こちらを読んで一生保存しようと思った(笑)
『ティール組織』著者、執筆のきっかけは子供時代の孤独
過去に追った「傷」がもたらしたもの
https://logmi.jp/business/articles/322098/1
今話題のティール。。。
「存在目的は『自分が見つけるもの』ではなく、
『目的にあなたを発見させるもの』」というのがとてもしっくりくる。
そういえば今や億万長者ミュージシャンのEd SheeranもいじめられていてRapを始めたとラジオで聞いた。。。
私もイジメ、はどちらも体験しているけど、、、
特にだからと言って何か特別なことはありません(笑)
それにしても感覚というものがいかに大切かをビジネスの世界ほど語っている気がします。。。
★
どうにかするより感じるほうがいい
知識や知恵は必要だけどそれだけだと頭でどうにかやろうとしてしまう。
だから感じることは後回し。
でも、そもそも逆転しているからいざ目標達成してもその後が、、、ってなることがある。
結局感覚的なものが生物には一番大切だと今話題のビジネス書の著者の記事からつくづく感じた。。。まさに私が京都のイベントで感じた「必要なのは体感だった」という愕然と気づきを得たときだった。
私は幼い頃から「生きることの意味」を考えていた。
そして苦しんだ。
こんなダメな自分は生きてる価値も資格もない、と思い込んでいたあの時。
「ただ今を生きる」ということが腑に落ちてから生きることがとても心地よくなった。
40年、ずっと苦しかったのに。
「あ~、この感覚で生きていいのだ」と意識による催眠から覚めた。
私が伝えたいことはこの感覚的なもの。(感覚を感じるためには思考や行動が必要なんだけども・・・)
どうにかして出す答えや達成は余計に人生をこじらせる。
それよりも徹底的に正直に感覚を感じることが生きるってことなんだよね。
目標を定めて向かうより目標から来てもらうかんじ?
言葉で理解しようとするとなかなか難しいけれどそれをやる意義は大いにある。
それもまた固執しないこと。
どうあるべきか、から、どう感じるか、、、を表現する。
耳を澄まし、自分の声を聞く。
そういった個人の感覚、それこそが全体に派生していく。
これからは個人がどうあるか、の時代だと感じている。
それこそが全体として、組織として関わる。
ティール組織のフレデリックさんが『もうティール組織についてはやらない』と言った彼の気持ちがよくわかる。
一つの答えを見つけたらもう終しまい
『掴んだ!と思ったら放せ!』
私からのメッセージです(笑)
掴んだと思った瞬間、それはもう必要ないし、それは毒になる。
掴んだものなんてニセモノであって、本物は自分のカラダの声、感覚が常に感じているところに常にある。
常にある、「この」感覚でいい。
目的や目標を持たないほうがいい。
堀江貴文さんの「あり金は全部使え」でも「ゴールは設定するな」というのがある。
これ、本当に共感する。(女性はまた違うので注意)
それよりも目標や目的が自分を見つけてくれる感覚なんだ。
「あ、これだった」
という自分の。
これこそが必要だと感じたからこれを大切にしたいし、シェアしたい!
12/22の「恋とセクシュアリティお話し会」はじめ「まじめなセクシュアリティ講座」(次は誰かの希望があったら即やる)、個人セッションでもシェアしていきます^^
☆☆☆☆
半額キャンペーン
※年内まで
⭐ヒプノセラピー(退行催眠(過去世:前世療法、インナーチャイルド/暗示/未来世)
2~3時間 ¥18,000(税抜き)→¥9,000(税抜き)※税込み ¥9,900
何度でも!
詳しくは→ヒプノセラピーって?
⭐フットリーディング(今の自分と向き合う自己探究ツール)
60分(前後セッション含み 100分) ¥10,000(税抜き)→¥5,000(税抜き)※税込み ¥5,400
フットリーディングは足を観ながら自分と向き合っていくものです。
身体には触れません。私がリーディングするわけではありません。
無意識との出会い、掘り下げ、気づき、自分になるワークです。
11/17 まじめなセクシュアリティ講座
https://resast.jp/events/382408
11/17 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル
https://resast.jp/events/382409
12/6 EFTセルフケアタッピング講座
https://resast.jp/events/389498
12/8 ハンドリフレクソロジーセルフケア版講座
https://resast.jp/events/386580
早割11/25まで!!!