命のスイッチを入れる

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

リフレクソロジーは自己治癒力のスイッチを入れる。

治癒は命。

生まれてから延々と日々毎秒行われている途絶えない身体のシステム。

このシステムが崩れると病気や症状となる。

病気を無くせば、症状を取り除けば元のシステムに戻る、とは限らない。

無くそうとする行為によってシステムが阻害されることもある。
必要なときとそうじゃないときを見極めること。
どちらかだけでなく、どちらも適宜必要です。

なにせ栄養も環境も何もかも違うのですから。

病気は自分からのメッセージだから教えてくれている声を聞き逃さないこと。

麻痺させている痛み、感覚は逆にとても深い苦しみがつくっていて

防衛のために行われていたから慎重に、、、焦らず、、、

一気に治してはいけない。

自然に戻ればいいだけ。。。

それに必要なことはこれ・・・

余分な緊張をとる

余分な緊張とは必要のない緊張感。

緊張は血管を長く収縮させて血行不良を起こします。

治癒=生命システムは血流によって行われていますから血行不良、冷え、が大敵なのです。。。

緊張はストレスで起きます。
嫌なもの、不快なこと、悩み、恐怖・・・不安。。。
精神的、肉体的、どちらも。

それに無意識に力が入っている人が多い、、、気づいてない。。。

現代社会はこれが多すぎます。例えば、スマホの電磁波、ブルーライト、職場での座りっぱなしの姿勢、テレビなどの過激な報道、SNSによる情報過多、、、無条件に、無抵抗にこれらを取り入れざるを得ない状況です。
不要なものが多すぎる。

 

脳を使いすぎるから身体も心も疲弊するんですね。冷えが起き、滞る。。。
また、環境要因も多い。

刺激が強いんです。
なのに麻痺しているのでもっと刺激を求める人が多い。。。悪循環。

本当に必要なのは「安心感」→温かさ→タッチング。

ほぐす、緩めると温まって原始感覚を感じている大脳辺縁系が正常になります。

強いマッサージが欲しいというのは錯覚、とも言えますね^^
それは血行を良くするどころか身体の筋肉も心も収縮させて縮こませ、逆効果に。。。

 

リフレクソロジーはマッサージじゃなくゾーンセラピー

自然療法の目的として行うリフレクソロジーにおいては緊張を取り除くことが最大の目的。

医学から始まったリフレクソロジーですが私は自然療法として行っています。
(ヒポクラテスの時代は医学はこれらが全部同じ意味を持っていたんですけどね)

リフレクソロジーは治療ではなく、治療を助ける補完療法。
痛みや不調を取り除くことではありません。それは治療に任せましょう。

それぞれのツールはそれぞれの良さを最大限に適切に行うことで結果を得られます。

使い方を間違えるとせっかくの良い効果は出ません。

治療によって強い刺激を受けた身体を優しく戻してくれる存在は非常に重要です。

 

スイッチの入れ方

命のスイッチ、消えてませんか?
あるいは感じないように麻痺させてませんか?

カラダに触れると「あ、こここんなにこってたんだ?」と気づくように、
触られて初めて自分のカラダの存在に気づくことがあります。
痛みや不調に気づくことがあります。

それらは自覚していない異常事態

普段から治癒力が発動していれば問題なく身体のシステムは正常なのですがどうしても不具合は起きます。仕方のないこと。

でも、それらを無視していると電気がショートしたり、暴発したり、、、それでやっとわかる。

癌細胞が毎日できては消してくれている免疫システムも血流が悪くなると正常に機能しません。細胞は毎日代謝を行うことで健康な状態をキープしてくれているのです。

バランスが崩れたとき、命の電気が流れていないとき、システムはダウンしていたり、休止しています。そのスイッチを発動させるために何が必要か?

きっかけです。

強すぎない刺激。血流がうまく流れ出すように詰まった「石」をどける力。

強すぎると一気に水を流れ、洪水になってしまいます。すると身体には負担になります。

不調はそれをつくった時間、経過があります。戻るには一気にではなく、同じ経過、時間が必要になります。それが正常に戻る条件です。

焦らずに、自然の摂理に従えばいいだけ。

リフレクソロジーは恒常性(命、健康に必要な根源的な状態)を保ってくれます。

生命の基盤を修正してくれるのがリフレクソロジーです。
本来のご自身に戻す、、、一番大切なことをやってくれるツールです。

 

☆☆☆☆☆

6/30 オキシトシンが増えるタッチング講座

https://resast.jp/events/345175

7/28 https://resast.jp/events/351919

7/28 EFT講座

https://resast.jp/events/352490

7/7 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/343811

7/7 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/343812

 

 

 

 

栃木での出張講座

新栃木でサロンをされている栗原久美子さん→癒しの空間ロミロミサロン プルメリア
のおかげで今回、「まじめなセクシュアリティ講座」と「医学とスピリチュアルから観た女性の身体トラブル講座」を開催させて頂きました!

参加者の皆さんは全員セラピストさん^^(下記、随時ご紹介)
とっても素敵な方ばかりでその場の空気が柔らかく、とっても心地よくて初めての栃木、出張講座、そして初めての方ばかり、、、という不安はどこへやら(笑)
すぐに打ち解けて、まるで昔から知っているかのような安心感で講座を行うことができました!(必然の出逢いwww)

今回でこの講座は3回目、なのですが多くの人に必要なんだな~と実感し、継続していこうと強く思いました。

皆さんから感想は『自己受容、自己肯定、自己愛が必要だと改めて思いました!』『自分を見つめてあげたいと思います!』『心と身体がつながっていると理解できました』

インナーチャイルドワークがかなり好評なんですよね、いつも。。。

それと皆さんから言われるのが『性の話しばかりだと思ってましたが心理の理論的なことが学べてよかった』という感想。

セクシュアリティと聞くとどうしても性に関する「あちらのこと」がイメージに浮かびますがそこがどれだけ生命とつながっていて、自分とつながっていて、欠かせないもので、、、そして、どう心理とつながっているか、という視点からお話ししていますので「まじめな」と銘打っているようにしっかりとそしてスムーズに理解していただけると思います。

もちろん、性の話しもあります!(笑)

昨日、いつもと違っていたのは子育て中のママが多かったので性教育のことについて私もたくさん学ばせて頂けたこと。。。

実際にお子さんと接しているママたちの実生活での声が聴けて、葛藤しながらの子育て。。。
(今度は子供への性教育を行っている友人とコラボしようと思っています~)

そして、誰しもがご自分と日々向き合っている・・・
命の尊さ、自分への愛、他者への愛、、、すべての人に必要でお伝えする意義のあるものだと我ながら感じて帰路につきました。。。なんという充足感!満足感!皆さんのおかげです~^^

ありがとう~~~💕

愛がいっぱいの一日でした(≧▽≦)

 

栗原久美子さん→癒しの空間ロミロミサロン プルメリア
https://ameblo.jp/kumawave0420/
遠藤江里さん→勾玉セラピー育成講座
小西由紀恵さん→アドバンスプロカラーセラピスト 勾玉セラピスト
小林のりえさん→Salon絆和(はんな)
★かわまたひとみさん→【栃木】自分を愛する♡~勾玉セラピー・バースカフェ・オーガズミックバース・姓名判断・ほめ愛~ 
★渡辺一江さん

 

 

 

☆☆☆

ハンドリフレクソロジー1Day講座

6/12(水) https://resast.jp/events/349408

6/23(日) https://resast.jp/events/343813

※6月分キャンペーン終了しました!また7月分あります~後日発表します!

6/16→7/7に変更 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/343811

6/16→7/7に変更 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/343812

6/30 オキシトシンが増えるタッチング講座

https://resast.jp/events/345175

 

 

妊活カップルの相談もやってます!
【特別メニュー】

妊活相談コース
①ご夫婦相談:カウンセリング 50分 ¥6,000
②ご夫婦相談:カウンセリング 50分 + フットリフレクソロジー施術(一人50分ずつ)¥18,000
③ご夫婦相談:カウンセリング 50分 + フットリフレクソロジー施術(一人のみ)¥12,000

スキンシップとコミュニケーションを高めたい場合はハンドリフレクソロジーもおすすめ!

医者も薬も不要?~未来の医療へ~

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

これから医療が変わる!

ワクワクするこの方々の話し!

この動画、聴いたらめちゃワクワクしてきますよ(笑)

AIやゲノム研究、新ビジネスによって従来の医療システムが変わります!近々!わくわく♪

医者や薬が不要になる???(看護師は必須ですよね~ひひひ)

現代医療、特に日本の医療システムは古すぎます。

これからはプレシジョンメディシン(精密医療)が主流になっていく。。。

病気と人生を見直す、違う視点から根本的に意識革命が必要です。

先進国の負の側面は安定。

安定しているからこそ見えていない部分。

安定していないからこそ新しいことができる発展途上国。

医療のイノベーション(技術革新)が始まっています・・・

さて、医者が要らなくなるというのは嘘でもあり、本当でもある。
いつも思うことだけど、大きな病気すると大きな病院へ行って診察して検査して手術して・・・という流れだけど私が経験した「医者いらなんじゃない?」ってエピソード。

某有名病院の副院長が担当医だったとき、私の顔も見ず、カルテのみ、数値のみ、で2分くらいで診察終了、というのがふつーだった。検査して検査結果伝えるだけなら猿でもできるわ!自分でセルフでもできるわい!と当時思ってたっけ。。。ほんと、そんな医者なんて要らないよね。
はい、ですからこれからの医療はこの部分を自分でやろうっていう時代にやはりなるそうです!!!はっはっはー。もちろん、医者も必要です!

ということは、逆に医者は医者がすべきことをできるってわけです。
医者の仕事に専念できる!それってAIすべてに言えます。
AI問題は様々な分野で心配されていますが、AIが人間の仕事を奪うのではなく本来の人間の仕事に戻るためにとても役に立ってくれると私は思っています。

そして、同じ症状に同じ薬、ではなく、個人ごとに合った治療のプレシジョンメディスン(オーダーメイド医療)が進んで病気に対して効果的に治すことができれば無駄な薬、副作用がなくせます。

動画でも言っているように抗がん剤は4割の人(半数以下よ)に効くからという理由だけで誰でもかれでも同じ薬を効くかどうかわからなくても処方されて副作用に苦しんでいますがこれがなくなると余計な病気も減ります。

効かないのに毒を身体に入れているなんてナンセンスな時代はもう終わります。。。日本の医療って本当に無駄な時間とお金が多い。多すぎる!

自宅で検査ができて、自分にあった薬を処方される。。。そんな未来の医療。

製薬会社や病院はいまだ古いやり方でしかいまだできません。医療システムを変えるには大きな動きがありますからそう簡単には変わりません。でも、もう時代は変わってきています。
不明確な効果ではなく、効いたものだけにお金を払うって視点は至極当然です。
この点が同じ場所にいると見えなくなっているのと同じで目を覚ますことが時には必要。

こんなに機械も医療も進んでいるのに医療体制が古い日本。。。まるで患者をつくるためにあるようなガン検診とか、本質を見極められてない人が多すぎます。健康オタクの不健康国、日本。TVの健康番組よりもいいサプリよりも運動や食事や自分に目を向ける。。。

動画の中で識者が述べている「不安定だからこそできること」にすごく共感です。
安定しているアメリカや日本の医療は新しいシステムを受け入れにくい。でも、不安定だからこその耕されていない土地だからこそ新しい視点で革新的なことができるんです。

この点から自然療法や代替医療をみると、ようやく欧米並みに日本人も時代相応の医療を受けるようになるのではないかな?
たとえば、乳がん治療。日本は外科手術をバンバンやっているけどアメリカではなるべく温存します。ほかの手術でも切らないように、というのが常識。

常識というのは常に変わっています。医学は特に新しい常識がいつも塗り変わっています。
予防医学、と動画のなかでも話してますが個人的にはこの点は共感できません。
日本の医療は「病気を待っている」とこの動画のなかで語っていますが、病気は悪ではなくそれも自然の摂理です。それを消そうとするのではなくどう付き合っていくかを考える。
どう治すか、よりもどう生きるかを考えさせてくれるメッセンジャーとして付き合うことが本当の意味での医療だと思います。そのことを忘れずにいればよりよい医療になっていくでしょう。

これからの医療、本当に楽しみです!

心と体のつながり~根拠

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

心と身体、つながっていると最近よく聞くようになりました。

一般的に広まってきたことはとてもいいことです。

でも、こんな風に思っていたらちょっと待ってください。

体をいくら調べても分からない→メンタルが原因

という単純で安易な結論を出さないでください。

どちらかに問題がある、ということではありません。

だって、つながっているんだから(笑)

なぜ、心と身体がつながっていると言われるのか?

すべて関係していてそれによる根拠をなんとなく、ではなくしっかりと説明できますか?

シンプルに言えば、私たちセラピストはクライエントの痛みや悩みを解消するために存在しています。クライエントの需要は「解決」に他なりません。

ところがいくら施術を行っても改善しなかったり、背景や色々なものから「身体ではなくメンタルのほうかな?」と判断(推測)することもあります。(それを伝えるか否か、それが必要かどうかは別の問題として)そういった見立ては非常に重要。単に施術だけしているのでは当然ありません。

治そう、なんとしかしようという余計な念も行為はご法度ですが基本のやるべき”仕事”は行います。

逆にメンタルセッションでお越しになった方でも身体のケアのほうが必要だと思えば促します。身体のケアで心が安定することがあります。

心と身体がつながっているというのはもう皆さんなんとなくお分かりの方が多いと思います。が、文頭に書いたように「身体じゃないから精神的なことが原因だ」というのも本来の意味から外れています。どちらか、ではないですよね。だって、つながっているんですから(笑)

どちらから生まれて・・・という卵か鶏か?の問答のようなことがこの世界は多いのですがどちらからという答えは必要ないんですよね。

すべて循環しているから

どちらも大事でどちらも影響していて別々ではないということ。

さて、ではなぜそういったことが言えるのか?伝統医学ではスピリチュアルな観点もあったり、この宇宙の物質の一つとして人のカラダも観ていますがそれを正しく語ることは専門ではないのでここでは控えます。

今日は私がお話できるもう少し一般的に基礎的な論理を生理学上で説明しながらつながりを見て行きたいと思います。

 

生理学的な精神と身体のつながり

簡単に書くとこんなことにつながりがあります。。。日常でこんなことはないですか?

・緊張する⇒手足が震える/手足に汗をかく/脈が速くなる/喉が渇く

・驚く⇒心臓がバクバクする/脈が速くなる/声が出る

・イライラする⇒頭痛がする/貧乏ゆすり

・怒る⇒血圧が上がる/顔が赤くなる/モノに当たる

・泣く・嘆く⇒涙が出る/うつむく/免疫力が低下

・落ち込む・落胆⇒めまい/くらくらする/姿勢が悪くなる

・忙しい⇒呼吸が浅くなる/疲労感

・嫌いな人と話す⇒顔がひきつる/腰が引ける

・ストレスをうける⇒扁桃体が反応する、副腎からストレスホルモンが分泌される

などなど挙げればキリがありません。

 

解剖生理学を学ぶと本当に感動します!神秘的✨

37兆個の細胞が(60兆個から訂正されましたね)この一瞬、臓器が常に私たちが生きることを助けて、いや、勝手に動いて生かされているんです。肉体が借り物というのは納得^^

緊張して手足に汗をかくのは自律神経のしわざです。いやおかげです!(笑)交感神経が汗腺を刺激して、汗をかいて緊張を解こうとしてくれているのです。

肩こりだって、守るためです。姿勢を保つために他の筋肉をつかってその場をしのいでくれて。。。でも、苦手な人から腰がひけるのは無意識で行っていることも多く、こういう場合腰痛になっている場合は単なる腰痛ではなくこれこそ心の精神的な要因がありますからいくらマッサージや整体で治しても根本的な原因にアプローチしないと意味がありませんけどね。

さて、怒っているときは交感神経が働き、血圧を上げて戦える準備をしてくれます。または血液がよく流れて滞ることのないように・・・

このように色々なことに対応して、適応させています。

正常な状態を常に保ち、健康で生きることができるために働いてくれています。

 

人は感情を持ち、感覚を持ち、外界や過去の習得から得たことで現在の情報を判断して必要なものをとらえ、不要なものや危険なものから自分を遠ざけるように無意識に行動します。

無意識に行動する理由は意識にいちいち挙げて選択していると遅いからともいえるでしょう。それでは命の危機があるからです。自分の命を守ることが最優先ですし、いちいち考えていたら生きて居られないのです。

ただし、これはすべてが自分に必要でないものもあります。それはその時は必要であっても後から必要でなくなるから。人間という者は状況が変わるものですからね・・・

するとそれを持つことによって逆に苦しくなることや苦しいと感じることができるようになってきたり、、、と直面化したり、症状として現れたりします。不要になったときも。

私たちは肉体があるからこそ、こういった様々なことを肉体を通してメッセージをもらい、気づきを得ています。

あまりに負荷がかかりすぎてバランスが崩れると身体か精神に症状が出ることがあります。それらは別々ではなくつながっていて、どちらもケアが必要。。。というかアプローチできる。

トラウマなどの深い心の傷があったとき、あるいは感情自体が筋肉に蓄積、記憶されることもありますが心と肉体は繊細な微細なシステムでバランスを取ろうとしてくれているんです^^

そしてそれらは基本的には自然治癒していく。。。心身ともに^^(素晴らしい!)

守られていることを忘れずに心身どちらへも労わりの気持ちを持ちたいですね^^

原因がわからないと治療しようがないと思いがちです。でもそれは違うと思うんです。。。

どちらか、という判断よりも大切なのは都度身体の声、心の声を聞く時間で色々やることが自分との対話になる。確かに痛みや症状は嫌なものですがそれすら自分から出た慈愛さ。

そこを忘れてただ原因を探して消そうとするよりもそこを降参してじっくりと付き合う・・・あるいは今までやってきたことを振り返ってみる・・・そんなことが「わたし(=のこころとからだ」からのメッセージなのではないか、、、と思います。

生きることは大変ですが、それこそ面白いだと思います。自分との向き合いが人生かと。

☆☆☆☆☆

双葉8周年記念『自己受容プログラムコース』モニター募集

https://resast.jp/events/273441

双葉「医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル」

https://resast.jp/events/274910

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00 ※7月はお休み

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876