合掌と礼

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

礼をするとなぜか気が引き締まるのは日本人だけだろうか?
これだけで何かがはっきりと変わる。。。

そして

合掌・・・

この手は祈るためにある

っていうと自分以外の他者のためにあるかのよう

でも、自分を循環させる。

人のためを思う前に自分のために、、、

日本人として律する心ってこういうこと?

律している人とそうでない人にどんな違いが出てくるのか?

なぜ寺ではなくて神社でお願いをする?

神社にお詣(まい)りするのはなぜですか?
お願い事をするため?

漠然と”お願い”しに行ってませんか?

神社は宗教ではなく、神道という「道」です。
すがるものではなく、生き方そのもの。

神様、という形で解りやすく表現されていますが神様が願い事を叶えてくれるのではなく、自分がその願いを叶えるために遣わせてください、見守ってください、といわば決意をする場所。行為。

だから実際に行動するのは神様ではなく、あなたです。
(神様ってすべてが神様、なんですけどね。言葉の表現・・・)

 

そういえば、なぜ願いごとをするときにお寺には行かないんでしょうね?
そういう人もおられると思いますけど、、、

神社というのがそもそもあって、後から仏教というのが入ってきました。
神社と寺は同列ではないんです。
異なるものです。

仏教は神社を利用して、神社も仏教を利用して、成り立ってきました。

仏教は宗教です。信仰心を起こさせて人々(エゴ)が行動を起こすにはとてもやりやすい。。。信仰心とは自分を何物かに明け渡すのではなく自分が気づくためにあるもの。。。

そこで大切なのはどちらにしても信仰心によって自分の道、心が律していることだろうと思うのです。

神社に神様はいません。拝んでいるのは鏡、つまりあなた自身へ拝んでいるんです。
自分の人生は自分で決める、決められるのです。

 

律すること

 

なぜか礼をすると気持ちよくなりませんか?背筋がしゃっきとしたり・・・

私は神社で礼や拝を行ったとき、とても清々しい気持ちになるんです。

清め、ですね^^
こないだ大国魂神社へ行った際にふとどうしてなんだろう?と感じました。

これは「こうするもの」という刷り込み、常識によってやらされていることなので自分で意識が行ってませんでしたが(笑)

首(こうべ)を垂れて(こうべって頭って漢字じゃないんだな)、顔を上げたときになんともいえない心が引き締まったかんじと気持ちよさがあります。

そして、なんとなく前向きになるといいますか・・・

これは私だけでしょうか?
皆さんはどうですか?

これが律する心?に繋がっている気がしました。

律する心って社会で生活行くにあたって必然なこと。

調べてみると・・・「律する」とは、「一定の規範、条件をもうけてそれに照らし合わせて統制、管理する」という意味のある言葉

だそうです。

これって、自分のなかで常に判断をして行うこと。
でも、これが他者へ求めてしまう(強制・ルール)とお互いの苦しみになります。
(最近、ルールによって行いを制限されるようになりましたが本来は自分で律して決めるものなんです)

自分を律する、をある人は自分を責めることに使っていますがそれもちょっと違います。

律する、というのは自分が判断を行う基準ができるから、肚が座って自分が進める、行動できる、、、と言う気持ちを起こさせるもの、気持ちを持たせてくれるもの、、、なのかな?と感じています。

生きていれば埃(穢れ)が発生し、それらを常に掃う(祓う)ことが必要です。

埃は悪いことがあるから起こるわけではなく、この世で生きるなら当然起こる。
肉体でも代謝しているとき不要な老廃物ができます。それといっしょ。

それをためると不自然なことが起こり循環がうまくいかないんです。

清める・・・お風呂に入るとスッキリする!うんちを出したらすっきりする!
そんなことと同じ^^

清め、祓い、は常に必要。

そして、たまに心を律することが不可欠だな~と感じています。

そのために神社がある。
人によっては宗教が必要な場合もある。

 

要はそれらをどう自分の生き方につなげていくか。。。

 

手を合わせたり、礼をする、というのはどの国でも昔から行われている共通の行為ですね。

人間はきっと知っていたんだろうと思います。
身体で感じて。

 

何か困ったとき、気持ちが落ち着かないとき、、、神社へ行ってただ(願い事はせず)お参りうというのもいいですし、

そこに何もなくてもその場で一礼をしたり、手を合わせて心静かにしてみると心が落ち着いたり、律する心が出てきて気持ちよくなります。

ふっと疲れたとき私はいつも手を合わせます。

神社では必ず鳥居へ入る前と帰る際に礼をし、挨拶をします。

挨拶って、自分以外のものとつながる大切な儀式だな~と思います。
そこからしっかりとつながる。

自分への誓い、そして感謝をできるから神社へ行くのでしょうね^^

 

太陽へ一礼、合掌すると自然に深い呼吸が生まれます。
晴れやかな気持ちで一日を毎日を、過ごしたいと思う今日この頃です。

 

☆☆☆☆☆

8/18 セクシュアルヘルス勉強会

https://resast.jp/events/356759

8/25 10:00~ まじめなセクシュアリティ講座

https://resast.jp/events/359577

8/25 14:00~ 医学とスピリチュアルからみた女性の身体トラブル

https://resast.jp/events/359578

 

投稿者: 44歳から人生変容!心身タッチケア🌿性と健康🌿根津リケア

根津駅から徒歩1分の心身ケアルームのタッチセラピストクリシュナ渡辺です^^ 2010年〜 心身一体として両面からの根本ケアとタッチケア、2015年ころからセクシャリティと人生変容ケアをさせて頂いています。 女性はいくつからでも愉しめる、悦びを感じて生きれるということを私の経験を通してお伝えしております&12年のセラピストの実績からケアさせて頂いてます! 人生何をやるにも氣づいたときがそのとき!遅すぎるとあきらめないことが実現の第一歩✨変容も覚醒も人生の愉しい通過点♫ 繊細/敏感/HSP気質など特殊感覚の方も安心してリラックスできるやさしいタッチケアと「今まで体験したことのない新しい感覚・氣持ち良さ」が人氣です✨ 血流、氣を通すことで心も身体も両面をケアして本来の生命力を養います。 人生も身体も不調は本来の自分に戻ることで健康に✨ 自己受容、自己愛、自己肯定感ケア、女性の不調ケア、男女のパートナーシップ、メンタルケアで人生を豊かにするお手伝いをしています。 現在、個人セッションの他、「あなたの手が神の手!プロジェクト」としてハンドリフレクソロジーで介護やセルフケアに役に立つケアの本質、タッチングやスキンシップの大切さをお伝えしています^^ https://hsrecare.com/ws  SNSすべて⇢https://lit.link/reCare 新情報はFacebookで^^https://www.facebook.com/HolisticstudioreCare エヴァセラピー専用ページ→https://info59502.wixsite.com/evatherapy

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。