこと=人生をよりよく生きること、です。

リフレクソロジーの本当のすごさを知ってください^^

 

☆☆☆☆☆

8/18 セクシュアルヘルス勉強会

https://resast.jp/events/356759

8/25 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/359577

8/25 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/359578

 

「本来の自分」には2種類ある

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

恒常性のおかげで私たちは生きています。
健康で居られます。

恒常性とは一定した維持状態。
これがないと死んでしまいます。

その一つ、自己治癒力ですがこれはもとに戻るということ。

リフレクソロジーもリセットして本来の自分に戻る、

のですがその「本来の」が二種類の解釈があるようです・・・

これは大いに違いがありますので

注意してほしいのです!!!

本来の自分と習慣化された自分

 

自己治癒力とは自分の意志とは関係なく、身体や心が元の状態に戻ってくれて健康を維持してくれることです。

これは肉体の恒常性が成り立っているから起きていること。

 

恒常性は一定の本来状態を維持することですがこれは二つの意味、解釈が存在するようです。
(私のなかでは一つしかなかったのですが)

一つは肉体本来の状態。
もう一つは

後天的な習慣による慣れた状態。

(知らない間に無意識につくられた状態)

これ、まったく違う状態です。。。

 

前者の肉体の恒常性は先天的なピュアな状態に対し、後者の後天的なものは「変わりたくない」という変化を恐れる状態です。。。
自分の経験上つくったビリーフなどによって「今の」状態を維持しようとする・・・
これもバランスを取ろうとしているんです、、、常に。
だからいま必要な環境を整えようと身体も心も無意識は必死。がんばってる!

人間は慣れた環境が心地よいと感じるものです。
しかし、その「心地よい」が心地悪くてもその時都合がよければそう感じて維持しようとしてしまうのです・・・

 

身体の状態も元に戻ろうとするときに「違和感」「否定感」が出ますよね?
本来の状態へ戻るときのプロセス的にその戻っている間、というのは気持ち悪い、具合悪い。
施術したあと、何か加えた後に起きる・・・
例えば身体が冷えている人が正常になる過程で身体の血行が動くのでだるく感じる。

これを施術のせいだと勘違いすることがあって、まだ元に戻すのに何回か必要なのにやめちゃう。症状が重い人はそれなりに少しずつ元に戻すことが必要(その症状になった分治す時間も必要とよく言われています)で、急に戻すと身体に負担すぎてあまりよくありません。。。
リスクが多いんです。。。(もちろん急性の命に関わることなら必要になりますが)

本来の状態=健康、なので悪いものを排除する、をやらずとも、病気と闘わなくてもいい。

リフレクソロジーも本来の状態へ戻す、だけで心身の全体を整える根本的な『ホリスティックケア』です。

話しそれた(笑)すぐリフレクソロジーになっちゃう。すまん(笑)
要するに自分で感じている「今の本来の状態」と「元の本来の状態」とは異なるんです。
元々の本来の状態に戻ると「あ、こんなだった」「本当は軽かった」とか感じます。
自分でその感覚を忘れている。。。習慣って良くも悪くもかなり影響力高い。。。
たとえば、肩がこりすぎて麻痺しているとそれがもう当たり前。。。
でも、忘れたほうがその場は意識にとっては都合がいい。それもバランスを取ろうとしている。
でも、無視された身体にはいつのまにか疲労が蓄積して、いつか爆発する。。。なんてことが色々なところでみられます。

だから心と身体を統合しておくことが不可欠なんです!!!

本来の状態を感じることができるのはリラックスさせておくこと。
誰かに触れてもらう、五感を刺激していること、、、
普段の生活と違うことをすること、、、などなど。

その状態を保っていれば心地よく生きていられる、自分らしい生き方ができます^^

 

本来の自分とのギャップが大きすぎたまま過ごしていると
じつはどこかでネガティブな感情が出てくる。感じてはいるけれど
何かは無意識の領域で分かりづらい。

ここに気づくには自分に「気づいている」ことが必要で、それには五感を感じることがいい。

 

やりたいことができない心理的原因

 

こんなことはありませんか?

やりたいことがあるのに実行に移せない

この心理の裏(無意識)には「このままのほうが楽だし」とか何か実行に移さないほうがいいメリットがひそんでいます。

だからいつまでもできない。。。

頭(意識)では「やりたい!」「やらなくちゃ!」と思っているのにね。

維持させようとする恒常性が働いているのは今、その状態の方が都合がいいんですよ。
どんな深層心理があるのか見つけてみるといいですよ~^^

慣れている環境って、徐々にそうなっていったことが多いです。

でも、自分にとって悪い習慣なのに「都合よい」というのは矛盾していますよね~
なのに結構あるんですよね。

そうなるともう変化が面倒になったり、変わることが億劫になったり、怖かったり。。。
と維持装置が発動しちゃう。。。

困るのは本当は自分にとって最適なほうを選ばずに今現在都合よい、心地よい方を選んでしまうこと。。。

 

本当に心地よい状態でないのにね。。。

 

本当の自分の人生を歩むためにはこの後天的な不適切な恒常性を止めなければいけません。
それには常に自分との向き合いや客観的な視点でみることが不可欠。

ここが出来てないと人生が思わぬ方向へ行ったり、上手く行かないな~と悩んでしまうんですねー。

ということで同じ「恒常性」と言っても全く意味が違うということを理解頂ければ幸いです。

☆☆☆☆☆

オキシトシンが増えるタッチング講座

7/28 https://resast.jp/events/351919

7/28 EFT講座

https://resast.jp/events/352490

7/30 9周年記念特別セミナー

10:00~ 「足裏分析【足を読み解く】プロ向けスキルアップセミナー

https://resast.jp/events/326461

14:00~「本当に伝わる手技【本気セラピストミニセミナー】」

https://resast.jp/events/322528

8/18 セクシュアルヘルス勉強会

https://resast.jp/events/356759

8/25 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/359577

8/25 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/359578

自然に戻ることが自然療法

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

自然療法とは・・・自然のものを使うからではなく、「自然に戻る」ことが自然療法。(代替医療とも違う)

元に戻ればいいだけ。何かでどうにかしようとするのは自然の摂理から離れる。

 

昨日、浮かんできてFacebookに投稿した一文。

究極、アロマテラピーも自然療法ではないと個人的に感じています。。。(だからって必要じゃないという意味じゃないよ)

手を加えてますし、濃縮されてますしね。。。

そもそも私たちの身体は毎日毎瞬と健康を保とうと働いてくれています。

だから、何もしようとしなくていいんです。

症状は身体からのメッセージでどうにかしろ!というのは

「元に戻りなさい」

と言ってるだけ。(まさにリフレクソロジー)

あらゆるものを約10年色々と勉強してきて、いまようやくインプットが終わって自分の中で消化し、ある程度確立された結論。

とてもシンプルすぎてほとんどの方が当たり前すぎてできてない・・・(ストーリーの中で生きているから)

それは結局、シンプルでしかないこと。

自分になる、自分に戻る、自分に帰る、、、

それが一番幸せを感じられ、何もかもうまくいくということ。

なのに足りないと思って足すことばかりな世の中。何かを足すというのは足りないものがあってのこと。

足りない=不足、

それを自分に置き換えていたら

無意識に「自己否定」になっている。

足りないのではなく、余計なものがたくさんある。

それを排除しないとエネルギーの循環ができない。

だから本来やるべくことは引くこと。

十分持っていると気づき、不要なものを出すだけ。

自然に戻る=恒常性を保つ

健康がニュートラルです。(地球の全ての生き物が教えてくれてるでしょ?人間も地球の一部。まったく同じです。生きているのではなく生かされてます。それがわかればすべて腑に落ちる)

無駄なものが多い。都会の人ならなおさら天然のものよりも人工の、合成のものが多い。

それらがなくならないといくらいいものを摂取しようとしても吸収されません。

身体には物質的に、心には思考的にすべてをそぎ落として「本来の自分」になればすべて最善が起きます。

恒常性を保つには以下の4つが必要。

1.代謝 2.排泄 3.吸収 4.リラックス

これはエドガーケイシーの考えと同じです。

原始的な生活に戻ればこれが自然にできますが現代的な生活は難しいので敢えてやる必要があるんです。

例えば、日本人なら四季を感じたり、畑仕事をしたり、行事(祭り)などでハレ(非日常)にて穢れを祓う。

だれでも代謝をしているのでよどみます。それは存在しうるものであって、初めから出さないというのは不自然になります。出すものとして取り扱うんです。そこに良いも悪いもありません。出てくるのが自然で排泄して、栄養を吸収させ、エネルギー交換、エネルギー循環を行うことが生きるということです。

恒常性=生きる

です。(リフレクソロジーも恒常性)

難しいことは何もありません。それは呼吸に意識を向けるだけ、かもしれません。なのに方法や何かを得ようと躍起になっています。すべてはここにしかないのに。

色々なルールも偏見もすべてそぎ落として、まっさらにシンプルに考えてみましょう。

何が欲しい?何が必要?

 

もうとてもシンプルに生きればいいだけなんだと、つくづく感じている今日この頃です。

どうにかしようとすることさえも心地よく生きたいという現れ。。。

全てを受け容れること。そこから全ては始まる。。。

6月24日の自己受容デーイベント、前半後半どちらもまだ席がありますのでピンと来たらぜひ。

 

☆☆☆☆☆

双葉 6/10 ハンドリフレクソロジー体験会

https://resast.jp/events/266388

 6/29  ハンドリフレクソロジー講座

https://resast.jp/events/266381

双葉6/24「まじめなセクシュアリティのお話」

https://www.reservestock.jp/events/262406

双葉6/24 「ほんとうの自分になるワークショップ」

https://resast.jp/events/266099

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

リフレクソロジーの反応と経過

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

私事ですが・・・今日は誕生日です!^^

とはいえ、朝から一日じつは葬儀となりました。

親戚の葬式なのです。

誕生日に喪服を着るというめったにない機会。

 

死と再生。

 

ケルト人らしい一日です^^ 新月ですし。(ジャストは昨日の15:30)

 

さて、誕生日なので一番伝えたいこと。

リフレクソロジーの話です!

施術後の反応はその時の身体の状態によって異なり、

元に戻るプロセスとして現れますよね?

私のリフレクソロジーを受けた皆さんに良く言われるのは

「なんで、こんなに優しいソフトな圧なのに!びっくり爆  笑

です。

強いから・痛キモチいから効いているというのは錯覚です滝汗

先入観とかただの揉み返しとか逆に傷めてたりして・・・

そして今回もこんな感想を不意打ちに頂きましたbell

 

感想⇒

先日、久しぶりに会った友人に以前受けて頂いた

リフレクソロジーの感想が返ってきました。

「ずっと言いたかったの!」って( ̄▽ ̄)♥

 

『翌日、足がだるくなって、そのまた翌日にスッキリしたの!』

『あんなに優しい刺激なのに不思議ね。どうして?』

と。

 

だるくなるのはそれだけ滞っていた分、動いているということ。

 

身体は常に恒常性を保ち、身体を正常な機能にして

命をつなげ、健康状態を保持してくれています。

が、それを崩すようなこと(例えば、寝不足や過度のストレスなどの外的な環境要因)

をすると元に戻るという機能が果たせません。

で、病気という恒常性が働く。(病気も治癒過程です。また別の機会にゆっくりと)

 

毎日恒常性は主には睡眠中などリカバリーをします。

ところがこれが少ないと戻れずにどんどん悪循環に。

すると体液循環が止まります。

体液循環はすべての臓器の機能を低下させますので動きが悪くなると

身体全体にトラブルを引き起こしますため一番顕著に現れます。

このだるさは揉み返しなどの痛みやだるさとは別です。

何らかの施術によって元に戻ろうとするとき一斉に動くため

だるくなったり、患部が一時的に強まったり、ということが起こります。

 

ですから強いマッサージなどはこれが起こりやすいです。

でも、いくら好転反応であっても強すぎてその反応が強すぎた場合、

身体には負担ですので健康な方以外に強い刺激はよくありません。

そして、強いから、反応が大きいから、実感があるから・・・という理由で受けないほうがいいです。

リフレクソロジーはマッサージではありませんが

優しい圧でなぜ身体に反応が出るのか不思議に思われる方が多いです。

でも、身体には優しい。

 

なぜでしょう?

 

それは身体の自然の機能のせいです。

リンパは皮膚のすぐ下にあり、さするだけで流れます。

滞っていても。

強すぎると逆効果。だるさや痛みが逆に起こり別の問題を引き起こします。

 

また、脳のホルモンで説明でするなら

強い刺激はアドレナリンなどが放出されて快感刺激(快楽ホルモン)ですから

「キモチいい~」となり、交感神経が高まったり、プラシーボとなりえそうです。

一方、優しい刺激はセロトニン(感情ホルモン)やオキシトシン(愛情ホルモン)によって

感情が落ち着いて、不安感が消え、幸福に満ちることで副交感神経が優位になり

リラックスすることで全体の循環が正常化する、と言えそうです。

 

健康を保つために私たちに必要なのは自然治癒力のみです。

それにはホメオスタシス(恒常性)が正常に機能しているか。

病気になる前、病気になったとき、薬で対処することよりもまずはこの

崩れたシステムを戻ることが何よりも先なんです。(病気も治癒過程)

それなのにそれを無視して、単に薬や治療に頼るのは本当の「治療」ではありません。

 

私たちの身体はすでに完全です。生きようとしなくても生かしてくれているんです。

病気を取り除こう、身体を治そう、ではなく、完全なものを崩している原因を取り除くことです。

それには日々の恒常性が大切です。

これが崩れていたら薬も消化吸収できません。

 

リフレクソロジーは恒常性を保つためのセラピーです。

何かを治すとかどうにかするようなツールではありません。

あなたの身体は完全で、治癒力をもともと持っています。

それを戻すだけでいいんです^^

だから優しい刺激でいいし、優しくしてほしい身体には強い圧よりも優しさを与えてあげましょうよ^^

本当に欲しいのは「やさしさ」ですよ~^^

人生にも治療にも施術にも「無理」「我慢」「厳しさ」「痛み」

は必要ありません~~~それらから解放するためにあるんですから!

 

※施術の反応は好転反応というと分かりやすいかもしれませんが

本当に好転反応なのかの基準のあいまいさによる誤診断や

期待をさせる言葉で暗示になる可能性もあるため

あまり使いたくないので単に「反応」や「リアクション」と

呼ばせて頂いております。