(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
病院が嫌いです。
でも、行くときはちゃんと行きます(笑)
なぜ嫌いかというと「会話」ができないから。
久しぶりに行って思ったあるコトがあります・・・
診察の受け方次第で人生が変わってしまうということ。それも背負っていく、と決めた人がいっぱいいるということ。
診察の心構えや病気に対する心構えがまずは必要です。。。
★
久しぶりに病院へ行って怖くなりました。昔は気づきませんでした。それがあまりに当たり前だと感じていたから。
なすがまま。ですね(>_<)
医師の言う事に何も言い返せない自分。いくら頭では自分の意見を言おうと意気込んでいくのですがいざとなると全く言えない(;・∀・)
先生、色々と言ってくるし、「これも検査しといたほうがいいな」って言われちゃうとこちらの確認なんてほとんどしない。もう流されるままに色々とことは進み自分の意見とか言えない。
まともな会話じゃない。
のまれる・・・
体の不調があって、不安になって病院へ行ってるから心細くなっているし、自分の主張を言うほどのエネルギーもない。
「ああ、こうやって決められてしまうんだな」って。
昔、卵巣嚢腫の診断が下ったとき、有無も言わさず「手術ですね」と言われて想像もしてなかった事態にパニックになった。
※二回目の手術のときも「もうこの年齢(40歳)だから卵巣を取ったほうがいい」と言われた。(さすがにそれは拒否。「がんになる確率は%ですか?」と聞くと「4%」と医師(笑))
断定、なのだ。
そのときはもう「そうか!手術しかないんだ!」と思ってしまった私。よく言えば素直(笑)
何も調べない私も私。自分の身体を医師にすべて任せてしまった。後から後悔したんだよね。。。あの時、もっと自分で考えればよかった、と。でも、人の心って強くないというかうまくできてないというか。。。一瞬でのまれてしまう。。。一つの考えとかに。
医師の意見を丸のみしてた。(何も知らない、自分の身体のことなんて考えてなかったあの当時)
(最近は訴訟にならないように患者に決めさせるようになっているけど逆にそれも患者の声を聞くというよりもクレーム回避のために行われているので意味がない。結局、本当の”会話”がなされていない→医師が悪いという話ではないよ、お互いの話です。自分に責任を持つ、ということが大事。治すのは自分ですから)
そうならないために、もし診断が下されたらどうしたいのか?何を聞くか、などの心構えが必要。でないと、自分の身体なのに他人に任せてしまって折角の自分が出した自分へのメッセージを聴けないことになってしまう。
たまに医者にお世話になって実感できたこと。もう流されたくない。圧倒されてしまうあの空気に心構えが必要だということ。やっぱりなるべく病院へは行きたくないということ。久しぶりに感じた。。。恐怖。飲み込まれない勇気、だいじ。
あ、検査結果はなんともありませんでした。足の状態などからも大丈夫なことはわかっていましたが。。。
(余談ですが、何ともなかった時、感じるあの空気はなんだろう・・・先生さみしそう(笑)「何ともなくて良かったね」なんて絶対に言わない。むしろつまらなそうな顔。問題があったほうがイキイキする先生の顔。そう見えているだけかもしれないけれど(笑)まあ、そりゃそうですよね。
でも、一つ。疑問に思う事があります。。。それは、婦人科系って(だけじゃないかも)癌検査をして問題ない、で終わってしまう事。最悪の事態じゃなければ終わらされてしまう事。納得いかないなぁ。
症状に対して検査して終わり、ではなく、しっかりと「診て」ほしい。。。
医者も自分も、この身体にしっかりと向き合えるような環境。
さて、何ともなかったので(医学的には)この身体のメッセージをこれから解読していこうっと^^私が取り組むのはまずはそこから出てくる言葉、感情、感覚から潜在意識に気づくこと、掘り下げていきます。セルフワークを始め、セッションを受けたり、代替医療を受けたり、自然療法でケアしたり・・・ということをします。経過は足の状態でチェックして、自分の身体と心と向き合う・・・大切な時間♬
私も生殖器系が弱いため故、いろいろとありました。ブログでは書けないことなどをシェアします~^^
一緒に身体のこと、女性性のこと、女としての人生のこと、話しませんか?
医学&スピリチュアルから観た女性の身体トラブル
子宮・卵巣・膣のトラブル~不正出血・不妊・生理痛・ホルモンなど
https://resast.jp/events/274910
早割は今月末まで。
☆☆☆☆☆
7/22(日) EFTセルフケア講座
https://resast.jp/events/273406
8周年記念『自己受容プログラムコース』モニター募集
https://resast.jp/events/273441
7/22ハンドリフレクソロジー無料体験会
https://resast.jp/events/274037
リフレクソロジスト講座 随時開講!
①プロ実技コース(30時間)
②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)
お茶会(瞑想やお話)
本質への気づき「カフェ・プラクティス」
毎月第3木曜日 19:00-21:00 ※7月はお休み