(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
どんなあなたであろうとそのまま、ありのまま受け容れる。
その存在が、体験が、大切。
人間が本質的に求めているのは幸せよりもそれなんです。
幸せ~って思うことよりも感じている実感を大脳新皮質ではなく(理屈)
漠然とした大脳辺縁系(本能・感情)無意識の安心。
私のメンタルセッション(ダイアローグ)はそのためにある。
アドバイスもしないし、変えようともしません。
だって、受け容れることで勝手にあなたは元気になるのだから・・・
★
ありのままを受け入れることができない人は多い。
だから、私がいます。第三者に受け入れてもらうことでできるという認知によって自分の確信が持てればいい。
自分を内観して自分でできる人もいますが時に人の手に頼るのは当然のこと。
第三者だからこそ無意識(潜在意識)の扉をノックできることがある。
そこからはあなたが開ける作業。
カウンセリングは問題となっているものをセッションでやり直す、或いはカウンセラーとの関係によってやり直すものです。
全ての悩みは対人関係といいますが人間関係をやり直し、自己形成を目指していきます。
決して原因を突き止めたり、過去を癒すというのではありません。(トラウマに関しては別)
※細かく言えばカウンセリングとセラピーはまた異なるので別のアプローチをします。
適宜使い分け、見究め、見立てが肝心。
私たちの悩みの根底には「幸せではない」ということが苦しみになります。
それはじつは「幸せ」が欲しいわけではなく、不安を消したいだけなんです。
不安を消し、安心を得たい。
これが人間の根底にある本能的な、魂的な、欲するものだと私は感じています。
「幸せ」とは安心感なのです。それこそが「愛」ということ。
そこには自己受容が大切です。
しかし、自己否定による自責によって変えようとする人が多すぎる。
しょうがないんです。これをやってしまうんです。でも、そこに気づいた人はもうそこにはいませんから楽になっていきます。
自分を愛せない人はまずは認知を起こしてくれる人に触れること。
カウンセラーのやり方を押し付けられたり、セラピストが一方通行のアドバイスのみをする形式のセッションはあなたのためにはなりません。
カウンセラーがクライエントに何かを与える、セラピストが変えるのではなく、クライエントが自分で見つけるのを手助けする場でないと自立ができません。
自立ができなければ社会で生きることができなかったり、つらくなったりして結局のところ、解放されてもダメになってしまうのです。
すべてを受け容れる・・・といってもワガママをそのまま聞くとかやりたい放題できるという意味ではありません。甘やかすということではありません。(この甘えではなく純粋に甘えることが必要な人もいます)
単なるわがままは怒ります。自立のためには父性的な対応をする。今までできなかったことで今、問題が起きている考え方、生き方、自己のビリーフの体験をしなおすのです。
叱って、変えようとすることとは全く違います。
すべてを受容できているからこそ、、、起きる関係性の体験からの感覚。。。それが大切。
母親に愛されていなかったためにできたビリーフで悩んでいたら私が母親のような立場としてクライエントとの関係を修復していきます。そうして体験することでビリーフを変えます。
どんな状態でも、どれだけ否定的でも(当然ですが)責めることはしません。
すべての人に必要なのは「受容」です。
こころはとても繊細です。
クライエントのすべてを感じ、すべてを観察し、すべてを受け容れる。
人生の伴走者として一緒に生きている。
そんなつもりで関わらせて頂いています。
どんなあなたでも全てを受け容れています^^
※Facebook「セクシュアリティ」グループ非公開
https://www.facebook.com/groups/384673228774874/
☆☆☆☆☆
3/10 ここだけの話♡女性だけのオープンマインドランチ会@シェラトン都ホテル
https://resast.jp/events/322396
2/20 男性限定 オンライン「大切な人を笑顔にするための秘訣」
https://resast.jp/events/321907
2/24 男性限定 オンライン「大切な人を笑顔にするための秘訣」
https://resast.jp/events/322339
💕ひなまつり女子デー🎎
3/3 まじめなセクシュアリティ
https://www.reservestock.jp/events/321022
3/3 医学とスピリチュアルから観た女性の身体
https://resast.jp/events/321017
3/17 ハンドリフレクソロジー1Day講座
https://resast.jp/events/321758
お茶会(瞑想やお話)
本質への気づき「カフェ・プラクティス」
毎月第3木曜日 19:00-21:00
https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876
※すべてを受け容れるとは、身勝手な行為やわがままを受け入れることとは違います。そういった行為は