女性はがんばると幸せになれない

45歳から人生は愉しくなる!
このまま終わらせない^^
生きることを感じていい!
自己受容タッチセラピスト長浜きみえです✨

なぜ幸せになれないのか

がんばってませんか?

も・し・か・し・て・・・?!

女性は頑張ると幸せになれないの。

そう。

幸せになりたいなら
がんばるのを止めればいい〜✨

がんばるのをやめたとき幸せの輪が回り始める

いや〜、こんなセリフよく聞くんです。

「がんばってきたのに」
「がんばってるのに」

がんばらせないでよ、男子!

っていうか、勝手にやってたんだよね、私も。

がんばれば認めてもらえるとか
がんばらなくちゃダメだとか

勝手に思い込んでたの。

でも、結局、人から認められるために
がんばってると自分じゃなくて相手次第の人生になっちゃって

「あれ?」

ってなる。

女性は本当はがんばることが仕事じゃないし
女性ががんばると男性の役目がなくなってしまうから
やらないほうが自然の循環が起きる。

男性は待っている。
甘えてくれることを。。。

現代の誤った男女平等(出来上がった男性社会に女性を合わせる)で
女性はがんばることを無意識、集合意識的に強いられている。

これがそもそもおかしいねん!!!

女性を差別しているってのは
女性として差別されているのではなく
男性でない、ということで起きている。

女性は本来、ただ笑顔でいるだけでいいのに。

がんばってしまうと、法則ずれちゃって
男性も「あれ?俺の仕事やってくれてるから俺必要ないんじゃ?」

なんて無意識に想っちゃって。。。

どんどんオニババ化していって愛されなくても一人で生きていけるようになってしまう。(ったく、ほんとは女神なのに〜💦)

な〜んてことをやっちゃってたわけ。わたし。

「こんなに家庭のためにがんばってるのに!!!」

なんて旦那さん責めたりして。

でも、じつは愛される許可を、愛される受け皿を、まったく自分が持ってなかった。

「私は愛されていい」

そう思えた頃にはもう彼は遠くにいて・・・

手が届かないところにいた。

たくさん愛を送ってくれていたのに私が跳ね返したり無視していたんだ。

なんて悲しいんだろう。

そりゃあ、どっちも幸せじゃないよね。。。

素直じゃなくなり、強がって、すねて・・・
拒絶するようになった。

女性って、本当はそこにいるだけで素晴らしいの。

男性からしてみたら光なの。

なのに、女性が女性であること、女性性を閉じたころから
おかしくなっていった。。。

男性と同じようにがんばらなくちゃ。

って、おかしいのよ。

身体も機能も役割も違うのに。

本当はさ、お互いがお互いのできることとできないことを
支え合いながら生きるってのがパートナーシップ。

なのに、「同じ」が勘違いされていってしまった。

平等と公平は違う。

一人一人必要なものは違う。

そこを支え合うことが愛でこの世界、地球のすべて。

植物も動物もみんなそれぞれの役割があってこの世が創られている。

目の前のパートナーもあなたの一部を支えてくれている。

女性が甘えると男性は「おっしゃーやったるでー」と活躍してくれることが本望。

なのに、その役割奪ってる女性が多くて、男性もどうしたらいいかわからなくて
結局、無言のままなんとなく時間が過ぎて、なんとなく不満や怒りが出て、
なんとなく察する、察せないこともあって、行き違ってく心。。。

甘えていいの。

女性はとことん、お姫様になって「これやって」と言う。

別にかわいく言わなくてもいい(笑)

頼ってくれたら男は喜ぶ🎵

それが育てるってこと。

これ、母から教わって「それは相手をバカにしている」とその時想ってたけど
「あ〜、そういうことだったのか」と今は納得している。

結局自分を肯定できてないと受け取ることができないから
一人でがんばっちゃうんだよね。

助け、求めてますか?

話す人、いますか?

旦那さんや彼に「しんどい」って言えてる?(男性も)

母親として、女として、いろんな肩書があるけど
そこでがんばりすぎると女性としての光はかげるのよ。

なぜってそれは役割じゃないから。

それができないのは「女性」としての自分を置き去りにしているかも。

女性であることが×になっていたり、
男性はいいよな〜、女性で生まれて損した!

なんて意識が邪魔しちゃうのね。

本当はもっと欲しがっていい。もっと欲張っていい!
それで男性はやる氣が出て本来の役割が全うできて男女の循環が起こる。。。

でも、女性ががんばっちゃうと男性は立つ瀬なし💦

与える種類、それぞれ男女違うからね。

私は自分のなかの女性性を受け容れた先に
自分のなかの男性性と女性性が統合して自我の自立がめっちゃ強固になった!

女性はもっと心地よく生きてていい。
氣ままにご機嫌でさえいればすべてうまくいく🎵

女性であることを否定していたら女性=じぶん、がいなくなっちゃう。

だって、女性は女神だから。

すでにいるだけで女神だから。

きれいになろうとしなくても、がんばらなくても
そもそも大切で尊い輝いている女神。

ずっと、旦那さんは私も観てた。
それを「気持ち悪い」とか「なに?」と受容できなかった昔。。。

自分が自分を愛することができてなかったんだな〜と
あとから氣づいた。

がんばるのをやめて、甘えたり、おねだり(親にもできなかった)し始めたら
旦那さんは想定外でそれに応えてくれた。

そうか〜

私が拒否してたんだな〜

彼はずっと私を観てくれていたし、護ってくれていたんだ。。。

ずっと。

ずっと。。。

幸せって、自分を受容すると「すでにあったんだ」って氣づく。

幸せはやってくるんじゃない。

ここにある。

女性が悦びに充たされていることが一番この世に幸せをもたらす。

女性であるだけで美しい✨ってことを
多くの女性が自覚してほしい。

母性のイキモノであり、まさに愛そのものなんだから^^

そこに氣づいて女性として生きるようになると
男性も充たされて2人が幸せになると幸福の循環が回り始める!

力まずにしなやかに軽やかに生きよう!!!

以下、フェイスブックに昨年上げた文章。


【がんばろうとしてしまう】
緊張を取ろうとすれば余計に身体は硬くなる
無心になろうと雑念が起きる
左右のバランスが悪いからと治そうとする
姿勢が悪いからとまっすぐにしようとする
外反母趾や骨盤をなおそうと矯正させる
子供が嫌いな食べ物を無理にたべさせる
仕方ないからと仕事へ行く足りないからと満たそうとする
劣っているからと勝ろうとする
ずっとそうやってがんばろうとする
うっかり一生懸命になる
一所懸命じゃなく一生懸命に
カラダに意識を向けるだけ
自分に戻ろうとするだけ治そうとしないで知ろうとしよう
ちゃんと観てあげよう
それができないとあの人は間違っているからと人を治そうとしてしまう
自分の生き方じゃないと人は病気になる
がんばらなくていい感じよう
自分と言う自分とただ一緒に居てあげよう
がんばるポイントが人それぞれ違うが私もうっかり一生懸命になるところだった
いかんいかんしなやかに緩やかにこの世を生きよう

ーーーーーーーーーーーーーーーー

8/8の「子宮丹田YONIワーク」イベントに向けてクラブハウスで連日やるよ!変容の道へ〜🌈⁠→長浜きみえ 自分とつながる子宮丹田YONIワーク – リザスト

8/4 22:00〜 子宮丹田呼吸
8/5 12:00〜 YONI(膣)呼吸
8/6 22:00〜 潜在意識瞑想
8/7 22:00〜 女神のアファメーション
ドキドキする〜〜〜^^

@kimiejapan 検索してください〜^^
こちらはもちろん無料!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌈11周年特別3大企画🌈


① リフレクソロジー 8回 心身変容コース
3ヶ月内 ¥80,000→¥60,000(税込)

② 妊娠コース 6回 3ヶ月 ¥50,000
トークセッション(ヒプノセラピーや心理カウンセリング)&ボディケア(リフレクソロジー)

③LINEアカウントを作ってみました→
登録してくれた方に特別な割引あります!

https://lin.ee/2zfSNGQ

※8月末までの企画です〜

ーーーーーーーーーーーーーー

💜エヴァメイク・ラブ講座
(スローセックス実践講座初級)
女性限定!パートナーシップで幸せになるメソッド!エヴァ・メイクラブ講座<スローセックス初級>一期生募集開始!8月よりエヴァ・メイクラブ講座を本格的にスタートします!一期生を募集します!<2〜3名>エヴァセラピスト一期生…recare319289376.wordpress.com

ーーーーーーーーーーーーーーーー

女性性変容のプレステージ✨


セルフメイクラブ講座
+7日間のサポートケア付き

90分 ¥10,000(税込)

マン・ツー・マンのプライベートレッスン!

・アダムタッチ
・丹田呼吸
・陰陽和合の話
・氣(エネルギー)の話


+7日間メールサポート付き!

エヴァセラピーを受ける前に受講されるとより一層作用が深いです!


神聖な愛し愛されるスローセックスはここからはじまる!

申込みはHPから→ホリスティックスタジオ・リケア – 根津駅すぐ男女の心身ケアルームhsrecare.com

ーーーーーーーーーーーーーーー
8/8長浜きみえ 自分とつながる子宮丹田YONIワーク – リザストリフレクソロジー|自己受容|心理カウンセリング|女性性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!婦人科疾患と女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

8/4 自己受容おっぱいセルフケア講座【オンライン版】長浜きみえ 自己受容おっぱい「セルフ」ケア講座 【オンライン版】 – リザストリフレクソロジー|自己受容|心理カウンセリング|女性性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!婦人科疾患と女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

💜エヴァセラピー💜

🎉単独で受けれるようになりました〜^^

今までは入門講座からの段階的な受講が必須でしたが7月より単体で各メニューが受けれます!

.

💜セルフメイクラブ講座(入門講座+7日間サポート)10,000円

💜エヴァセラピー 30,000円(2回目以降25,000円)
💜エヴァメイク・ラブ講座(スローセックス実践講座初級)143,000円(税込)(別途材料費)

🌈入門講座+7日間セルフワーク+エヴァセラピー90分

完全プライベートマンツーマン講座&セラピー

35,000円

サポートをつけてより充実させて精度も内容もパワーアップ!🌹✨

💜セット割引💜

1.フルセット<セルフエヴァ・メイクラブ〜7日間サポート〜エヴァセラピー〜エヴァ・メイクラブ>

183,000→150,000円(税込み)※材料費別途(一万円前後)

33,000円お得🎉

2.単発セット<エヴァセラピー+エヴァ・メイクラブ講座>

173,000→145,000円(税込み)※材料費別途(一万円前後)

28000円お得🎉

お申し込みはHPより→https://hsrecare.com/ws

⭐イベント予定⭐

💖第4水曜日💖

INTOUCH感性会〜自分とつながる・充たす生き方でパートナーシップも人間関係もよくなる

🌈11周年特別3大企画🌈


① リフレクソロジー 8回 心身変容コース
3ヶ月内 ¥80,000→¥60,000(税込)

② 妊娠コース 6回 3ヶ月 ¥50,000
トークセッション(ヒプノセラピーや心理カウンセリング)&ボディケア(リフレクソロジー)

③LINEアカウントを作ってみました→
登録してくれた方に特別な割引あります!

https://lin.ee/2zfSNGQ

※8月末までの企画です〜

ーーーーーーーーーーーーーー

💜エヴァメイク・ラブ講座
(スローセックス実践講座初級)
女性限定!パートナーシップで幸せになるメソッド!エヴァ・メイクラブ講座<スローセックス初級>一期生募集開始!8月よりエヴァ・メイクラブ講座を本格的にスタートします!一期生を募集します!<2〜3名>エヴァセラピスト一期生…recare319289376.wordpress.com

ーーーーーーーーーーーーーーーー

女性性変容のプレステージ✨


セルフメイクラブ講座
+7日間のサポートケア付き

90分 ¥10,000(税込)

マン・ツー・マンのプライベートレッスン!

・アダムタッチ
・丹田呼吸
・陰陽和合の話
・氣(エネルギー)の話


+7日間メールサポート付き!

エヴァセラピーを受ける前に受講されるとより一層作用が深いです!


神聖な愛し愛されるスローセックスはここからはじまる!

申込みはHPから→ホリスティックスタジオ・リケア – 根津駅すぐ男女の心身ケアルームhsrecare.com

ーーーーーーーーーーーーーーー
8/8長浜きみえ 自分とつながる子宮丹田YONIワーク – リザストリフレクソロジー|自己受容|心理カウンセリング|女性性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!婦人科疾患と女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

8/4 自己受容おっぱいセルフケア講座【オンライン版】長浜きみえ 自己受容おっぱい「セルフ」ケア講座 【オンライン版】 – リザストリフレクソロジー|自己受容|心理カウンセリング|女性性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!婦人科疾患と女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

💜エヴァセラピー💜

🎉単独で受けれるようになりました〜^^

今までは入門講座からの段階的な受講が必須でしたが7月より単体で各メニューが受けれます!

.

💜セルフメイクラブ講座(入門講座+7日間サポート)10,000円

💜エヴァセラピー 30,000円(2回目以降25,000円)
💜エヴァメイク・ラブ講座(スローセックス実践講座初級)143,000円(税込)(別途材料費)

🌈入門講座+7日間セルフワーク+エヴァセラピー90分

完全プライベートマンツーマン講座&セラピー

35,000円

サポートをつけてより充実させて精度も内容もパワーアップ!🌹✨

💜セット割引💜

1.フルセット<セルフエヴァ・メイクラブ〜7日間サポート〜エヴァセラピー〜エヴァ・メイクラブ>

183,000→150,000円(税込み)※材料費別途(一万円前後)

33,000円お得🎉

2.単発セット<エヴァセラピー+エヴァ・メイクラブ講座>

173,000→145,000円(税込み)※材料費別途(一万円前後)

28000円お得🎉

お申し込みはHPより→https://hsrecare.com/ws

⭐イベント予定⭐

💖第4水曜日💖

INTOUCH感性会〜自分とつながる・充たす生き方でパートナーシップも人間関係もよくなる長浜きみえ INTOUCH<つながり・充たす>感性会 – リザストリフレクソロジー|自己受容|心理カウンセリング|女性性 ホリスティックスタジオ・リケア 手の癒しで自己受容!婦人科疾患と女性性に向き合えば本質の自分として生きれる!心身セラピスト 長浜きみえresast.jp

悲劇のドラママインドと幸福の本質マインド

(アメブロからお越しの方は★の下からお読み下さい)

タッチケアセラピスト長浜きみえです✨

不安な日々、送ってませんか?
でも、もうそんな日々を送らないでいいですよ^^

最近、不幸を拾って、悲劇のドラマ道を歩んでいる人が多すぎないかい?!💦

自ら悲劇に浸っているとそりゃあ幸せではないですよね。。。

背負わなくていいんですよ、、、不幸って。

これ、じつは不安になるのは日本人の脳質らしいのです。

基本的に人間って悪いほうに目が行くようにできているんですがね。

だから意識的に幸福のマインドになればいいんです〜

これは単なるポジティブになるってことじゃありません。。。

この世は本当に悲惨か?

冷静にみてみてください。

本当にこの世は悲惨でやばい状態でしょうか?

確かに問題はたくさんあります。

でも、いま、目の前であなたはどうでしょうか?

不幸ですか?

本当に?

あれやこれやと不安なことはありますが・・・

キリがありませんが。

人間はどうも真実よりもドラマティックにストーリーを
創ってしまうんですね。

そして、悪いことのほうに意識が向きます。

これはどうしようもありません。

危機回避の本能ですから。

でも、それが強まりすぎているな〜って想うんです。

例えば、コロナもネガティブ気質に偏ると悲劇しか起こらない気がしてきますよね?!

介護も「自分が一人で面倒みないと・・・」「親に恩返ししないと」「義務だから」
と一人で背負ってしまって、、、
それで殺人とか自殺とか、本当の悲劇を生む。。。

あなたが一人でがんばらないでいいんだよ。

この世はみんなで生きているんだから。頼っていい。

悲劇のヒロインにならなくていいんです。

本質をみてみましょう。

ニュースやメディアは悪いことばかりを報じるものです。
そこにどっぷりと浸かってしまうとあたかもそれが目の前で起きていて
その世界にしか居ない気がしてきます。

でも、じつはいいこともいっぱい起きている、、、

「このまま少子化で医療も崩壊し、介護されるときは・・・」

なんて不安しか想像できなくなります。

でも、データや裏のニュースをみると実態は・・・違っていたりします。

実際、いや結構平和じゃね?

って想いませんか?

父の介護のときに「笑う介護」って本と出会ったんですけど
介護は大変だ(*_*;と想ってやっていると本当に苦しくて、、、

でも、ユニークだな〜って笑いに変えたりしてると
あれ?ま、大変だよなー!なんてお互いに笑顔が増えてきたりして、、、

暗いマインドになればどんどん暗くなっていく・・・
そんな経験がありました。

ループ、ですね。

それで、不幸を取り去ろうとするわけです。
するともうまんまとどっぷりと浸かっていく。。。

じつは消そうとしたり、悪いことをなくそうとしなくていいんです。

それよりも

愉しいこととか、楽しい人と過ごしたり、好きなことをやったりしていると
勝手にそういった不幸も消えていきます。。。

なぜなら、

不安が不幸をつくっているから。。。

罠にはまらないでくださいね!

すると、そういった業者や誘惑にはまっちゃうよ!

それでお金つかって一時的には良くなったようにみえたりするけど
不幸の依存ループにはめられて出れなくなってく。。。

「こってますね〜、このコリは週イチ通って下さい」

なんて言われて延々と通う。

「あなたは大殺界です!このヒーリングを受けないとダメです」

なんて言われて高額の商品を買ったり。。。

ちょっと、待って!

あなたの人生はそもそもうまくいくようになっています。

そう、、、本当の自分で生きれば。

っていうとさ、また「あ、本当の自分を探さなくちゃ」って想っちゃう人いるんだけど
これも要らない(笑)

自分の心地良いことしているだけで見つかるから!

本質見極めて下さいね。

なにかしなければ存在しちゃいけないとか、
こういう人間じゃないとダメとか、

そんなの一切ありませんよ!

あなたは産まれてきたときから完全で
価値のある人で
みんな同じ価値を持って産まれてきている。。。

愉しむために。。。

なのに今みんな苦しんでいる。

「幸せになろう!」って言いながら・・・

ずーっと、、、、、

おかしいでしょ?

目を覚まして下さいね。そろそろ。。。

幸せはすでにあるんです。

それに氣づかないのは不幸依存に陥っているからかもしれません。。。

氣をつけて。

🌈新規限定キャンペーン!10月末まで🌈
お友達紹介の場合はさらに500円引き!

①ホリスティックリフレクソロジー/¥7,700→¥5,500
②自己受容おっぱいケア/¥11,000→¥7,700
 ③ヒプノセラピー/¥19,800→¥15,000
④ダイアローグ(トークセッション/メンタルセッション)50分/¥6,600→¥5,000

⭐イベント予定⭐

🌈10/9 御守りハンドリフレ伝授会ワンコインオンライン

https://resast.jp/page/consecutive_events/3505

🌈ビリオネアの読書術 10/22
https://resast.jp/page/consecutive_events/4359

🌈男女別セックスレス無料オンライン相談会

https://resast.jp/events/486307

幸せは頭じゃなく肌で感じるもの

(アメブロからお越しの方は★の下からお読みください)

タッチケアセラピスト長浜きみえです。

あなたにとって幸せってなんですか?

コレが幸せって型をつくってしまっていませんか?

すると型にはまってないと不幸だと感じちゃうんですよね。

でも、それは頭で決めちゃっているだけで
ほんとうの幸せを感じていないのかも。。。

幸せを感じてないと
不幸を感じちゃうんですよね・・・💦

それってどういうことでしょうか?

幸せを感じられてない人は

コレが幸せという型が幸せを阻む

幸せを感じてない人は
あまりにも理想が高かったり、
幸せの型を決めているのかも。。。

人間も生物です。

皮膚が外界と内界をつなげているので
そこが麻痺していると感じられるものが感じられません。

皮膚はいわゆる本能的に安心、幸福を全身で感じる
受容器なんです。。。

安心感、生きている心地よさを感じるのは皮膚。

人間は一人じゃ生きていけない。

本能的に。

誰かの気配を感じているから生きれるんですね。

ところが、頭のなかに幸せの形があり、
そこにはまらないと満足できないとなると
そこに意識ばかりがいって、
本当に感じるものを無視します。

例えば、

「パートナーが毎日連絡をくれるから私は幸せ」

というビリーフがあると
毎日来れない人や途中からそうでなくなったときに
『私は幸せじゃない』『私は愛されてない』などと
思って不幸になってしまいます。

でも実際はだんだん慣れてきてなんとなく送らなくなったとか
仕事が忙しくなったとかそんな理由なんです。

自分の幸せの型、理想が決まってしまっていると
その現実ばかりを追い求め、他の幸せを感じなくなります。

そんなビリーフがなかったら
相手の言動や行動などに気づいたり、小さな悦びに嬉しくなったり
ということができなくなる。。。気づかないんですね。

なぜなら『囚われている』からです。

自分の固定観念やこだわりに。

それらは皮膚を通して相手や周りの人間にもじつは影響しています。

振動によってキャッチし、「なんとなく違和感」みたいになります。

感覚というのは目に見えませんが皮膚は常に内界を守り、
外界との関係をよりよくするために常に作動しています。

さて、本当に幸せになるために何をすればいいと思いますか?

いま、ここにいることを感じてください。

瞑想がみんなに受け入れられる理由は余計な脳の神経回路を使わなくなり
ストレスが減り、カラダや心が楽になるからです。

五感を感じること。

特に皮膚感覚というのははじめの感覚といわれている重要な感覚。

ここが鈍くなるのは考えすぎて脳を使いすぎていたり、
麻痺させることで嫌なことも感じなくさせるため。

幸せを感じない、という人はぜひ皮膚感覚を正常にしてみましょう。

それには刺激を与えること。

マッサージや皮膚がきもちいい〜と感じるような(温泉とか肌触りのいい毛布とかぬいぐるみ、あるいは愛する人のぬくもりを感じたり、交接など)感覚を得ることです。

あ、ちなみに頭=思い込み、です。
悪い定義は行動を制限します。
いい定義は行動を促進します。
行動は人生を変えます。

思い込み、をなくすことが
人生を愉しむ秘訣ですよ^^

お役に立てれば幸いです。

皮膚コミュニケーションでよりよい豊かな日常を。

⭐イベント予定⭐

🌈8/3~29、平日朝7:45~8:00 おっぱいケアのセルフケア朝活 無料ZOOM
8/31のみ乳がん術後者限定スペシャルデー!

https://www.facebook.com/groups/936413513448964

🌈希望日にて開催 御守りハンドリフレ伝授会ワンコインオンライン
8/18 

https://resast.jp/page/consecutive_events/3505

🌈ビリオネアの読書術 8/19(ハンドリフレ付き)、8/25、8/26
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/7600

🌈8/23 本当の自分を知るセミナー(自己肯定感と女性性)早割あり

https://resast.jp/events/456067

🌈8/23 「既読スルーされただけ幸せになれる」無料読書会 

https://resast.jp/events/464679

💖第4水曜日💖

セクシュアリティ『聖なるパートナーシップ』無料ZOOMミーティング
https://resast.jp/subscribe/49747/1348591

終わりを設定して見過ごしているもの

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

目的地に向かってばかり、、、最近歩いてませんか?

目的地があると途中で起きている周りのことが見えない。

必死で目的地へ向かっているから素敵な景色や誰かの声や気持ちい空気すら・・・

ちょっと立ち止まってみたらどれだけ「本当の現実」を「本来の人生」を

無視して生きてきたのか、、、を感じるかも。

歩く瞑想

 

歩く瞑想が教えてくれるもの・・・「いま、ここにいる」ということ。

瞑想はいまここを感じることですが
歩く瞑想はいつもいつも目的地や目的めがけて向かっている意識から離れることができる。
必死になって目的地に着こうとしている自分はそこにつかないとまるで死んでしまうかのように脅迫的に欲望丸出しで歩んでいる。

けれど、着いた途端ものすごい喜びと満足感を得たのもつかの間、また次を求める。

満たされている、と言えるのだろうか?

本当はその「歩み」のなかに喜びがあり、気づくものがあるのに。
意識が目的に「居る」と「わたし」がここに居ない。

私がここに居ない、ということは存在するためにしていることが全く無意味ということ。

まるで苦しみを楽しんでいるかのよう。

 

歩く瞑想が教えてくれるものは、先にある満足感ではなく「いまここにある満足」。

人生を生きるとは何かを手に入れることではなく、いまを幸せだと感じること。

 

目的地へ向かっているとき、頭の中には何が浮かんでいるだろう?

思考に支配されていると周りの出来事に気づかなくなる。それが意識だ。

意識とは向けてみて初めて観えるもの。

 

見過ごしているもの

 

八ヶ岳で朝の散歩。
目的地があるけれどなるべく急がずに歩こうと思えたのは景色のせい?
だって、もったいないよね、、、目の前にこんなに気持ちのいいものがたくさん!

森の木々、小鳥の声、苔の道、空気、、、

 

苔の道

都会では味わえない。沢山目の前に広がる大好きなものたち!
この環境に感謝!

これを味わわずに目的地へ行こうとしている一瞬の自分につっこみを入れつつ、ゆっくりと堪能しながら歩みを進めた。

きっと、目的地のことを考えていたらこの感覚を味わうことはなかっただろう。

あの木漏れ陽も見過ごしていただろう。
あの苔の道も、朝露も、野鳥の声も。。。

 

ゆっくりと。ゆっくりと。

人生もそうだよね。

いま、を感じていないと先のことばかり考えて、そこにいったら今度は次の目的地を考えて、、、そうやっていつまでも満足しない不足感いっぱいの日々を送るなんて・・・

昔の私がそうだった。

いまはいまを感じられて、幸せがここにある、ということを知れて本当によかった。
本当に人生を楽しむことができている。。。

意識をどこに向けているか、によって人生は変わる。
現実は自分の思考がつくっている。
時間も自分が決めている。
本当はそんなものないのに・・・

今を感じてないなんて、もったいない!

目的を定めずにただただこの足の裏の感覚、周りの音や空気、振動、身体の感覚を感じてみませんか?自然は意識を向ければそこにいつも居てくれて、守ってくれて、存在してくれている。

存在していない、と思って本当のことや大切なものを見過ごさないでね。
チャンスもそうやって見過ごしてきちゃってない?

目を開けば、ここに気づけば、いつもあったんだと気づくよ。

幸せは探すものじゃなくて、「あったんだ」と気づき、感じるものだよ~

終わりも目的地もない。ここにいよう。

☆☆☆☆☆

6/30 オキシトシンが増えるタッチング講座

https://resast.jp/events/345175

7/28 https://resast.jp/events/351919

7/28 EFT講座

https://resast.jp/events/352490

7/7 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/343811

7/7 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/343812

 

ハンドリフレクソロジーハンドリフレクソロジー1Day講座

7/21(日) https://resast.jp/events/352107

★7/30 9周年記念特別セミナー★

10:00~ 「足裏分析【足を読み解く】プロ向けスキルアップセミナー

https://resast.jp/events/326461

14:00~「本当に伝わる手技【本気セラピストミニセミナー】」

https://resast.jp/events/322528

 

 

 

幸せとは安心感

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

幸せってなんだと思いますか?

幸せって結局「安心感」だと思うんですよ。

幸せの反対を考えてみると、

「孤独」「分離感」なんです。それはここで感じています・・・

幸せを感じているのは皮膚

 

これがないこと、、、つまり「安心感」なんです。

安心感は精神的なものですがそれは物理的に、本能的にも得られます。
どうやって得られるかといいますと皮膚感覚です。

スキンシップ!

人間が生まれて一番安心するのは抱きしめられて温かさを感じているとき。
本能的に「生存」できる状態だから安心しています。警戒していない。不安もない。

温かい=安心、触れられている=スキンシップによってオキシトシン(愛情ホルモン)が出てストレスから守ってくれる。。。

分離感によって人は不幸を感じている。

 

分離感があると不安になる:生存の危機

一番初めの分離感は母子分離。
お母さんのお腹からこの世に出てきたとき。
これはもう天変地異がひっくり返る経験ですよね(笑)
始めての自立です。

社会に生きるために分離されます。
自立にはこうした試練があってこそ成り立つものです。

だから一概に分離感は悪いものではありません。

でも、あまりに分離感や孤独感が多くなると不安定になります。
ストレスが多すぎて精神にも影響をうけます。

 

分離感を感じるのは皮膚:皮膚は自分を感じる感覚器

 

人間は皮膚で人との距離や危険を察知しています。皮膚は脳と直結しています。皮脳同根。
同じ細胞から核分裂して器官なので皮膚を触ることは脳を触ることになります。
皮膚が自分を認知している、とも言えます。
外界を感じ、内界(自分)を感じ、違いを二元として感じている。
ですから皮膚というのは生きるのにとても重要な役割をしている器官なのです。。。

タッチングで安心感を得る:痛いの痛いの飛んでいけ

上記のことから、スキンシップが足りないと人間は精神が不安定になります。
ですから皮膚から安心感を得るために以下のことが役に立ちます。

  • ペットに触る
  • マッサージを受ける
  • パートナーとスキンシップする
  • 親子でスキンシップを行う
  • 家族でマッサージしあう
  • ぬいぐるみを触る
  • 肌触りのいい衣類やものを触る

 

その他、直接触れなくても自分の安心できる存在がそばにいるだけで癒されます。

タッチング療法があるようにスキンシップによって人の心は癒され、癒されることで不安から生まれた痛みが消失したり、手当と言われるようにお母さんが「痛いの痛いの飛んでいけ」とお腹を触ってくれる行為は本当に効くのです。

人間の身体、脳はうまくできているんですよね。不安があると痛みが発生します。

守られている、という状態から離れると途端に不安定になって苦しむ。

だから、スキンシップが不可欠なんです。

ベビーマッサージは赤ちゃんというよりもお母さんのためにつくられた現代らしい手法ですね。

不安感がある方はぜひスキンシップ、タッチングで不安感を満たしてあげて下さい。

 

幸せだな~と感じるときって、脳の快楽物質であるエンドルフィンなどが出ているときです。それらはスキンシップで得られます。

原始的な本能の部分を満たせばいいだけ^^

そして、とても大切なこと。外に求めなくてもココを満たしてあげたら不安感がなくなって仕事もプライベートも自然にうまくいきますよ~

さいごに:幸せの道をたどるのではなく、いまここが幸せであると感じられることこそが幸せ

家族の手が神の手!

3/17 ハンドリフレクソロジー1Day講座
https://resast.jp/events/321758

それはここで感じています・・・

人生は適当でいい♪

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

適当、、、って適度.。

適当ってネガティヴな意味合いでとられがち。。。

でも、適切、適度、と同じように

とてもいい意味に捉えています。

ものごとは捉え方次第で善にも悪にもなる。

「適当」って自分が一番心地よい状態、じゃないかな~?

と思うんです。

こうでなければ・・・
こうしなければ・・・
きちんとやらないと!
しっかりしないと!
認められなければ!
男だし、、、
女って、、、
周りと同じに・・・
世間では・・・
常識では・・・

そんな想いがあると自分に過剰な負担を与えて、

周りにもそれを無意識に求めてしまって、、、

「もっとちゃんとして!」と強要する気持ちで接してしまう。

自分らしく生きれない・・・💦

生きづらいわぁ。。。

領域は3つある。その領域を忘れないこと。3つの領域とは・・・

自分の領域、相手の領域、神の領域。

 

相手の領域へ入ってしまうと相手を何とかしようとする。

電車が遅れてもイライラする。誰かが遅刻したら怒る。

でも、そもそも電車は遅れるもの、彼は遅れるもの、、、だとしたら?

天候は神の領域。自分ではどうしようもできないこと。

あなたの領域に戻ること。

どんな感情があるのか?観てあげること。

どうにもならないことをどうにかしようとすることほど疲れることはありません💦

無駄な時間よりも自分も相手も楽になるには固定した考えにはめようとしないこと。

心が柔軟になれば行動も柔軟に、反応も柔らかくなる(*^^)v

私は料理も適当。職業も適当。人生設計も適当~~~(笑)(笑)(笑)

昔はそんな自分が「ダメ人間」だと思って生きていました。だからそのダメなところを直そうとしていました。直せば「いい人間」になれると思ったから。

でも、違った。本当はそんな「ダメな自分」を受け入れること。そうしないと結局何も変わらない。それどころかもっと強めてしまって苦しむのだと経験して、一つずつ受け入れていったら、、、自分らしくなっていった^^

ありのままで生きてきたということでそれでよかったな~と思える毎日です^^

自分を認めるのは自分。

そして、いつも皆さんに「美味しい」「料理上手」と言われます~(*^^)v
自分を認められているので素直に「ありがとう」と受け止められて「幸せ♪」って思えます。
自己否定満載だと素直に喜べなくて、いくら褒められても幸せじゃありません。
お金にも言えるよね~。沢山あるからいいんじゃない。それを使ってなければ幸せではない。
適当に、適切に、適度に、使えるというのは自己肯定ができているからかもね^^
言葉って捉え方によって変わりますね~。

「いい加減」もそう。

悪い意味もよい意味もありますね?!「良い加減」と「いいかげん」と。

自分のいい加減で

自分にとって「良い加減」を見つけて下さい。

そして、今が心地よいと思えること。あまりに先を見すぎて頑張りすぎて今が見えなくなってませんか?

がんばるって言葉、私はポジティブにとらえているので好きなんです。でも、過ぎる、からおかしくなるんですよね。。。

自分が心地よいと感じられているか?自分のことが感じられない、としたらそれはやりすぎの証拠。

私は常に自分が楽しいか否か、で生きてきました。やりたいか、やりたくないか。。。それが世間的に、社会的におかしくても、後で後悔しても、自分が決めたことだから仕方ないと受け入れられる。。。

何がいいかはその人次第で、その時次第。

 

すべては選択と調和

 

どっちを選ぶか、です。

その都度。。。いつも同じじゃないはずなんです。

適切なときに適当になったり、真剣になったり、型にはまるときもあるし、、、

目標を持って成功することも素晴らしいですし、型があるからこそうまく進むこともある。

硬くなりすぎないように^^

かたく、頑な、、、に。

こだわりとは違います。

「頑な」は「偏る」から。

本当は調和できていればいちばんいい。偏らないこと。行ったり来たり。流動的で、柔軟で、自由で、許されている。。。

そんな状態が一番心地いい。。。

 

☆☆☆☆☆

3/10  ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル
※話さなくちゃいけないものではありませんし、キラキラ系でもない(笑)

https://resast.jp/events/322396

あと2席!※私の話しを聞くだけでいいんですよ~。自分の話しはしなくてもOK!したければして頂いてOK!自己開示もしなくていいので安心してご参加ください~

3/17 ハンドリフレクソロジー1Day講座
https://resast.jp/events/321758

 

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

変わろうとしなくていい

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

変わろうとしていませんか?

変わらなくていい、のに。

変わろうとしないことが変わること。どうにかしようとしないこと。

いくらでも、人生は変わります。

びっくりするほど・・・

そのつかんだ手を離せば・・・

それを信じなければ・・・

自己受容する

自己受容ができていないとこう思う。

「ここを変えないと理想の自分になれない」

「ここが悪いから〇〇になれない」

どうにかしようとすると自然の摂理からそれる。

 

もうすでにすべてを持っているのに。

ない!と思うと探そうとする。

ここにあるのに、違うとこにあると思うから果てしない旅に出る。

そして、気づく。

「すでに持っていた」

そのことに気づいたとたんに魔法が解けたように世界が変わる。

 

変えようとしても変わらなかったものが変わる。

 

それが本当の変容。

ひたすら自分を信じる、受容することをすればいい。

変えようとして、やり方を習うのはどんどん自分から離れることになる。

 

自己受容。

どんな自分でもこれでいい、これが私、と思えて、自然の摂理に感謝できたときすべてがシフトした。

あの時から・・・

ものの見方が変わる(変えてないw)と現実が変わる。本当に生きるって面白い♪

死にたいと思っていた人間が「何もない」ということを”感じ”、静けさの中でただ佇む。

非二元でなくても、覚らなくても、目覚めなくても、一瞥体験をしなくても、自己受容できて自然の摂理が腑に落ちることで生きる苦しみはなくなった・・・

時折、出現したりするのもまた自然の摂理で。

これは体験しないと解らない。

でも、とにかく私から言えることは「変わろう」としなくていいってこと^^

あなたは苦しいのはあなたがダメでも、あの人がダメでもない。それを受け入れられていないってことだけ。それを悪い、と思うから。いい意味でのあきらめが起きると世界は変わるよ~。変えようとしてなくてもね^^

 

☆☆☆☆☆

自己受容プログラムモニター<特別料金> 9月末まで募集!

https://ameblo.jp/recare/entry-12400508115.html

9/23 医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

⇒ https://resast.jp/events/274910/⇒10/21もあります~

9/30 まじめなセクシュアリティのお話(11月も第3回めあります)

⇒ https://resast.jp/events/284329/

東京都 EFT(タッピング)セルフケア講座

⇒ https://resast.jp/events/284327/

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

 

 

 

 

 

 

命より大切なもの~自然療法ができること

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

私がどうやってお伝えしよう、、、と思っていたらこんなブログを発見!

https://ameblo.jp/kamisamanohoho/entry-12382166050.html

わかりやすい!しかも、ドクターの言葉だから説得力あるんじゃないかな?(ドクターへのポジティブ投影がある方は)

 

そうなんです。

命を助ける、よりも大切なのはどう生きているか、です。

でも、本当に必要なのはどう感じているか、なんです。

 

起きている現実は同じなのに本人が病気が治らない!と苦しんでいるのと

その中でも幸せを感じられているのと、どちらがいいですか?

命が助かっても寝たきりで意思の疎通もできないのと家族で会話ができたりするのと、、、

 

命が助かることが医療だと勘違いしていませんか?

命が助かることだけに注目してしまうと本当に大切なものが見えなくなってしまいます。

命が大切なのか生きる中身が大切なのか。

命は尊いものですが生きていてもずっと苦しいとしたらどうでしょうか?

命が助かることを基準に治療をするとどうしても他のことが忘れられがちです。

例えば西洋医学は効きめがあるだけに正常な組織にもダメージが大きいため、副作用が避けられません(見えても見えてなくても)。ですからどこまで我慢したり、OKにするのかを決めなければいけません。

逆に自然療法は優しく、ゆっくりと改善します。そして、そんな副作用などの症状などを軽減してくれるので西洋医学を補助とするものとして使うのもいい・・・どちらもメリットデメリットがあります。それも見方によって、変わってくるのですが。。。

西洋医学以外の伝統的な医療であるものと併用していく医療を統合医療といいます。

どの医療でも自分の病気にあったものを偏ることなくいいところを使うのがいいと思っていますがどうしても皆さんどちらかの考えに偏りがちです。

要は使い方、なのにね^^

すべてのものにはいい面と悪い面がありますからそれらをどう使うか、だけでなんですが。

リフレクソロジーなどの自然療法は日々の生活の質を高めます。それは治療にもいい影響を与えますし、精神的な支え、痛みの軽減ができることなど逆に小さな問題がなくなることで症状が安定したり、心の支えが出来て前向きになれたり、、、なんてことがあります。

私も母が抗がん剤治療していたとき、胃の不調が悩みでしたがリフレクソロジーで違和感がとれたことで治療に耐えられた、とも言えます。

病気になって、一年半ほどで母が他界したとき、周りの人は「あっという間だったね」とか「治療がうまくいかなかった」とか思われたと思います。

私がこの仕事をしていなかったら病気が治ることばかり考えて、母は病気に負けた、とか母は助からなかった、ということだけが残ったかもしれません。

でも、本当に大切なのは病気が消失することを願って、「治らない」と悲嘆するのではなく、その場その場、日々の生活の質やキモチが大切だということを実感しました。

抗がん剤で苦しむ母を見ていると本当にやりきれない思いが沢山ありましたが私が心がけていたことは「優しくしてあげよう」でした。今までは母に対してキツイ言葉や態度で接していた私。そういう関わり方の親子でした。心の中では優しくしたいのですが恥ずかしいといいますかもともと子供の頃からこんなかんじの親子だったんです。姉も兄も私も・・・

母は幼少期から末っ子の自分だけ学校へも行かせてもらえず、ツライ人生だったと話していました。愛に飢えていた人でした。私は母に対して愛情がないひどい母親というイメージで育ちましたがこの話を聞いて納得したおぼえがあります。愛された経験を実感していない母は愛し方を知らなかったんです。

だから私は母が嫌いでした。母親失格だと批判していました。でも、最後の最後、「愛が必要なんだ」と思って、とにかく優しくしてあげたいと思ったんです。母の笑顔を増やそうとしました。それが私にとっても心地よかった。

それまでぎこちない親子関係でしたが、私はリフレクソロジーのおかげで母との思い出が悪いものから良いものへと変わった経験をしました。もちろん、リフレクソロジーがなくてもいい人もいますし、それだけではないと思いますが。

私の場合、母と最期に語り合うことができて、愛を伝えることができて、本当に良かったと思っています。

死んじゃうことが一番悲しいことという観念があるとどうしてもそこへ意識がいってしまって今この瞬間のことを忘れがちですが本当は生きることが一番で長生きすることが幸せではないんですよね。

自然療法ができることは寿命ではなく、また別の「イノチ」を助けることでそれこそが尊いことなんだ、と思っています。

どれだけ生きるか、ではなく、生きている質。その場の実感こそが大切で病気であろうがなかろうが本人が「幸せ」と感じられていることが「生きる」ということなんだ、と。

自然療法ができることは「生きる」ことを感じさせてくれる、自分の人生を本当の意味で楽しむことができる助けになる、と感じています。

ここ、この一瞬が幸せであること。

西洋医学は「命」を救い、自然療法は「人生」を助ける。そう感じています^^

 

応援してくれたら嬉しいな♪

☆☆☆☆☆

双葉 6/10 ハンドリフレクソロジー体験会

https://resast.jp/events/266388

 6/29  ハンドリフレクソロジー講座

https://resast.jp/events/266381

双葉6/24「まじめなセクシュアリティのお話」残席3

https://www.reservestock.jp/events/262406

双葉6/24 「ほんとうの自分になるワークショップ」残席3

https://resast.jp/events/266099

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

リフレクソロジーで幸せになる

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。

リフレクソロジーでできることは何だろう?

みんなが幸せをリフレクソロジーで感じられることができたら?

リフレクソロジーで幸せになれる?

何をしたら?

そんなことを考えている日々。。。色々と構想がニコニコわくわくラブラブ

そのために始動する!やる!自分の夢幸

私がリフレクソロジーで幸せになった、助けてもらった経験を伝えていきたいキラキラ

皆と一緒に笑顔になるためにグッド!

これやります⇒

まずはお知らせ済みの体験会と、講座も日程決まりました!(合わない方はいつでもやりますのでご相談ください!)ので文末を観てね。

そして、、、まだ構想中ですが、夢は大きく^^まだ言えませんけどね・・・実現するかどうかはわからないけど、ただやりたいです。そのために今、できることをやるだけです。。。人事を尽くして天命を待つ。

そのためにできること、何があるのか?今考えています。

誰か特別な人が特別な技術をカリスマ的にやるんじゃなくて(それもその人の役割でありだけどね、私が目指したいのは皆が主役で偏見なく尊重し合えるような。一人一人のために支え合えるような。そんなかんじの・・・)、皆が助け合って、皆が幸せに、お互いになるようなシステム。

(全員が一度に幸せってのはあり得ないですがうっすらとでも揺るがない幸せがあるのとないのとでは生きる力が変わってくるんです。そこをやりたいんです・・・よくわからない?(笑)言葉では限界が・・・)

それをリフレクソロジーでしたいんですよ!できると信じてる♪

高齢化社会とか、日本の経済とか、子育てとか、ストレスとか、色々と暗い将来をイメージするような世の中だけど、そうじゃなくて、そこを心配したり、どうにかしようとするんじゃなくて、その現実にどう生きていくか、もっと明るいイメージでやっていったほうがいいと思っています。そうすると、向ける意識が全然違うから結果も違ってくる。不安を煽って何かをしても良い結果にはならない。目の前と向き合うことがまずは大切ですよね。

できることはある。不安だけじゃなく日々を楽しく生きれるように^^すべては自分次第。そのエネルギーを拡げられたらいいな~^^

まずは今身近にいる方で必要だな、と思う方々に伝えて、全国の皆さんに火が付くように。。。

本当にいいものしか、私はやらない。本当に人のためになるものしか、私は選ばない。必要じゃない人に勧めない。自分だけのため、一部の人だけ、じゃなくてどんな人も尊重と尊厳をもって、利益のためじゃなくて動きたい。(だからビジネスが苦手なんだけど💦それでもきっといいものならできよね?きっと、、、)

沢山広めることがいいんじゃなくて、一人の喜びが結果的に広まるような世界を作りたい。 誰か一部の人だけが儲けたり、得をするんじゃなくて、みんなが笑顔になること。皆で助け合ったり、支え合う。。。でもそれって、まずは一人が幸せにならない(と感じる。)と始まらない、意味がない。
特別な存在や技術や技法をつくるのではなくて誰にとってもいいもの、偏らないもの、必要な役立つものがあることが自然の摂理にも沿っている!!!誰でもできるもの、というのじゃないと意味がない。。。ゴッドハンドより家族ハンド!何より日常!

ということでまずはここから。↓↓↓↓↓

一緒にやりませんか?あなたの家族のため、そして、何よりもあなた自身のために^^

なんだか仰々しくなってしまったかな?(笑)まー、一度試してみて下さい!!!体験会は無料です~~~。意見もください!(希望や質問、悩みなど)

 

【ハンドリフレクソロジー講座&体験会】
ご希望があったので5月のGW、6(日)にも体験会を行います!
本講座は第一回を5/25、二回目を5/27に開催!
体験会参加の方は一万円割引になります!
【講座 5/25】https://resast.jp/events/255314
【講座 5/27】https://resast.jp/events/255301
【体験会 4/22】https://resast.jp/events/254657
【体験会 5/6】https://resast.jp/events/255294

 

具体的にリフレクソロジーでどう幸せになれるのか?と考えてみました。経験上、、、

・母の介護、病院付き添い、介護している家族たちへもトリートメントで心身のケアができた。⇒胃癌だった母の抗がん剤治療で入院中、自宅で、病院の待合室で、リフレクソロジーが大活躍した経験があります。さらには母の介護で疲れていた姉にも。。。終末期の緩和ケアとしては本当に素晴らしいと感じましたし、健康状態も確認できてよかった。

・父の介護にもリフレクソロジーが助けになりました。くも膜下出血で片麻痺(半身不随)で麻痺している手足にも行っていました。歩けないと言われましたがリハビリの甲斐もあり、今は車椅子ですがトイレには歩いて行けます。

精神面においても家族が触れてあげるということがどれだけ大切か、支えになるのか、こちらのメンタルケアにもなるんだな~と実感しています。

・非言語コミュニケーションとして、家族って家族だからこそ話題がなくなったり、夫婦間の会話がなくなってきたり、子供との会話が減ったりするものですがたまにリフレクソロジーしたりして言葉はなくても何が通じ合える、そんなツールとして関わりのきっかけとして、使えます^^

・何かできることがある、というのが助けになっていました。

輝いている人がやっていること

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

あなたに生きるパワーを!長浜公恵です^^

輝いている人ってタイトルにしましたがいわゆる皆さんが輝いている人って日々楽しくしている人とか成功している人だろうと思いますが、成功している人がやっていことと書くと「成功」は人によって解釈も違うし、本質からそれるからちょっと控えました(笑)

成功したい、とか輝きたい、にはどんなあなたの気持ちが入ってますか?

憧れの人たちがやってきたことを真似したらあなたもそうなれると思いますか?

いいえ、彼らがやっているのはこれです⇒

好きなことをやっていただけ。楽しんでいただけ。

その一瞬一瞬を。しっかりと感じて素直になって正直になって、情熱(楽しいと思えること)があるものをただひたすら続けてきただけ。

特別なことはやってない。やり方じゃない。

目の前の「好き」「楽しい」と思えることをやってただけ。自分の好きなもの・・・

だから彼らのやり方はヒントにはなるかもしれませんが同じようにはなれませんよね?

 

これになるぞー!って決めても本当に好きじゃないと辿り着かない。続かない。辿り着いても虚しさが出てくる。なぜなら好きじゃないことだから。好きなことじゃなくて”成功した自分”が目標だったり、承認欲求のためだったりするから。誰かの方法だから。それは本当の自分の喜びとは程遠い。

 

有名になろうって思ってやった人は有名になることが目的だからあなたの人生の本質からずれているんです。それは有名にしてくれたファンを裏切ることにもなる。

楽しいことってなんでしょ?

それは特別なことではありません。特別なものがあると勘違いしているから本質からそれてしまって本当の幸せにならない。

本当の幸せってあなたにとっての幸せだから他人の幸せを追い求めても「あれ?」ってなっちゃう。

輝いている人がやっているのはただ自分が情熱を感じられることだったり、それが一般から外れていて誰かに何か言われたとしても続けていること。好きなことなら大変でも苦労しても続けられるってこと。だって、その一瞬、楽しい、ドキドキがあるんだもん!

自分のキモチに正直な人は輝いているんだと思うんです。一般的な観念じゃなくて、常識じゃなくて、自分の感覚で生きている人。

輝いている人は楽しさが伝わってくる。輝こうとしてそうなったわけじゃない。逆ですね(笑)彼らにとっては普通のこと。

特別になろうと思ってなかったからこそ特別なのかもしれません。

目の前の楽しさを感じながら生きていただけ。

感じてますか?お腹の底から「あ~~~♪」ってじわじわと感じられる喜びとか楽しさを感じられることを実践してますか?無条件に湧き上がるあのかんじ。。。ぞくぞくするかんじ。それが生きてる証。

”正しいこと”をしようとしないでくださいね。正解はないです。情熱に従う。それこそ素晴らしい人生というもの。

道に迷う人は勘違いしている。情熱の前にやり方や方法を探している。

情熱も特別じゃない。「いいな~」って思える小さなものこそあなたを輝かせる、あなたが思う”成功”につながるのでは?

私の場合、苔をみると幸せ♬空とか山とか植物とか♬お酒も(笑)

お腹から湧き上げるドキドキワクワク感!!!

あなたは何に無条件にドキドキしますか?それを想像してみてください。。。

ふっふっふ、、、いま、きっといい顔してますよ( *´艸`)

 

☆☆☆☆☆

本質の見極めしましょう⇒

本質の気づき「カフェ・プラクティス」第3木曜日

https://resast.jp/page/event_series/28876

 

 

よかったらクリックしてください~^^⇒

なぜ人生がうまくいかないのか?本当の自分を見つけて幸せに生きるワーク

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

人それぞれに悩みや人生の生き方があります。

人間の誰もが幸せになりたい!と思っている。。。

そのために必要なものを探す。

だから、成功者の経験談はとても魅力的ですが
それはあくまでも知識の一つに。

全部同じようにやってもあなたはあなたの方法しかない。

100人いれば100通りの悩みがあって
解消するヒントは自分にしか分からない。

 

本当に人生をうまくいかせたい、
楽しく行きたい、幸せになりたい

と思うならその答えはあなたの中にあります。(というか自分にしかない)

年末、あなたの人生を決めるワークしませんか?

チャンスを逃さないように、といいますが

このブログを読んでいるだけでもうチャンスというか

そのタイミングはきているのかもしれません。

チャンスはやってくるのではないし、待っていても来ません。

転機は自分で決める!

 

「人生うまくいかない」「私は不幸だ」「つまらない人生だ」

と嘆いているとしたらその原因、要因はどこにあると思いますか?

ブロックしているものはないですか?

 

自分の固定されたビリーフ(信念)だったり、

環境や誰かのせいにする”言い訳たち”だったり・・・

 

頭から外に出して明確化させてみるとまた違った答えや気づきがあります。

その作業をする人とそうでない人の差は大きいんです。

自分の頭の中はわかっているつもりでも案外全く勘違いだったり💦

整理してみると驚愕な事実とご対面することもありますよ(笑)

 

単に自分を責めたり、何かを得たり、学んだりと知識を集めたり、

インプットだけしているよりもしっかりとアウトプットしないと

意識が偏って見えてなくてはならないものが見えなくなっている、なんてことになると

本来の道から逸れてしまったり、いくらがんばってもずっと大変だったり。

 

何をしたいのか?何が自分らしく生きれるのか?楽しいのか?

ということを明確にして、では何をやればその願いが叶うのか?

 

あるいは

何をするかなんてわからない、将来なんて気にしてない、何もしたくないと言う場合は

 

どんな自分だったら心地いいのか、今どうなりたい、どう在りたいのか?

でもいいと思います。

 

誰だって幸せを感じたいし、欲しいものを手に入れたいし、嫌なことがないほうがいい。

でも、それもお金のためとか社会の常識によって自分の方向性に迷っていたらいつまでも同じ状態のまま。

 

新年に向けて、新たな誓いを立てること。

アフォメーション(断言)して、決めるということをした人にしかない日常となる。

 

しかも、ただやみくもに願望の誓いを立てるのではなく

自分の本当にやりたい魂からの本質からの希望であったなら、

そこが見つかっているなら

その道は自分の人生の使命や目的、天命につながっているから、

より焦点が合った未来になるでしょう。

 

来年から生まれ変わりたいと思われた方、どうぞ。

お待ちしています^^

 

残席2~3名です^^

★天命発見&2018宣言書ワークショップ★

詳細・申込はこちら