やりたいことをやる、の勘違い

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

自分らしくやりたいことをやる

自分の好きなことをやる

って意味を勘違いしている人多いかも。

好き勝手にやればいい

とか

好きなことしてないといけない

とか

好きなことを探す

という

意味じゃないですよ~

それは生きやすくなるどころか逆効果💦

なぜなら、それは本当のあなたの声じゃないから。
そして、自分をジャッジして出している答えだから。

あるがまま、ありのまま、もそう。

やりたい放題、好き勝手にやるってことじゃない。
自分を大切にするっていうのは、自分を優先させるというのは
本当の声を聴いてあげること。

本当にその声が本物なのか?といつも確かめること。あたかもそれが一番かのように思えても一旦横に置いて他の観方をしてみることは非常に大切です。
すぐにいつもの蓋が発動しているからね。。。
分かりやすいのは食欲。食べることが好き!って言って食べ過ぎたら身体壊すよね?
満たされてないものを埋めようとして自分で埋める簡単な方法として手っ取り早いから食べる、飲む、で満たす。本当に満たしたいものを満たさずに「欲求」を違う形で補っている。だから本当に必要なものとは違う、ということに気づいてあげることが必要。。。

 

例えば、「やりたいことを仕事にする」って聞くとどんなイメージが浮かんできますか?

リア充なかんじ?だったら注意ですね~
やりたいことを仕事にしている=やりたくないことを仕事にしているのはダメ

という極端な思考になってませんか?

そして、思考はいったん忘れて、どんな感情や身体の反応がありましたか?

で、次に出てくるのが

やりたいことがない私は・・・やりたいことを見つければ幸せになれる・・・などなど。

 

ちーがーうー!!!

 

本質からどんどんずれていってますよ!💦

いま、を否定していたらいつまでも変わらないし、変わらないといけないと思ってしまっているのも悲劇!

変わったら〇〇になる、と思うのは今の自分を否定していること。

変わらなくてもいいよ、というのが自己受容。

 

そして、これも「変わらなくていい」「何もしなくていい」というのも違います!

自分の本当の感情や想いに触れたくなくて、即座にコントロールしている。

 

本当はめっちゃ怒っているのに、バカタレって言いたいのに「全然、平気」とか言っちゃって、「私はこういう人間なんです」「〇〇タイプだから」とわかったようなふりして本当の自分と向き合うことを無視している。

無意識に即効やってるもんだからやっていることにも気づかない。

その場のつじつまを合わせて生きてくるとどこかでしわ寄せが限界になって大波になってくることがある。そこまで行くと大きいから大変よね~

 

好きなことややりたいことができなくても、理想の自分になっていなくても、今、まさに今、そんな自分に降参して、ひたすら気持ちに寄り添って、どうしたいのか?それには何をすればいいのか?って考えること。

自分をないがしろにしないように。

自己肯定って、いいながら理由つけて逃げてるだけだったり。

とってもわかりづらい見つけにくいことだけど、常に自分の気持ちのもう一方のほうや他の選択肢をみつめてみること。

一旦、Aと思ってもBは?Cは?とほかの道も考えてみたり。

真逆の立場や答えで再度見たり。。。

 

そうすることで無意識にやってしまっているコントロールや嘘を見抜く。

 

自分が幸せだと感じるならどんな生き方でもいい。
やりたいことができなくても好きなことが見つからなくても。
いま、感じているその本物の感情を感じているだけで。
変わろうとしなくていいし、変わるぞと思ってもいい。

ただ、、、

なぜそれをしたいのか?

なんで、やりたいことを求めるのか?そこにどんな感情が出てくる?

そんなことを常に確認すること。

 

 

2/2(土)NPO法人 予防的あしケアサポート 勉強会

山口創先生の講義の後に実技レッスンを担当させて頂きます!

詳細は主催者のFacebookページへ

☆☆☆☆☆

1/27

まじめなセクシュアリティのお話し会

https://resast.jp/events/311810

1/27 ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/311819

2/3

医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/312197

声に出すと実現する

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

今夜、歌います^^

ライブです!

じつは2010年くらいまで15年ほどバンドで歌ってましたが

バンド解散してからはたまにお仕事を頂くだけで

ずっと「歌いたい・・・」と思ってました。

5年ほど前、甲状腺腫がみつかって

メタヘルスでその原因を探ってみると

「歌」が出てきて、やろうやろうと思いつつ

時間ばかりが過ぎ去っていきました。。。

そんな自分が復活することになった理由・・・

それは!

声に出したから!
自分から「歌いたい!」って周りに言い回りました(笑)

すると・・・お仕事を不思議ともらったり、オープンマイクに誘われたり!

声に出すって、以前はできませんでした。自分からというより流れに任せる人でした。

では何が私を変えたのか?

この5年の間に自己肯定感が上がり、自己受容でかなり変容したとブログを読んで下さっている方やクライエントさんはご存知かと思いますが具体的に、というと、、、

やりたいことをやるためには”有言実行”だと思ったから。(以前は不言実行だったし、秘密主義者で誰にも言えませんでした)
で、色々なところで声に出すことにしたんですね。

もうアラフィフに近くなってきましたし(笑)

声に出さないと知りえないことで何も起きません。声に出すと言霊もあるのでしょうね、、、声に出しただけであっという間に歌う機会が飛び込んできました!

それと・・・こだわりを捨てたから、かもしれません。不可能だ!という思い込みも捨てた!
私はアイルランド音楽しか経験がありませんし、バンドでしか歌ったことがありません。でも、今夜は初めて一人きりでやります。。。伴奏ないのに(笑)無謀だ~
楽器はアイルランドの太鼓とハープのみ。しかも、ハープは伴奏ではなく、しかもしかも、これ一曲しか弾けません!(≧▽≦)
多分、こんな人いないでしょう。ありえないシチュエーション💦

だから、今夜はかなりのチャレンジです!
でも、せっかく誘っていただいたのでやってみよう!と思って、かなりハードルが高いのですが練習、してみました。。。がんばった。新しいチャレンジ!
もしかしたら最初で最後になるかも(*_*;

もしよかったら聴きに来てください^^
渋谷GabiGabi 19:40~20:00 (チャージなし:飲食代各自 ¥500~)が私の出番です。
そのあとはロックのアコースティックやジャズなどのバンドや弾き語りの方が23時まで演奏されます。詳細はこちら

※終わってから23時まで居るので一緒に飲みながら話しませんか?あなたの夢、実現させたいこと、やりたいこと、自分らしさを見つけること、、、一緒に語りましょう~!気軽に声かけて下さい♪

全然、ひどい演奏かもしれませんが一生懸命なエネルギーは伝わると思っています!間違えるかもしれないし、お耳を汚すかもしれません・・・でも、好きなことをやっている姿を見て何かシェアできると思うのでブログにも書きました。(※インスタグラムにハープの演奏は動画をアップしてますので聴いてみてね!歌はアイルランドの無伴奏のアイルランド語と英語、一曲ずつ、太鼓と歌の一曲、の予定です~!お楽しみに^^)
あ~~~緊張するぅぅぅ。。。。。

 

ところで、甲状腺腫ですが以前ブログでも書きましたがアロマと耳つぼで治まったんですよ~

歌が小さい頃から大好きでした。絵を書くことも♪
絵はもう少ししたら習いたいと思っています!
そして、もう一つの夢はメタルのバンドで歌うこと!(≧▽≦)
10代の頃、やり損ねたヘヴィメタルのボーカル。。。アラフィフで無理だ、と言われたけどそれも声に出していきます~(恥ずかしいなんてなくなってきたのw それで自分の本能に逆らって生きるなんて勿体ないからね。他人のものさしに従って生きるよりも自分の感覚を優先させてあげたほうが生きてるってことだから)
やりたいこと、やるって本当に楽しいです!年齢であきらめていたことが多すぎて時間を無駄にしたな~って思うけれど今、自分の欲求に合わせて自分らしい人生を生きます~(*‘∀‘)

好きなこと、あきらめないぞ~~~

誰か一緒にメタルやってくれません?(笑)

 

追伸:今朝、親戚のおじさまが99歳で天国へ。かっこいい。長生きしたことじゃなくて、自分のやりたいことを貫いていたから。嫌なこと(戦争)もしたけれど、90歳まで現役で床屋をやって、手が震えてたのに切るときはしっかりと停まるんだって。すごいね。好きなことって何歳になっても続けようと思えばできるし、それは自分で決めれるんだよ^^

☆☆☆☆☆

1/18

オンライン版:「恋とセクシュアリティのお話し会」

詳細はこちら

1/27

まじめなセクシュアリティのお話し会

https://resast.jp/events/311810

1/27 ハンドリフレクソロジー無料体験会

https://resast.jp/events/311819

2/3

医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/312197

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

お金のために働かない!が幸せの一歩

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

 

お金のために働く

ってまるで当然のごとく、だれも疑わないこととして存在している・・・滝汗

 

お金を基準にして生きるとすべてが苦しくなります・・・

こんな声が聞こえてくる⇒

 

「あんな会社行きたくない!でも生活のためだから仕方ない」

「仕事が面白くない。けど、辞めても他にやりたいこともないし」

 

お金が悪いわけじゃありませんよ^^

これを観たら、わかるかもぷ

深いですよ、これ。

知人の友達の動画。

書籍の落語版で書籍同様1~4まであるんですが

かなり面白くてあっという間に観ました(笑)

お金にブロックやお金に悩む人はオススメ~

 

 

私もお金に関するブロックは強いです~^^

かなり緩んできましたけどね。

なんだか、こういう生き方をしていると収入や貯蓄額範囲内で生きようとしませんか?

お金って、エネルギーの交換なんですよね。
だから、貯めようとすると動かないことになって動かないと楽しみって減っちゃうんです。。。

自分だけで生きているのではないし、本来人間は皆と何かを共にしたい生き物で
そこに幸せを感じるから本当はそちらが先。

「○○やるからこれだけのお金を稼ごう!」

とか

「○○の収入だからこれしかできない!」

だと限定された行動範囲になります。

それぞれの能力や才能ややりたいことって
全部与えられているからできるはずなんです。

それが自分でわかっていないと
惰性で仕事を選んだりして違う道だから苦しくて・・・
なんてことが起きます。

世間の常識が決めたセルフイメージの人生を送ってませんか?

 

お金は後からついてくる、といいますが
まさにやりたいことを先に意識することこそが生きることで

お金のために生きていると苦しくなるんです。。。

 

それよりハート基準で偏見とか常識とかぜ~んぶ取っ払った上で

自分のやりたいことを出してみると意外な気づきがあるかもしれません。

 

人のために生きる。(自分を大切にして)

これが基準かな~^^

 

明日はいよいよそのことに気づくワークショップ!

自分のやりたいことを成功させている人たちは必ず毎年ミッションステートメント

を作成して、自分の頭の中や潜在意識を整理しているそうです。

 

やるのとやらないのとではやっぱり違う。。。

私も今年からしっかりと自分で気づかない、わかったつもりになっていることを

改めて見つけてみて、新年の宣言をして来年を自分の理想に近づけたいと思います~

よかったら一緒にどうですか^^

天命発見&2018宣言書ワークショップ

 

【おまけ】あと以前紹介したこちら⇒