「つながり」がもたらすもの

体感で自己受容!心身タッチセラピスト
レゾナンスタッチセラピー渡邊公恵です💕

目の前の人、自分とつながりたい方、、、

ぜひ「人に触れる」ということが何かを学んでみて下さい

それだけで身体の細胞や今後のものの観方、相手への伝え方が変わってきます

・・・

「つながる」の真逆だったここ数年。

実際に触れることが減ったり
つながり感がないと人間は生きていけません

病みますショボーン

心が充たされず、身体に影響します

誰かに触れてもらう、誰かとつながっている
ということは

つながる→自分の存在を感じる行為

という自己価値や孤独などの
生存に関わってくるものでとても重要…

「いまここ」を感じることも
つながっているからこそ感じることができる

そのつながり感を感じることができるのが

「タッチ」です

触れ合い、スキンシップです✋

しかも

男女の氣のエネルギーである
プラスとマイナスの電氣は最上級のパワフルなエナジー発生を起こします

ここからわたしたちの命も生まれているもんねにっこり

だからパートナーを求めるんです

が、

悲しいことにその相手を見つけて一緒に住み始めると

途端に触れ合わなくなってしまうカップルが
多いこと多いこと💦

でもきっとそれもボタンの掛け違いなだけで
修復できると想っていますニコニコ


あきらめなくていい飛び出すハート

相手の大切さ、自分の尊さ、

愛おしさが蘇って
抱きしめられる感覚や

ぬくもりを思い出せば

きっと何かが変わる✨

そんなことが腑に落ちて
体感で感じて何かが起きるきっかけになるような
講座、講習会にしたいと想っています音譜

解剖生理、皮膚科学、オキシトシン、という
理屈を学んでから
実際に触れ合う面白いゲームで
意識によって感覚が変わる体験や
目の前の相手とつながるワークで
心とからだが溶け合うような体験をして頂きます💚

前回は骨折の痛みが消えた方(実践講座)や
座学の基礎講座だけでも
オルガスム(男性)の片鱗が視えた方など
何が起こるかわからないですが
それまでのご自身の取り組みや必要な結果が出てくると想います

「パートナーとつながってないな〜」
「触れ合ってないなー」

「誰かとつながりたいな」

「自分が好きになれない」

「社会とつながれてない」

「孤独だ」

「もっと感覚を研ぎ澄ませたい」

「もっと施術のスキルを上げたい」

「信頼関係を築きたい」

「愛されたい/愛したい」

「マッサージの基本を習いたい」

「大切な人を癒やしたい」

「氣持ちいいと想ってもらいたい」

そんな方はぜひ「つながるタッチ」で『はぁ〜氣持ちいい』と感じて
心もからだもほぐれて、解けて安心することで
何かの痛みや悩みを手放したり、氣づきや至福感を感じてみるかも…

同じ「触れる」でも意識で全く相手へ伝わる感覚や感度は変わります!

そして、それがそのまま自分へ返ってきて循環し共振します

循環させるとエネルギーは最高にパワフル!

これこそが生命力となります✨

そして、この感覚で「幸せ」になるから
誰かを責めよう、闘おうという心がなくなって
穏やかな心になって健康になり愛を感じることができるから
平和になります

一人ひとりの平和が世界の平和になる…

そんなことを体験する場ですラブラブ

今こそこの「つながるタッチ」を体験して下さいおねがい

一般の方にこそ受けて頂きたいので
内容はしっかりと惜しみなくお伝えしますが
受けやすい受講料になっています。

⚜つながるタッチ⚜

5/22(日) つながる講座&講習会

基礎講座 https://resast.jp/events/696709 →女性0/男性2

実践講習 https://resast.jp/events/696710 →女性0/男性2

6/8(水)

基礎 https://resast.jp/events/704657 →女性1/男性0

実践 https://resast.jp/events/704650 →女性1/男性0

※日程希望によって開催しますので遠慮なくリクエスト下さい^^


ーーーーーーーーーーーーー

まぐわいcafe

毎月不定期(6/22)渡邊公恵 まぐわいcafe – リザスト女性性|自己受容|タッチケア|性 ホリスティックスタジオ・リケア 体感で自己受容!44歳から悦びと本質の人生✨女性性開花!本当の自分として生きる!女性特有の不調も悩みも恋愛も人生もいくつからでも遅いことはない!心身ケア!レゾナンスタッチセラピー 渡邊公恵resast.jp

5/29 オルガスム研究会【オルガスム体質になるワーク】
実践のワークショップ

https://resast.jp/events/704060

ーーーーーーーーーーーーーーー
5月限定の特別スペシャルコース!
限定5名!→残3名


リフレクソロジー55分
心身健康コンサルテーション 30分
足裏分析、フットリーディング30分つき

120〜180分以内のご滞在
ーーーーーーーーーーーーーーー
通常 20,000円→

10,000円(税込)

5月中限定

ご予約承ります!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人が最も欲する感覚

(アメブロからお越しの方は★の下からお読みください)

人間が根源的に「幸せだ」と感じるのは

「安心」

できているとき。

本能的な反応としても自覚あるにしても。

といつも言ってますが根源的に
欲しがっているのに足りてないものがある。

それは・・・

大事にされる感覚

人って、ないがしろにされていると感じたり、
上から目線で何を言われたり、
自分の意見を言えなかったり、

なんだか、自分が正当に扱われてないなーと感じたときに
とっても悲しくなったり、怒りをおぼえてたりする。。。

それも結局は自分が自分をそう陥れる無意識の癖がついていたりするんだけど。

本能的に誰かに弱音を見せても全面的に肯定してくれるような
味方になってくれるような存在が必要。

お母さんにいいこいいこされるような。。。

それって男性はとくに、、、
常に社会でがんばっているからこそ安息の時間、
こころ委ねられるような心を明け渡せる無防備なときも必要。

だから、社長さんたちは銀座のクラブへ行くんですね。

女性が好きな人ほど仕事ができる、なんていいますけど。

その分エネルギー使うから。

女性は逆にマッサージで感じたりね。

そもそも人間の本能的に「いいこいいいこ」してくれてる安心感を求めるもの。。。

だからがんばれる。

「大事にされているなぁ~」
「この人は大事にしてくれている」

と感じたら信頼できる。

それこそがパートナーシップに必要なのだ。

尊重であったり、信用であったり、、、

でも、自分のことで手一杯になっちゃうと相手を尊重できなくなったり、
余裕がなくてついついないがしろにしたり、、、
もしくは相手の行動や言動を自分への批判へ否定へ解釈してしまって
関係がおかしくなることもある。。。

それはたいてい、勘違いなんだけども。。。

そして、今度は自分を大事にできなくなる。

あとね、自分が自分を大切に出来ていないから相手へ求めていると関係がおかしくなる。

そんなことがあったなぁ~~~
何度も。何度も。
いまももちろん。

人って、無条件に「大事にされている」って感じたとき
愛されているな~~~って安心するんだと思う。

愛って「存在価値」ね。

自分がありのまま、このまんまでいいんだ!っていう確信が持てることって本当に大切だと感じています。

その感覚をわたしは少しずつ自己探求で理解してきた。

実感として感じてきた。
すると生きづらさがなくなっていった。

それをタッチングで実感したからタッチング、そして自己受容でお伝えしている。
そんな長年でやっと感じた自分への肯定感と安堵感をおっぱいマッサージで感じたときに衝撃を受けた。

そんな衝撃をわたしも与えたい。
師匠にはまだまだ遠いけど、まごころと愛を感じられる手技を提供したい。

リフレクソロジーでもアロマトリートメントでも皆さんこのことを感じて頂いてる。
意識的にも無意識的にも。。。
とにかく、タッチングっていい。

「大事にされている」と感じることでいろんな問題が消えていく気がするから。
母からの愛と同じ、無条件の愛。
赤ちゃんになる感覚。

人間にとって一番大切なことのような気がするから。

でも、自分が愛される存在でないとか大事にされる価値がないという
ビリーフを持っている人は逆に「気持ち悪い」とか苦手に感じるかもしれません。

大事にされたり愛されることが自分の中でOKになっていないので
「やめて!」と抵抗するので愛されることを避け、
逆に愛してくれない人と付き合ったり、きつい上司の言いなりになってしまいます。
そのほうが心地よいから。
これで幸せならいいのですがいつも自分の気持ちを確認してみることを忘れずに。
本来の自分になってない証拠かも。

大事な存在、でそのまんまでいいって感じられたときのあの解放感、
自由で、身体が軽くなって、深呼吸できるかんじはまさに”生きている心地”だった。

大事に、だいじに、、、するよ。
あなたのこと。

だいじに扱う。
大切な身体、大切な魂。大切な存在。

唯一無二の。

本人が自分が大切な存在であると気づけるタッチング。

自分が自分を愛することができて他者へも健全に愛せるようになる。

本当の愛に気づく、本来の自分に気づけるタッチング。

ただ触られるのではなく、触れ方によって感じ方も変わる。
魂に触れてくれる触れ方で施術を受けたときのあの感動と解放感は、、、
言葉に表せないほど、「生きててよかった」と頭で考えず身体の感覚のみに浸り、
恍惚とするあの経験を私も皆さんに提供したい!

おっぱいマッサージ、、、3月も10名限定です。
どんどん進化していってます。

★おっぱいマッサージモニター募集 限定10名 3月★

https://www.facebook.com/events/2972772116087450/

特別半額オンラインセッションやっています。コロナショックでストレスを感じている方、マスクやトイレットペーパーがなくて不安な方、将来が不安、身体に症状がある方、10:00-12:00、19:00-23:00の時間内にて(22:00最終)承ります。支払いはPaypalで可能。今回は手数料もなし!55分 ¥3,000です!
https://resast.jp/page/reserve_form_week/7600?course=61677

第4水曜日 10時~/21時~無料オンラインZOOMミーティング

3月のテーマは「妊活(不妊)」

https://resast.jp/page/event_series/52699

3/1 感情と触覚~マイナス感情がOKになる講座

https://resast.jp/events/411118→4/19に変更

3/13 自己受容のためのセルフワーク(問いかけ)講座

https://resast.jp/events/410870

3/20 無意識が抵抗する場合はERTやEFTがいいかも~。

はじめてのEFTセルフケアミニ講
https://resast.jp/events/411039

3/20 EFTマスター講座
https://resast.jp/events/411039


裸になっても大丈夫くらい~自己受容と子宮にいる安心感

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

裸になっても大丈夫って思えたら本当に気持ちいい

心も体も裸になることができないのが生きる常

でも、本当は赤ちゃんのときのあの安心感は生きることを考えなくても生きられていた

お母さんのお腹のなかでぷかぷか浮いていたときの記憶、安心感・・・

幸せって感じられるのは不幸だからこそなんだけど

お腹の中にいるときは幸せだったんだよね

でもそれを認識はしていない

だからそこを思い出すことで

生きる価値とかどうでもいいってこと

だって価値はすでにあって生きるだけだから

だから、生きる価値なんて考えなくてもいいのがあるがままで

存在価値の脅やかしがこの世の苦しみになっている

そして、肉体の死。

ということはあの時、子宮のなかにいたあれを感じることがこの世を生きていける糧になるってこと

じつは、こんなことにつながっているんじゃない?

本能的な生存の安心感と2種類の不安

 

人間は精神的な自己価値、存在価値の安心感と肉体的な生存の安心感によって生きている。
そこが脅かされると生きづらくなる。

身近なところでは孤独になったり、好きな人に嫌われたり、、、
病気になったり、死の恐怖。

前者は精神的な不安ですがこれはもとを辿ると母親につながります。
親との関係がその後の人間関係に反映されます。
母親が愛してくれていることで安心して生きれるわけです。

でも、成長し、自立していかなければ個人として生きることはできません。
ですから沢山のビリーフや情報によって生きていきます。

ところが人によって、環境によって、生きづらいとか悩みは尽きません。
人生の谷間ではいろいろと問題も起こります。

ストレス社会の現代では様々なことが起こりすぎて心身が休む暇がない。。。
さらなる防衛策を施し、心身は常に順応しようとがんばります。
でも、度を超すと制御できなくなるのです。

また、後者である肉体の不安。
病気は心身の両面から起きますが、事故や将来の不安なども・・・

このどちらも安心が必要です。
精神的にも肉体的にも安心できることを心身へ体験させてあげればいいのです。

人は皮膚から癒されます。

本能をつかさどる大脳辺縁系は五感によって刺激や影響を受けています。
ですから五感を充たしてあげることが必要なんです。

でも、頭ばかりを使っているから五感、肉体がないがしろになります。
するとバランスが崩れる、、、

普段から無意識と意識、どちらも「心地いい」と安心できていることが重要。

「生きていていい」
「承認されている」
「愛されている」

という感覚が常に必要なのです。

それは「あるがままの状態で居ていい」と思えていること。。。

これは自己受容がなされていないと思えません。
特に母親から愛情をもらえてなかった、と感じている人は自己否定が強く肯定感が低いので様々なトラブル、悩みが多いんです。。。

 

こうした方は相手から受容されたりすることも気持ち悪いと感じるくらい自分でも自覚なく否定しています。反射的に、、、

私も自己探求していって徐々に外れていきました。。。
こうして生きることがようやく楽しく感じられています。

とはいえ、一度抜けたら終わり、ではありません。
日々のプラクティスは欠かせないんです。
それほど愛のビリーフというのは深いのです。

だからセクシュアリティに繋がります。
自分の本質、ですね。

だから「まじめなセクシュアリティ講座」をやったりしています、、、が、でも、これを体感で感じられたら早いかも、と思ったんです。

と考えていた時、やっぱりまさにおっぱいマッサージにもつながる!と。。。

子宮に還る

 

おっぱいマッサージって、あるがままでいい(=裸)、完全に受け入れられている状態、

自分が安心して身も心も相手に任せられるを体感できるもので子宮に還るみたいな究極の安心感!自我を捨てて、力が全部抜けてても相手を信頼して任せられるってことを体験できます。
始めは怖いけど不思議と解放されちゃうんです、、、。

ってことは人間にとって生きる上で一番欲しい本能の感覚=安心感。。。

まるで完全に安全な子宮の中で安心して眠っているような。。。
これって悟りといっしょ。自分を思い出すだけ。
そしてまた意識の上でたまにこういう感覚を味わい、非日常を味わい、自分を思い出すことはこれ以上の幸福感はありません。。。

それって皮膚がその回路を担ってて、皮膚から温度感覚、押されている圧から深部感覚によって自分の肉体の存在を感じることができる。

これこそが安心できる感覚で、癒しで、究極的なリラックスになる。。。

リラクゼーションって「気持ちい!」ってドーパミンが出るものは本能的ではないからその場限りで終わってしまって「もっと幸せが欲しい」と欲望となってしまうので外側に求めたり、不安定。→ネガティブ

本来のリラクゼーションって「心地いい」ってオキシトシンやセロトニンだから愛されている、幸せだった!という本能の生きる上で根本の部分だから自然の摂理に則っているから依存性もないし、究極。→自己受容

全くの別物。。。

マッサージって二種類ある。
おっぱいマッサージは魂に響くマッサージなんだな~

一緒に波となって施術者と泳いでいるような。。。波が合わないと全く気持ちよくない。
すると双方が気持ちよくない。心地よくない。

このお互いの波って人間関係、パートナーシップ、自己受容につながるって感じます!

興奮して何書いてるんだかわかりませんが(笑)誰が受けてもトロけてしまうことは確かです!こんなの他になかったから分割でお願いして受講してきたんですけどね(笑)

私がやっていた触れるタッチングの天命(リフレクソロジー、オキシトシンケア)と自己受容、セクシュアリティとまさかつながるなんて・・・いや当然なんですけどね~

今年一番やっていきたいと思ったので令和二年初めの日にこのことを書かせて頂きました!
今年もよろしくお願いします。豊かな心に豊かさはやってきます。
心地よく生きていれば自分を変えようとしなくても変わっていきます。。。

皆様が幸せを感じられる日々になるように私も精進して参ります。

いま、私が全身全霊で楽しめることをやろうと思っています。以下、お越しください。

謹賀新年

★1/31(金) 幸せを感じる自己受容★

https://resast.jp/events/401959

支払い方法:基本的に事前支払いでお願いいたします

①Paypal&振込<1/19までに申込>・・・¥1,000(但し、キャンセルによる返金不可)
※振込手数料はご負担ください。
②当日現金の方および1/20以降に申込・・・¥2,000

★おっぱいマッサージ練習モデル募集★

無料
https://www.facebook.com/events/2591765457772002/

緊縛~安心感と皮膚

(アメブロからお越しの方は★からお読みください))

皮膚は外界と自分をつなぐ道具でもある。

人間は他のものとのつながりを以て安心することで生きることができる。
他がいるからこそ自分を感じることができる。
存在を確かめることができる。

だから触れ合うことや抱きしめられることが不可欠。

それらが不足すると色々なところで障害が出てくる。

体性感覚である皮膚感覚は皮膚の受容体を通し、
深部感覚は筋肉の圧力から神経を通して、

自分の存在=安心感を与えてくれる・・・

だから、性癖である緊縛は人気があるのか~

以前は偏見の目で「変態」だと思っていた。
(いま、何においても偏見がなくなっている私ですが)←ここで読むの止めないでください~wまじめで大切な話が始まります!

でも、これはセクシュアリティともつながり・・・

ということは生命の本能とつながっている根底の問題なのだ・・・

縛られると安心する心理

心理学の勉強をしていたとき、『太ももをタオルで縛ると落ち着く』ということを知った。
そのとき、というかこないだまで「緊縛」と関係している、つながっているなんて考えもよらなかった。。。

しかし、よく考えてみると面白いことに気づく。

縛る、というのは精神的にも肉体的にもある程度の安心感をもたらす。
ほどよく縛られていると心地よい。。。ネクタイをぎゅっとしめると気持ちがキリッと切り替わったり、、、

身体心理学的にも、私が行っているエモーショナルリバーステクニックにも共通するのは安定するのだ。

雑巾を絞ると固まって密度が狭くなり、平たんなところで安定します。

それと同じようなことが身体を通して心の中で起きています。

すると暴れていた感情が落ち着くのです。

物体と同じ。

 

抱きしめられる安心感~緊縛と皮膚感覚の見解

 

緊縛って結局、抱きしめられている感覚なのだと思う。
母親に抱きしめられる赤ん坊は生きるための安定を養う。
もし、抱っこが足りない、スキンシップが足りない場合愛着障害となって大人になってからも不安症になったり、情緒や精神的不安定以外に人間関係に様々な障害が起きる。

これは愛着障害だと気づかないことが多い。

緊縛は相手に自分のカラダを預ける、という精神的なものも含まれているらしい。

なるほど、、、

これもコミュニケーションであり、普段感じられない『委ねる』という行為による安心感、快感なのだ。

快感とは本能の領域で非常に健康面に関わってくる生命の感覚。

 

緊縛に関わらず、SMも叩いたり、拘束したり、、、それも人間の本質的、本能的な欲求で他者とのコミュニケーション、つまり、孤独を感じない(=生きるための行為)ためのものなのだろうと推測する。

おいおい、なんだか刺激的な話になってきてしまった(汗)
いくらまじめな話とはいえ、文字にするとやっぱり抵抗のある方もいらっしゃるかと思うのでここまでにしておこう(笑)

 

しかしタッチングという視点で見ていくと誰もが様々な形で人との接触、スキンシップを求めているのだと改めて思った。
そして偏見のない目が物事を見ると違った現実があるなとも思う。

他者との関わりが不安定になることはとてつもないストレスである。
人間関係というのは悩みの常、ストレスのもとであり、恋愛問題もやっぱりコミュニケーションによって幸福にも不幸にも左右される。。。

☆☆☆☆☆

10/27 ハンドリフレクソロジー一日講座

https://resast.jp/events/367751

11/17 まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/382408

11/17 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/382409

 

 

 

この苦しみがあっても大丈夫だった

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

この悲しみを感じても大丈夫・・・
この苦しみを感じても大丈夫・・・
不安があっても。
ダメな自分、できない自分、足りない自分、、、
そんな自分でも。

無理やりでもなく、ポジティブになるわけでもなく、やせ我慢でもなく、
心から「大丈夫」だと思えたら、、、

無意識でもそこに安心できるものがあったら・・・
生きることが楽になるって知ってますか?

「苦しみを取れば楽になる」
「不幸を感じたくない!」
「分かってるけど出来ないよ!」

って方は以下読んで~

不幸を取り除くより不幸を受け入れる

 

つい思うこと、、、
「今あるこの嫌なもの、無くなってほしいもの、苦しめるもの・・・
それらが取り除くことができたらいいのに、、、そうすれば人生が楽しめるはず」

そう思ってませんか?

じつはあなたが必要なのは「取り除く」ことではありません。
穏やかに過ごせる人生に必要なのは「不幸がない状態」ではありません。

 

本当に必要なのは

嫌なことや苦しみがあっても大丈夫なんだ

という安心感です。

もちろん、完全に、ではありません。
(ここが思考の落とし穴。まるきり変わる、と考えがち。二者択一しかないと思いがち。)

感じなくする、のではありません。
感情を出なくすることはできませんし、それをすると余計に苦しみを生みます。

嫌な感情も嫌なことも残念ながら必ず「ある」んです。

無くならないんです。。。

無くならないのに無くそうとしているから苦しいんです。

 

本当に必要なのは苦しいと感じたとしても無条件に安心できていること。
完全に、ではありませんよ。少しでもあったら違うんです。。。

安心はどこからくるのか?

 

「でもそんなのどうやったら安心できるの?」

と思うでしょう?

私の場合ですが、私は自分がダメだから自分を変えよう、自分が悪いから不幸が起こる、苦しいんだ、自分が変われば人生が良くなる、、、、

そう思って必死だった時があります。

人生でも岐路に立たされるようなことが起きて、その度に自分がダメだからともがいてました。(自分がダメだからと自分の表面的なところだけ変えようとしてダメだと思う自分の苦しみには目を背け、外見を変えようとしているんですよね~)
まー、そのおかげで今の私があります。今思えばそれは間違っていたことだったんですが。
(でもね反省とか後悔するとかって意味じゃないですよ。間違っていたとしても否定はありません。「間違っていた」というのは今思うことであり、誰もがやってはいけないことや誤ったことではないよ~。)

で、色々な本やブログや講座、セラピーをやっていき、エック・ハルトトールや禅、瞑想、ティクナットハン、バイロンケイティワークなどにも触れ、自然の摂理が腑に落ちた。

すべては完全で、ただ循環に身を委ねていればいい。常に最善が起きているんだ、どうにかしようとすることこそが間違っていた。と。

そしたら、もう今まで変えようとしてたのが間違えで、まずは自己否定をやめて、肯定感を上げて、自己受容することが私には必要だったんだ!と気づいてすべてが変わりました。

そうです。変わろうとするのをやめたときに変容したんです。
(これは私の場合ですからすべての答えというわけではありません。人それぞれで違います)

 

欠けているからこそ人間なんだ

 

欠けている、、、劣等感がある、、、

それらは無くそうとするからこそ向上できたり、成長できたり、する。
でも、成長しなくちゃいけないからではない。

それによって自分の喜びや人生の糧になるということが起こっているだけ。

成長とか克服とか成功とか自己実現とか・・・そんなものは無くたっていい!

ほんとはね。でも、そう願うこともいい!

なんでもありすぎず、適度が自然の摂理に則ってますね。

 

人生はうまく行かなくてもいい

「人生はうまくいかなくちゃいけない」って当然のように思っていませんか?
それもいいよね!

でももし、人生が常にうまくいく、、、そのために生きているとしたらいつまでも緊張して生きることになります。そ、そんなのツラいわ💦

人生なんて適当でいいんじゃないですか?(笑)

どっちでもいいんですよ、奥さん!(笑)

自分が心地よいことを前提にすればいいのにどうしても外側ばかりに気が行ってませんか?

なんか目標持つってのはいいんだけれど、いつまでも今の自分がダメで理想の自分が完璧ってのは今にいないから未来も作れなくなります。。。

人生には笑いも、涙も、ダメなときも、いいときも。。。全部があって当然、仕方ない!と思っている人が幸せを感じられている。少しでも感じられていれば大丈夫。。。

自然の摂理。

起こることに降参し、思考を止め、今の自分を肯定しながら、いいことも悪いことも受容できたらそれでいい。

「大丈夫!」という根拠なき自信って結構支えになってるよ~(≧▽≦)

☆☆☆

ハンドリフレクソロジー無料体験会&いろいろ相談会

5/19 https://resast.jp/events/311819

自分らしく生きるセクシュアリティボディケア~会陰・膣・骨盤・乳房・子宮・卵巣のケア

5/26(日) 14:00-16:00 https://resast.jp/events/338512

5/26(日) EFTセルフケア講座

https://resast.jp/events/342978

6/16 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/343811

6/16 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/343812

ハンドリフレクソロジーハンドリフレクソロジー1Day講座

6/23 https://resast.jp/events/343813