男女の差はあっていい(平等って全部同じって意味じゃないよ~)

(アメブロからお越しの方は★からお読みください)

ホリスティックスタジオ・リケア長浜です。

女性って、本当にホルモンに支配されてるんだな~って、最近つくづく実感しています💦

年齢が年齢なもんでね~

これほど体調に左右されるって女性って相当大変なんですわ💦

それを理解しての男女平等があると思うんです。

男女平等って権利が同等って意味なのに「男女ともに同じことをすること」と勘違いしてイメージされている人多くないですか?

だから会社でも女性の管理職が男性に負けじとがんばって疲弊している・・・

ここ、違いますよね?!

だって、男女って明らかに違うんです!身体も考え方も!脳も!

なのに、何もかも「同じ」ことを強要されるのって平等ってこととは違う気が・・・男の社会に女が合わせてどーすんの?!(◎_◎;)

女性の更年期って閉経前後10年間と言われますが私もいよいよかな~?(誰もがなるわけでもないし、症状もそれぞれ)と感じたできごとが。。。

それは「なんとなーく体調がおかしい」のです。。。今まで生きてきてこういう感じはなかった。なんだろう?と思ってて、ケアによる解離のせい、もあると思いますが先日確定しました(笑)

ホルモンです!

直感ですが(;・∀・)

女の直感ってやっぱりこれまたホルモンだと思うのよ。。。

ホルモンの状態ひとつでここまで体調不良から心の不調まで起きるんだなーと実感したら女性って本当に大変すぎませんか?!って泣けてきた。。。生理が10歳前後から始まって55歳前後まで毎月あって、その都度PMSとか悩まされて、イライラだって自分じゃどうしようでできなかったりして・・・

それなのにかなりがんばっている女子たち・・・(まじ滝涙)

社会進出できて男女平等均等法もできたけど、働きづらい環境、生きづらい世の中もまたあったりして。。。

こんなに繊細な身体なのに酷使して、子供産みたいときに産めなくて、自分のせいにされちゃったりして、、、そもそも人材として雇っているわけだから働きバチじゃなくて人間としての営みをさせてもらえないっておかしいと思うのね。

会社の型に合う人材を探す時代じゃなくて、会社が人材を育て上げることでAIにはできないことや人間だからこその仕事って生まれると思うの。

今まであった男性中心のやり方に女性を当てはめようとするからおかしくなる。

だって、男女の身体って全然違うんですよ!機能もホルモンも何もかも!!!

だからこそお互いを補い合ってうまくいくんです。違いってそのためにあるの。

みんなが同じことを目指すんじゃなくて、そもそも同じ中にあって違うものだから補い合って生きる共生することが幸福なんですわ。

女性には女性ならではの、男性には男性だからこその、才能、力、機能がある。

そしてそれは個人差によってさらに助け合い、補い合う。

すると、そこに尊重が生まれて、尊厳が生まれる。

これこそが平等って言う意味だと思うんです。。。

だから、男女の差はあっていいんだよ~~~

差があるからいいんだよ~

差を無くそうとするのはおかしなことになる。

男女の差別ってのは「男だから荷物運べ」なら全うなわけ。そこまで差別なくやるっておかしいってのが明らかでしょ?(笑)

男女にはそれぞれ性別以外に女性らしいもの(育む性質や母性)、男性らしい(養う性質、父性)がありますが性質は個人によって様々。それらの性質は男女別、個性で活かせるものですね。量やバランスによっても違いますが明らかなのはやっぱり女性はホルモンによってかなり敏感に色々事を察知したり、体調に影響するということ。男性は普段はそういったものはないけれど我慢強い人が多くて鬱になりやすかったり、メンタル面でも女性と違って発散しにくい環境にあったりで孤独感が強かったり。。。男女ともに弱いとこ、強いとこがそれぞれある。

でも、「男なんだから泣かない」とか「女の子なんだから上品に」という躾はノンノン!それは違うよねーーー。そういったことから差別って生まれてきてるのかも。。。代々継承💦

身体の違いって生きていく上で重要ですよね。違いを補い合っていくことが必要です。

女性の男性性が強くなってホルモンが変化して子供が産みにくくなったり、男性の女性性が強まって精子が軟弱で妊娠しない。。。不妊は男性が原因ってことがじつは多い現代。。。

若い人たちが恋愛したくない、というのもロマンスが欠けてきたから。

そもそも備わっている身体の機能が異常事態になってしまっているから。それは食事やストレスや外的な環境によるもの、思考や意識による内的なものなど様々な理由はあるけど、正常な機能が行われていないと判断も正常にできなくなって、例えばフェロモンも感じにくくなる。

ストレスが多いと五感が鈍るというのも一理あるけれど、このフェロモンってやつは無意識に反応して自分と出来る限り異なる遺伝子を持つ人を選ぶから子孫を増やしやすいと言われています。だから、あまりに嗅覚や触覚が鈍っていたりホルモンのバランスがおかしなかったりすると正常に働かないので判断を誤ったりするんだよね~。

(香水つけすぎるのもNGかも~)

男性と女性、どうして分かれているのでしょうか?そもそも生殖がこの世の摂理です。

それがなくなると人類が滅びる。。。きゃー。

話を戻して・・・

男女って差があるからこそ、いいんだよね~^^

その差、感謝し合えたらどれほど色々とうまく行くんだろうな~。

セクハラだって、(一部の明らかなひどいものは除き)判断のつけづらいものまで目くじら立ててても何も解決しないし、それどころか女性自身が不幸になっていく。。。

センシティブな問題だからあまり文字では語れないんだけどね。。。

女性の権利、男性の権利、どちらも(身体が男女逆、心も男女逆とか)の権利、いろいろあるけどとにかく女性はホルモンに支配されまくってて、自分で元気でありたくても居れない時もあったり、男性もケンカしたとき何も言わずに逃げてしまうのは感覚の違いだからそこを女性が理解しようとしたり、とお互いの脳や身体や性格、性質の違いを尊重できると本当に喧嘩も減るし、離婚も、不妊も減るかもな~、、、と思う春の日でした。

あー、気持ち悪いものが体中をうごめいているわー💦これが更年期ってやつね、きっと(笑)

でも、アロマもリフレもあるから心強いのでしたぁ( ̄▽ ̄)ふふふ

でも、でも、もっと優しくしてね💕男性諸君!そして、女性諸君も男性に優しくしてあげて~~( *´艸`)

 

☆☆☆☆☆

双葉3/25 EFT講座

https://resast.jp/events/244060

双葉4/22 ストレスマネジメント講座「セルフケア」

https://resast.jp/events/251448

双葉リフレクソロジスト講座 随時開講!

①プロ実技コース(30時間)

②ホームリフレクソロジスト講座(2日間)

双葉お茶会(瞑想やお話

本質への気づき「カフェ・プラクティス」

毎月第3木曜日 19:00-21:00

https://www.reservestock.jp/page/event_series/28876

投稿者: 44歳から人生変容!心身タッチケア🌿性と健康🌿根津リケア

根津駅から徒歩1分の心身ケアルームのタッチセラピストクリシュナ渡辺です^^ 2010年〜 心身一体として両面からの根本ケアとタッチケア、2015年ころからセクシャリティと人生変容ケアをさせて頂いています。 女性はいくつからでも愉しめる、悦びを感じて生きれるということを私の経験を通してお伝えしております&12年のセラピストの実績からケアさせて頂いてます! 人生何をやるにも氣づいたときがそのとき!遅すぎるとあきらめないことが実現の第一歩✨変容も覚醒も人生の愉しい通過点♫ 繊細/敏感/HSP気質など特殊感覚の方も安心してリラックスできるやさしいタッチケアと「今まで体験したことのない新しい感覚・氣持ち良さ」が人氣です✨ 血流、氣を通すことで心も身体も両面をケアして本来の生命力を養います。 人生も身体も不調は本来の自分に戻ることで健康に✨ 自己受容、自己愛、自己肯定感ケア、女性の不調ケア、男女のパートナーシップ、メンタルケアで人生を豊かにするお手伝いをしています。 現在、個人セッションの他、「あなたの手が神の手!プロジェクト」としてハンドリフレクソロジーで介護やセルフケアに役に立つケアの本質、タッチングやスキンシップの大切さをお伝えしています^^ https://hsrecare.com/ws  SNSすべて⇢https://lit.link/reCare 新情報はFacebookで^^https://www.facebook.com/HolisticstudioreCare エヴァセラピー専用ページ→https://info59502.wixsite.com/evatherapy

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。