(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
なにもしない・・・
と聞くとどんな想いが出てきますか?
落ち着かない、
何も起きない、
無意味、
焦燥感、
空虚感、
いたたまれない、
動きたくなる、
こんなことが浮かんでますか?
何もしない無の状態は決して何もないわけではありません。
何もしないというものが存在しています^^
何もしないことも時には必要なのです。
そこでもがくから何も掴めなくて落胆するのかもしれません・・・
★
何もしないでいいときがあります。動かなくていいとき。
私たちはつい何かをしようとしますね。何かをすれば結果が出ると。確かに動かないといけないときもあります。でも、バイオリズムがありますのでそこにうまく乗っていないと最善はおきません。
私たちは自然の一部です。人間が主体のこの世ではありません。
だから昔から占いがあるんですね。やみくもやいい加減ではないんです。
何もしないで任せておく、やるだけやって後は待つ。
種を蒔き、水をやり、あとは太陽に任せる。
水をやりすぎたり、何もしないほうがいい時に手をかけすぎると実のなるものも実りません。
いかに自然の摂理に則って、生きるか。
余計なことをしない。
それを見極める眼がないと間違ったほうへいってしまう。。。
セッションでもボディケアでも何もしない時間が必要なときがあります。それはまさに自然治癒。己の力を信じて、すべてを信じて、ただ待つ。観えないところで力が働く時期。。。
何もしない、ための実践。。。これも必要。するときはする、しないときはしない。しっかりとメリハリつけましょう^^
本日、19:00~21:00 プラクティスカフェです。本質を見極めましょう^^
お茶会(瞑想やお話)
本質への気づき「カフェ・プラクティス」
毎月第3木曜日 19:00-21:00
https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876
☆☆☆☆☆
6/29 ハンドリフレクソロジー講座
https://resast.jp/events/266381
6/24「まじめなセクシュアリティのお話」残席3
https://www.reservestock.jp/events/262406
6/24 「ほんとうの自分になるワークショップ」残席3
https://resast.jp/events/266099
リフレクソロジスト講座 随時開講!
①プロ実技コース(30時間)
②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)