(アメブロからお越しの方は★の下からお読みください)
愛を感じて生きてきた人間と
愛がないと信じて生きてきた人間とでは
恋愛の仕方も変わってきます。。。
こんな恋愛がいい!と一言で語れないんです。
なぜって、恋愛も結婚生活も
結局は親との関係が反映されているから・・・
そして、自己価値がある人と
自己価値が低い人とでは
感じる愛も違うのです・・・
だから同じやり方ではうまくいかない。。。
そもそもモテる人のやり方とかあげまん理論とか実践するんじゃなくて
あなたはあなたをまず受容できるようになるだけでいい。
恋愛のマインドになっていないと彼氏や彼女ができても結婚できても
また悩むから。。。うまくいかないから。。。
一番身近な配偶者である自分自身はなかなか理解できない。
だから次に身近な人に投影する。。。
★
「愛される価値がない」というビリーフを持つ人
これは実際に親から愛されなかった人、
愛されていたのに愛されなかった!と感じて生きてきた人
どちらも含みます。
私は「愛されてなかった」「生まれてきては迷惑だった」と
幼い頃から信じ切って、「生きてる価値がない」と思い込み
ずーっと生きてきたんです。
そういう私はいくら男性に「好き」と言われても
心底信じることはできませんでした。
表面的に受け容れることはできても常に心の底で
「私は愛されるはずがない」というビリーフ(信念/思い込み)があり、
愛されることを否定してしまっていたんです。
だからそういうった男性の態度や言葉、行動をみると
「気持ち悪い」と感じるか、
「何か裏がある」とか
「利用されているに違いない」とか
信じなかった。
そのほうが都合よかったんですね。
ずーっと「私は愛されない」がアイデンティティでしたから。
それをアイデンティティとして生きてきたからそのように振舞って
その場を切り抜けて乗り越えて生きてきた。
そしてどんどん強めていきます。
でも、本当の心の底では「愛されたい!」があります。本能ですね。
だからギャップを感じます。
で、今度は「愛して~~~」と自分以外へ欲する。
でも、その表現が偏るんです。
「ほら!愛してないじゃん!」と証明するために無意識にいろいろやる。(こわ~)
ヒステリーになったり、嫉妬したり、束縛したり。
どんどんうまくいかなくなる。
だって、自分が自分を愛してないから。。。
で、愛してくれない現実をつくる。
でも、本能は愛されたいからずっと苦しい。
そんな人が人を愛せるわけがないんです。
愛された、という経験がないから。
愛されてきた人と愛されてきてない(と思い込んでる人)の恋愛は違う
自己価値が低い人、自己否定タイプは愛されてない、という経験を追ってしまった人。
愛されてきた人は愛し方がわかっている、というか
愛するような行動ができるんですが
愛されてなかった人は愛することが下手です。
素直になれない。
愛されてきた人は躊躇なく甘えたり、好きだ!って堂々と表現できたりします。
だから、そうやって男性や女性を愛することで恋愛できる。
ところが、愛されてなかった人が同じようなやり方でやろうとしてもダメです。
ツラいだけ。。。
できないんだから。
もちろん相手にもよるけど。。。
理想の恋愛とか理想のパートナーシップってなんとなーく、想像できますか?
2人が相思相愛でいつもラブラブで長く一緒にいる、、、みたいな。
理想は理想です。
確かに美しい愛の形!
ですが、これ、相当ハードル高い(笑)
自己否定の人間、愛されてこなかった人間がこれを目標にすることは相当キツイです。
だから愛されてきた人の恋愛をいくらマネしても参考にしても意味がない。
本当は恋愛の形っていろいろあると思っています。
理想の恋愛は単に安心を感じられるから誰しも憧れますが
それを全員ができるなんて皆無。
キレイごと、に感じます。
私は恋愛っていろんな形があって、それぞれの幸せを見出せばいいと思っています。
もちろん、幸せを感じられるもの。。。幸せってそれぞれですけどね。
愛されていた!と気づいたら愛されるようになった
私は母に十分愛されていたんだ!と
ヒプノや自己探求で気づいてから自己受容ができるようになって
自己肯定感が何においても高まっていきました。
すると自分を愛せるようになったので今度は他者も愛せるようになった。
「愛されていい存在」
「価値がある人間」
そんな風に思えたらやっと自分を優先し、相手も尊重できるようになった。
自分を大事にするってなんだろうって昔はわからなかった。
でも、やっとわかってきました。
甘えることができず、卑屈で、男に頼らず、」自分で何でもやらなくちゃ、と
思っていた自己否定の可愛げのない女はモテません。
モテるって別にちやほや色んな男性から声をかけられるってわけじゃなく、
一人の男性から本気で愛されるってわけでもなく、
大切にされる存在。
自分が自分を認めて愛させていること。
だから、自己受容が私を救ってくれた、変容してくれた大きなマインド。
恋愛って、答えが人の数、いや恋愛の数だけあると思います。
様々な関係の数だけドラマがあって、楽しい経験。
あなたがその人を好きで、何らかの関係が存在していて、
それが例えばほかの人から不貞に見えたとしても、
自分を愛し、信じて、精いっぱいその人と向き合ってつながっているなら
どんな関係でもそれは恋愛だと思うんです。
自分が自分を愛していること、信じていること、見失っていないこと。
たまに見失っちゃうかもしれないけどね。恋愛だから(笑)
自分が主体的に恋愛をしているかどうか、なんです。
自分の不足を埋めるために恋愛しているときはうまくいきません。
相手のせいにしたり、自分を責めたり、、、
結局、恋愛ってその人といて楽しい!ってその人のために純粋に存在したいって思う、触れ合いたい、いっしょにいたい、って思えていることかな~と思うんです。
「私は愛されない」という信念をもってた人間はそう簡単に
「愛して~~~」「愛してる!」なんてできません。
でも、少しイビツでも、不器用でも、あなたのペースでやり方で
その人との時間を思いっきり楽しむことができたらそれは幸せなこと。
きっと自分が自分を愛せるように心がけていたらちゃんと伝わる。
不器用でも、無口でも、どんな非常識なやり方でも
あなたと相手との間に起きることは二人、あるいは複数の愛もあるだろうから
関わる人との間でしかわからないものがある。
そして、十分愛されていいという自分になるまで時間がかかるかもしれない。
だって、いままで経験がなかったんだからちゃんと埋まるまでゆっくりでいい。
だから限定しなくていい。
貫け、自分の愛を!
それがたとえ間違っていても、後から気づくことも学びのプロセスかもしれない。
結婚は安心かもしれないけど依存したいから結婚するなら意味がない。
個の人間として関わること。
自分を愛し、相手を愛することが自立した上で成り立っているのが
大人の恋だな~って思います。
愛されてないビリーフは相当深いからさ、
ゆっくりとでいいからね、自己受容。
私はジャッジしませんよ、どんな恋愛していようとも。
3/13 自己受容のためのセルフワーク(問いかけ)講座
https://resast.jp/events/410870 →オンラインでもできます!しかも安い^^
★コロナウイルスがテーマの限定特別半額オンラインセッション★
コロナショックでストレスを感じている方、マスクやトイレットペーパーがなくて不安な方、将来が不安、身体に症状がある方、
10:00-12:00、19:00-23:00の時間内にて(22:00最終)承ります。支払いはPaypalで可能。今回は手数料もなし!55分 ¥3,000です!https://resast.jp/page/reserve_form_week/7600?course=61677
第4水曜日 10時~/21時~無料オンラインZOOMミーティング
3月のテーマは「妊活(不妊)」
https://resast.jp/page/event_series/52699
★おっぱいマッサージモニター募集 限定10名 3月★
https://www.facebook.com/events/2972772116087450/
3/1 感情と触覚~マイナス感情がOKになる講座
https://resast.jp/events/411118 →4月にやります
3/20 はじめてのEFTセルフケアミニ講座
https://resast.jp/events/411039 →オンラインでもできます!しかも安い^^
3/20 EFTマスター講座
https://resast.jp/events/411039 →オンラインでもできます!しかも安い^^