男性に優しくね♡

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

昨日はバレンタインデーでしたね?!日本では本場と違って、女性が男性へ告白する習慣がありますが私には愛する人全員(自分も)に愛を贈る日と思っています^^
愛すると愛の循環が起こりますよね~!たくさん、愛に包まれましたか?💕

さて、

夫のデスノートって、知ってます?

一瞬、そんなものを世の妻は作っているの?

「ひどい!」とびっくりしました。

でも・・・(笑)

私も思ったことありました(笑)

未だに思っちゃうことあるかも?!(≧▽≦)

いろいろと男性は肩身が狭い気がします。

何かと悪く言われちゃうのは男性のほう。

女性は社会的に守られていることが多い。。。

ルールで💦

でも、男性はとってもがんばっているんですよね~

男性も優しくしてあげると女性のためになるんですよ~

じつは男性のほうが繊細といいますがそれは精神的な耐久性が女性より弱いかもです。
それって期待感や昔ながらの「男なんだからしっかりしなさい!」とか集合意識とか色々と作用していると思われます。。。男性はプレッシャーを抱えています。

そこを女性を癒し、補ってあげる。
逆に女性が弱い部分、肉体的な耐久性は男性が助けることでお互いに存在意義を助け合って生きるのです。

これって男女、というよりも性別関係なく弱い部分を補いあうって意味で大切ですよね。役割ですから~

男性って何かと肩身が狭かったりします。。。満員電車だって痴漢に間違えられないようにしたり、婚活でも女性をリードしなくちゃとか、男らしく振舞わないと、とか、、、
不妊夫婦だったら性欲関係なしに立たせなくてはならないし・・・💦
歳を取れば汗臭いとか、ハゲ!とか、おっさんとか・・・平気で言われちゃったり。。。
家庭でも「お父さん臭い!」とか「ごろごろすんな!」とか。
せっかくの休みなのに、自分の家でくつろぐこともできない。。。

何かと言えば男性のせいになっちゃったり・・・女性上司に妙に気を遣ったり・・・

男性だって、一生懸命がんばっています!
強がっている人ほど本当は弱いんですよ~

そんな気持ちを汲まずに男性ばかりを責めてませんか~?

デートであら探し、してませんか?

パートナー探しをしている人、したい女性がやっちゃっていること。。。

あら捜し💦

面白くない人・・・
気を遣えない・・・
センスが・・・
しぐさが・・・

嫌なところを探したらきりがありません。
人というのは違うからこそ惹かれあうのになぜか婚活となるとより一層あら捜しになってしまってる。。。
減点法💦男性よりも女性の方が厳しいかも~

いや~、それでは赤の他人とやってくなんて無理ですね。

これ、無意識に自分を納得させるためにやってることがあります。それは・・・

「やっぱりだめだ」

です。

「私は結婚できない」と無意識が思っていると現実化します。

ですからその「結婚できない」をつくっているビリーフを手放す作業をします。

たとえば、元カレでつくったビリーフ。トラウマ。それがイコール男性になってしまっているんです。だから次の相手もそうじゃないか確かめようとしていいところを見るどころか、あら捜しになってしまう。

せっかく素敵な人でも少しでも嫌なところを見つけると途端に幻滅しちゃうのは本当にもったいない。。。というか一生相手見つからんよ。

男性はあなたのいいところをみようとする

逆に男性は女性のいいところをみようとします。初対面で。(もちろん、逆の人もいるけど)

となると、温度差がかなりありますね。。。

「女性の気持ちなんで分からないの?!」って思ってない?わからないよ、男性なんだから(笑)じゃあ、男性の気持ちわかってますか?!ってこと・・・

いいところを見てくれる人、、、素晴らしいですよね~^^

付き合う前からやっている男女の意識の差。

もっと女性が男性に優しくしてあげたら、甘えてあげたら、男性は張り切ります(笑)

まずはそこから、、、結婚相談所とか紹介とか恋愛前提、結婚前提で初めから意識して会うって余計な緊張感があるので身構えてしまいますよね?

まずはお互いが合うかどうかって後回しにしませんか?
その場をどう楽しむか、に徹して、相手のいいところを探すようにして、後から自分の気持ちをもう一度確認する作業。

緊張して気を遣えなかったり、じつはいつもの調子で振舞えなかったり、、、女性もあるでしょ?
そんなとき優しくされたら嬉しいですね。
男性は女性より精神が弱いかもしれないと言いましたが男性に優しくしてみたらちょうどいい具合に関係がいくのかもしれません。

男は単純ですから!(笑)
あ、失礼!!!^^

でも、男性はかわいい~生き物ですよ^^

私は女性性を封印していたころ、男性は敵だと思ってましたー💦

どう扱うか、は女性次第(≧▽≦)

赤の他人と一緒に住んだり、いつも一緒に居ようってんですから相手のせいにばかりしていないで「一緒につくっていく楽しみ」もあるということを考えてみてもいいのでは?

完璧な、理想的な、相手なんて存在しません。
一緒につくるからパートナーなのかもね。

良い関係は相手を知りたい、という姿勢から。。。興味を持ってもらうには興味を持つことから。
私も男性限定のイベントをしようと思いましたがまだまだ足りないのでもっと勉強します^^

【追記】男性の身体ってすごいんだよ~。女性も素晴らしいし、繊細だし、美しい!!!男性もね、解剖生理学的にものすごい高度なことができると感心します!もっとお互いを知ろうとすれば愛が深まるよね~^^あぁ、人間って素晴らしい!男女って素晴らしい!性別って単なる陰陽で素晴らしい。性別は無くすものではなく理解するものです^^

 

※Facebook「セクシュアリティ」グループ非公開

https://www.facebook.com/groups/384673228774874/

☆☆☆☆☆

イベントは早割がありますよ~^^

2/20 男性限定 オンライン「女性と上手くいくための秘訣」

https://resast.jp/events/321907
2/24 男性限定 オンライン「女性と上手くいくための秘訣」

https://resast.jp/events/322339

2/17 ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル

https://resast.jp/events/321934

3/10  ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル

https://resast.jp/events/322396

 

💕ひなまつり女子デー🎎

3/3 まじめなセクシュアリティ

https://www.reservestock.jp/events/321022

3/3 医学とスピリチュアルから観た女性の身体

https://resast.jp/events/321017

3/17 ハンドリフレクソロジー1Day講座
https://resast.jp/events/321758

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

 

好きな人ができない/結婚できなくてもいい

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

パートナーが欲しくても「好きな人ができません」

「結婚はしたくない」「さみしいだけ」

など、人それぞれで恋愛に求めているものは違います・・・

「傷つきたくないから恋愛するのが怖い」とか。

好きな人できなくても、、、いい。

結婚求めても、できてもできなくても、いい。

まずはまずはこちら

人に会う

まずは人に会おう。人に会う機会をつくる。異性も同性も。関係なく、何か自分にとってトキメクものとか場所とかへ行ってみる。そして、相手に何か思わず、オープンマインドになってみる。
婚活とか出会い系とか紹介とかだと「好きになるか、どうか?!」って考えちゃって緊張するけれど本来は緊張のないときに直観は働くもの。。。本当に相性がいい人っていうのは後から気づいたりする。。。だから第一印象が悪くてもそこから排除しないでね。偏見ですよ(笑)

私は今年結婚19年目になりますが旦那様と初めて会ったバイト先で、まったくタイプじゃなかったんです(笑)「この人はないな」そう思ってたのに、、、!!!

初めから見定めない、決めつけないこと。
真剣になりすぎると気負ってしまって、「自分と付き合ったら」「結婚したらこの人は」なんて視点から色眼鏡で観てしまうので仲良くなる前、その相手を知る前ににジャッジが起きて(不公平な)この人もダメ、なんてことになってしまっているのかも。

何のために相手が欲しいのか?

次に必要なのが行動と自己受容。自己肯定。自尊心。

結局、昨日のお金のはないでも言いましたが「ほしいもの」って自分に足りないから満たして安心したい!ってものばかり。お金も恋人もセ ックスも。結局何かが足りないから求める。

自分に自尊心がないからお金、その他で埋めようとする。

好きになる人って自分に持ってないものを持っている人に惹かれるといいます。
それは自然界の本能として種の保存のために自分とは違う遺伝子を得て、強く生き残りやすい遺伝子を残す、ということもありのでしょうが単に自分の欠如を相手によって埋めたいという心理もあるのです。

でも、そうすると自分のものでないので相手が居なくなると不足感がハンパない💦
自分が劣っているように見える。

いえいえ、結局はそれを感じているのは、ジャッジしているのは自分、なんですね。
自分が自分を肯定できてないからほかに求めているだけ。

でも、外側から塗りたくっても結局はがれるの。乾いて、いつかはがれちゃう。その都度塗りたくる。でも、そもそもすべて持っていて、何も不足しているもの、劣っているものなんてないんです。それは比較するから優劣が起こるだけ。思考の罠です。

それがあったらいくらお金があっても、相手が素敵な人でも、結局は一時的に満たしてくれるだけ。無くなったらまた途端に揺れて喪失感であふれる。。。

 

本当に必要なのは自分を認めてあげること。今の自分でいい、と。

背伸びせず、等身大で、欲張らず、、、

お金もパートナーも結局は自分に合った人がくっつきます。
それを足りない足りない、違う、と文句言ってたら今も喪失するでしょう。

自分を受け入れられていると周りも受け入れられたり、認めることができているので自然に人が集まってくるんです。誰だって安心や優しさを求めるものですから。

不足感を補いあうことは過剰にならない(不健全な依存)程度な関係だとちょうどいいのですが・・・

 

さみしいから偏った趣味へ?

でも、さみしいよね・・・時々訪れる不安、孤独感。。。
その気持ち、わかります。だからほしいよね?パートナー。心の支え。味方。自分を受け止めてくれる人の存在。
それは本能的に触れ合っていたい、安心したい、満たされたいと思うんですよね。
自然なことです。
そのさみしさはひとまず相手ができるまでスキンシップでちょっと埋めてみるのも手です。
生きるためにスキンシップ、触れ合いは求めるものですから・・・

大きく分けて、女性は本能的に抱きしめられて安心します。男性は本能的に性欲のほうが満たされることが起こります。どちらもマッサージや誰かと一緒に居ること、などでもスキンシップ、タッチケアになります。

いま、誰かと付き合うより一人が楽、といった若者が増えているといいます。
確かに誰かと触れ合う、付き合う、というのは必ずストレスがつきもの。面倒です。でも、本来人間は一人で生きるようにできていません。一人がいい、と思っていること自体がちょっと自然の摂理から外れています。(量の差はあれど)
ですので自分で処理しようとすると不自然で不都合が起きます。
性欲や寂しさをパートナーではなく他で埋めようとしたり、、、
タッチケアで精神的に安定していれば風俗通いや過剰な(異常な)マスターベーションなどが減ります。病気のリスクも減ります。意外に今、とても問題になっているんです。
愛着障害やストレス、セックスレスなどのスキンシップが減っているためにこういった偏った趣向に走ったりして、結局結婚しても不妊につながったりすることが多い。。。

真剣なまじめな問題です。

普段からタッチケア(マッサージ、動物、ぬいぐるみなどの触れ合いによってオキシトシンが分泌されて癒し効果があると安心できる)で偏らないようにしておくことも必要。
男性のほうがアロマトリートメントとか必要かな~と思うんですよ。強い圧のマッサージより。
あの気持ちよさ、心地よさを知るとセ ックスなどで女性に対しての触れ方が変わるのでお互いにとっていい結果になる。将来的にも夫婦生活が円滑になるんです。
しかも、オキシトシンは相手にも伝わるので異性にとってもいい!
皮膚は脳と直結しています。脳のホルモンをどう出すか、で行動が変わります。
皮膚を癒す、満たしておくことをお勧めします。

 

傷つくのが怖いから恋愛ができない

そりゃそうだよね・・・怖いよね(*´Д`)

何もできなくなっちゃうよね。。。そこで!

冒頭でも言いましたが・・・恋愛、って思わなければいいんじゃない?(≧▽≦)

気負っちゃうからさ~

はじめは友達、と思って気楽に同じ趣味をやるとか、一緒に遊ぶとか。
変に意識しちゃうから色々考えちゃうし。。。

恋愛って、結婚って、ジェットコースターにいつも乗っているかんじ(笑)
事件ばっか、起こる。幸せ~と思ったら地獄!になったり。疲れる。
でも、、、だから恋愛するのが怖いって人が多い。人と接触すると必ず感情揺さぶられることが起きますからね~

だったら一人の方がいい、、、なんて。

でも、だから、ムリして結婚する必要ないと思う。
幸せって人それぞれ。

でも、周りの目が気になるのだとしたらそれは結局あなた自身の心に聞こうよ。
自尊心、肯定感があったら周りの目も言葉も気にならなくなるんだよね。

 

結婚しなくてもいいんじゃない?

結婚してなくても、パートナーと仲良くしている人多い。結婚って決めなくていいのでは?
でも、結婚ってなんか成約したような、自分のものになったような気がして安心するのかもね。
それがそもそもの間違いなんだけど、、、。

結婚してても不幸な人多い。子供が居ても。

なんで結婚したいのか?
自分の思い通りにしたい人多いよね。特に男性。理想のお嫁像とか、、、
困るよね~
女子も理想のパパ像とか、、、自分勝手よね~(笑)

結婚してみると全部崩れますwww

とにかく「その前に出会いがありません!」って声が多く、、、

出会いの場は?

婚活サイトや出会い系アプリ、、、今は時代がネットみたいですね。(初めは顔で選んでもいいんじゃない?(笑)こんなかっこいい人ムリ!と思っても案外大丈夫だったりすると自信がついたりするもんでまさに認知行動療法的に行動でビリーフチェンジしていく!)
やりやすいのはいいですが、気楽にできるということは気楽に考えている人が多いということ。
真剣な方が少ない。ただ、、、真剣すぎると怖くなる人はとりあえずデートしたり、予行練習的に会うっていうのもいいのではないでしょうか?

真面目な人、うぶな人が増えているのでがっつりと結婚前提!なんてなると(特にアラ40)気負ってしまって疲れて失敗しているみたいです。。。

個人的には自分の趣味や楽しいと思うことをやっているときに自然にできればいいですよね~
でもそれがなかなかできないという意見が。。。

ここでもう一度、念押し。(しつこいってw)

意識しすぎてない?

「一人でいいんです!」という人は一人に絞ろうとするのです。これが失敗(笑)
色々な人と会ってみるというのも練習にはいいかも。特にブランクある人は。
で、ここで大切なのは意識しないこと、です。

彼氏や彼女になる?と思うと緊張しちゃっていつもの自分出せなくなるし、コンプレックスのせいで自信が持てないという方も多い。

であれば、そのコンプレックスを無くせばいい。まずは。
一つずつやっていくしかない~

男性も女性も年齢重ねるとどんどん自身がなくなるものです。
でも、じつは年齢って関係ないです!(ここがいいたい!恋とセクシュアリティのお話し会でも言ってますが!このビリーフチェンジするとスゴイよ(≧▽≦))
年齢気にして、コンプレックス気にして萎縮していると逆効果。

じつは年齢なんて関係ない。あと、こんな固定観念も多い。全部思い込み、刷り込み。

例えば、男性で「包茎だから・・・」という人。

女子は一切気にしてませんよ(笑)

 

女性も「スタイル悪いし」「太ってるから」「おばさんだし」

それが好きっていう人いくらでもいるよ!(≧▽≦)

 

悪いビリーフ思い込んで自信をなくしているなんてもったいない!!!
そのビリーフを変えるためにはまずそういった偏見がない人と話すとか環境に触れてみるのもいいです。

そんな方を応援したくて、以下のイベントやります~^^

男同士でも女同士でもできない話、しませんか?
(もちろん、まじめな話です!真剣じゃない人はお断わり!!!)

ビリーフチェンジしたら世界が変わりますよ~( *´艸`)

 

☆☆☆☆☆

2/17 ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル

https://resast.jp/events/321934

3/10  ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル

https://resast.jp/events/322396

女同士でも話せない話題をオープンマインドで語りましょう~※どちらかの日程にて開催(平日の希望も承ります)

 

2/20 男性限定 オンライン「大切な人を笑顔にするための秘訣」

https://resast.jp/events/321907
2/24 男性限定 オンライン「大切な人を笑顔にするための秘訣」

https://resast.jp/events/322339

男性の身体の悩み、恋愛の悩みを聞きます~^^※どちらかの日程にて開催

 

💕ひなまつり女子デー🎎

3/3 まじめなセクシュアリティ

https://www.reservestock.jp/events/321022

3/3 医学とスピリチュアルから観た女性の身体

https://resast.jp/events/321017

3/17 ハンドリフレクソロジー1Day講座
https://resast.jp/events/321758

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

 

※Facebook「セクシュアリティ」グループ非公開

https://www.facebook.com/groups/384673228774874/

 

婚活も妊活もしないほうがいい

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

恋とセクシュアリティのお話し会を開催していて、最近、恋愛の話を伺うことが自然と増えました。

婚活をしている話、妊活をされている方、どちらもなんとやっている方よりやってないほうがいいのでは?と感じている今日この頃です・・・

なぜ婚活も妊活もしないほうがいいのか?

婚活はしないほうがいい

 

結婚相談所、婚活アプリなどで出逢って結婚される方もいますがとても少ないようです。
なぜなら、どうしても条件に当てはまる人を探すから減点法になるわけです。

これ、ダメ、これ、クリア、これ、50点、これは、、、合わないな。

会ってもないのにはじめから値踏みして、想像して、判断する。チャンス逃してる。
会ってからもそんな目で見る。
結婚相手、として観る。フィーリングなんて”感じて”ない。。。
自分に合っているかどうか、しか考えてない。

特に登録されている方たちは年齢も若くない方ばかり・・・となるともう自分や生活が確立されていて自分なりのこだわりをお持ちの方が多い。。。
すると、相手に合わせる、よりも自分に合わせてほしい。ほうが強い💦
(だからなかなか見つからないんじゃ、、、という独り言はさておきw)

自然に出会ってもそうじゃないの?と思われると思いますが自然に出会った方というのは先入観がないし、都度対応するし、減点法では見てないので対応が違ってきます。

結婚って、自分ひとりでするもんじゃない。相手とつくっていくもの。。。
なのに自分の基準で選び、自分のために相手を探すのならそれは何も”通っていない”。

二人で育むもの・・・逆に恋愛結婚だからここがおろそかになることもあります。
要はどんな心持ちなのか・・・

恋愛だと傷ついたり色々面倒だったり、がっついたりしてしまうけれど、婚活だと空しくなったり、気を遣うだけで疲れたり、違う部分がダメージを受ける。
なんてことはないでしょうか?

その相手を一人の人間として観ていますか?
だとしたら、プロフィールとは違ってくるものが見えてくるはずです^^
自分が好奇心を持ってなかったら相手だって好意を寄せるわけがありません。

 

妊活はしないほうがいい

妊活をしないほうがいい理由は以下がポイント。

  • お金のストレス
  • 夫婦不和の危険性
  • 治療が負担
  • 仕事との併用が大変
  • 自責、自己否定になる
  • 身体への負担

 

婚活、妊活・・・どちらも本質からそれている(ことがある)から結局結果を得られたとしてもうまく行かないことが多い。

婚活・妊活やってもいい人とは


なぜ結婚したいのか?なぜ子供が欲しいのか?を明確にしていない人がほとんどです。

結婚したらこれをしよう、子供と一緒にこれをやりたい!などしっかりと自分の気持ちと向き合ってなぜやりたいのかを明確にしてるならどちらもうまくいくと思います。

でも、ほとんどの人は固定観念だったり、漠然とした考えや不純な理由だったりします。

  • 結婚していないと恥ずかしいから
  • 子供を産むのが普通でしょ
  • 親がうるさいから
  • さみしいから
  • 老後が心配だから

もちろん、これらも立派な理由ですから否定はしません。

でも・・・お気づきですか?
全部、自分の都合。。。そりゃそうです。はじめは。でも、これがお付き合いが始まっても変わらない比重だったらやばいです(*_*;

これらを理由に結婚したり、子供を作ろうとすると自分の本当の深層心理をないがしろに行動するので不具合が出てきます。

まずは、なぜ結婚したいのか?子供がほしいのか?を内省する時間をもってからどうするか、を決めましょう。自分の気持ちに気づいておくこと。

そうすればおのずと最善が起きてきますよ^^
本当の人を選びますし、集まってきますし、やってきます!
それが本当の「縁」です。

つくった自分、相手に合わせた自分ではその先がツラくなるだけ、、、

本来の自分であるとパートナーが自然に見つかったりするかもしれないし、自然な会話から恋愛に発展することがあるかもしれません。

子作りもこだわりや執着がなくなってパートナーと心から触れ合えるようになって、ストレスがなくなってエネルギーが高まったときに赤ちゃんが「あぁ、あの二人は幸せそうだな」とやってきてくれるかもしれません。

こういったことを大切にすることが本当の少子化問題に対応していることではないでしょうか?治療費補助もいいですが結局人間ですから心のケアをしていないと子供ができてからがまた大変だったり、結婚しても離婚したり、、、といったことが起こる。(話それた💦)

それもまた人生の学び、ですが一人一人が自分の本当の心の声を聴いて生きていくほうが当然いいはずですから・・・

結論

妊活や婚活の前にメンタルケア、カウンセリング、自己探求が必要では?
あとさ、結婚相談所とか病院で”傷つく”こと多いんだよね。。。メンタル下がる・・・

好きなことをやってればおのずといいエネルギーが充満してものごとがうまく行くはず。。。

大切なのは事実よりも解釈。現実よりも心のなかの状態。

求めるのはいいですが自分を見失わないように何を得たくてそれが必要なのか?という自分の気持ちを常に確認してくださいね。でないと、パートナーや子供にそのしわ寄せがきますから。。。

 

結婚したら幸せ、子供ができたら幸せって思っているからダメなんだ

女子力上げようが、見た目よくしようが自分じゃないことやってたら幸せなんて感じられるはずがない。。。今が幸せじゃないのに幸せなんて一生来ませんよ。一時的に感じられてもね。

結婚したら幸せになる、とか
子供ができたらいい家族になるとか

幻想ですね(*_*;

「〇〇したら〇〇になる」っていうのががやってしまう最悪の間違いですね!

原因を探ったり、やり方をよくしたり、そんなことに構っている人が魅力的とは到底思えません💦

魅力とは「いま、幸せそう」「いま、魅力的」「いま、エネルギッシュ」ということ。
魅力的なパートナー、魅力的な親のところに惹きつけられる・・・
目標設定の前に自分の気持ちの確認しなければただ待ってたり、数をこなしているだけ、になってしまいます。
その状態が続くと自分を責めたり、誰かを責めたり、落ち込んだり・・・
ですから初めが肝心です。

子供や結婚は一生のことだから、結果よりも自分の心にコミットしてね(笑)

 

男性にも知っておいてほしいこと、恋愛下手な男性に送る「恋とセクシュアリティのお話し会」をオンライン版で行う予定です~^^お楽しみに^^

Facebook非公開グループ「セクシュアリティを話そう」
https://www.facebook.com/groups/384673228774874/

『恋愛実現サポートコース』モニター募集中!
https://ameblo.jp/recare/entry-12423774479.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

2/2(土)NPO法人 予防的あしケアサポート 勉強会

山口創先生の講義の後に実技レッスンを担当させて頂きます!

詳細は主催者のFacebookページへ

☆☆☆☆☆

1/27

まじめなセクシュアリティのお話し会

https://resast.jp/events/311810

1/27 ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/311819

2/3

医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/312197

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876