じつは先日、友人がパートナーとの問題を抱えて、
ものすごーーーーーーーーく、ストレスフルだったんですね。
口から出てくる言葉はすべて相手への不満。
将来の不安。。。もう限界を超えて、
興奮しまくっておりました。。。
何を言ってもどうしようもない状態。
ただ話をこちらは聴いているしかありません。
でも、こちらもただただ「うんこ」を投げつけられて
気持ちのいいものではありません(笑)
話を聴くプロとはいえ、我慢の限界でした(笑)
もうウンザリだったので帰りたいな~という気持ちと
なんとかしてあげたいという気持ちから
その場で手軽にできるハンドリフレクソロジーを
やってみよう!と思いつき、実行。
すると・・・
どうでしょう!!!
あんなに興奮していたのに
「リラックスしてきた」
とぽつり。
私は心の中で「やったー!」とガッツポーズ(笑)
これがタッチングの力だぜ~!と思いつつ
とにかくその時間、落ち着いたことが
心が鎮まったことが何より、、、ということ。
それと、これはマインドフルネスも関係しています。
触られているとき、皮膚、あるいは感覚に意識が集中します。
他のことを考えなくなる。
すると、余計な思考、脳への指令などがなくなります。
これが最高の癒しとなる。
海馬や下垂体へ負担をかけないことが現代人には大切。
何がどうなるからどうだ、ってこととかどうでもいい(笑)
とにかく、マインドフルネスになってればいい(笑)
瞑想ができません!という声を聞きます。
そう言う方は瞑想を「しよう」と思うからできないんですね。
「しよう」とせず、ただ実践すればいいだけです。
そして、手軽なのはリフレクソロジーやアロマのトリートメントを受けることもマインドフルネスになります。
五感を感じることも。
味わう、匂いを嗅ぐ、キレイなものを観る、音楽を聴く、触る、触られる、、、
「そんなことで・・・」?
ええ。そんなシンプルなことができていないから
ストレスがなかなか抜けないという方が多い。
ただきもちいこと、すればいいだけですよ~
人生もね^^
もし、ご興味ございましたら25日と27日のハンドリフレクソロジー講座まだ募集中です!
一日講座です~^^
その他の日程でも随時希望あれば開催しますのでお気軽にご相談くださいね。
ハンドリフレクソロジー講座
【講座 5/25】https://resast.jp/events/255314
【講座 5/27】https://resast.jp/events/255301
喧嘩したときの仲直りにもいいかも( *´艸`)
手に触れるって本当に落ち着きます。
怒っていても素直になっちゃう魔法かも~~~(笑)