流派とか組織とか所属しない

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

一つのやり方に偏りたくない。

ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。

昨日はエモーショナルリ⋆バースセラピーの高牟禮先生の『出版記念講演会』でした。

エモーショナルリバースセラピーはいわゆる心理療法、テクニックですが高牟禮さんは「これだけやればいい」とは一切言いません。私も一つだけのやり方に偏っているのはまったく合いません(笑)(メンタルケアに流派っているのかなぁ?全部必要というかやってみないと分からないし)

武器は増やした方が適宜使えてクライエントさんにもいいのですが武器よりもやっぱり「在り方」だと思います。(持つだけで重たくて身動き取れないのは本末転倒(笑))

在り方なしにやり方ばかりを増やしても、、、ねぇ。

人間得られる情報に限りがありますし、その都度「これだ!」と思うものでやっていくのは当然なんですが私は色々なものをやってみて都度適宜使っていくほうがいいと思っています。全部必要だし、必要じゃない。それは都度変わってくるもので断定なんてできない。

一つだけのやり方では様々なものに対応できないし、個人によって様々な問題、プロセスに合わせて結果を出すためには引き出しを沢山持っておいた方がいいですよね。

私はそもそも一匹狼なタイプですから一つのところに所属できません(笑)

本当に人に関わり、クライエントさんのことを考えたら一つのメソッドやテクニックではすぐに限界がきます。しかもその技法自体どんどん変化していく。高牟禮さんは日々実践してるからどんどん進化して変わっていくのでついていくのが大変ですが(笑)そんなストイックさって本当に大切ですよね。。。ただ資格取ればいいってもんじゃない。

日々、学びも必要で(たくさんの種類を学ぶというのではなく)単なる習得して終わり、ではなくて実践して自分のものとして使ってみて初めてそれが活かされる。

どれが良くてダメ、というのは主観ですがやっぱりやってみてどうであるか、が大事でそこに所属しているからとか人気あるからとかラベリングしたりせずに自分の感覚で適宜使っていく。自分に合うものを揃えておくことが必要だと思っています。逆に人気あるから嫌い、とかでもなく、自分でピンときたらやってみて体験してみないとね。

所属してしまうことである意味「他の技法はダメ」という意識にどうしてもなってしまい可能性を狭めます。

何のためにカウンセリングやセッションがあるのか?クライエントさんのためですよね?まずは。

色々なものを学び、否定せず、自分で使ってみて自分がどうなのか?どうセッションに、クライエントさんにいいのか?

何が正しい間違っているではなくて、どう使っていくか。

高牟禮さんも主義が同じなので大好きなセラピストさんなんです^^(主義が同じなのは私が感じてとっているものなので実際は違うかもしれませんが)でも、私にないものを持っているからこその部分も沢山あります^^

質実剛健。

ブレない芯、軸。自分らしさ。

幅広い視野を持ち、常に学びを怠らず、止まらない探求心で変化することに対応してストイック。。。誠実なセラピストさん。だから信頼できるんですよね。本質からそれてない先生って数多くはないのでありがたいです。。。

エモーショナルリバースセラピーをオススメするのは実際に日々研究されている結果を高牟禮さん独自のもので、しかも再現性が高いと思うからです。こういうワークは一回やって判断せず、日々行うもの、習慣によって変化が起こると思うので実践あるのみですね~

カリスマ性とか一般受けする先生よりも常に公平で自分の生徒にすら贔屓などなく、鋭い部分は併せ持ちながらも誠実で時に不器用で( *´艸`)自分らしくマニアックでストイックな高牟禮先生みたいなセラピスト、先生が好きだなぁ~とあらためて感じた一日でした^^

そして、私は先生や師匠という存在を特別視はしません。そこに学びはないからです。神格化してしまうと本来のものや本質からそれますし、そういった特別なエネルギーを送ると送られたほうも歪みます。両者にとって最適な距離と信頼関係が必要です。そして学ぶ者が成長する過程で必ず出てくるのは意見が合わなくなってくる、というもの。それもまた自然の摂理なんですね~。いくら先生を心から信じて居たとしても慕っても、同じ人間ではないし、どちらも変化しますから当然やっていくうちに方向性ややり方自体が変わる。いつか。でも、それでいいんですよね。ずっと全肯定というのは不自然。「全部好き」というのはおかしな話で。どちらが正しいとか言う話ではなくてそうやって色々なものが進化してきたんです。。。育てているということ。永遠に上下関係というのもおかしいんですよね。でも、表面的にはどうであれ、尊敬の念は決して消えない。そういったものが私にはしっくりきます。依存関係ではない健全な関係(健全な依存は在る)がどの関係にも必要で最善だと思います~^^

 

☆☆☆☆☆

3/18(日) EFTタッピング講座(セルフケア)

https://resast.jp/events/244060

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

触覚の感度を高めると不安体質が

私は自分でもセッションでもエモーショナルリ*バースセラピーを使っています。

開発した高牟禮先生の本で「五感の使い方が偏ると理由なき不安体質になりやすい」ということで触覚がポイントだと説明されています。

「触覚の感度を高める」

これって、タッチングケアとつながるな~と勝手に納得(笑)

そもそもタッチングの作用として皮脳同根として皮膚を触ることで脳のオキシトシンが増えて安心することで心が安定、落ち着く、満たされる、んですね。

これが小さい頃から親に触れられている人はオキシトシンの正常な分泌によって人格形成が健全に働き、「安心感」を得られます。これは大人になっても影響します。ですがあまり触れてもらっていない子供は大人になっても不安が多くなります。これは愛着障害の一つ。

何かにつけてすぐに不安になってしまう体質になる。

でも、大人になってからでも愛着は満たすことができます。心理療法もその一つですが一番気軽で手っ取り早いのはタッチングです。マッサージやスキンシップです。

愛着障害でない人もこれが不足しすぎると不安定になったり、何かとストレスに弱くなる傾向があります。

ですから触れてもらうことは生きている間は人間、動物にとって必要不可欠。

心が安定するんですね。

日本人は特に肌の触れ合いが少ない民族ですから(その分「氣(その場のエネルギー」で交わっていたのだろうと思うのですが昔よりも人と一緒に居ることが少なったので意識的にタッチングや人との関わりが必要です)より一層タッチングが必要。

(だからマッサージ店などが多いのかな~?美容室へも頻繁に行ったり)

そういった意味で私がやりたいこととここでもつながっているな~と感じています^^

リフレクソロジーでもその良さにタッチングがありますのでその面からも心のサポートになれば(いやなるんだよね)いいな~^^

不安やストレスはある程度生きる上では必要ですが過剰になると対処もできないためエモーショナルリバースセラピーなどのボディワークがとても役に立つんです。

そして、マインドフルネスになるってところがポイント。リフレクソロジーもマインドフルネスになれます。身体の感覚に集中できるからね。

ちなみに強すぎる、力を入れすぎるとそれが伝わるのでほぐすための行為が逆効果になります。だから刺激は優しいほうが筋肉にも感覚へのアクセスにも相当なのです^^

本来の状態へ戻ることがリフレクソロジーもマインドフルネスもエモーショナルリバースセラピーも必要だからですね。

それから痛みにもいいです。

慢性の痛みは不安がつくっていると科学的にも立証されています。脳の信号を正常化させるためにも不安を鎮静化させることがポイントです。

エモーショナルリバースセラピーは一回で解決させるようなものとは違います。何度も使って自分の体験を増やして慣れさせて日々使っていく自己探求ツールです。即効性だけを求めると何事もうまくいかないです。(心当たりないですか?(^_^;))

宜しければ体験モニターやっていますのでどうぞ。

通常はセッションの中で適宜必要なときに使うものですが出版記念として体験セッションやっています。通常のセッションは50分¥6,000ですが60分¥5,000、2回セット書籍付きはなんと¥10,000で今月末(2018,02)まで行っています。

同じプラクティショナーさんの感想があったのでアメブロで記事にしました⇒こちら

人生を助ける唯一の方法

/(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

 

残念ですが「悪いこと」が全てなくなるってことはありません(笑)

 

テクニック、方法、技法、魔法(笑)

さまざまなものがありますが

どれを使っても悪いことから一切

いっさい、、、縁を断つということはあり得ません💦

 

私が普段からやっている

エモーショナルリバースセラピーも

バイロンケイティワークも^^

 

悪いものを失くすツールではないんです・・・

解放も引き寄せも気づきも起こすものではなく起きるものなので^^

人生を助けるツール、アイテムではあります。それがあればいい♪テクニックより実践!

解放されるというのはいつもいつもハッピー!になるってことじゃなく、、、

苦しみを感じない世界、なんてない。あったら人間じゃなくなるってこと。確かにそこにはナイです。苦しむ自分が居る居ないとかじゃなくてもうそこは別の世界なんです。でも人間じゃなくなったら嬉しいことも無くなって何もなくなるということ。それでも悲観的にならなくてだいじょうぶ^^

今の苦しみがあってもそれを助ける、向き合うことが楽しくなっていけばいいだけ^^

唯一の方法もなく、あるとすればそれは日々向き合う行いだけ。

私たちって悩みがあるとそれを失くそう、失くせば幸せになれる・・・

と思うものですがそれが無くなったとしても根絶させることは不可能です。というか、常に作業は必要なんです。(がっかりした?)

なぜなら常に問題は起きるんです。嫌なことは常に起きる。いいことも。普通のことも。それが摂理。問題がなくなることは残念ながらありません。だから都度処理していく。

それが生きるということなんです。

→あきらめましょう( ̄▽ ̄)あきらめられると楽ですよね(笑)

全てからの解放なんてなくて、あったらたぶん、もうあの世(天国とは違う)だから感じない世界( ̄▽ ̄)一瞬行った人は比較ができるのであちらのほうが良く見えるけど、それもこの世があって言えること。(わかる?)

 

問題解決したり、苦しみをなくすような方法は沢山ありますが

エモーショナルリバースセラピーもそういった方法のように見えますが違います。

向き合う、処理できる状態にするための方法であって根絶できるものではありません。

根絶する的なものは魅力的だよね~。そう思い込んで楽になった気になるときもあるよね~。それも必要なときもあるかもね。

 

自分という人間を変えるというよりも育てる、ということが必要なんです。自分を捨てるとか自分を×するとかじゃなく、、、だって本当は自分を愛しているから起こる苦しみだもの♡

そこに気づくアイテムがあれば人生は楽しくなります^^

エモーショナルリバースセラピーは自分が自分で支えられるようにまずは暴れている感情を抑えるツール。

「一瞬で」というのは不幸を消すのではなく、たとえばマイナスの部分をゼロにしてプラスな人生を送るための助け舟のような。。。不幸をつくりあげたものを消してくれて、そこからスタートできるためのツール。安易に「パッと」魔法のように何もかもうまくいかせる、みたいなものではありません。(そんなものありません。あったらそれは嘘です。寄り道しないほうが本当の幸せな道へ行きますよ)

 

バイロンケイティワークも「変える」ことを目的としていません。

ただただ自分という人間、自分の頭の中のストーリーに向き合って、本心に触れて気づかされることで不幸を消すのではなく、不幸という想いをつくっている意識が変わる、結果的になくなることで苦しみではなくなる、、、そんな体験。

こちらも常に行うツール。

 

私たちの苦しみはそう簡単には、一回や数回のことでは変わりません。

だって、日々生まれているから。

一度気づきがあってもまた戻ったりするから常に行う。それは悪くありません。うまくできなかったわけでもないし、ツールが悪いわけでもありません。それが自然なんです。一度しみ込んだものはそう簡単に取れないの。服に着いたシミと同じ~^^

でも、常に対処してクリアにしていくことで苦しみは相当減ります。これは事実です。

私も色々やってきましたが自分を責める考えや何かに従って行うようなことは無駄足だったと思います。それも私には必要だったのかもしれませんが。

答えは全部自分から出なくて、自分と向き合うツールがあるということが全ての道で今の苦しみからの脱却です。

間違ってしまうのは全部を消そうと思う事です。

すべて、というのが間違っているんです。

すべてを求めるから終わりのない暗黒のループにはまってしまうんです。

 

何が一番人生の助けになるのか?

 

それは自分を都度、日々、助けてくれるツールに出逢うことです。

それは瞑想であったり、運動であったり、セッションであったり、セルフワークであったり。。。人それぞれにあったもの、プロセスにあったものがあります。

 

一番いいのはそれらを実際に体験してみること。悩みは10人いたら10通りあり、そして助けになるものも、その過程も10通りでしょう。

一つの方法だけではなく、色々試してみたり複合してやったり、自分の感覚でやるのが一番です。

「これだけ」というのは違うんですよね。

苦しいとどうしても「すぐに変わるもの」を求めがちですが短絡的な道は遠回りにすぎません。本当に今の苦しみを変えたいなら、日々こつこつと起こっていることに向き合うしか本当の道はありません。

と、経験からお伝えいたしました~^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

介護リフレクソロジーミニ講座

早割 1/10まで!

https://resast.jp/events/234652

気軽なお茶会^^

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

恐怖が一瞬で消失した

本のタイトルって著者が決めれないのね。

本のタイトルで売上の行方が決まるんだって。

売るために出版社が刺激的な奇抜なものを

考えてるからちょっと期待しちゃうと

がっかりなんてこともあったりして。

たかむれ先生の「理由のない不安を一瞬で消す方法」

には

エモーショナルリバースセラピーという技法が

紹介されていますが

『一瞬』

って大袈裟~って思ってたんですわ。

出版社の付けた名前だから、、、と。

ところが、、、

ほんとに一瞬で消失してビックリしたんです・・・滝汗

でもそれは先生の動画を観て、

やり方が間違っていたと気づいて

やり直したらできました・・・

 

なんかボーゼン(;・∀・)

 

しかもやっていくと感度が上がるため、”一瞬”なのですね。。。納得。

これは実践していないとなかなか得られないのではないかと思います。

そのため毎日実践日記をつけようとFacebookのファンページにて始めました。

⇒https://www.facebook.com/HolisticstudioreCare/

 

一瞬というとまるで問題自体がまるごと解決するイメージを与えかねませんがそういったものとは全く別です。

ある意味、掃除機で掃除をしているような。。。

不要なごみを捨てていくことで日々生まれる不安感などにもつながって底上げされていく。。。

こういったツール、技法はそれだけで解決させるものではないですがツールとして持っているとそれだけで対処できる安心感があるので解決を補ってくれます。

 

★通常はセッションの中で適宜必要な場合に使いますがエモーショナルリバースセラピーの書籍出版記念として来月、エモーショナルリバースセラピー体験特別セッションを行います~^^

50分¥6,000 ⇒ 60分¥5,000

※問題を一回のセッションで、或いは一瞬で解決させるものではありませんのでご了承ください。

 

 

心のケアで身体の不調が消えました

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

今年ももう終わりですね。

今年ふと思ったこと、、、あれ?身体の不調がなくなっているな~ということ。

心が安定すると身体も良くなる♪ということを実感している今日この頃。

確かに最近セルフワーク(自己探求)を頻繁に行うようになっています。

今年は自分を癒すイヤー(笑)とでもいうほどかなりやってきました。

で、人との関係、性格、人生がガラリと変わっていく・・・

昨年からバイロンケイティワーク、今年はエモーショナルリバースセラピー。

この二つをかなり実践した一年でした。

バイロンケイティワークは自分と向き合うワークで

自分のビリーフに都度問いかけていくのですが

この苦しみがじつは自分が創ったストーリーだと分かった途端、消える。

とても深い気づきのワーク。

自分に向き合うというと、「怖い」「まだしたくない」などなんだかネガティヴなイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが真実に出逢うと怖いどころか本当の自分の愛というか優しさに触れることを知れるんです。(ケイティワークの特徴?)

愛というのは一般的な意味合いの「愛」と連想するとまた違うのですが言葉で説明しなくても自分の内側からきっとじわんと感じることができるでしょう。

 

そして、もう一つは先日ご紹介した高牟禮先生の書籍「理由のない不安を一瞬で消す方法」で紹介されているエモーショナルリバースセラピー。

 

春にプラクティショナーコースを受けてから、セルフケアとして行ってきて色々と自分のトラウマや解離という過去(という現在w)を癒していって、かなり成果も(と言っても目標とか欲求的なものはなくただひたすらやっていた、というかんじですが)あったと思います。

更年期?と思っていた症状も消失していることに気づき(もしかしたら良くなるプロセス反応)いかに日々の都度の癒しが必要かを思い知らされました。

心も軽い~♪

そして、そのおかげもあって外で受けるケア自体も少なくなっています。

 

すると、性格が変わり、人との関わりの様が変わり、集まってくる人も変わり、やりたいことも変わり、家族とのコミュニケーションが変わり、人生がまたまたバージョンアップしたような気がしています^^どんどん楽になって楽しくなっていく、、、毎日「幸せだ」と思えることがどんどん明らかに増えてきています。

心が楽になると身体も楽になって行動も楽になる。頭も楽になって・・・循環いいです♪

心と身体はつながっている、といつも言ってますがやはり都度実感できているのは大きいです。

 

心のケアって特別なことではなくて食事と同じくらいに生活の一部としてやっていくといいのですが(というか常に発生するから消化する、みたいな)、

だから誰にでも心のケアは必要だと思いますがなかなかやれないですよね?

慣れちゃうとかなり面白いし、楽しいのだけど(そのときはちょっとだけ苦しいけどw)。。。だって心身が本当に軽く、楽になっていくんだもん~~~

でも、以下の方には身体のケアだけでなく、ぜひ心のケアをお勧めします^^

 

・身体の不調がなかなか治らない方

・いつもモヤモヤとか不安とかがある方

・健康に不安がある

・老化が不安

・治療を繰り返している方

等々、、、

 

通常のセッション、カウンセリングももちろん必要ですが普段からのケアは食事と同じように必須。

やってみるとかなり変わります。

私は主人に「変われば変わるもんだ」と言われました(笑)

彼と25年一緒にいますが今が一番仲良しです~^^

 

なんで良くなるの?ということはこちらのメルマガで書きました~^^⇒

https://www.reservestock.jp/subscribe/49747

 

ということでまずはこちら、読んでみて下さい^^↓

たかむれ本

 

 

 

理由のない不安を一瞬で消す方法

エモーショナルリバースセラピーがなんと本になります~^^アップ

タイトルは

『理由のない不安を一瞬で消す方法』

身体のアプローチで不安感や痛み、抑圧していた感情や解離していた想い、

トラウマなどが原因などを突き止めなくても消えるというのがエモーショナルリバースセラピー。

これは他にはない技法なんですぷ

やればやるほど不要なものが無くなるので若返ります(笑)

たかむれ先生もどんどん若返っていて、年齢不詳になっていってる・・・爆  笑

 

もやもやするとかストレスがいつもある方、セッションを受けたいけどどういうものなの?

の前に読んでみて。

エモーショナルリバースセラピーについては下記の私の記事(モニターさんたちの感想)を読んで下さい~^^

 

そして明日から2日間のみのAmazonキャンペーン!動画がつきます!

アマゾンで明日か明後日購入して番号を以下のリンクに~

 

キャンペーンページ特設ページはこちら⇒

https://peraichi.com/landing_pages/view/ns4fr

本を買う前に無料版でちょっと立ち読みされたい方はこちら⇒

https://www.reservestock.jp/inquiry/26198

 

以下、

▼▼▼長浜公恵の過去モニター感想一覧▼▼▼

 

▶『身体にしつこく残っていたわだかまりが気にならなくなった』

 

▶『長年放置し続けた心の傷が、やっと癒されました。』

▶『言葉にならなかった想いが言葉になりました!」』

▶動画付き『見過ごしていた本当の想い』

 

たかむれさんのページはこちら⇒

http://takamure.jp/category/%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC/