スキンシップがあなたを救う!~熱い横浜の一日

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

一昨日はNPO法人 予防的あしケアサポート主催の勉強会で手技講習をさせて頂きました!

オキシトシン、タッチングのすばらしさを山口創先生に改めて教わり、

自分のパワポデビューで失敗続出で学びを得て💦

フットケアの皆さんの苦悩、葛藤、そして情熱、病気、介護、人生を考えさせられる熱い一日になりました!

タッチング、スキンシップは生きる根源に必要だ!!!

と改めて感じて一人で大興奮!

あーーー、わくわくどきどきしてて、居ても立っても居られない!!!

だってね・・・

すごいんですよ!!!皮膚、肌、タッチって(≧▽≦)

山口先生の話しを聞くたび、座ってられない(笑)首を縦にふってばかりの1時間半!
山口先生の考え、すべて自分の考えと一致していていつも興奮状態!(笑)

タッチングはどう触れるか、ということよりも誰が触れるか?どんな気持ちで触れるか?でオキシトシンの量や出方は変わった来るのです!大脳辺縁系(視床下部、下垂体、扁桃体)が感じるだけでなく、大脳新皮質、前頭葉での心理面などの影響も相まって信頼が生まれることにより効果が発揮できる。。。これはとても興味深かったです。

そして、身体心理学は認知行動療法にもつながっていて、心を癒して身体を、、、というよりも身体を動かして心が変わる、(どっちも結局つながっていますから)という視点があります。

そして、やっぱり人間が根源的に求めているものは結局「愛(大事にされたい、安心したい)」ということでそれが不安が勝っている現代にはスキンシップが何よりも必要なことを実感します。

不安定な時代だからこそ肌を癒すことは脳を癒し、身体を癒し、健康な状態になると生きやすくなるのでしょう。

 

私の初めてのパワポ講義では緊張しまくって話がうまくできませんでしたが伝えたいものがありますのでこれからがんばって上達しようと思います!歌もそうですが何事も場数、、、そして緊張症でHSPの私は「習うより慣れろ」が何よりも身になります。

実技の講習ではかなり盛り上がりました~^^
普段から人の肌に触れている、そして、ケアに当たっている慈愛深い人たち、感受性が強い人たちだからこそ、実験が成功しました!かなり敏感に「意識」によって感じ方、感覚が違うということをそれこそ肌で実感していただきました!

頭で考えていることが皮膚から相手の皮膚へ伝わるんですよ^^
このことを多くのセラピストさんに伝えたい!人の肌に触れる療法家、人のケアにあたるカウンセラーさんたちにもこれはかなり役に立つメソッドです。

勉強会終了後、懇親会では看護師さんたち、フットケア師の皆さんが熱く熱く語りあい、皆さんのその情熱に感動した私、、、。

そして、主催者の方が最後にみんなとハグを!と言われて一人一人とハグ!
思いやりの気持ちをもって触れると相手の感じ方が違うということを体感していただきました^^

愛があふれる、オキシトシンレベルが高い人から触れられると「愛に包まれている安心感」が伝わって涙が出るほどになるということ・・・

誰もが根源的に愛を求めている。。。常にそれはある。そこが満たされることで生きやすくなると思っています。

スキンシップは肌に触れることだけでなく、癒しの存在があることがスキンシップであり、人は皮膚で外界との関係を感じて安心感を得ているので孤独、孤立を感じないこと、社会に参加しているという実感があることが生きる上でとても大切なんです。

そこができるのがタッチングや寄り添いケア。

愛着障害があったとしてもそれは取り返せる。信頼できる人からマッサージを受けること、存在がそばにいることなど、自分が相手へ何かしてあげたいと思うこともオキシトシン分泌を促し、慈愛を感じていることが結果循環して、対人関係、果ては社会いい効果をもたらします。

だから、私はハンドリフレクソロジーを伝えることをがんばりろうと改めて思いました!

この日はフットケア、足のケアの協会での勉強会だったので山口先生も足についての効果をお話し下さいました。足のケアの重要さ、をお伝えくださったのでまた後日書きますね。

参加者の方が「ハッとさせられました。”やってはいけないこと”を自分が普段やっていたな~と。。。これからは意識して足に触れます!長浜さんのハグ、涙が出そうになりました」と言って下さり、肌でコミュニケーションできて実感をするということの大切さ、じつは誰もが体感しているということに感動した熱い熱い忘れられない日となりました!!!

一番伝えたい!と思ったあの日から徐々にその想いが伝わり、広がりつつあります。。。
タッチ、スキンシップ、コミュニケーション・・・人と人がつながっていること、個が幸せを感じていることを伝えていきます^^ありがとう💖

☆☆☆☆☆

2/17 ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル

https://resast.jp/events/321934

3/10  ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル

https://resast.jp/events/322396

2/20 男性限定 オンライン「大切な人を笑顔にするための秘訣」

https://resast.jp/events/321907
2/24 男性限定 オンライン「大切な人を笑顔にするための秘訣」

https://resast.jp/events/322339

💕ひなまつり女子デー🎎

3/3 まじめなセクシュアリティ

https://www.reservestock.jp/events/321022

3/3 医学とスピリチュアルから観た女性の身体

https://resast.jp/events/321017

3/17 ハンドリフレクソロジー1Day講座
https://resast.jp/events/321758

 

 

オキシトシンが増える触れ方(タッチング)講習

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
2/2(土) NPO法人 予防的あしケアサポートさんの勉強会

にて

山口創先生の講義の後に第二部として

実技レッスンを担当させて頂きます!

詳細は主催者のFacebookページへこちら

山口創先生といえば、

皮膚感覚、オキシトシン研究で現在、TVなどでもご活躍。引く手あまたの人気の先生です!

先生の講義はいつも満員!

私も大好きな先生です^^
なんと光栄なことにその山口先生の講義の後に

『オキシトシンの分泌を高める手技の実技講習』

として、いつもの私のタッチング、「触れ方の意識」を皆さんにお伝えさせて頂きます!

オキシトシンは愛情ホルモン。

タッチングの良さをお伝えさせて頂いてますがタッチングの効果を得るには誰でもいいわけではないんですね。

最適なタッチングに必要なもの

 

  • 信頼関係

  • 共振

  • 意識

この3つが重要なのでこのことを講座では実践的にお伝えしたいと思っています。

この3つがないといくらタッチングが良いものであっても、オキシトシン分泌は増えませんし、気持ちよくありません。

一番大切なのは技術、というよりも施術者の意識。
その意識こそが技術につながります。

オキシトシンが高い施術者に触れられるとオキシトシ分泌が増える、という山口先生の研究結果が出ています。そして、それは継続することでより一層増えていくそうです。

さらに、、、じつは触れられる人、受ける側よりも施術者のほうがオキシトシンの分泌が高まることが研究で明らかになっています。

これはやはり慈愛、母性を男性も女性も持っているということ。

赤ちゃんやペットを触ったとき、見たとき、出てくる感覚わかりますか?
とーってもじわじわと自分の心臓の周りや身体の体幹部、或いは皮膚などの感覚が温かく感じられたりしたことはないでしょうか?

私は頭からホルモンが分泌されているのがわかるくらい脳で感じます!

 

オキシトシンは不安な気持ち、精神的な不安定さ、愛着障害などを軽減させて幸福感を増してくれるので余計なストレスがなくなっていきます。

それによって免疫力が上がったり、心身の不調や諸症状が改善されることが明らかになっています。

人間は恐怖を察知して生きるために五感を持っています。
その五感を麻痺させると不安感や健全な選択をしなくなったりすることで心身に不具合が出たり、バランスを崩し病気になることがあります。
ですから、五感を鍛えることは本当に大切。

中でも皮膚は不安や恐怖を起こしている分離感を埋めてくれます。
また、皮脳同根といって脳と皮膚は同じ細胞から生まれていますので直結しています。

「人は皮膚から癒される」という山口先生の名著にもあるようにタッチングによってその不安定な部分をケアすることができます。

当日の先生のオキシトシンの講義、とても楽しみですね!
そして、私の実技講習はいろいろな実験もしてみようと思っていますのでお楽しみに!!!

この触れ方を知ったら、自分も癒され、相手も癒すことのできるプロの技術を習得できます。

 

詳細は以下の通り、コピペします。参加申し込み先などご確認の上、お申込みくださいませ。

 

NPO法人予防的あしケアサポートの2月の勉強会のお知らせです。

医療の原点「手当て」
ふれる、なでる、さする手の力で人はよみがえる。
自分の体にふれ、他人とふれあうことが、心と体のバランスを取り戻し、心身を健康にするために最も有効だった。
疲れ切った心身をよみがえらせる「手」の力と技を再確認しませんか

プログラム

👣日時 2月2日 土曜日

12時30分開場
1部 13時00分
2部 14時45分
閉会 16時45分

👣場所 波止場会館4階

👣 会費 4000円

1部 桜美林大学専任教、臨床心理学、
身体心理学

山口創先生

「手の治癒力とオキシトシン」

2部 ホリスティックスタジオ・リケアオーナー
セラピスト、補完代替リフレクソロジース
クール代表

長浜公恵先生

オキシトシンの分泌を高める
手技の実技講習

山口創先生のご紹介
著書 手の治癒力・人は皮膚から癒やされる・皮膚は「心」を持っていた・触れることの科学:なぜ感じるのかどう感じるのかなど数々の本を出されております。

今回は、触れるケアに深く関係する、オキシトシンホルモン 別名「信頼ホルモンや愛情ホルモン」と言われ、血液を介してオキシトシンが体内に広がる事でストレスに反応して分泌されるコルチゾールというホルモンのレベルを低下させ、安心感をもたらし痛みを緩和する作用もあります。
触れることから、ハグやタッチングまで、触れる仕事をしている方は今以上に触れ方の大切さと人間関係や子育てに役立つヒントと気づきが沢山あります。
手の治癒力とオキシトシンホルの関係を勉強させて頂き、長浜先生により実際に実技講習という素晴らしい機会が出来ました。
是非、ご参加お待ちしています。

👣参加申し込み方法

電話 / FAX
(045-333-5082)
メール
medical.footcare.ashi9@gmail.com
にて、住所、お名前、連絡先をお知らせ下さいませ。
こちらから折り返しご連絡致します。

席に限りがありますので定員になり次第締め切りにさせて頂きますので御了承頂きたいと思います。

では、会場でお会い出来ますのを楽しみにしています。