子宮内膜症は治る

3月は 子宮内膜症啓発月間 と知りました!
こちらでは10月だけど➜https://www.coaccess.com/ja/endometriosis/

女性にすごく多いのに治らないし、妊娠やがん、様々なリスクを伴うものです(医学的には原因が不明なのですがこれは自分と向き合うことで治すことが可能だと私は想っています)

私は卵巣腫瘍が見つかるまで自分がずっと子宮内膜症だと知りませんでした

思い起こせば生理痛もPMSもひどかったし
下腹部痛は婦人科、胃腸内科も行っていたけど
内膜症とは診断されず結局症状が出たら病院へ行く、という繰り返し

「教えてくれていたら、知っていたらケアもできたのに・・・」と当時想いました

生理痛は当たり前じゃないんです
当たり前だと想うと放置してしまいます

不正出血、不妊、婦人科系の症状は病院へ行っても治らないことが本当に多くて落胆する日々を10代から40代まで送っていました

最終的にはガン手前の状態である「頸部異形成」と診断されて子供も結局は授かることができなかった

それらが女性性、自分の身体的なものだけではなく精神的な部分とのつながりが深く、向き合ってきた結果、今までの症状や疾患が消失していき、とても元氣に健康になったんです

そんな経験から健康を提供するプロとしてセクシャリティ、性と健康というセクシャルウェルネスを行うようになりました

知ることって大切だと想います

回避や不安からのちくわんや検診ではなく
知識を持つことでもっと豊かな道が広がる

(大流行している理由は個人的な見解ですがワク・チンや代謝不良、不安なマインドではないかと推測しています)

女性はいくつになっても女性器(子宮、卵巣、乳房)がなくなっても女性としてのセンシュアリティはなくならずにむしろ閉経をしても生命力が上がっていくと想っています

でも、それにはどんな「心持ち」でいるのか
正しい知識を持っているか、自分を知っているのか、
によって全く違うんです

こういう話をする場って大昔はあったんです

情報もぶつ切りではなく、流れが必要です

対話って大事・・・

それによって無駄に悩んだり、子供をあきらめたり、病氣に苦しむことがなくなると想うんです

医療よりも大切なのは「知る」こと

そして、何よりも女性でいることが誇らしく、愉しく
何歳になっても希望を持ちながら生きれるってことを感じることって女性のエンパワメントになる✨

女性限定で「子宮内膜症」を始めとする女性特有の不調について話しませんか?

その後に「医学とスピリチュアルから観た女性の身体トラブル講座」を久しぶりに開催します!

3/26(日) 

15:00〜 女性のからだ、病氣、特有の不調、婦人科疾患について語ろう 無料

16:30〜 医学とスピリチュアルから観た女性の身体トラブル講座 
〜女性としての健康な心身で健やかに愉しく生きる〜
有料
詳細・申込み➜https://fb.me/e/2oNOqClbi

まずはこちらでご自身の不調のメッセージ聞いてみてね!

女性の不調/身体からの隠れた幸せメッセージに氣づく✨1秒診断【元氣になる自己受容ワーク付き】https://resast.jp/page/fast_answer/7951

#子宮 #子宮内膜症 #婦人科疾患 #不妊 #不正出血 #女性性

生理痛はフツーじゃない

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

生理痛はないのが普通です。

私は生理痛がひどかった体質です。

学校を早退するほどひどく、
痛くて痛くて大変でした。

それが普通だと思っていたんです。。。

しかも、間違ったことを沢山していました💦

もっと知識があったら対処も症状も違っていたでしょうね~

生理痛は無視しない

 

生理痛があるのが当たり前・・・

というのは生理痛を肯定的に見ることでいくらかでも整理を「悪」にしないように、、、という思惑があるでしょう。

そうなると困ったこともあります。
それは生理痛を無視してしまうことです。。。

薬で毎月散らす、、、病気じゃないからやり過ごす、、、我慢するだけ。。。

と何も疑問に思わずにただ毎月過ごす。

私はそうやって子宮内膜症になっていたことにも気づかずに10代から30代の30年以上も過ごしてきました。

で、子供が欲しくてもできず(私だけのせいだとも限りませんが)、ただただ「女性だからしょうがないんだ」とやり過ごし、いよいよ卵巣嚢腫を発症。
4年で2回も手術することになりました。
しかも2回目はチョコレート嚢腫が破裂して救急車で運ばれたんです。。。💦

 

で、で、でー、、、なにより一番恐ろしいのは・・・

 

生理を憎んでいた!

 

そう。生理が重たくて、大変だった私は生理が大嫌いになり、生理を憎んでいました!

「子ども産めないのに生理に苦しめられてサイテー!!!」

そんな風に30代は思っていました。

本当に苦しめていたのは自分自身なのにね・・・

女性である自分を責めていたなんて可哀想な私!

女性性を否定していたんですから当然ですね~

生理痛にも正常、異常ありますが基本的に本来痛みがないことが普通なんです。。。
昔の人は痛みはなかった。。なんで現代では多いのか?

食生活、運動不足、、、ま、冷え、血流が悪いからですね。
経血を排出しようとする動きによるのですがうっ血して滞っていると一生懸命出そうとするから痛いんですね~

だから、対処できたはずなんですわー。病気になる前にこれを知っていたらもっと自分で気を付けて生活していたんですが、、、
生理は恥ずかしいもの!みたいな雰囲気もあったし、そんな話を親も誰もしてくれなかったんで知らぬまま、、、でした。

 

生理痛は治らない、と無意識に思っていた私。。。でも、改善できるんです。

 

生理痛は消える

 

当時は生理痛、、、消えるなんて思ってもみませんでした。

ということで結論は・・・

 

血流が良くなればいいわけ♪

 

リフレクソロジーで生理痛がなくなった、軽減した方は血流が良くなったんです。
血流が悪くなる原因にもよりますが精神的にストレスフルだったりすると自律神経が異常になって、血流に悪影響を与えていることもあります。

スマホの使い過ぎだって目が疲れて、骨盤内の血流を悪くすることもあります。

そして、スピリチュアル的には自分の女性性、母親との関係などにも関係あったりします。

生理痛の要因は?

 

あなたの生理痛の原因はどれですか?

 

・冷え
・運動不足
・血行不良
・膣の劣化・・・セックスやセフルプレジャー不足
・女性性否定
・ストレス
体質←これは思い込みです~

上記はすべてつながっています。

生理痛をケアをしたい人はご相談下さいね。または下記イベントが役に立つかも!

生理痛を放っておくと不妊や病気につながります。
どうかケアしてあげてね^^

温めること!
赤ちゃんは温かいお腹に入ってきてくれますよ~^^

 

☆☆☆☆☆

8/18 セクシュアルヘルス勉強会~
コラボ企画!小松さやかさんをお迎えして濃厚で一生忘れられないイベントにします!(≧▽≦)
きっと今の女性に必要なものが全部つまっています!

https://resast.jp/events/356759

8/25 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座
心理学の観点から自分の本質やインナーチャイルドに向き合うワークをします!
性のことよりも自己受容や自己肯定感に向き合う内容です。

https://resast.jp/events/359577

8/25 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル
婦人科疾患、その他の症状を解剖生理的な機能、身体のメッセージを読み解いて自分のカラダや心を知る!

https://resast.jp/events/359578

8/30 自分の中の美人が見つかるワークショップ
自信がついて毎日が楽しくなっちゃうセミナーワークショップ!
なんと!小顔セルフケア、たるみを無くす方法のおまけつき!

https://resast.jp/events/363545

 

 

※Facebook「セクシュアリティ」(自己受容と本質)グループ非公開

https://www.facebook.com/groups/384673228774874/

 

 

 

 

婦人科症状が不安な方へ~不正出血・おりもの・更年期

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

不正出血や生理不順、おりもの(帯下)に関する悩みはありませんか?

いや~、私は婦人系が弱いもんでやはりもうすでに更年期の症状が・・・滝汗

不正出血が取らまらなくて大変だった時期もあります。。。

家族は婦人科系疾患ばかりだったし、内膜症、卵巣嚢腫・・・とありました。

女性は10代の月経からほとんどをホルモンバランスによって支配された生活を

余儀なくされていますね~

心配しすぎて症状が悪化する、ってわかっていても不安ですよね~

そんな方に心の持ち方、、、そして、例の大事なあれも⇒セクシュアリティのまじめなイベントやります(笑)

不正出血とかおりもの(帯下)とかって女性にとっては身体のバロメーターですね。生理痛や月経血の状態も。

症状が出るとネット検索してませんか?私もすぐやっちゃうほうですよ(笑)

とにかく不安を取りたい、納得したい、どんな状態なのかを知りたい!んですよね?!

わかります、わかります!!!

でも、どれにも当てはまるような気がしてドクターには「気にすると余計に悪化する、長引くよ」なんて言われてもやっぱり考えちゃうし、落ち込んじゃうし、不安ですよね(;・∀・)

「大きな病気が隠れている可能性がありますから」なんて書かれてることの方が多くて怖くなっちゃうのにね(>_<)

私の経験上、確かに病院で診てもらうのはマストですがいくら検査してもダメだったことがあります。しかも、大きながんセンターの医師ですらお手上げだったんです。。。

何度やっても診断もつけられず、ただ出血がある状態。。。何か月も続きました(*_*;

まー、色々と試しました。代替医療とか。セルフケアもしたし。。。男性(主人)に言ってもこればっかりは、、、主人だってわからないのでどうケアしていいのかわからず、、、で友達だって経験ないと何とも、、、だから孤独ですよねぇ。。。不安と毎日闘う、、、みたいな。

で、そんな私から言えること・・・

それほど不安に駆られなくても大丈夫だった、ということ。

とにかく、身体のしてくれていることを信じて、自分の身体を信じて、治癒をしてくれているんだな~と感謝。余計なこと考えないように楽しいことする!メッセージの意味も受け取る。

もちろん、病院は行ってくださいね!

 

そんな話や女性の病気、妊活、恋愛、家族、パートナー、セックス、についてのお話を心理学ベースで自己受容、自己肯定感をテーマにやります~^^

偏見や固定観念を外すと世界、変わりますよ^^

 

「まじめなセクシュアリティのお話」

https://www.reservestock.jp/events/262406

 

☆☆☆☆☆

双葉  ハンドリフレクソロジー講座

講座はこちら⇒

【講座 5/25】https://resast.jp/events/255314
【講座 5/27】https://resast.jp/events/255301

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876