(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。
コンサートへ行ってきました^^
コンサートって五感を刺激するから最高ですね!本能を呼び覚まします~
感じてますか?
「ストレスがたまるから・・・」と人との接触や感情を感じることを避けているとどんどんツラくなってくる。たまに爆発する。
余計なものを感じて大切なものを感じなくなっている?
そんな方へ・・・
★
感情・感覚を感じることを避けてませんか?
色々なプレッシャーやストレスがあって、いちいち感じていたら大変!と思ってませんか?
するとそれが当たり前になって、即座に蓋をできるようになって、習慣化されて無意識にやるようになって、やっているなんて思うこともなくなって、たまに「あれ?」と気づくけど、どうしてだかわからなくて、「なんかモヤモヤする」という原因不明、特定できない違和感、不定愁訴、「理由がない不安」に襲われる。孤独、怒り、やりきれなさ、ちょっとのことでキレる、何かの拍子に涙が出る、爆発してしまう、何も感じないのに人生がつまらないことは確かとかいつも責めているとか(自分または誰かを)。。。
少し、休みませんか?
こんな想いないですか?
”悩みなんてない、私が悪くない、元気だ、会社が悪い、あいつが悪い、どうせ変わらない、面倒くさい、感じたくない、時間の無駄、言ったってしょうがない、大人なんだから、我慢、コントロールしなくちゃ、どうにかしよう、、、”
一つでも、思い当たる言葉、似たような言葉、ありましたか?
相当、溜まってる(◎_◎;)
感じないようにしてきてませんか?
でも、感じることが人間には自然の摂理として必要なんです。しっかりと感じてあげないと要らない感情まで残って、腐って、臭ってきます。まるでうんちですね(いつもすみません)。
滞ってきます。すると身体にも影響して症状に現れます。
感じてあげることは怖くないです。むしろ、きもちいいんです^^
日々の中で、五感を刺激してあげてください。
綺麗なものを観たり、音楽を聴いたり、誰かに触れてもらったり(美容室とかマッサージとかセックスとか)、風を感じたり、美味しいものを食べたり、、、
五感が鈍くなると不安が増して、ストレスになります。
ストレスを取り除こう、消去させようとしなくてもだいじょうぶ。気持ちよさ、心地よさを感じるだけでもだいじょうぶ。
自分を生きること。感じること。思考でなく感覚。
春だし、外へ出てみると沢山のものがあなたを迎えてくれますよ^^
冬に溜めた毒を出す時期です。春の植物を頂いて、排泄しましょう~
☆☆☆☆☆
EFT講座
https://resast.jp/events/244060
4/22 ストレスマネジメント講座「セルフケア」
https://resast.jp/events/251448
リフレクソロジスト講座 随時開講!
①プロ実技コース(30時間)
②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)
お茶会(瞑想やお話)
本質への気づき「カフェ・プラクティス」
毎月第3木曜日 19:00-21:00
https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876