足からのサイン~カカトの角質は子宮(前立腺)

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

夏なのにカカトの角質があるなら子宮が冷えているかもしれません。。。

角質は「守り」です。
防衛・・・

足からのサイン、、、どんなメッセージが隠されているかな?

踵(かかと)と子宮(前立腺)

子宮の反射区はリフレクソロジーのゾーン「1」になります。

このゾーンは身体の中心である場所。そしてとても大切な臓器がたくさんですね。

脳・脊柱・脊髄・咽頭・鼻・舌・口・甲状腺・食道・胃・膵臓・生殖器(子宮(前立腺)、膣(陰茎))・腸・肛門・膀胱、、、

脳の中枢、恒常性を保つために大切な下垂体や視床下部や松果体、カラダへ信号を渡らせる神経のはじまりである脊髄もあります。そして生殖器。生命にとって重要なところ。
第一ゾーンは外部と内部をつないでいる場所であり、出入り口。
とても大切な場所なんです。

カカトは骨盤全体も意味します。骨盤底=かかと、、、どちらもあなたを支えてくれている部分ですね^^

冷えが健康の波を崩す

第一ゾーンの働きが悪くなると不調がより起こりやすくなります。

健康=血流、ですから血行が悪い=冷えがある、というのは一番元凶なわけです。

ほとんどの療法は血行を取り戻すために行われています。

流れ、ですね。

血液、リンパ液などの体液の流れを正常にすることで身体の健康システムを本来の状態へ戻すだけで不調や病気は治癒します。

これは身体だけでなく、心の状態が身体へ、身体の状態が心の状態、というように身心一如としてつながっているためどちらも影響します。

 

子宮はデトックス器官

 

子宮は赤ちゃんの部屋です。
そして、妊娠以外では月経を起こし、体内の不要なものを毎月出してくれる優等生の器官。
子宮に悪いものがたまる、というのはポジティブに考えたら毎月排泄できるということ。
悪いものっていうのは要するに不要になった排泄物です。
自然の摂理、、、何かを得たら何かが不要になる。

代謝、です^^

当然存在するものです。
私たちはそれらを拒否することはできません。
代謝ですから栄養を得たら、そのカスが出るわけです。
それを出すことも決まっていること。

でも、もう必要ないのに循環が悪いと溜め込みます。
すると不要なものがあるのでいいものも入ってこなくなります。
しかも、要らないものは腐ります。
もう使い終わったものをいつまでも溜めていませんか?

これが滞り。

すると血行が悪いので冷えます。

冷えると体内を正常な状態に保とうとしますからなるべく外部の影響を受けないために防衛しはじめます。それが角質。

角質は死んだ皮膚です。
皮膚は何層かに分かれていますが私たちの一番表面にある表皮は死んでいる、といってもちゃんと役割を果たすためにいる大事な存在。

皮膚は外部から体内を守ってくれる器官。

角質が多いのはそれだけ守ろうとする現われ。
刺激(敵)が多いので厚くなって内(なか)を守ろうとしてくれているんですね。

 

これが子宮の反射区(かかとの内側が主。全体も関連します)にあるということは子宮が冷えているんです。

 

子宮が冷えていると起こる不調

子宮が増えているとこれらの不調が起こります。※前立腺は逆に熱いと正常な精子造成ができません

  • 生理痛
  • 不妊
  • ホルモンバランスの崩れ→精神的なところへ影響します
  • 子宮や卵巣の病気
  • 性交痛や膣の萎縮
  • 子宮脱/子宮下垂
  • 尿漏れ/便漏れ

 

かかとに縦の線、しわ、割れ目、はありませんか?
これは婦人科疾患をお持ちの方に多いのです。
特に冷えに影響があるのは生殖器系。(男性の前立腺は逆に熱すぎるとよくない)
子宮内膜症(筋腫、卵巣嚢腫など)など、婦人科に関する疾患や症状をお持ちの方や子供が欲しいという方は特にカカトをみて、角質などがあったら「血行が悪いのかな?」とケアするように心がけしましょう。

膣ケア、膣トレ、骨盤底筋のケアなども必要かもしれません。。。
気になる方は講座もどうぞ→

7/7 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座 https://resast.jp/events/343811

7/7 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブルhttps://resast.jp/events/343812

 

カカトの角質をケアをする

 

角質ケアですが市販のシートややすりなど様々なものがありますがまずは身体の血流のために運動をするとか腹巻するとかしてください。

実際に行うカカトのケアは専用クリームじゃなくてもいいですからマッサージしてあげる。

スピリチュアル的なメッセージ

 

子宮に不調が現れるとき、女性としての自分、母親として、あるいは何かを生み出す(クリエイティヴティ)ことに関して悩みがあるかもしれません。

それと「怒り」がたまりやすいところでもあります。
怒りは他者へ向かっていくものですがそれは結局自分への怒りです。
そのことに気づいたときにその怒りはやっと消化されて、代謝して循環して、昇華する。

何を一生懸命、守ろうとしていますか?
どんなに怖いの?
周りから傷つけられないように守っているの?

そんなことを子宮は、角質は、教えてくれているのかもしれません。

(ちなみに私は縦の線がいっぱいあり、角質だらけでしたが今はツルツルです~^^)

さいごに・・・

角質は「確執」です。

もしカカトに角質があったり、冷えていたら、血行を良くしてあげることをやってみたら心までスッキリとするでしょう^^

体からのメッセージ、見逃さないでね^^

ご興味ある方はこちらの講座をどうぞ👇

 

7/7 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/343812

 

★7/30 9周年記念特別セミナー★

10:00~ 「足裏分析【足を読み解く】プロ向けスキルアップセミナー

https://resast.jp/events/326461

☆☆☆☆☆

ハンドリフレクソロジーハンドリフレクソロジー1Day講座

6/23(日) https://resast.jp/events/343813

7/21(日) https://resast.jp/events/352107

6/30 オキシトシンが増えるタッチング講座

https://resast.jp/events/345175

7/28 https://resast.jp/events/351919

7/28 EFT講座

https://resast.jp/events/352490

7/7 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/343811

7/7 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/343812

★7/30 9周年記念特別セミナー★

10:00~ 「足裏分析【足を読み解く】プロ向けスキルアップセミナー

https://resast.jp/events/326461

14:00~「本当に伝わる手技【本気セラピストミニセミナー】」

https://resast.jp/events/322528

 

 

 

 

 

男性が生理を知ると世界は愛であふれる~

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

生理って隠すもんだと思っていました(*´Д`)

でも、今の時代、、、女性も仕事を持ち、

出産も高年齢化し、寿命も延び・・・

だからこそ、人間関係や夫婦間の円滑な関係のためには

男性が女性の身体、女性が男性の身体をよーく理解しておくことが

必須なんじゃないかと思うのです。

まずは「生理」!!!

これを知らないから家庭不和、夫婦の仲が悪くなるのかも?!

と感じています。。。

子供の頃、生理は恥ずかしいことだとなぜか思っていました。
隠さないといけないこと、、、まあ、それが恥じらいとかになるんだろうけど。
秘め事、が男女の恋愛に花を添えてくれる・・・

でも、時代が時代なもんで(笑)それも変わりつつある。

女性が社会に出て、働くようになって、子育ても高齢化。。。
疲弊しているから不妊が増え、ストレスで更年期も増え、そんなホルモンバランスが安定していない現代では女性の身体のことを男性が理解していないとお互いが幸せじゃなくなって離婚になったり、家庭不和になるのでは?と感じています。

男性の身体も、女性は知るべきですがまずはやっぱり女性の身体です。
そこから生まれてきますし、とても繊細で複雑でホルモンに一生影響受けているからね。

ライフシーンには「生理」はとても影響しています。人生のほとんど~

初潮は10歳(現代では昔より早まっています。逆行して出産は遅いので必然的に婦人科系の病気が増えるのですが・・・どちらも食の変化が大きい)、

毎月一回生理によって身体も感情もいろいろ大変。。。そんなのがそのあと40年も続く💦

私なんて、かなり重たい人だったので学校休んだり、憂鬱だったし、PMS(月経前困難症)でものすごいイライラして主人と喧嘩ばっかりになったり。。。

不妊だったからそんな生理が大嫌いで恨んでました。。。

父の一言

子供の頃、うちは母よりも父のほうが生理のときに心配してくれました。

「生理か~、かわいそうに。。。だいじょうぶ?」

と優しく言われてホッとしたものです。(家庭によっては気持ち悪いかも?)

この一言だけで安心したものです。逆に母は「生理なんて女なんだから、病気じゃないんだから」というほうが強かったかな~。

いま、会社などで「生理?」なんて聞いたらセクハラになっちゃうのかな?それもおかしいと思うんですよね~。隠すことじゃない。むしろ堂々とできたら世界、変わってくる。

男女平等の本当の意味

堂々と言っていい時代というか。。。だって、身体違うんですから。そもそも。。。
なんでもかんでも男女平等になるとそもそもの身体的な違いがあるからどうしても不具合が出てきます。

同じように働く、のではなく、その違い、差を協調、尊重して、いいところを補いあって暮らす、働く、これが本当の「平等」であり、男性社会に女性が合わせていたらいつまでも女性は大変なばかりで男性のペースで働かせられることになります。

これって、女性がものすごく頑張り続けて、自分の自然に出せる能力より必死にならないと出せないものをやっているのでかなり無理をしていることになります。

生理休暇って全員に必要だと思います。

それが無理だとしても、生理のことを知ってもらえるだけで男性が女性に対して気遣いをできるようになるとか、生理だから仕方ないね、という思考になればかなり違うと思うんです。

不妊にも今の労働体系はかなり影響しています。

 

こどもの性教育

男性諸君!生理ってどんなものかわかってますか?
学校の性教育で昔は女子と男子分かれて授業やったけど、一緒でやるべきだよね?今はどうなの?子供が居ないのでわかりませんがやっぱり「性教育」なんだからどちらも知らないとね!

これはセッ クスレスとか結婚後のファミリープランとかにも影響する話。。。

生理ってどれだけ大変か・・・
月一回来て、一週間血が出るのね。貧血になったり、意味もなくイライラしたり、腰もお腹も痛かったり、身体が重くなったり、頭痛、ナプキンでかぶれたり、匂いが気になったり、とにかくだるくて何もやる気がなくなったり、経血漏れが気になって落ち着かないとか。。。

本当に大変なんです。。。身体、つらいんです。
だから労わってほしいんです。その気持ちだけでもあると女性はホッとします。

あとね、

ホルモンのアンバランス

生理前や更年期はホルモンのせいで本人でもコントロールできないことがあります。
そんなとき、本人が一番つらいのです。
でも、周りは気づきません。。。理解してくれないから夫婦喧嘩になったり、人格が変わってしまったのか?のように人格を否定されてしまう。。。

でも、本当に自分じゃどうしようもできないんですよ!

どんだけってほどホルモンに影響されているんです、女性は!

だから優しくしてあげて下さい。。。

 

その優しさが女性が男性に優しくできる循環につながります^^
愛になります。

女性も大変なんです。。。目に見えないホルモンに支配されています。
女性は男性から守られて生きるものです。

守ってあげて下さい。それが男性にも帰ってきます^^

☆☆☆☆☆

2/3

医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/312197

3/3 まじめなセクシュアリティ

https://www.reservestock.jp/events/321022

3/3 医学とスピリチュアルから観た女性の身体

https://resast.jp/events/321017

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

 

生理不順とホルモンバランス

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

HPはこちら⇒http://hsrecare.com
こんにちは。ホリスティックスタジオ・リケアの長浜公恵です。

この年齢になると生理不順がありますキョロキョロ

先日、リフレクソロジーのスクールで卒業試験の模擬でモデルとして施術を受けました。

施術後、お腹が動いてるな~と実感していたんですが次の日にいつもの生理前の体調に気づき、、、その次の日、きましたー!!!二か月ぶりの生理キラキラ

クラッカークラッカークラッカー

ホルモンバランスに左右される女性のからだ。。。生理不順だけでなく、妊娠や頭痛、イライラ・・・体型、肌の調子、人生すべてに関わってきます~

女性の体調は女性ホルモンに支配されていますよね~^^

頭痛もホルモンが原因の場合があるのでその仕組みを知ってうまく薬を飲んだり、ストレス発散するといいと医師が言ってました。

でも実際にそれを使える人って少ないのでは?

だから結局、痛みが出たら頭痛薬で対処、な方が多いですよね。手軽だし。。。鎮痛剤はうまく使わないと慣れてきてしまって量が増えたり逆に飲み忘れたことで不安になって新たな痛みをつくったりします。

ニキビや吹き出物、生理痛、婦人科疾患、、、女性にとってホルモンは一生付き合うお友達(^_^;)

更年期(思春期)になれば生理周期もかなり不安定でストレスは倍増💦(面倒くさい時期だぁ)

今後のことを考えると不安になったりしてより一層痛みをもたらしたり、悪循環になりやすい。

 

そんなとき、助けになるのはホルモンバランスを「整える」ことです。

整える、とは本来の状態に戻すということ。そもそも整っているのが当然なんですが余計なストレス、過剰なストレスによってそのバランスが崩れることによって乱れて症状となる。

だから対処療法ではダメなんです。

普段から整えておくことがベスト。だからやっぱり”元に戻す””リセットさせる”リフレクソロジーが有効。その他、自然療法と言われるもの。(代替医療はまた別)本来の状態へ戻してくれるものがいいです。

そして、イコールそれは妊活の方、妊娠にも非常に重要なこと。ホルモンバランスが整っていなければ妊娠(自然の摂理)は成立しません。正常なホルモン分泌、量、システムが不可欠。

どうしてリフレクソロジーで妊娠する人が多いのか?というとホルモンバランスを整えるから、なんですね。

本来の状態に戻る、自分に戻る、ことが健康。(男性にもリフレクソロジーで妊活してほしいですね!精子の質が悪いという人が増えていますので)

セラピストが起こす奇跡でも力でもなく、自分の元々持っている力が戻っただけです。

でも戻ることがなかなか難しい現代。足りないものを得るよりもまずは不要なものを排泄することが先です。そこから不足分を補う。これを逆にやっている人が多い。まずは不要なストレス、栄養、蓄積されたものをデトックスしてみて下さい。

そしてもう一つ。

ホルモンバランスを整えるにはこれが不可欠です。

「ときめき✨」

全体が整えばきっとすべてが整います。

肌も生理も心も身体もぜん~ぶ安定して穏やかになりますよ^^

 

18日、いっしょにこの点についてもお茶しながら話しましょう~^^

☆☆☆☆☆

双葉アラフォー&アラフィフ女性限定「女性の健康と性」

無料お茶会 2/18

https://resast.jp/events/239062

双葉2/11 ダイアローグ(メンタルセラピー・トークセッション)

初回限定の限定5名の無料セッションデーを開催します!

通常¥6,000のところ無料です。

些細な相談から身体の不調(メンタルのケアが必要な場合があります)まで

なんでもご相談下さい^^

詳しくはこちら⇒

https://resast.jp/events/242165

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

 

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876