心配するほど相手を不幸にする

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

心配は相手に不幸を送っているようなものですよ~

気を付けて!

なぜなら・・・

心配のエネルギー

 

心配することは当然ありますよね。
不安になったり、、、

友達や愛する人が困っていたら、或いは赤の他人だって心配することがあります。

でも、その心配、相手にとっては迷惑だったりもします。

ちょっとした心配から助ける、ならいいんですよ。
たとえば、具合の悪い人を助けるとか。

親が子供の帰りを心配して迎えに行く、とか。

でも、それが行き過ぎるとバウンダリー(境界線)を超えてしまうんです。

バウンダリーを超えてしまうと関係が崩れてしまうんです。

 

依存になったり、相手が良く思わなかったり、、、

健全な関係性が崩れる。

 

子供を異常に心配しているのは子供を信じていないことになります。
すると子供は自立ができません。
それに信じられていないというのはなんと悲しいことでしょうか。

友達が病気を打ち明けて、何かしなくちゃ!と色々とお節介をやく、、、というのも余計なお世話。

 

信じる

この世は必要なことしか起こっていません。
その人がどんな状況であれ、その人に必要なことが起きています。
だからそれをあなたが横取りしないように。
そのもの自体をどうにかしようとすれば本人がやるべく仕事を奪い、その人にとっての最善が起こらなくなってしまうんです。

何か問題が出てきたとき、その人が答えを出すのです。

そのときサポートは必要だとしてもその問題自体に触れることは避けましょう。

あくまでも本人がその問題の主人公です。
答えは本人しか持っていません。

その人を信じていなければ、この宇宙の法則を信じないのは、きっとあなた自身が不安なのでしょう。

自分のために他人を利用している、のです。

本当に必要なのは相手を信じること。
起きている事象すべてを信じること。
どうにかしようとしないこと。

例えば、子供の将来は親のものじゃありません。
子供のためと言いながら自分のためにやっている親が多い。
本当に子供のためを思うなら、口を出しすぎてコントロールしないこと。

子供にはチャレンジや失敗が必要なんです。大人になるために、、、
それを見守るのが本当の愛(しつけ)。

 

不安のエネルギーを飛ばしてる?

不安になっている波動はその相手へまるで怨念と同じように届きます。
するともっと悪くなってしまいます。
強すぎるのです。なぜなら合ってないエネルギーだから。
周波数も違えば、余計なエネルギーだから自然の摂理に合ってない。

だから相手がもっと苦しみます。

良かれと思っていることが相手を苦しめているなんて怖いですね~

 

「あなたを思っているよ」

というのが行き過ぎたり、相手が求めていないとまるで違う、ありがたくないものになってしまいますね。

相手をことを、誰かを、幸せにしたいと思うなら自分のことをまずは幸せでないといけません。

あなたが自分を犠牲にして他者を幸せにすることは他者へ悪いエネルギーを送っているのと同じです。

この世の摂理は存在ごとにそれぞれが全うすること。
自分が満たされていなければ他者も充たすことはできません。

 

祈りはいくらでもしてください。
(でも念は送らないこと・・・自分の入れない)

でも、相手がやるべきことをやってしまったり、口を出したり、しない。

私は母が抗がん剤治療することでどうしても家族として口出ししてしまったり、友人のときも色々と助言したり、世話をやいてしまい、、、本当に後悔しました。傷つけてしまった。

でもそこから本当に必要なものを学んだんです。

ただ見守ってくれている、、、

それが一番だということを。

 

前にもただただ友達が話を聞いてくれて「私は何もすることはできないけど、見守っているからね」っていってくれて嬉しかったんです。

何かいいことや励ましをもらっても、能動的なものだと逆にツラくなる。。。

その人の意見、ですから。。。

「抗がん剤はやめたほうがいい」なんてつい家族だと言ってしまうのですがそれも途中からは傾聴するようになり、リフレクソロジーをするのみになりました。

すると落ち着いて、リラックスするようになったんです。

一番ツラいは自分の考えを否定されること。
こうしたほうがいいよ、ってのは今のその人を否定しているんですよね。

信じてないってこと。

でも本当はガンになるってことは自分で必要だったから起きているのですから周りがとやかく言うのは違っていたんです…

 

自分を正当化させるためであったり、自分の不安を相手を通して投影させて、それを相手を使って解消させないでね。

気を付けて。

あ、これ、自分にも、ですよ(≧▽≦)

※でも、黙ってられないというのも人間の性。そんなときはリフレクソロジーでお互いをケアできるよ~

 

☆☆☆☆☆

10/2(水) まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/371033

10/6(金) https://resast.jp/events/376291

 10/6  自分の中の美人が見つかるワークショップ
https://resast.jp/events/376289

10/27 ハンドリフレクソロジー一日講座

https://resast.jp/events/367751

念じない願うのみ

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

昨日、大切な方の大きな手術がありました。手術の始まる時間に祈りを捧げました。

願い、のエネルギーって不思議ですが届くんです。

スポーツの試合とかも観客のパワーとかで導かれるように勝利するってことありますよね?

闘っている本人だけではなく周りのエネルギー、パワーって影響します。

物理学的にみても。

氣がその場の波を変えている。。。

 

但し、基本的には自然の摂理に乗っていなければ最善は起きません。

 

誰かのことを案じて、念じてしまうのはご法度です。

なぜなら・・・

「念じる」と、自分のエネルギーを相手に差し出すから自然の摂理から離れて、違う渦、循環に行ってしまいます。

お互いに影響してしまって本当に必要な最善が起きません。

例えば、親が子供のことを心配して、「いつもあの子が幸せに入れるようにって念じているの」とします。いつも幸せでないとこの親は「自分が」苦しいんですね。

これは自然の摂理から、本質から逸れています。

こういう人が「念」じるんです。「念」を送ってどうにかしようとしています。どうにかしようとした時点で相手の領域に入ってしまいますから相手も自分も人生が狂って行きます。

「願い」は愛から自然に出てきていますが「念じる」は傲慢さ、エゴがあります。コントロールしたい、と思った途端に自然の循環から逸れて行きます。そこから苦しみが生まれます。

念じるほうもそこへエネルギーを使い、他が疎かになるため支障が出てきます。

念じられたほうも余計なエネルギーを浴びるせいで自分の循環が狂います。

何かうまくいかない、というとき誰かの念がついている、なんていう表現はこのせいかもしれません。

念って、存在しています。目には見えないけど、死後も「念(想い)」はこの世に残る。

死んでいる人より生きている人の怨念のほうが強力だ、なんて言いますが生きている人の念のほうが強いんです。同じこの世の念のため、影響が与えられやすい。

自分へ何を念じても構いませんが他人のことを念じるのはやめたほうがいいでしょう。

変な氣を送ってこないで~~~(笑)

「念」には利己的なエネルギーが入っています。

あなたはあなたの人生を生きて下さい。

誰かをコントロール(あの人が私を好きになりますように、とか、あんな上司痛い目に合えばいい、とか)するようなネガティブなエネルギーは自分へ帰ってきます。循環していますから。

一見ポジティブなものも(親が子を愛する⇒これ、本当の「愛」じゃないんですね。利己的な愛は愛ではありません)じつは違うものなので自分のためにも相手にも悪影響。

私の経験→「あなたの幸せを私はいつも念じているの」と言われて「ひぃ~!」と寒気がした私(笑)目の奥に「念」がありました(笑)バレバレですよ、、、(;・∀・)

「子供の幸せをいつも念じているの」←あ~、だからうまく行かないんだね、あの子たちは。。。💦

セラピストさんは特に気をつけてね。「元に戻る」ことを後押しするのが役目なのに「私の力で症状を治す」とか「結果が出さなければ」「この症状を取らなければ」とやることは相手のエネルギーを信用せず、無理やり動かすことになります。しかも、「可哀想」とか「期待通りに」とか思った時点で最善は起きません。これは結局相手のためではなく自分のためになっているからです。

神社でもそうですね。ただ自分の欲望を叶えるために手を合わせる、お参りするのは我欲です。願いは利他の心があり、自然の摂理から生まれますが我欲が入ると「念」になってどうしてもそうでないとダメ!という余計で澱んだなパワーとなります。

常に穢れを祓って、すべてを信じること、クリアで、生かされていることに感謝できているかどうか。。。

願うことは素晴らしいですが念じることは気をつけてね。

 

 

☆☆☆☆☆

双葉 6/17 ハンドリフレクソロジー体験会

https://resast.jp/events/266388

 6/29  ハンドリフレクソロジー講座

https://resast.jp/events/266381

双葉6/24「まじめなセクシュアリティのお話」残席3

https://www.reservestock.jp/events/262406

双葉6/24 「ほんとうの自分になるワークショップ」残席3

https://resast.jp/events/266099

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876