(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
不満、ありますか?
誰かのせいにしてませんか?
それを選んだのは誰ですか?(そんな自分を責めないで)
相手に不満をぶつけることは自分へ向けていると同じこと
後悔したり、責める(自分や他者)ことをしても何も意味がありません
(反省するよりただ自分の想いを慈悲深くなること)
一瞬一瞬、覚悟すること
会社を責めても、上司を責めても、親を責めても、パートナーを責めても、社会を責めても、
自分を責めても、余計に苦しくなるばかり。
本当に必要なのはこのマインド・・・
★
自分のためにやる
この世は自分次第。自分の眼で見て、自分の解釈が現実をつくっている。
ブラック企業に居る自分をそこに勤務させているのは自分。拘束されているわけでもなく、いつでも辞めることはできるのになぜいるのか?なぜその職についているのか?
自分の心を置き去りに、或いは無視して、見えないように隠して、本当の気持ちを出さないで誰かのせいしているだけ。
でも、、、辞めるってそんな簡単じゃないよね?やっぱり生活かかっているし。
じゃあ、何ができるでしょう?手っ取り早いのはこれ→
あきらめる
(≧▽≦)
いや、ふざけてないですよ(笑)
だってさ、辞めれないのに不満を感じているって自分がツライだけなんですよね。しかも、そんなテンションや想いのままで仕事しても良い結果なんて出せない。だって、やる気ないんだから。。。
いい会社、いい上司、いい職場探してたら一生見つからないかも。
それって自分でつくるもんだからね。
自分からまずやる。
「こんなひどい!」と責めてる時間あったら自分でできることをとりあえずやってみる。
不満もどこから出ているのかによって改善のやり方は変わってくる。
私、大勢の中で働けない人だったので本当に仕事が嫌で嫌で。。。すぐに辞めてました(笑)
でも、結局同じなんですよね。どこへ行っても。同じことが起きたり、同じような人が居る。
で、気づいた(笑)これをつくっているのは自分なんだって。自分が変わらない限りいくらでもこの試練というか修行がやってくるんだって。(当時はそう思った)
相手の問題じゃなくて、自分の人生の、自分の心の問題だったんです。
じゃあ、この組織の中で自分が何ができるのか、この最低な大嫌いな上司をどう攻略するか(笑)とか視点を変えたら楽しくなってくる。
ただ気に入られようとか結果を出そう、と考えたり、嫌いな会社だから一生懸命やってやるもんか!なんて卑屈になって惰性で働いていたときはただただ生活費のためにやっていて、気持ちなんて一切入ってなくて、すると心身ともに疲れて、全然面白くなかった。
でも、自分のために働くんだ!って思ったら状況は変わり始める。
会社のために働いているんじゃなくて、自分のために働いている
という意識だけで全然違う。
誰のための人生ですか?
自分の金のため、ではなく、自分の人生のために、働いているんだよね^^(お金のために働くという考えは二の次に)
そう思えたら仕事への気持ちの入れ方、変わってきませんか?
すると周りのあなたへの対応も変わってくるはずですよ^^
嫌な奴はあなたを成長させてくれる大切なあなたの人生のキャストだということを忘れないでくださいね^^
☆☆☆☆☆
6/28 ハンドリフレクソロジー講座
https://resast.jp/events/266381
6/24「まじめなセクシュアリティのお話」残席3
https://www.reservestock.jp/events/262406
6/24 「ほんとうの自分になるワークショップ」残席3
https://resast.jp/events/266099
リフレクソロジスト講座 随時開講!
①プロ実技コース(30時間)
②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)
お茶会(瞑想やお話)
本質への気づき「カフェ・プラクティス」
毎月第3木曜日 19:00-21:00
https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876