(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
癌に関する記事が自然に続きます。
反響が大きかった前々回の記事⇒がん(癌)とオーガズム
昨日の記事⇒正しい知識で癌を治す
きっと皆さんの周りにもガンにかかった方、治療中の方などいらっしゃると思います。
私も母、姉、伯母、伯父、と「がん家系」と言われていたため幼い頃から他の人よりも癌を恐れて過ごしてきました。現在は癌は恐ろしくないと認識するようになりましたが深く刻まれたビリーフは残っています。
現在はセラピストとしてガン患者さんや治療後の方のケアに当たらせて頂いてますが、元気になっていく方の共通点があることに気づきました。。。
★
はじめに言っておきたいのですがこれはひとつの例であり、必ずしもこれがすべての人に当てはまる答えではないです。「再発しないために」というメッセージでもありません。このケースに当てはまらないと再発するというわけでもありません。断定するものではないです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
リケアへお越しくださるリフレクソロジーのクライエントさんの中には癌の治療を受けられた方が半数ほどいらっしゃいます。その中で治療中の方よりも術後や治療直後の方が8割です。
そのほとんどの方が定期的なリフレクソロジーを受けて下さっています。
8年、ケアルームをやってきて癌に限らず、疾患をお持ちの方や症状がある方の快復をみてきました。
快復後、繰り返すことも少ない。
そういった方々の共通点があることに気づきました。(一つでも)
完治していく方の主な共通点
- 今までの自分をやめた
- 楽しいこと、好きなことを実践するようになった
- 考え方が変わった
- 自分の身体の声を聴くようになった
- 誰かの犠牲になるのをやめた
- 「治す」と決めた
- 前向きになっている
これはリフレクソロジーだけの作用ではなく、他の施術や色々な取り組みによってだと思われます。
また、リケアで言うならば、施術以外でもケアになっていることがあります。
前後のトークです。
私はこの時間をとても大切にしています。「語る」ことは(特にガンを患った方に)ぜひ行ってほしいこと。
例えば、がんになる方の特徴として言われているのが
- 我慢をする(無意識、意識)
- 「ねば」「べき」が強い
- 怒りを秘めている(無意識、意識)
- 相手を優先させる
- 頑張り屋さん
- 冷えている⇒代謝が悪い、血行不良、身体が硬くなっている
などがありますが自分を後回しにして人を優先させたり、言いたいことを言えず内に秘めたり、と言う方が多い傾向があるようなのですが心身が緩んでいき今まで持っていたビリーフが変わっていくとこれらが変わっていくんです。
メンタルセッションを受けなくてもリフレクソロジーだけでどんどん皆さんの言動が、行動が、変わっていくのを目の当たりにしています・・・
緩ませる。。。
血行不良=冷え、は大敵。
血流が悪いと身体は硬くなり、ストレスで身体に緊張がかかると血流が悪くなる、、、これの悪循環が起こっているような気がします。。。
ですから(とくに癌患者さんは)身体も心も緩ませることで考え方も前向きになっていく。代謝が正常になることで自然治癒力が上がる。。。血流はとても大切です。。。
病気は「今までの自分を変えなさい」という自分からの大切なメッセージ。
どんどん変化していく皆さんに私もたくさんの学びと喜びを頂いています。
生きるとは何なのか、を教えてもらっています^^
皆さんの生命力、人間の逞しさに本当に感動させられている日々です。
何をやるか、の前に意識が重要です。知識より自分の意識。
9/2 東京都 ハンドリフレクソロジー講座 随時開講!
⇒ https://resast.jp/events/284328/
9/9 東京都 ハンドリフレクソロジー体験会
⇒ https://resast.jp/events/284326/
9/16 東京都 まじめなセクシュアリティのお話
⇒ https://resast.jp/events/284329/
9/23 東京都 医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル
⇒ https://resast.jp/events/274910/
9/30 東京都 EFT(タッピング)セルフケア講座 随時開講!
⇒ https://resast.jp/events/284327/
リフレクソロジスト講座 随時開講!
①プロ実技コース(30時間)
②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)
お茶会(瞑想やお話)
本質への気づき「カフェ・プラクティス」
毎月第3木曜日 19:00-21:00 ※7月はお休みhttps://www.reservestock.jp/page/event_series/28876