(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
足を観ればその人の状態が一目瞭然。
どんなタイプで今どんな精神状態、健康状態なのか・・・
リケアをオープンして9年、、、
セラピストとして10年以上、
足を観察してきて、このスキルが備わった。
リフレクソロジーは治療ではなく自然療法なので
大切なのは「診断」というジャッジをすることではなく、
アドバイスをするためのツールでもなく、
状態を把握し、経過を観察することで
クライエントのためになるように最善のトリートメントをすること。。。
ケアの本質に則ってエゴのない施術にするためにセミナーやります。
7/30 10:00~
「足裏分析【足を読み解く】プロ向けスキルアップセミナー
https://resast.jp/events/326461
足裏の状態の観方を知ると何が違うのか・・・
★
足裏から観えるもの
性格、現在の精神状態、現在の健康状態、過去の健康状態(一部)、、、
ちなみに未来は観えません(笑)未来は現在の自分がつくる結果、ですからね^^
私の場合、リフレクソロジーという医学的、解剖生理学、病理学という観点からの観方とフットリーディングの観方、そして、触った時の感覚(筋肉の状態、力のかけ方、身体の声)さらには行動言動からの性格タイプ、などから分析して推測します。
たとえばあるクライエントさんの場合、
「背骨がストレートなタイプなので首が疲れやすいようです。現在、頭で考えすぎて、気が上に集まりすぎて下半身が冷えています。多忙のためか代謝が亢進状態で疲弊し、かつ水分バランスが崩れていますね。ところで生理痛などはないですか?」
すると「まったく同じことを東洋医学の先生に言われました!」とか
「じつは・・・」と話して下さることがあります。
情報は確定じゃあありませんが皆さん、「なんでわかっちゃうんですか?!」とびっくりされます。
クライエントさんから観えないものが見えることでどんなケアが必要なのか、ということが知れる。さらにはクライエントさんとの信頼感が深まってよりよいケアになります。
足裏分析の目的
分析はジャッジ(診断や決めつけるため)のツールではありません。
余計なアドバイスもしません。初回のアドバイスほど信用できるものではない(笑)
よくあるのが『あなたは胃が悪いから気をつけましょう』
↑こんなこと言われても何のためになるんでしょうか?
自分でわかっていることを念を押されても、単に「やっぱり胃が悪い」という不要な暗示をさらに深めて胃が悪い状態を強めるだけです。。。あぁ、これはケアでも何でもありませんね。
そのほかには『肩がこってますね~』『全身ガチガチです』『冷え性』
まー、冷え性は私も「冷えてる」とは言いますけど。。。
(分析は基本的には希望する方のみに行っています。)
足を観て、健康状態や精神状態がわかるのは基本的にはご本人の経過をみていくなかでの比較によって判断します。知識による安易な答えは出しません。
ですから安易に決めつけたりはしません。診断でもない。
リフレクソロジーは治療ではなく自然療法ですから、状態を把握する、いっしょに探っていくことで心からの影響や環境の影響など、さまざまな観点からの可能性などを把握しておくためです。
自然療法はホリスティックなケア、つまり、心と身体は身心一如、つながっているという考えのもとに診ていく。。。そして、最適なアプローチをしていきます。
観るもの
分析に必要なのはリフレクソロジーの解剖生理学的な視点(臓器の位置、病気についての知識)とフットリーディングのスピリチュアル的な視点と感覚的なキャッチ。。。
- 足全体の形・・・身体と同じ骨格
- 足の指・・・形、開き具合、向き、硬さ、温度、ほくろ、タコや角質など、、、
- 足の状態(下記詳細参照)
- 触れたときの反射反応など
内容(予定)
- 臓器の位置から知る<リフレクソロジーからの解剖生理学的視点>
- 病理学的な読み取り方<リフレクソロジーからの解剖生理学的視点>
- 縦のラインから観るゾーン別相互関係<リフレクソロジーからの解剖生理学的視点>
- 足の状態からの読み取り方/色・質感・温度・匂い・角質・しわ etc,,,<リフレクソロジーからの解剖生理学的視点>
- 指の意味から観る読み取り方/左右、5元素、女性性男性性、爪 etc,,,<フットリーディングからの視点>
- クライエントへ伝える技術
こんな方に
- リフレクソロジーのスキルアップをしたいセラピスト
- よりよいトリートメントを行いたい
- リフレクソロジーは習ったけれどブランクがある
- リフレクソロジー以外のボディケアをしていて足を観る機会がある
- ケアの見立てをしたいなどなど
7/30 9周年記念特別セミナー(早割今月まで)
10:00~ 「足裏分析【足を読み解く】プロ向けスキルアップセミナー
https://resast.jp/events/326461
14:00~「本当に伝わる手技【本気セラピストミニセミナー】」
https://resast.jp/events/322528
☆☆☆☆☆
7/7 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座
https://resast.jp/events/343811
7/7 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル
https://resast.jp/events/343812
ハンドリフレクソロジーハンドリフレクソロジー1Day講座
6/12(水) https://resast.jp/events/349408
6/23(日) https://resast.jp/events/343813
7/21(日) https://resast.jp/events/352107
6/30 オキシトシンが増えるタッチング講座
https://resast.jp/events/345175
7/28 https://resast.jp/events/351919
※Facebook「セクシュアリティ」(自己受容と本質)グループ非公開
https://www.facebook.com/groups/384673228774874/