(アメブロからお越しの方は★の下からお読みください)
タッチケアセラピスト長浜きみえです。
痛みは誰しも嫌いですので
痛みがあることは不幸につながってますよね・・・
でも、じつは
痛みって健康の証で
愛
そのものなんですわー
★
痛みは愛だ
痛みは人間が最も嫌いな感覚ですね。
だから痛み止めがいち早く作られた。
いちばん、、、ということは一番必要なものでもあるんです。
ものごとはすべて不要なものはなく
意味をもっています。
なぜ、痛みが必要か?
それは『死』から守ってくれているんですね。
生命を護ることが生きている上で最も必要なこと。
様々な危険から護るため、痛みを発して警告を起こして
身体を守っているんですよね。
皮膚は外的な危険から全身でその危険を察知する最初の大切な感覚です。
内部感覚としては臓器への警告ですが
ここが現代人はエラーを起こすことがあります。
正常な『痛み』のシステムから外れてしまうケースが現代は多い。
必要なエラーではなく、不要なエラーがなぜ起きるのか?
それは不要な思考(メンタル)から引き起こされています。
過剰な反応によってシステムが崩れ、余計な神経線維を発生させて
痛みを起こすようにシナプスが形成されて脳へ信号を送ってしまうんです。
これらは脳科学的にも「思考」、、、によるものかと思います。
スピリチュアル的に言えば
『気づけ』と
気づかせようとしてくれている、、、
自分の身体=こころ、に目を向けなさいと。
以前、医療用麻薬を使うくらい激痛がある患者さんに
リフレクソロジーの症例モニターになってもらったことがあります。
その方は4ヶ月ほど痛みと戦っていて、
西洋医学、代替医療と様々なことをされていましたが
痛みはなくならず外出ができなくなりました。
そこで週に一回、計8回ほどリフレクソロジーを施術。
その後、奇跡みたいに痛みがなくなりました。
これはリフレクソロジーだけのおかげではないとは思いますが
色々試されていてリフレクソロジーでなぜ治ったのか?
たぶん、システムが正常になったんだと思います。
タッチケアの側面からもその影響は大きかったと思います。
痛みは身体が発する『愛』そのもの。
その愛に答えるべく、こちらもタッチによって『愛』を返す、、、
触れられる感覚は自分が”ここに”存在していることを自覚させられる。
それこそが人間に幸福感をもたらす。
幸福感とはまさに「すでに幸せだった」と気づいていること。
つまり、いまここに存在している、と自分を自覚すること。
それができるのが『皮膚感覚』なんです。
皮膚は外部と内部の境界線です。
マインドフルネス瞑想は自分がいることを認知できて外部と内部と知ることがポイント。
そうすることで自分という人間を自覚する。
自分という人間をそのまま受け止めることこそが自分に戻り、幸せを感じている自然の摂理です。
生きていることに感謝できると痛みもきっと正常なシステムへ戻る。
痛みを取り去りたい!
というのは当然起きていていいのです。
スピリチュアルな話をするとポジティブに考えようとする人が多いのですが
すべて不要なものはありません。
感情もすべて必要なんです。
ただただ、そのときの自分を受容するだけでいい。
まずはその状況を受け容れること。
痛みを取ろう!ではなく、痛みがある、、、
ということを感じ、すぐに「取りたい!」と必死にならずに
まずは気持ちいいところを探す、でもいいですし
戦わないようにするといいですよ^^
痛みを感じなくしている人は
愛を感じることにも鈍感になってしまっているのかもな〜
⭐イベント予定⭐
🌈8/3~29、平日朝7:45~8:00 おっぱいケアのセルフケア朝活 無料ZOOM
8/31のみ乳がん術後者限定スペシャルデー!
🌈希望日にて開催 御守りハンドリフレ伝授会ワンコインオンライン
8/29
https://resast.jp/page/consecutive_events/3505
🌈ビリオネアの読書術 8/26、9/18
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/7600
🌈9/13『私は私で良かったんだ!』
わたしは私だった✨体感実験会
〜あなたが尊い存在と氣づくために〜
https://resast.jp/events/470456
💖第4水曜日💖
セクシュアリティ『聖なるパートナーシップ』無料ZOOMミーティング
https://resast.jp/subscribe/49747/1348591