(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
※またまた昨日のInstagramから。
「あなたはあなたでしかない 何かになるのではなく どう在るか」
自分をカテゴライズすることは人間にとって安心感でもあります。
でも、勝手なレッテル貼りや決めつけは自分を傷つけたり
苦しめる要因になっている場合も・・・
決めつけているのは誰でしょうか?
本当に必要なのはカテゴライズでも誤った決めつけでもなく、
何かになるのでもなく、
あなたになること
★
自分であれ。
自分って何だろう?
そう思うから自分を知りたくて心理テストとか好きだったり、カテゴライズされて安心するものかもね。
本質からそれるなかれ、といつも言ってるけど、先日もTwitterのプロモーション広告で「8500通りの性格診断」(正確なものは憶えてない)というのが流れてきて本当に笑った。
だって、それってもはやほとんど一人一人のキャラクターで、診断する必要なんてないでしょ?(笑)だから何?って、かんじ(ガハハ)
天命や使命を見つけるイベントとかやってますけど、それってそれぞれのこの世の、人生のミッションがわかるということ。それって仰々しく書いてるけど、極端に言えば人によっては何もしないことだってミッションだったりする。
何もしない人が居るからこそ何かしようとする人が居て、どっちが正しいわけでもなく、すべて循環、相互作用している。
自分が創り上げたアイデンティティやカテゴライズに当てはめるのではなく、自分を見つめる。自分の呼吸に戻る。
「自分らしく」「ありのままの自分」とかよく言いますけど、それって結局自己受容できているかどうかってこと。自己受容ができてこそ自分がどういう人間なのか、って解かっているということ。しかもそれは一回だけではなく常に起きるから都度自己受容していくもの。
病気だろうが、ADHDだろうが、独身だろうが、鬱だろうが、ゲイだろうが、高卒だろうが、背が低かろうが、ハゲだろうが、数値が平均より上だろうが下だろうが・・・・・
そんなことはさておき!!!それを決めたのは誰でしょう?
カテゴライズやレッテルをつけることで自分を逆に見失わずに済むことだってある。だから悪いことではないんです。
でも、その前に一番必要なことは「自分になること」です。
自分に為る、というのはすべての偏見を捨てて、まっさらな目で自分の見てみること。
「女だから」とか「もう歳だから」というものをすべて捨てて、何に感じるのか?反応するのか?奥のほうに響いているものを感知する。想いを拾い上げる作業。(そんなことを6/24のイベントでやります→https://resast.jp/events/266099
最近、発達障害やADHDの記事をよく目にします。
知ることで助かることがあります。(自分が決めるなら)それはそれとしてここでは違った意見を言います。(違った意見とはいえ、逆の意見を反対したり否定をすると思いがちでしょうがそれは違いますよ^^答えは一つではないからね)
わざわざ自分を何かに紐づけたり、位置づけたり、しなくてもいい。
常に気をつけることは「本当にそうなのか」と疑うこと。感じること。それでハッピーな観念や行動が制限されているなら見直すこと。
まっさらな人間、でいい。
誰があなたをつくっていますか?
あなたの「考え」ではないですか?
レッテルは他人が決めることじゃない。もし他人から言われて納得できなかったら無視すればいい。そして、思い込まない。参考程度にする。役に立たないなら毒になる。
記事の中に「自分だ~」と感じて、「そうか私は○○な傾向なんだ」「私って○○だったんだ」そう思ってビリーフをつくり、そこからさらに「だから○○なんだ」とどんどんストーリーをつくって、まるでそれが真実かのごとく思い込みます。
都合がいいように(笑)
常に疑うこと。
「それは本当?」
どんな自分も万全ではないし、完璧じゃないから常に自分と向き合う。そして、受け容れる^^
これができたら「あなたらしく」居られて幸せ♪を感じていることでしょう。
☆☆☆☆☆
6/17 ハンドリフレクソロジー体験会
https://resast.jp/events/266388
6/29 ハンドリフレクソロジー講座
https://resast.jp/events/266381
6/24「まじめなセクシュアリティのお話」残席3
https://www.reservestock.jp/events/262406
6/24 「ほんとうの自分になるワークショップ」残席3
https://resast.jp/events/266099
リフレクソロジスト講座 随時開講!
①プロ実技コース(30時間)
②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)
お茶会(瞑想やお話)
本質への気づき「カフェ・プラクティス」
毎月第3木曜日 19:00-21:00
https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876