(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
今夜、こちらのグループにてライブ動画配信します~^^→セクシュアリティを語る会
自己受容とセクシュアリティについてシェアします。
女性としての自分を完全否定していた私が自己受容で人生が変わった話。。。
「まじめなセクシュアリティ講座」にご興味ある方などぜひグループメンバーになって一緒にお話ししましょう~(隠れてみてるだけでもいいですよ、もちろんw)
さて、本題。
多くの人がこの思考に捉われている気がします。。。
それは「損得」
損得勘定で生きると人生ツラくなるけど〇〇な思考になると不幸が減りますよ~
★
損得の基準は自分の〇〇次第
よく聞くのが「損した」という言葉。
私もValue、コスパが好きです。
「お得♪」と思えると嬉しい♪
逆に「損した」と思うのはとてもツラいですね。
でも、昔と比べてかなり減っているかも・・・
損得って比較ですね。
自分が思っている以上によかったり、期待通りじゃなかったり・・・
がっかりするから初めから期待しないようにしておく人も多い。
そう、結局思考次第なんです。
そして、損だと思わなければ悲しくない(笑)
損って、なんでしょう?
損した、という感情ってとっても不足感でいっぱいになりますよね~
貰えるべきものが与えられなかったときに起きます。
誰かがたくさんもらっているのに自分だけもらえなかったり。
自己肯定感とつながっているような気がします。
損したと思うことが多い方、、、
「ずるい!」
って思くこと多くないですか?
私はこんなに頑張っているのに評価されない、とか
他の人のほうが評価されているとか。。。
でも、本当にずるい?本当に評価されていない?
誰が一番自分を評価していないのでしょうか?
損した、と思わない方法
私は「常に最善が起きている」と知ってから損した、というすぐさま起きる思考に捉われなくなりました。
損とか得って考え方次第なんですね。
幸福も不幸も自分の気持ち次第。
それって結局自己肯定感、自己受容につながってきます。
肯定感低いとどうしても自分の取り扱いのされ方に反応しやすいんです。
+比較=損得勘定
になりやすいので本当に必要なのは得をすることじゃなくて自分が自分を肯定していること。
得をすればいい、のではなく損しても大丈夫だと思えたら不足感がまるで違う。
もしも、「ずるい」とか「損している」という想いがあるならまずは自己受容できるようにレッスンしてみてね^^
思考を習慣化させることですよ~
習慣は何度もして憶えるのです^^
自己受容のために必要なのはじつはセクシュアリティ・・・
つながってないようで一番つながっている。
11/17 まじめなセクシュアリティ講座
https://resast.jp/events/382408
11/17 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル
https://resast.jp/events/382409
(11/9京都行くのですが9:00~ハンドリフレクソロジー無料体験会、
10:00~12:00の間、55分\5,000(金額自己申告でもいいです)
なんでもやります~^^
トークセッション、アイリッシュダンスレッスン、ヒプノセラピー、フットリーディング、、、私ができること何でも!
場所は京都駅から近くのレンタルルームです^^
半額キャンペーンやります!
※年内まで
⭐ヒプノセラピー(退行催眠(過去世:前世療法、インナーチャイルド/暗示/未来世)
2~3時間 ¥18,000(税抜き)→¥9,000(税抜き)※税込み ¥9,900
詳しくは→ヒプノセラピーって?
⭐フットリーディング(今の自分と向き合う自己探究ツール)
60分(前後セッション含み 100分) ¥10,000(税抜き)→¥5,000(税抜き)※税込み ¥5,400
フットリーディングは足を観ながら自分と向き合っていくものです。
身体には触れません。私がリーディングするわけではありません。
無意識との出会い、掘り下げ、気づき、自分になるワークです。