(アメブロからお越しの方は★からお読みください)
好きなことを仕事に、とか、やりたいことをやるってよく言いますがべつに職業(本業)としてやらなくていいんですよね~。目標や夢を叶えて仕事になっていることもありますがそうじゃなくても仕事は楽しめるし、その先にじつは。
仕事は一つじゃない(笑)そして、副業って趣味が仕事になっている。。。好きこそものの、ってかんじ。欲もないから目標や夢にしてない分楽しんでやれているかも。
たぶん、やりたいことをやっている人ってそれをやろうって思ってなくてただ楽しんでたらいつの間にか職業になってたり、副業になってたり、本業のための発散とか支えになっていたり・・・仕事になっている。本業が二つ、なんていうのでもいいのでは?( ̄▽ ̄)
そんなかんじじゃないかな?
夢とか目標とかにしちゃうと失敗する人多いかも~(だって実際そんな人少ないでしょ?)
それもよりも大事なことは・・・
★
「好きなことを仕事にできたらいいよね~」
なんて思ったことありますよね?
好きなことだからこそ大変という話もありますね。これは「好きなことなら楽しいはず」という気持ちからかな?
これ、逆ですね(笑)
自然となっちゃったことが多いのかも。
決して「おっしゃー!好きなことみつけたぞ!これを仕事にしよう♬」というよりも
楽しいからやってたら仕事になっていた。みたいな。
でも、仕事って別に好き嫌いで選ぶよりやった中で楽しさを探すとかってかんじでいいんじゃないかな~と思うんです。。。逆に「好きじゃないから」って暗示をかけて面白くなくしている場合も多し、、、(^_^;)好き嫌いじゃなくて、面白くするかどうか、で決めませんかー?
与えられたなかで楽しさを探すほうが現実は変わってないけど自分の意識で世界は変わる♬
本質の見極め、できてますか?
★カフェ・プラクティス~気づきのお茶会★
瞑想や気づきのシェアなど本質について話しませんか?
今回は「死生観」「死と生」についても触れたいと思います。